季節を問わず、「目の周りが乾燥して小ジワが目立ってきた」「目の周りが乾燥してアイメイクがきれいに乗らず、崩れやすい...」とお悩みの方は、多いのではないでしょうか。目の周りが乾燥していると、かゆみがでたり、乾燥による小ジワができたり...と、トラブルの原因にもなってしまいます。
今回は、そんな目の周りの乾燥の原因・改善策・おすすめの目元美容液などをご紹介。うるおいに満ちた、若見えする目元になるための参考にしてみてくださいね。
目の周りの乾燥を改善するには?うるうるな目元に導くケア方法を紹介!
目の周りが乾燥していると、カサカサとシワっぽいだけではなく、皮膚の病気の原因になる可能性があることが分かりました。次は、目の周りの乾燥を改善するための対策をご紹介します。しっかり対策をおこなって、乾燥知らずのうるうるな目元になりましょう。
目の周りの乾燥を改善するための対策①お肌を清潔に保つ
目の周りは、メイクが落ちやすい部分でもあるので、ウォータープルーフなどのキープ力があるアイテムを使うことが多いはず。落ちにくいという利点がある反面、クレンジングの際にアイメイクが落としきれていない場合も...。落ちにくいアイメイクをした時は、専用のアイメイクリムーバーなどを活用し、汚れが目の周りに残らないようにクレンジングをおこないましょう。
また、洗顔をするときは、泡立てネットなどを使用してモコモコのきめ細やかな泡でやさしく洗うことが大切。皮膚をゴシゴシと擦るのではなく、泡を利用してあくまでもソフトタッチで洗顔をおこないましょう。目の周りの皮膚は薄くデリケートなので、泡を乗せるだけでもOK。さらに、洗顔料の配合成分にこだわってみることもおすすめです。
洗浄力が強いものは避け、お肌のうるおいを保ちながら洗顔できる、グリセリン・スクワラン・セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合された洗顔料を選びましょう。さらに、洗顔後はタオルで強く水分を拭き取ることはぜずに、やさしく押さえながらタオルドライをするように心がけることが大切。
このように、正しいクレンジングや洗顔をして、目の周りの皮膚を清潔にすることで、健康的なお肌を保つことができます。
目の周りの乾燥を改善するための対策②刺激が少ないメイクアイテムを使用する
目の周りの乾燥を極力防ぐために、刺激の少ないメイクアイテムを使用してみることもおすすめです。エタノールが含まれたメイクアイテムや、ラメが含まれるアイシャドウなどは刺激になってしまうことも...。
目の周りの乾燥が気になるときは、できるだけ刺激の少ないシンプルなアイメイクを心がけてみましょう。ヒアルロン酸や植物オイルなどの保湿成分が含まれたアイシャドウや、敏感肌用に作られたアイライナーなどを使用するのも手です。また、アイプチやアイテープなども、接着成分が刺激となってまぶたの乾燥につながりやすいので、控えたほうがよいでしょう。
さらに、新しいメイクアイテムを使うときは、使用前にパッチテストをおこなうことも大切。パッチテストの際は、必ず顔以外の目立たないところで試しましょう。もし、かゆみ・赤み・腫れ・乾燥してゴワつく・ヒリヒリするなどの症状があらわれた場合は、そのメイクアイテムがお肌に合っていない可能性があります。そのまま使用を続けてしまうと、目の周りの乾燥がさらに悪化してしまう恐れがあるので、使用を控えることをおすすめします。
目の周りの乾燥を改善するための対策③目の周りの保湿をする
目の周りの乾燥を改善するためにも、保湿ケアはマストです!しっかりとケアをしてうるおいを与え、乾燥知らずのお肌に整えることが大切。まずは、導入美容液・化粧水・美容液・乳液・クリームといった、基本的なスキンケアを徹底しましょう。それでも目の周りの乾燥が気になる場合は、アイクリームを使うことをおすすめします。
目の周りはもともと乾燥しやすく、うるおいが逃げやすい部分です。そのため多くの場合、フェイスクリームよりも保湿力が高いのが特徴。成分自体は、グリセリン・シアバター・セラミドなどフェイスクリームと同じものが配合されている場合もあります。けれど、アイクリームは目元により効果を発揮できるように、フェイスクリームよりも濃厚に成分が配合されていることが多いです。
