「どうして涙袋がぷっくりしないの?」「目が暗い印象なのが気になる」「奥目をメイクで解消する方法が知りたい」そんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
この記事では、奥目を解消するメイクのコツや奥目が目立ってしまうNGメイクについて解説します。奥目が気になる人は、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
【奥目とはどんな目?】定義はないので見た目で判断しよう
奥目とは、まゆ骨よりも目が奥に入っている状態を言います。目がくぼんで見えることから、くぼ目や窪み目(くぼみめ)と呼ばれることもあります。
奥目だと判断するための基準となる数値はありません。自分が奥目かどうか判断したい場合は、以下のように見た目でチェックできます。
- 顔を横から見たときの目とまゆ骨の位置を見る
- まぶたの形で判断する
- 涙袋が目立つかを確認する
それぞれのチェック方法を1つずつ解説していきます。
奥目のチェック方法①顔を横から見て目よりもまゆ骨が前に出ていれば奥目
目の上には、まゆ骨と呼ばれる骨があります。まずは、横顔を見たときにまゆ骨と目のどちらが前に出ているかをチェックしましょう。
まゆ骨の方が前にあり、目が奥に入っている場合は奥目の傾向があります。まゆ骨と目が同じくらいだったり、まゆ骨よりも目が前に出ていたりする場合は出目と呼ばれるタイプだといえるでしょう。
横顔を鏡で見ることが難しい場合は、手で触れて確認する方法を試してみてください。
まゆから目に向かって指でなぞっていったときに、目のふくらみを感じる場合は目がまゆ骨よりも前に出ていると判断できます。逆にまゆ骨よりも目のほうにへこみを感じた場合は、奥目の可能性が高いでしょう。
奥目のチェック方法②まぶたに丸みがない場合は奥目の可能性大
まぶたに丸みがない場合も、奥目の傾向があります。奥目の人は、眼球が奥に入っているためまぶたの上から目を触っても丸みを感じにくいからです。
目を閉じたときに上まぶたがカーブを描くかどうかもチェックしてみましょう。
出目の人は、目を閉じたときにまぶたが眼球の形に沿ってカーブを描きふくらんで見えます。反対に奥目の人は、目を閉じたときにまぶたが眼球の形に沿ったカーブにはならず、まっすぐに近い形になるのです。
また、二重幅の広さでも判断できます。奥目の人は、上まぶたのすぐ上にまゆ骨があるため二重幅がせまくなりがちです。逆に出目の人は、まぶたからまゆ骨までの距離が長いため二重幅が広い傾向にあります。
奥目のチェック方法③涙袋が目立ちにくいのも奥目の特徴
涙袋が目立つかどうかも奥目の判断基準の1つです。奥目の人は、一般的に涙袋が目立ちにくいタイプと言われています。
出目の人は、骨よりも眼球が前に出ているため涙袋の下がくぼむことで、涙袋が目立ちやすくなります。逆に奥目の人は、下まぶたからほおの部分がふくらむ傾向にあるので涙袋は目立ちにくいのです。
奥目の人が涙袋を目立たせたい場合は、メイクで涙袋をぷっくりとさせることができますよ!
