「ノンシリコンシャンプーと普通のシャンプーの違いは?」
「ノンシリコンシャンプーの選び方が知りたい!」
「頭皮と髪をケアできるおすすめのノンシリコンシャンプーが知りたい」
ノンシリコンシャンプーが頭皮や髪に良いって聞くけど、シリコンシャンプーってどういうものなのかイマイチよくわかりませんよね。毎日使うシャンプーはなるべく頭皮や髪に優しいものを選んで、いつまでもハリのある頭皮とつややかな髪でいたいものです。
そこで今回はノンシリコンシャンプーの定義やノンシリコンシャンプーがおすすめな人、ノンシリコンシャンプーの選び方を解説します。ONEcosme編集部がおすすめする人気のノンシリコンシャンプーも紹介しますので、ぜひご覧くださいね。
これを読めばあなたに合ったシャンプーの選び方がわかり、頭皮や髪を労わりながら洗うことでいつでもイキイキとしたすこやかな髪をキープできます。
化学と自然の力でダメージを補修するハイブリッドシャンプーは、こちらのサイトをチェックしてみてくださいね♪ Ofcosmetics(オブ・コスメティックス) ソープオブヘア・1-Ma
【ノンシリコンシャンプーとは?】一般的なシャンプーとの違いを知ればもうシャンプー選びに迷わない!
シリコンシャンプーは文字通りシリコンを含んでいないシャンプーのことを言います。一般的なシャンプーに多く含まれるシリコンは髪の毛を1本1本コーティングする作用があり、指通りが良くなったりしっとりまとまったりという特徴があります。その一方で頭皮に残ったシリコンによって炎症を起こすと頭皮ニキビやフケ、さらに悪化すると抜け毛の原因にもなります。
ノンシリコンシャンプーはシリコンによるコーティングがされないので、美容成分がキューティクルにしっかり浸透し髪本来の力を取り戻してすこやかな髪に導く効果があります。
頭皮や髪の健康のためにもシリコンシャンプーの使用がおすすめです。製品の成分の中に
- メチコン
- ジメチコン
- シリコーン
- シロキシ
- シロキサン
などといった単語が含まれた成分が記載されているとシリコンが入ったものであることがわかります。お店で選ぶ際には、以下の成分が書かれていないシャンプーを選びましょう。
ノンシリコンシャンプーのメリット・デメリットを知れば、あなたに合ったシャンプーでサラサラの美髪になれる
ノンシリコンシャンプーの良いところやちょっと気になるところを解説します。メリットとデメリットを両方知ることで、自分の髪質や肌質に合ったシャンプー選びができ、いつまでもすこやかでキレイな頭皮と髪をキープできます!
【ノンシリコンシャンプー3つのメリット】頭皮と髪の汚れを落として軽やかな指通り♩
ノンシリコンシャンプーのメリットは以下の3つです。
- 頭皮と髪への負担が少ない
- 髪が軽くなり、ボリュームがアップする
- カラーやパーマの持ちが良い
詳しく解説します。
【ノンシリコンシャンプーのメリット①】頭皮と髪の毛への負担が少ない
ノンシリコンシャンプーは頭皮や髪への負担が少なくフケやかゆみ、肌荒れなどを防げます。
特に敏感肌や乾燥肌の人はシャンプー後に頭皮に残ったシリコンの成分が刺激となって湿疹やニキビなどの思わぬトラブルの原因になってしまうことがあります。シリコンが含まれていなければそのような刺激はないため安心です。
【ノンシリコンシャンプーのメリット②】髪が軽くなり、ボリュームがアップする
ノンシリコンシャンプーはシリコンによるキューティクルのコーティングがされないため、髪1本1本が軽くなりボリュームのあるふわっとした仕上がりになります。
シリコンは外からのダメージから髪を守ってくれる効果がありますが、1本1本が重くなることでペタッとしてしまいます。特に髪が細く柔らかい人にとってはあまり好ましくないため、ノンシリコンシャンプーがおすすめです。
【ノンシリコンシャンプーのメリット③】カラーやパーマの持ちが良い
ノンシリコンシャンプーはキューティクルにコーティングがされないためカラー剤やパーマ液が浸透しやすいメリットがあります。しっかり浸透することでお気に入りのカラーやヘアスタイルがより持続するため、こまめに美容院に通わなくても良くなります♩
【ノンシリコンシャンプー2つのデメリット】対処法がわかれば怖いものなし!健康な地肌と髪を目指そう!