また、使用するスキンケア用品の成分にもこだわって選ぶこともポイント。セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・プラセンタ・グリセリンなど、お肌にしっかりとうるおいを与えてくれる成分が配合されているかどうかをチェックして、スキンケア用品を選んでみましょう。
目の周りの乾燥を改善するための対策④外的刺激から守る
目の周りの乾燥を改善するためには、紫外線や花粉などの外的刺激からお肌を守ってあげることも重要なポイントです。紫外線はお肌のダメージや乾燥の原因にもなるので、必ず日焼け止めを塗ったり、UV効果の高い日傘やつばの広い帽子、サングラスなどを活用したりして、紫外線を遮るようにしましょう。
また、目の周りの乾燥が気になっている時は、できるだけコンタクトレンズの着用を控えることをおすすめします。コンタクトレンズは便利な反面、目元の血行が悪くなりやすく、うるおいを保つために必要な栄養が届きにくくなる可能性があるのです。その結果、目の周りの乾燥を悪化させる恐れがあります。コンタクトレンズの代わりにメガネを着用すれば、花粉やほこりなどの外的刺激からも目元を守ることができるので、ぜひ活用してみてくださいね。
目の周りの乾燥を改善するための対策⑤目の周りの血行を促進させる
現代人はパソコン・スマホ・テレビなどの画面を長時間見続けるという方が非常に多いですよね。ですが、それにより目元の血行不良につながり、乾燥を引き起こしてしまいます。そんな時は、ホットアイマスクやホットタオルを活用し、目の周りの血行を促進してあげましょう。血行がよくなることで、目の周りの乾燥予防につながりますよ。特にホットタオルは、自宅にあるフェイスタオルを濡らして絞ったものを、電子レンジで約1分チンするだけで簡単に作れるので、おすすめです。
目の周りの乾燥を改善するための対策⑥皮膚科を受診する
さまざまな対策を試みても、なかなか目の周りの乾燥が改善されない場合は、悪化する前に皮膚科を受診しましょう。症状に合った治療や薬を処方してもらえます。お肌のトラブルは、ひどくなる前に対処することが大切なので、気になったら迷わず医師に診察してもらうことがおすすめです。
目の周りの乾燥におすすめの目元美容液3選!うるおいを与えてハリのある目元に
目の周りの乾燥でお悩みの方は、いつものスキンケアに目元美容液をプラスしてみてはいかがでしょうか。ここからは、人気の目元美容液3選をご紹介します。ぜひ、目の周りに特化したスペシャルケアをして、うるおいのある目元を目指していきましょう♪
- 日本初承認のシワ改善成分配合
ベスコス85冠達成!定着したシワにもおすすめなシワ改善クリームの王道コスメ
POLA(ポーラ) リンクルショット メディカル セラム N
14,850円(税込)/20g(約4ヶ月※1部位使用) →【期間限定】初めての方は公式サイトから購入でプレゼントあり
商品について詳しくはこちら - 乾燥目元にうるおいとハリをもたらす
”目尻クライシス”に攻めの一手!新世代の「シワケア」美容液
アテニア アイ リンクルセラム
3,740円(税込)/15g(約2ヶ月分) →本品+薬用美白*1・エイジングケア*2セットが3,740円(税込) *1 メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを 防ぐこと *2 年齢に応じたケアのこと
商品について詳しくはこちら - 目の下をケアしてぱっちり目元へ
濃密なコクのあるクリームが密着しハリ感のあるイキイキとした目元へ導くアイクリームの最高峰
POLA(ポーラ) BAアイゾーンクリーム
19,800円(税込)/26g(約60日分) →【期間限定】公式サイトから購入でお得なプレゼント!
商品について詳しくはこちら
目の周りの乾燥におすすめの目元美容液①POLA リンクルショット メディカル セラムN
NHKでも特集されたシワケアの王道コスメ
- #王道コスメ
- #ニールワン
ベストコスメ85冠を達成し、すでに148万人が体感していて、モンスター級の人気を誇るPOLAのシワ改善クリーム。
2021年にはなんと、シワ改善薬用化粧品市場における年間ブランド別売上金額シェアにおいて、27.5%の構成比を占め、業界No. 1シェアを獲得しています!
販売個数は、すでに358万本を突破しており、@コスメでは☆5を超える評価、口コミ件数は769件にまで到達。リピーターもますます増加中。美容品業界も大注目の革命的美容液です!