【奥目の人が与える印象を解説】奥目の人は涙袋が目立ちにくいけど大人っぽい印象がある
奥目の人は以下のような印象を持たれることが多いでしょう。
- 目が奥にあるため涙袋が目立ちにくい
- 目に光が入りにくく暗い印象に見られることもある
- まぶたのふくらみが小さいので二重幅がせまく見える
- 彫りが深く見える
- 大人っぽくて余裕のある印象を与える
1つずつ詳しく解説していきます。
奥目の人の印象①目が奥にあるため涙袋が目立ちにくい
奥目の人は、出目の人に比べて涙袋が目立ちにくい特徴があります。目が奥に入っていることで、下まぶたが平らになりやすいからです。
涙袋が目立たないことをデメリットに感じる人もいるかもしれませんが、実はメリットもあります。
涙袋が目立たない人は、目の下に影ができにくいのでクマがあってもあまり目立たないのです。また、目の下がたるみにくいことや小じわが出にくいといった嬉しいメリットもありますよ。
奥目の人の印象②目に光が入りにくく暗い印象に見られることも
奥目の人は、目が奥にあるため目に光が入りにくい特徴があります。光が当たらないと目が輝いて見えないので、暗い印象を持たれることもあるでしょう。
また、まぶたがかぶさっているため目元に影ができやすいことも暗く見えてしまう原因となります。写真を撮ったら自分だけ目が暗くみえる、元気がなさそうに見えると感じた人もいるかもしれません。
奥目の人は、暗い印象を持たれないために笑顔を意識したり、明るく見えるメイクやファッションを心がけたりするとよいでしょう。
奥目の人の印象③まぶたのふくらみが小さいので二重幅がせまく見える
奥目の人は、まぶたのふくらみが小さいため二重幅がせまく見えてしまいます。眼球が奥に引っ込んでいるので、まぶたのすぐ上に骨があり二重の幅が広がりにくいのです。
また、奥目は眼球の位置が下がりまぶたが眼球を覆いやすくなります。まぶたが覆いかぶさることで、一重や奥二重になりやすいのも奥目の人の特徴です。
二重がせまい人や、一重や奥二重の人は目元がスッキリと見えるためクールな印象を持たれることが多いでしょう。
奥目の人の印象④まぶたに影ができることで彫りが深く見えやすい
奥目の人は、彫りが深く見えるためハーフ顔と言われることもあります。なぜ彫りが深く見えるのかというと、奥目の人は眼球が奥にくぼんでいるため目元に影ができやすいからです。
彫りの深さと目に光が入りにくい特性が合わさって、奥目の人はミステリアスな印象があると表現されることもあります。
奥目の人の印象⑤目の動きが落ち着いて見えるから大人っぽくて余裕のある印象を与える
奥目の人は、どちらかというと落ち着いて見られることが多いでしょう。目がキョロキョロとよく動く人は、落ち着きがなく見えてしまいますよね。
奥目は、目が奥にあるため眼球の動きが目立ちにくいのです。そのため、堂々していて落ち着いている人だと思われやすくなります。
奥目さんは若々しく幼い印象よりは、自信があって大人っぽい印象を抱かれやすいでしょう。
【奥目解消メイクのやり方を解説】コンプレックスをなくして自信のもてる目元にしよう♡
奥目は、メイクで簡単に解消できることをご存知ですか?目元に明るいカラーを乗せて目の暗さをカバーしたり、目立ちにくい涙袋をぷっくり見せたりすることもできるのです。
ここからは、メイクのアイテム別に奥目を解消するコツを紹介していきます。
奥目解消メイクのポイント①アイシャドウは膨張色でふっくら目元を演出
奥目を解消するには、目元を明るく見せるように意識するとよいでしょう。ピンクやオレンジのような膨張色のアイシャドウを選ぶことで、ふっくらと丸みのある目元に見えます。
反対にブルーやパープルなどは収縮色と呼ばれ、奥目の人がつけすぎると目元の影が強調されてより暗く見えてしまう可能性があるので避けたほうがよいかもしれません。
また奥目の人は目の横幅を広く見せることで、目のくぼみが目立たなくなります。縦にグラデーションを作るようにアイシャドウをつけていくと、目の横幅を広く見せることができますよ。
目頭側に一番明るめの色を乗せて、目尻に向かうにつれてだんだん濃くなるように縦グラデーションをつくっていきましょう。
おすすめのアイシャドウは、キャンメイクのシルキースフレアイズです。ピンク系やオレンジ系のカラーが豊富なので奥目さんにピッタリです!
多数ベスコス賞を受賞中!プチプラアイシャドウの王者
アイシャドウのおすすめランキングはこちら!