ノンシリコンシャンプーのデメリットは以下の2つです。
- ドライヤーやヘアアイロンのダメージを受けやすい
- 太くて硬い髪質の人はまとまりにくい
詳しく解説します。
【ノンシリコンシャンプーのデメリット①】ドライヤーやヘアアイロンのダメージを受けやすい
ノンシリコンシャンプーはキューティクルに直に熱が伝わるためドライヤーやアイロンの熱によるダメージを受けやすくなります。ただ、シリコン入りシャンプーを使ったときよりもセットしたヘアスタイルのキープ力が高まるのは魅力です。ドライヤーやアイロンを使ったら、ヘアオイルなどを使用して髪の毛を労ってあげましょう。
【関連記事】ダメージ知らずの美髪へ「ヘアオイルおすすめランキングBEST3」はこちらをチェック
【ノンシリコンシャンプーのデメリット②】太くて硬い髪質の人はまとまりにくい
ノンシリコンシャンプーは髪にコーティングがされないため1本1本が軽くなります。毛量が少ないことで悩んでいる人にとってはボリュームアップして嬉しい反面、髪が硬くて広がることで悩んでいる人にはまとまりにくさを感じるかもしれません。ヘアオイルをなじませてうるおいを閉じ込めることで、広がりをある程度抑えられますよ♩
ノンシリコンシャンプーが向いているのはこんな人!
以下の3つのポイントのいずれかに当てはまる人はノンシリコンシャンプーがおすすめです。
- 低刺激のシャンプーで洗いたい人
- 髪が細くてボリュームを出したい人
- フケや抜け毛が気になる人
詳しく解説します。
【ノンシリコンシャンプーがおすすめな人】低刺激のシャンプーで洗いたい人
ノンシリコンシャンプーはシリコンによる負担がないため、なるべく低刺激のシャンプーを求めている人におすすめです。特に敏感肌や乾燥肌の人は刺激を受けやすく、シャンプーの成分によってはフケやかぶれの原因になります。ノンシリコンシャンプーを使えばトラブル知らずの頭皮を維持できて毎日さわやかに過ごせます♩
【ノンシリコンシャンプーがおすすめな人】髪が細くてボリュームを出したい人
髪が細くてボリュームアップしたい人にはノンシリコンシャンプーがおすすめです。シリコンによるコーティングがないため全体的に軽くなり、ふわっとした仕上がりになります。ペタッとしがちな人、毛量が少ない人にも効果的です。
【ノンシリコンシャンプーがおすすめな人】フケや抜け毛が気になる人
フケや抜け毛が気になる人は、すぐにシャンプーを見直してみましょう。頭皮や髪に残ったシリコンで炎症を起こしているかもしれません。多くのシャンプーに配合されているシリコンの成分が残っていると、毛穴が詰まって炎症を起こし、かゆみを伴うフケやかぶれの原因となります。何もせず放っておくと毛根がダメージを受けて抜け毛につながるのです。ノンシリコンシャンプーを使ってトラブル知らずのすこやかな頭皮を目指しましょう。
【関連記事】ノンシリコンシャンプーランキングはこちらをチェック
【ノンシリコンシャンプーの選び方】好みの洗浄力で選べばつい触りたくなる頭皮と髪になれる!