あの「コスメを本音で評価する」辛口雑誌LDKでも堂々の1位に輝いた超実力派の商品が、新成分を配合し、2021年1月1日にリニューアルしました。
開発したPOLAは、化粧品業界最大手、全国に約3600店舗を展開し、近年は海外にも進出する、誰もが知る老舗化粧品企業。創業以来、70年にわたって美容を追求してきました。そのPOLAが、15年以上の研究の結果生み出した、最高傑作のシワ改善美容液となっています。
POLAの強みは、なんといってもその研究力に裏打ちされた美容理論と処方化技術。ポーラ研究所は、1980年代にヒアルロン酸を世界で初めて化粧品に配合して市場に送り出しました。2017年には、業界初となる「シワを改善する」医薬部外品を発売しています。国際化粧品技術者会連盟では通算5回以上も最優秀賞を受賞し、日本化粧品技術者会誌では最優秀論文賞を受賞するなど、その評価は折り紙付きです!
リンクルショットは、2017年に日本で初めて誕生したシワ改善クリーム。
厚生労働省から「シワを改善する」という表記が初めて認められた、まさにパイオニアです。
美のカリスマ神崎恵さんも、人気雑誌VoCEのインタビューで、「もう消えないだろうと諦めていたシワまで薄れ、顔の幸福感が蘇ってきた」と語っていました!また、インスタフォロワー15万人を誇る美容家の石井美保さんも、「目尻やおでこに使ってみて、シワが浅くなりました」と評価しています!
リンクルショットは、POLAが5400種類もの素材から15年かけて発見したシワ改善成分「ニールワン」を配合することで、肌本来の力に働きかけて諦めかけていたシワ悩みまで改善します。
実際に口コミでも、「悩み続けていた目元のシワが薄くなった」「シワがほぼなくなった!」など、効果を実感する声が多くあります。「何本もリピートしている!」と愛用している人も多数!(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
「でも、本当にそんなに効果があるの?」と半信半疑のあなた。
リンクルショットの凄さを、8年間右のほほだけにリンクルショットを使い続けたPOLAの研究員の方が証明しているのでご覧ください!
左右の口元、全然違いますよね! ←側がリンクルショットを使った頰です。(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
さらに「ニールワン」だけではなく、キズの治癒に欠かせない「コンドロイチン硫酸」という成分を増やすことで、シワ改善効果をさらに高めることに成功しました。
もちろん無香料・無着色でアレルギーテスト済みなので、安心してお使いいただけます。
テクスチャーは少し固めですが、肌に乗せるとすっとシワに吸い込まれていく感覚です。
ニールワンは水に溶けやすい成分のため、美容液自体に水分が含まれないような製法を採用しています。なので、少し固めのテクスチャーですが、肌に乗せるとすっとシワに吸い込まれていく感覚。
シワが気になる部位にピンポイントで効いていることがテクスチャーでも実感できます。
独特なチューブ先端の形状が塗りやすく、塗りはじめは固めなので直接目元に塗っても垂れにくいのも◎。
価格は14,850円(税込)と少し高く感じますが、1部位使用で約4ヶ月・2部位使用で約2ヶ月も持つので、1回分の価格およそ123円と、他のシワ改善クリームより少し安いくらい!
(実際には4ヶ月以上持ったという声も多数!)
今ならPOLA公式オンラインストアで初めて購入の方限定で、お得なプレゼントキャンペーンも実施中です。この機会にリンクルショットでシワ対策を始めてみませんか?
「ハリ不足に悩む女性なら一度は使ってみたいコスメ」代表と言われるPOLAの自信作をお得に試してみましょう♪
POLAの「リンクルショット メディカルセラムN」は、シワの原因のひとつである好中球エラスターゼを抑える、ニールワンを配合した美容液。目元はもちろん、お顔の気になる部分に活用できるので便利です。オリジナルの複合成分ICユニット1が、お肌のハリとうるおいをサポートしてくれるので、目の周りの乾燥でお悩みの方にもおすすめ。 さらに、美しくしなやかに動く角層をサポートしてくれるという、オリジナル成分のNEREリキッドも配合されています。若々しくハリとうるおいのある目元になれる美容液なので、使ってみる価値ありです!
目の周りの乾燥におすすめの目元美容液②アテニア アイリンクルセラム
目もとのシワをケアする医薬部外品シワケア目もと美容液誕生!