奥目さんは、締め色が目立つときつい印象に見えることがあります。グラデーションの締め色はパレットの一番濃い色ではなく、少し明るめの色を選ぶとよいでしょう。
奥目解消メイクのポイント②アイラインは細め&目尻のみでナチュラル仕上げを意識しよう
アイラインで気をつけたいポイントは、くっきり引きすぎないことです。奥目の人は、濃く引きすぎたり目全体を囲むようなラインにしたりすると目が小さく見えてしまいます。
目頭からラインを引くのではなく、目の中央くらいの位置からスタートすることでラインが強すぎなくなるでしょう。
ラインの終わり位置は、目尻ギリギリよりも7mmくらい長めに引くことでデカ目効果も狙えますよ。カラーは、ブラックよりもブラウンやグレーを選ぶとやわらかい印象になります。
ラインは太すぎると目元が暗く見えることがあるので、細く引くことが大切です。細く引ければ、ペンシルタイプでもリキッドタイプでもOK!
おすすめのリキッドアイライナーは、mshのラブ・ライナー リキッドアイライナーR4です。細い線が描きやすくブラウンやグレーのカラーバリエーションが多いので自分の顔に合ったカラーを選べます。
ペンシルライナーならVisee(ヴィセ)のブラウンズ クリーミィペンシルがおすすめです。ふんわりと色づくのでやわらかい印象に仕上がります。
ウォータープルーフなのにぬるま湯で簡単オフ!アイライナーの定番商品
- #アイライナー
- #ウォータープルーフ
- #手ブレ防止
- #レフィル交換
ラブ・ライナーは2008年に誕生し、リニューアルを重ね何度もベスコス上位に輝いてきました。今ではアイライナーの定番商品と言っても過言ではないほど、たくさんの方に愛されています。
そして2022年3月、「ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4」にリニューアルされてからは@cosmeでベストコスメ2022 上半期新作アイライナー部門で1位に輝きました。さらに、同サイトでベストコスメ2022 @cosme STORE 上半期新作ベストヒット賞の3位を獲得。
発売されて間もないにもかかわらずここまで人気を集めるのは、さすがラブ・ライナーですね。
ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4の特徴は、描きやすさ・リユーザブルボトルです。
まぶたに最も相応しい柔らかさとコシに生まれ変わった、オリジナル職人筆が完成。さらに、本体がアルミボトルで作られているため、程良い重みが手ブレを防いでくれます。
上記の条件が合わさることで、初心者さん・不器用さんでもスルンと綺麗なアイラインが引けるのです♪
そして、リニューアルされたR4ではラブ・ライナー初のリユーザブルボトルが採用されました。インクがなくなるとレフィル交換で繰り返し使えるから、本体を購入するよりお得になるだけではなく地球にも優しいから一石二鳥!
パワーアップしたラブ・ライナー リキッドアイライナーR4の気になるカラーは6色。以下に詳細をまとめていますので、ぜひご覧ください。
【ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4 カラーバリエーション】
・ブラック:ブルベ(冬)さんにおすすめ!
・ダークブラウン:ブルベさんにおすすめ!
・ブラウン:イエベさんにおすすめ!
・ミルクブラウン:イエベさんにおすすめ!
・モカグレージュ:ブルベさんにおすすめ!
・ロゼブラウン:ブルベ(夏)さんにおすすめ!
ラブ・ライナー リキッドアイライナーR4は、公式サイト・実店舗・通販サイトで購入可能。本体は1,760円(税込)でレフィルは1,540円(税込)になっています。
product id=89989]
アイライナーのおすすめランキングはこちら!