ノンシリコンシャンプーには大きく分けて4つの種類があります。洗浄力がマイルドなものから順に、
- ベタイン系シャンプー
- アミノ酸系シャンプー
- 石けん系シャンプー
- 高級アルコール系シャンプー
となっており、それぞれ特徴があります。自分の好みや肌質に合ったタイプを選んでスッキリしたサラサラヘアになりましょう。
「ベタイン系シャンプー」は乾燥肌・敏感肌の人におすすめ!低刺激で赤ちゃんも使える
ベタイン系とはベタイン系の成分を多く含んだシャンプーです。ベタイン系は低刺激かつ洗浄力がマイルドであるため乾燥肌、敏感肌の人におすすめです。肌への刺激が少ないため、赤ちゃん用のシャンプーに配合されています。
泡立ちにくいためきちんと洗えているか心配になる一方、洗浄成分とリンス成分の両方を含む「両面界面活性剤」が使用されているため、シャンプーだけで指通りがなめらかになるメリットがあります。比較的価格が高いのが難点です。
「アミノ酸系シャンプー」は敏感肌の人におすすめ!地肌を労って優しく洗える
アミノ酸系とは人間の皮膚を構成するタンパク質の成分であるアミノ酸が配合されたシャンプーです。敏感肌だけどしっかりしっかり汚れを落として地肌も守りたいという人におすすめです。
汚れをスッキリ落としつつも必要な皮脂を残してうるおいを保ってくれます。値段は少々高めですが、ドラッグストアなどでも手に入りやすく種類が豊富です。
【関連記事】「アミノ酸系シャンプーおすすめBEST5」はこちらをチェック
「石けん系シャンプー」はオイリー肌の人におすすめ!さっぱり洗ってベタつかない地肌へ
石けん系は主にカリ石けん素地、石けん素地を主成分としたシャンプーです。洗浄力が高いためオイリー肌の人におすすめです。肌への刺激が強めなのが難点ですが、成分がシンプルであるためアレルギーを起こしにくいのがメリットです。洗浄力が高いため洗い上がりはきしみやすいです。
「高級アルコール系シャンプー」はオイリー肌の人におすすめ!少量でもスッキリ洗えていつでも清潔
高級アルコール系は洗浄力が高くオイリー肌の人におすすめです。少量でも泡立ちが良くしっかり洗えますが、肌への刺激が強いためにシリコン入りシャンプーに配合することで和らげていることが多いです。安価なため手軽に購入しやすいのが魅力ですが、肌荒れや髪のきしみに注意しましょう。
【ノンシリコンシャンプーおすすめ3選】頭皮ケアも美髪もどっちもゆずれないあなたへ!
ONEcosme編集部が選ぶおすすめアイテムを紹介!これを使えば頭皮と髪の汚れをすっきり落としながらうるおいを保ってハリのあるさわやかな頭皮と美しくキレイな美髪になれます。
「ラサーナ プレミオール シャンプー」は海藻の力で髪と頭皮をいたわりながら美髪へと導く
何歳になってもしなやかで美しい髪へ!ダメージヘアをいたわるシャンプー
総合評価:
4.8♢配合成分: ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA(洗浄成分) ♢単品価格: 3,520円(税込)/375ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 21日間スターターセット1,980円(税込) ※シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セット
- #オーガニック認証
- #ダメージヘア
プレミオールシャンプーは、ダメージヘアと頭皮をいたわり、頭皮環境をケアしながら、まとまりの良い上質な髪へと洗い上げるアミノ酸シャンプーです。
開発したラサーナは、海からの贈り物である "海藻”とともに歩んできました。
1979年のブランド誕生以来、お客様に効果を実感していただける品質を目指して、海洋成分の研究を重ねながら、女性の悩みに寄り添う商品を追求しています。
中でも「海藻 ヘアエッセンス」は、発売から25周年を迎え、累計販売本数2,200万本を突破した大ヒット商品で、今もなおたくさんの方に愛され続けています。
*プレミオール公称累計売上本数・プレミオールスターターセット公称累計売上本数の累計2018年3月~2021年11月実績
ラサーナが理想とするのは「ダメージに負けない、しなやかな強さと優雅な艶やかさをあわせ持つ、上質な髪」。この理想の仕上がりを目指し、約40年の歳月をかけた研究開発の集大成がプレミオールです。
プレミオールシャンプーを使い続けた人の髪をモニタリングしたところ、使用前は髪の広がりやクセが目立つのに対し、使用を続けるにつれて髪がまとまり、ツヤがでているのがわかります。
プレミオールシャンプーは、「アミノ酸系洗浄成分*1」と「フランス・ブルターニュ産の海泥*2」が髪と頭皮に負担をかけずに汚れを除去し、美しい髪を育むベースを作るシャンプーです。
ミネラル豊富なフランス・ブルターニュ産の海泥(どろ)は、髪の毛の太さの1/16・毛穴の1/40の超微粒子。キメ細かい超微粒子の海泥が、毛穴の汚れをかき出して吸着・除去してくれます。
*1 ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK *2 シルト(洗浄助剤)
保湿成分として、オーガニック認証をうけた4つの植物オイル*1をブレンドして配合。頭皮の油分バランスを整えて、フケやかゆみなどのトラブルを防ぎます。
さらに、200種類の植物から厳選した7種類のハーブエキス*2が、頭皮の脂っぽさや気になるニオイをケアします。
クリーミーな泡立ちとすっきりとした洗いあがり。花と果実をイメージしたアロマティックフローラルの香りが、素敵なバスタイムを演出します。
*1 セロリ種子エキス、スクレロカリアビレア種子油、ブドウ種子油、スクワラン(保湿成分) *2 カミツレ花エキス、チャ葉エキス、イタドリ根エキス、ツボクサエキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス(保湿成分)
単品価格は約2か月分の375mLで3,520円(税込)。
初めての方にはシャンプー、トリートメント、ヘアエッセンスの3点をお得にお試しできるスターターセットがおすすめです。
今なら通常価格3,905円の21日間スターターセットを、初回限定1,980円(税込)で購入できるキャンペーンを実施中!