- #アイクリーム
コロナ禍によるマスク生活で目もとに注目が集まる今だからこそ、年齢が表れやすい目もとは念入りにケアしたいですよね。
アテニアのアイ リンクルセラムはシワの2大原因である、目もとのハリ不足・肌のゆるみ、いわゆる「目尻クライシス」に着目したシワ改善目もと美容液です。
シワ改善効果の認められた有効成分が目もとのうるおいとハリを取り戻し、若々しい印象にしてくれます。
アイ リンクルセラムに含まれるシワ改善有効成分の「ナイアシンアミド」は、肌の真皮までコラーゲンの産生を働きかけることで弾力のあるプルプルとした目もとへ導き、独自原料「Argハリ酵母エキス」は、肌をストレッチ性*1の高い状態へと整えて、目もとにハリを与えます。
さらにこの2つの成分に加えて「発酵コラーゲン」・「真珠エキス」も配合されているので、より有効成分の角層への吸収を高め、うるおった透明感のある肌を叶えてくれます。
悩みに合わせた成分が贅沢に配合されているのでたった1本で目尻・まぶた・目の下の目もとを360°ケアしてくれます。
真珠のように白く濃厚なクリームが肌にとろけるようになじんで、目もとに負担をかけることなく角層までスッと浸透。
ほのかに香るリラックスハーブアロマの香りが、普段のスキンケアをワンランク上のお手入れタイムへと導いてくれます。
朝・晩使用可能で、日中も乾燥が気になった時はメイクの上からでも気にせず使用することができます。
通常価格は3,740円(税込)。容量15g/約120回分だから朝・晩使用しても約2ヶ月はもちます。
さらにアテニア初めての方限定で、アイ リンクルセラム1本に加えて、ドレススノー ローション 30mL 【医薬部外品】(販売名:アテニア ローション DSn)、デイエマルジョン 15mL【医薬部外品】(販売名:アテニア デイエマルジョン DSn)、ナイトクリーム 8g (各約14日分)【医薬部外品】(販売名:アテニア ナイトクリーム DSn)、フェイシャルウォッシュ 30gと、目もとのツボがわかる特製シートがセットになっています。
アテニア独自の着眼点で、目尻・まぶた・目の下まで目元360°隙間なくケア。定着ジワが出現する“目尻クライシス”に負けない笑顔がもっと輝く目もとを目指しましょう!
(*1 ハリのこと *2 年齢の応じたケアのこと)
アテニアの「アイリンクルセラム」は、気になる目元の乾燥小ジワを目立たなくし、ハリや弾力を与えてくれる目元専用の美容液。配合成分のセイヨウキズタエキス・コメヌカ油がお肌にうるおいを与えてくれるので、目の周りの乾燥にもGOODです。さらに、無着色・合成香料不使用・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーなので、敏感肌の方にも使いやすい処方がうれしいですね。メイクの上からも使えるので、乾燥が気になった時にササっと塗れるのも便利。コスパが良いことでも人気のアイテムなので、お財布にもお肌にもやさしく、乾燥知らずのうるおいアイになれますよ。
目の周りの乾燥におすすめの目元美容液③POLA B.Aアイゾーン クリーム
ハリ感のある目元に導くPOLAの高級アイクリーム
総合評価:
4.7♢配合成分: BAコアリキッド・ゴールデンLP・CFエキス ♢単品価格: 19,800円(税込)/26g(約60日分) ♢キャンペーン情報: 【期間限定】公式サイトから購入でお得なプレゼント!
- #目元用クリーム
- #アイクリーム
ベストコスメ38冠を受賞、美容家たちもその効果を絶賛したPOLAの目元専用クリームです。1985年から続くPOLA最高峰ブランドのB.Aが目元のケアだけに着目。顔の印象を決める「印象力」を高める目元専用ケアを生み出しました。
目元は見た目年齢を大きくする大事なパーツ。しかし、スマホやPCによる目の疲れ、花粉やほこり、まばたきの増加、毎日のメイクよる摩擦や刺激など、現代女性の目元へのダメージは毎日積み重なり、目の下の悩みや目元のシワが発生する原因に。頬の1/3ほどの厚さしかない目元だからこそ毎日の丁寧なケアが重要です。
B.Aアイゾーンクリームは、目元の構造に着目したポーラ独自理論から導きだされた、保湿成分・処方化技術を採用。うるおいによるハリ感で立体的な目元を作りだし、人を惹きつける印象力のある目元に導いてくれます。
目元のお悩みを本気で改善したい方に特に試していただきたい商品です。
公式サイトから購入で、POLAのスキンケアがお得に試せる期間限定キャンペーン中です。この機会にB.Aで本気のエイジング対策を始めてみませんか?