奥目メイクではアイラインは、とにかくナチュラルさが大切です。どうしても濃くなってしまう場合は、アイラインなしで仕上げてもよいでしょう。
奥目解消メイクのポイント③マスカラはロングタイプを選んですっきりとした上品さをプラス
奥目の人はロングタイプのマスカラで、まつ毛の長さを出していきましょう。まつ毛を長く見せることで、すっきりとした目元に見えますよ。
元々まつ毛が短めの人は、マスカラ下地をつけてからマスカラを塗ると簡単に長さを出せるのでおすすめです。ボリュームタイプのマスカラを使うと、さらに目元の影が強調されて暗い印象に見えてしまうので気をつけてくださいね。
おすすめのマスカラは、ヒロインメイクのロング&カールマスカラ アドバンストフィルムです。ダマにならず落ちにくいので、メイク崩れを気にせず使えます。
まつエク級のダマなしロングまつ毛に!愛用者多数の高機能マスカラ
- #デカ目
- #パンダ目防止
- #簡単オフ
2016年に発売されて以降、学生から大人の女性まで幅広い世代から支持を集め続けている、大人気の「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」。コスメ口コミサイトのランキングでは常に上位で、ベストアワード2021マスカラ部門で第1位に輝くなど、多くの女性から愛されています。
オフが簡単なフィルムタイプと、水・皮脂・擦れに強いウォータープルーフのいいとこ取りをした「第3のマスカラ」というキャッチコピー通り、プチプラマスカラ界に新しい風を吹き込んだといっても過言ではないアイテムです。
「ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム」は、ダマなし・パンダ目なしの目力強調まつ毛を作れるのが一番の魅力。フィルムタイプで起きがちなポロポロとマスカラが落ちてしまうのを防ぎ、1日中美しい目元をキープできます。
フィルムタイプ特有のポロポロとマスカラが落ちてしまう悩みを解決できる理由は、独自の「パンダ目ガード処方」を採用しているから。
目の下に黒く溜まったりまぶたについたりするのを防ぎながらも、「お湯」+「洗顔料」でオフできる手軽さも魅力です。
メイク直しをする時間が取れない忙しい女性や、疲れて帰ってきてクレンジングが面倒な夜でも、いつも通りの洗顔だけで、時短ですっきり落とせます。
ゴシゴシと強い摩擦をかけなくても落ちるため、デリケートな目元をいたわることができるのもうれしいところです。
さらに、配合されているツバキオイル・ローヤルゼリーエキス・アルガンオイル・野バラオイルといった4種の植物由来成分が、メイク中のまつ毛をさまざまな外的刺激から守ります。
また、塗った瞬間にまつ毛をコーティングする形状持続ポリマーが入っているので、根本からしっかりカールをロック。
5㎜もの長いファイバーも含まれているため、時間をかけて毛先まで綺麗に仕上げた上向きまつ毛を長時間キープできます。
メイク初心者の方や不器用な方でも、ダマのない美しいまつ毛に仕上げられるのが特徴です。
カラーバリエーションは、「01漆黒ブラック」と「02ブラウン」の全2色展開。
「01漆黒ブラック」は単なるブラックではなく、引き込まれるような印象強さをもたらし、「02ブラウン」は、ほんのりとした赤みもあって抜け感やこなれ感も演出しながらメイクアップできると人気のカラーです。その日の服装の雰囲気やメイクとの統一感に合わせて、2色を使い分けてみてください。
公式価格は1,320円(税込)。公式オンラインサイトや大手通販サイトで購入できるほか、ロフト・PLAZAなどの大手雑貨店でも取り扱いがあります。身近なドラッグストアでも店頭に並んでいる場合もあるので、テスターなどで質感や色味を見てから購入したい方にも安心のマスカラです。まだまだ続くマスク生活では、目元がその人の印象を左右するともいわれています。
ひと塗りで簡単に目力をアップできるので、デートやお出かけの日はもちろん、絶対にキメたい商談などの日のアイメイクにもぴったりです。
マスカラのおすすめランキングはこちら!