ラサーナの集大成「プレミオール」の3ステップケアを、1日あたり94円とお得にお試しできるチャンスです!まずはスターターセットで髪との相性を確かめてみましょう。
頭皮ケアシャンプーとして大人気のアミノ酸系シャンプー。オーガニックの植物オイルを3種類配合しており、頭皮のベタつきをスッキリさせつつ乾燥知らずのうるおった地肌へ導きます。海泥成分配合でとぅるとぅるの指通りの美髪が叶います。
「haru kurokamiスカルプシャンプー」は天然由来成分100%で地肌と髪を美しく育てる
髪も頭皮もよろこぶオールインワンシャンプー
総合評価:
4.9♢配合成分 ソープナッツエキス・キャピキシル(保湿成分) ♢単品価格 4,070円(税込)/400ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報 定期コースなら毎回20%OFFの3,256円(税込) 初回限定特典でシャンプーブラシ付き
- #頭皮ケア
- #オールインワンシャンプー
シリーズ累計販売本数600万本突破*1。
髪のハリ・コシ・ボリュームと、頭皮のフケ・かゆみ・ニオイを1本でケアできる多機能オールインワンシャンプーです。
天然系シャンプーとは思えないほどの泡立ちと仕上がりで、髪のボリューム不足など、年齢を重ねるごとに気になる髪のエイジング悩みをケアしてくれます。
保湿成分やコンディショニング成分がたっぷり配合されているため、リンス&コンディショナー不要。これ1本で時短ケアが可能です。
* 年齢に応じたケア *1 リニューアル前商品、限定シリーズ、kurokamiシリーズ3種類含む。2023年5月末日時点メーカー出荷実績。自社調べ。
開発したharuは2023年に10周年を迎えた100%天然由来のライフケアブランドです。
haruのシャンプーは、産後に髪質が変わり、髪や頭皮の悩みが増えた女性開発者の経験から生まれました。
手間は省きながらも欲しい手ごたえを感じられること、家族皆で毎日使えることを理想にかかげてたどり着いたのが「100%天然由来」という答え。
今ではシャンプー以外にも暮らしに寄り添う商品がたくさんできたharuですが、「100%天然由来」はお客様との約束として創業から変わらず守り続けています。
haru kurokamiスカルプは、ソープナッツエキス*1が古い角質をやわらかくほぐし、ヤシ由来の4種のアミノ酸系洗浄成分*2が頭皮の汚れをすっきり洗い流す、頭皮にやさしいスカルプシャンプーです。
さらに、3種のアミノ酸*3やワカメエキスなど、厳選された保湿成分が頭皮にうるおいを与え、若々しい髪をはぐくむための頭皮環境を整えます。
頭皮サイクルに働きかける「キャピキシル*4」、頭皮をすこやかに保つ「リンゴ果実培養細胞エキス」、髪にハリ・コシを与える「ヨメシヨシノ葉エキス」など、計8種のボリュームケア成分*5を配合。ハリ・コシ・ボリューム不足など、年齢を重ねるごとに増える髪のエイジング悩みをケアしてくれます。
*1 サピンヅストリホリアツス果実エキス(保湿成分) *2 ココイルグルタミン酸TEA・ココイルメチルアラニンNa・ココイルグリシンK・コカミドDEA(洗浄成分) *3 グルタミン酸Na・グリシン・アラニン(保湿成分) *4 アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス(保湿成分) *5 アセチルテトラペプチド-3・アカツメクサ花エキス・ソメイヨシノ葉エキス・センキュウ根茎エキス・リンゴ果実培養細胞エキス・ハイブリッドローズ花エキス・カミツレ花エキス・ホップエキス(保湿成分)
また、ゴールデンシルク*6や真珠エキス*7など、髪にうるおいを与えるコンディショニング成分を配合しているため、ノンシリコンなのにキシみやパサつきがなく、シャンプーだけで毛先までまとまるサラサラヘアになれるのもポイント。
リンスやコンディショナーが不要なので、時短にもなりお得です。
*6 加水分解シルク(保湿成分) *7 加水分解コンキオリン(保湿成分)
口コミでも、「フケやかゆみが気にならなくなった」「髪にボリュームが出る」など、100 %天然由来シャンプーの美容成分の効果を実感している人が多数。
通常価格は約2か月分の400mlで4,070円(税込)。
公式サイトの定期コースなら、20%OFFの3,256円(税込)で購入できます。さらに定期初回限定で、シャンプーブラシのプレゼント付き。