POLAの「B.Aアイゾーン クリーム」は、うるおいによるハリやツヤを叶えてくれる、目元専用のクリーム。オリジナル保湿成分のYACエキス・EGクリアエキス、保湿成分のマジョラムエキス・ヘスペリジンを配合しており、みずみずしい透明感のあるをサポートしてくれます。さらに、オリジナル複合保湿成分のBAコアリキッド、保湿成分の月桃葉エキスも配合されているので、うるおいによるハリ肌にもなれるからすごいんです。活き活きとうるおいに満ちた目元を目指せるアイクリームなので、目の周りの乾燥もしっかりとケアしてくれます。
目元美容液のさらにくわしい情報は、ランキング記事でチェックしてみてくださいね。あなたにピッタリのアイテムに出会えるはずです♪
<編集部VOICE>目元は、人の印象にも強く残りやすいパーツ。だからこそ、目の周りが乾燥していると、一気にテンションが下がってしまいますよね。でも、そんなあなたも、もう大丈夫!人気の目元美容液をいつものスキンケアに取り入れて、ぷっくりうるおいのある目元を目指していきましょう♡
【目の周りが乾燥する人必見】目の周りの乾燥を招く原因を知って普段から予防しよう
目の周りの乾燥には、いくつかの原因が考えられます。もともと、目の周りの皮膚は顔全体の皮膚の3分の1ほどの厚さしかなく、水分量も少ないデリケートな部分。目の周りが乾燥するのは、もしかしたら普段の何気ない行動や習慣が関係しているかもしれません。まずは、目の周りが乾燥してしまう原因を、くわしく見ていきましょう。
目の周りが乾燥する原因①間違ったスキンケアによるもの
目の周りはとても敏感な部分。普段のアイメイクのクレンジングや洗顔、保湿ケアが正しくおこなわれていないと乾燥につながってしまう可能性があります。例えば、アイメイクが落としにくいからといってクレンジングを長時間お肌につけるのは目の周りが乾燥する原因のひとつです。
また、ゴシゴシと摩擦をあたえるように強く洗顔をしたり、洗顔後の保湿が足りていない場合、デリケートな目の周りはすぐに乾燥してしまう可能性があります。さらに、保湿ケアの際の化粧水・乳液・アイクリームなどの成分がお肌に合っていないと、炎症を起こしそこから乾燥などのトラブルを招くこともあるのです。
目の周りが乾燥する原因②加齢によるもの
人は加齢とともにお肌のバリア機能が低下し、皮脂の分泌量も減少して水分が蒸発しやすくなっていきます。さらに、お肌の水分を保持するセラミド・ヒアルロン酸の量も減っていくことから、お肌そのものの保湿力が低下してしまうのです。そのため、年齢を重ねるにつれて目の周りの乾燥が目立ち始めます。
目の周りが乾燥する原因③アイメイクによるもの
美容が大好きな女子にとって、アイメイクはマストですよね。トレンドカラーのアイシャドウやマスカラ、アイラインなどのメイクを施すのは、毎日の楽しみのひとつでもあります。でも実は、アイメイクが目の周りの乾燥を招いてしまう場合もあるのです。
目の周りは刺激にとても敏感な部分。アイメイクのアイテムに配合されている成分が合わないと、乾燥につながる可能性があります。特にエタノールが含まれていアイテムは、目の周りの水分を奪ってしまうので注意が必要です。また、アイシャドウのチップや、アイライナーを引く際の摩擦も乾燥を引き起こす原因になります。
目の周りが乾燥する原因④眼精疲労によるもの
パソコン・スマホ・テレビなどの画面を見過ぎたり、コンタクトレンズの使用によるまばたきの減少により、角膜の水分が蒸発しやすくなり、目の乾燥につながります。いわゆるドライアイの状態ですが、目の乾燥は眼精疲労のもとになってしまうのです。その結果、目元の血行が悪くなり、うるおいを保つために必要な栄養が届きにくくなることから、目の周りの乾燥の原因となる可能性があります。
目の周りが乾燥する原因⑤外的刺激によるもの
紫外線・花粉・摩擦・汗など、外的刺激はバリア機能の低下につながり、目の周りの乾燥を招く原因となる可能性があります。もともと目の周りは皮膚が薄くてデリケートな部分なので、これらの刺激にも敏感に反応しやすいのです。
また、紫外線や花粉、汗などでかゆみを感じたときに、目を擦ってしまうと刺激になり肌の水分が蒸発し、乾燥を招きやすいので気をつけましょう。
目の周りの乾燥が原因の病気はどんなものがあるの?