定期コース以外にも、3本同時購入なら25%OFF、1本当たりおよそ1,017円引きで購入できてお得です。毎月届くタイプか、まとめて3本購入するタイプか、ライフスタイルにあわせて選びましょう。
家事や育児で毎日忙しい女性のために開発されたharu kurokamiスカルプシャンプー。
リンス&コンディショナー不要で時短ケアできるため、「髪のエイジング悩みをケアしたいけど、忙しくてヘアケアに時間をかけられない」という方に、ぜひ使っていただきたいアイテムです!
すこやかな髪へと導くアミノ酸をたっぷりに含んでおり、スッキリ洗いながらパサつきのないなめらかな髪をキープします。リンスやトリートメントがいらず時短になるので、忙しい人には嬉しいアイテムですね!
「iminiプロスカルプ」は頭皮と髪のエイジングケアができる!
何歳になってもしなやかで美しい髪へ!ダメージヘアをいたわるシャンプー
総合評価:
4.8♢配合成分: ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA(洗浄成分) ♢単品価格: 3,520円(税込)/375ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 21日間スターターセット1,980円(税込) ※シャンプー・トリートメント・ヘアエッセンスの3点セット
- #オーガニック認証
- #ダメージヘア
プレミオールシャンプーは、ダメージヘアと頭皮をいたわり、頭皮環境をケアしながら、まとまりの良い上質な髪へと洗い上げるアミノ酸シャンプーです。
開発したラサーナは、海からの贈り物である "海藻”とともに歩んできました。
1979年のブランド誕生以来、お客様に効果を実感していただける品質を目指して、海洋成分の研究を重ねながら、女性の悩みに寄り添う商品を追求しています。
中でも「海藻 ヘアエッセンス」は、発売から25周年を迎え、累計販売本数2,200万本を突破した大ヒット商品で、今もなおたくさんの方に愛され続けています。
*プレミオール公称累計売上本数・プレミオールスターターセット公称累計売上本数の累計2018年3月~2021年11月実績
ラサーナが理想とするのは「ダメージに負けない、しなやかな強さと優雅な艶やかさをあわせ持つ、上質な髪」。この理想の仕上がりを目指し、約40年の歳月をかけた研究開発の集大成がプレミオールです。
プレミオールシャンプーを使い続けた人の髪をモニタリングしたところ、使用前は髪の広がりやクセが目立つのに対し、使用を続けるにつれて髪がまとまり、ツヤがでているのがわかります。
プレミオールシャンプーは、「アミノ酸系洗浄成分*1」と「フランス・ブルターニュ産の海泥*2」が髪と頭皮に負担をかけずに汚れを除去し、美しい髪を育むベースを作るシャンプーです。
ミネラル豊富なフランス・ブルターニュ産の海泥(どろ)は、髪の毛の太さの1/16・毛穴の1/40の超微粒子。キメ細かい超微粒子の海泥が、毛穴の汚れをかき出して吸着・除去してくれます。
*1 ココイルグルタミン酸TEA、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK *2 シルト(洗浄助剤)
保湿成分として、オーガニック認証をうけた4つの植物オイル*1をブレンドして配合。頭皮の油分バランスを整えて、フケやかゆみなどのトラブルを防ぎます。
さらに、200種類の植物から厳選した7種類のハーブエキス*2が、頭皮の脂っぽさや気になるニオイをケアします。
クリーミーな泡立ちとすっきりとした洗いあがり。花と果実をイメージしたアロマティックフローラルの香りが、素敵なバスタイムを演出します。
*1 セロリ種子エキス、スクレロカリアビレア種子油、ブドウ種子油、スクワラン(保湿成分) *2 カミツレ花エキス、チャ葉エキス、イタドリ根エキス、ツボクサエキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ根エキス(保湿成分)
単品価格は約2か月分の375mLで3,520円(税込)。
初めての方にはシャンプー、トリートメント、ヘアエッセンスの3点をお得にお試しできるスターターセットがおすすめです。
今なら通常価格3,905円の21日間スターターセットを、初回限定1,980円(税込)で購入できるキャンペーンを実施中!
ラサーナの集大成「プレミオール」の3ステップケアを、1日あたり94円とお得にお試しできるチャンスです!まずはスターターセットで髪との相性を確かめてみましょう。
これ1本で、シャンプー、コンディショナー、トリートメント、スカルプケア、頭皮クレンジング、ヘアエッセンス、ヘアパックの7つの効果がある優れもの!高級サロンに行ったかのような仕上がりに満足すること間違いなしです!
【関連記事】ノンシリコンシャンプーランキングはこちらをチェック
ノンシリコンシャンプーで頭皮も髪も美しくゴキゲンな毎日を♩
今回はノンシリコンシャンプーの定義やメリット・デメリット、ノンシリコンシャンプーがおすすめな人、洗浄力ごとのノンシリコンシャンプーの選び方について解説しました。
ノンシリコンシャンプーで髪本来の力を取り戻すことで、1本1本が力強くイキイキすることでしょう。頭皮と髪が健康だとスタイリングも自由自在で、短時間でヘアセットが完了し、お気に入りの髪型で一日ゴキゲンでいられますよ♩
【ノンシリコンシャンプーに関するQ&A】ノンシリコンシャンプーでいつまでもすこやかな頭皮と美髪を目指そう!
ノンシリコンシャンプーについての質問をまとめました。これを読めばノンシリコンシャンプーの魅力がわかり、地肌と髪を若々しくキープできます♩
ノンシリコンシャンプーってどういうシャンプー?
ノンシリコンシャンプーはシリコンが含まれていないシャンプーです。シリコンが配合されていないことで頭皮や髪に刺激が少なく、長く使い続けることで髪が本来持つ力を呼び戻してくれる効果があります。トラブル知らずの頭皮でコシのあるイキイキした髪へと導きます。
ノンシリコンシャンプーを使うメリットは?
ノンシリコンシャンプーのメリットは、 ・頭皮と髪への負担が少ない ・髪が軽くなり、ボリュームがアップする ・カラーやパーマの持ちが良い の3つです。シリコンによるキューティクルのコーティングがないため頭皮や髪に負担を与えずに洗えます。髪1本1本が軽くなることでふわっとボリュームアップしたり、カラー剤やパーマ液が髪により浸透するためお気に入りのカラーやヘアスタイルがより持続するというメリットがあります。
ノンシリコンシャンプーの選び方は?
ノンシリコンシャンプーには洗浄力がマイルドな順に ・ベタイン系シャンプー ・アミノ酸系シャンプー ・石けん系シャンプー ・高級アルコール系シャンプー の4つの種類があります。ベタイン系とアミノ酸系は他の2種類と比べて洗浄力は落ちますが頭皮や髪に優しいため敏感肌・乾燥肌の人におすすめです。石けん系と高級アルコール系は洗浄力が高いゆえに頭皮や髪への刺激も強いため、オイリー肌でスッキリ洗いたい人におすすめです。それぞれ自分の肌質に合ったアイテムを選んですこやかな頭皮、髪を目指しましょう。