目の周りが乾燥していると、かゆみや小ジワだけではなく、あらゆる病気を引き起こしてしまう可能性も...。ここでは、目の周りの乾燥が原因の病気について、解説していきます。
目の周りの乾燥が原因の病気①眼瞼炎
眼瞼炎は、まぶたに起こる炎症のことです。まぶたの皮膚に起こる眼瞼皮膚炎、まつげの根元付近に起こる眼瞼縁炎、目尻に起こる眼角眼瞼炎などの総称を眼瞼炎と呼びます。その中でも、眼瞼皮膚炎は乾燥や皮脂欠乏によって、皮膚のバリア機能が低下することが原因で起こる場合が多いです。まぶたに炎症が起こり、発疹ができたり、腫れや赤み、ただれ、かゆみ、痛みを感じたりします。重症化して炎症がまつ毛まで広がってしまうと、逆さまつげや、まつ毛の脱毛につながる可能性もある病気です。
目の周りの乾燥が原因の病気②皮脂欠乏性湿疹
皮脂欠乏性湿疹は、皮脂が減ってお肌の乾燥が進行し、バリア機能が低下することで発症する病気です。症状は、湿疹がでて、強いかゆみを感じることが特徴。強い冷暖房や洗顔のし過ぎ、加齢などがきっかけとなり、外気が乾燥しがちな秋冬に発症しやすいといわれています。また、皮脂欠乏性湿疹は段階的に進行するという特徴があるので、放置していると重症化することも多いです。なるべく早い段階で、治療するようにしましょう。
目の周りの乾燥が原因の病気③接触皮膚炎
接触皮膚炎は、接触性皮膚炎やかぶれとも呼ばれています。化粧品や目薬など何らかの物質が皮膚に触れて、刺激やアレルギー反応となり、炎症を起こす病気です。症状は、湿疹、赤み、腫れ、かゆみ、水ぶくれなどがあります。接触皮膚炎は、皮膚に触れる物質の刺激によって生じる刺激性接触皮膚炎、皮膚に触れる物質によるアレルギーによって生じるアレルギー性皮膚炎、紫外線によって生じる光接触皮膚炎に分かれ、炎症が起こる原因はそれぞれ異なります。
目の周りの乾燥を改善して若々しいハリのある目元をキープしていこう♪
今回の記事では、目の周りの乾燥についてくわしく解説しましたが、いかがでしたか。目元は人の印象を決める、とっても大切な部分だからこそ、しっかりとケアしていきましょう。今日からできる対策を実践して、あなたも目の周りの乾燥がない若々しいハリのある目元をキープしてくださいね♡
目の周りが乾燥してお困りの方が抱きやすい疑問!今すぐ解決して乾燥知らずのうるうるな目元になろう
目の周りの乾燥には、さまざまなお悩みや疑問がつきもの。ここでは、よくある質問にお答えしていきます。気になる疑問は早めに解説をして、乾燥知らずのうるおった目元になりましょう!
目の周りの皮がむけるのはどうして?
目の周りの皮膚は、もともと刺激に敏感な部分です。その上、天然保湿因子(NMF)が少ないので、水分を十分に維持しにくい部分とも言えます。室内の乾燥や紫外線、間違ったスキンケアやアイメイクなどで目元が乾燥し、皮がむけることがあるのです。また、アトピーや乾癬など、皮膚の病気が原因で皮がむける場合もあります。
目の周りにワセリンを塗っても大丈夫?
ワセリンは、目元や唇などのデリケートな部分はもちろん、お顔を含む全身に使うことができます。特に目の周りの皮膚は敏感なので、精製度の高いプロペトやサンホワイトがおすすめです。
目の周りが乾燥して赤くなるのはなぜですか?
目の周りが乾燥すると、バリア機能が低下し水分を保てない状態になります。その結果、目の周りがかゆくなったり、赤くなったりするのです。また、乾燥以外にも、化粧品やヘアカラーなどによるかぶれや、花粉症などのアレルギー、眼瞼炎、結膜炎などが原因で目の周りが赤くなることもあります。