ビューラーでまつ毛をカールするときは、上げすぎ注意です!まつ毛をカールし過ぎると、奥目のくぼみが強調されてしまうので軽めにカールしていきましょう。
奥目解消メイクのポイント④涙袋はライナーと明るめシャドウでぷっくり感を出そう
涙袋が目立ちにくい奥目さんは、ライナーとシャドウで涙袋をつくっていきましょう。まずは涙袋専用ライナーで、下まぶたの涙袋のふくらみ部分にラインを引いてください。ラインを引いたら指でぼかすことで、違和感なく自然な涙袋に見えます。
次に、目のキワと涙袋ラインの間にシャドウを乗せていきます。涙袋に使うシャドウはゴールドやベージュ、ピンクなどが肌になじむのでおすすめです。パール入りのものを選ぶと、より目元が明るくなりますよ。
涙袋メイクにはケイトのデザイニングアイブロウ3DとCLIOのCLIO プロ アイ パレットがおすすめです!簡単にぷっくり涙袋に仕上がります。
ナチュラルなふんわり眉を誰でも簡単に仕上げられる
- #パウダーアイブロウ
15年連続売り上げNo.1を誇るケイトのパウダーアイブロウが、マットで粉の飛び散りをおさえたパウダーに改良されリニューアルした製品です。肌馴染みのいい3色のカラーを眉頭から眉尻にかけて使い分けることで、立体感のある眉メイクを誰でも簡単に作れることをコンセプトに開発されました。ノーズシャドウとして肌馴染みのいい色を鼻筋に添えることで、目もとに彫りの深い印象を与えつつ優しい顔立ちを演出できます。
付属のブラシはやわらかくて太いブラシと、コシのある細いブラシが1つになっています。太いブラシは眉を描くのにちょうどいい量の粉を含ませることができ、自然なふんわり眉を簡単に描けるよう設計されています。細いブラシのほうは短めの毛でコシが強く、輪郭や眉尻を書き込むときに手ブレしにくく、濃くなりすぎずに描けるようになっています。
デザイニングアイブロウは肌にぴったり密着する絶妙な油分を配合したマットなテクスチャーで落ちにくさにも定評があります。消えやすい眉尻も一日中キープできるほど色持ちがいいため、汗をかくシチュエーションや前髪なしのヘアスタイルを楽しみたいときにも、安心して使うことができます。
カラーバリエーションは全4色で、自然な軽さと明るさを印象づける「EX-5 ブラウン系」が一番人気です。落ち着いたダークブラウンカラーのため、黒髪に合わせても違和感なく、あか抜けた優しいイメージの眉に仕上がるという口コミが多数寄せられています。
チャコールグレーにほのかなグリーンのニュアンスが乗ることで暗めの髪色をキリッと引き締めた印象にする「EX-7 オリーブグレー系」も、シャープで爽やかな印象に仕上げられると人気を集めています。
どのカラーにも鼻筋に乗せることで目もとに陰影を作り鼻の高さや目もとに彫り深い印象を与えるのに効果的なノーズシャドウとして使える色が用意されていて、付属のブラシで鼻の側面に淡くぼかすように塗ることで、鼻がスッと高く見えるメイクに仕上げることができます。
価格は1,210円 (税込)と手頃な価格でありながら、一度使い始めると数年はもつというコスパの良さも魅力です。
大粒ラメも夜まで密着する万能マルチパレット
- #アイシャドウパレット
- #見たまま発色
- #捨て色なし
「プロアイパレット」は2019年に韓国で発売され、2020年には人気コスメランキングサイトのベストコスメで総合第1位を獲得しました。さらに、2021年には同サイトで殿堂入りを果たし、CLIO史上最高峰のパレットと言われています。
プロアイパレットの特徴は、豊富なカラーと異なる質感を掛け合わせた10色のシャドウが、ギュッと1つのパレットに詰まっている点です。ベースカラポイントまでアイメイクに必要なカラーがひと通り揃っているため、組み合わせ次第でオフィスメイクからプライベートメイクまで1つでできます。
カラーバリエーションも12種類あるので、誰もが憧れる韓国アイドルのかわいい目元からクールな目元まで表現することが可能です。
プロアイパレットでとくにこだわっているのがグリッターです。グリッターだけで4種類の質感があり、とくにクリスタルグリッターはパールをできるだけ大きくするためにハンドメイドで製造されています。
【4種類の異なる質感のグリッター】
・水光グリッター:水のようにクリアなグリッターでまぶたの透明感UP!
・クリーミーグリッター:艶のあるグリッターで大人っぽい印象を与える
・メルティンググリッター:涙袋に付けると、大粒ラメのレフ板効果で白目をキレイに見せる
・クリスタルグリッター:涙袋メイクにピッタリ!黒目のうるうるを強調し、かわいらしい印象を与える
また、CLIOのアイシャドウで定評のある発色の良さはプロアイパレットでも変わりません。まぶたの上でも見たままの色で発色し、アイシャドウを重ねてもクリアな発色が続くため、立体感のあるグラデーションに仕上がります。
粉質はしっとりとしていて、フワッとした付け心地なのにまぶたに密着、大粒ラメも飛んでいく心配がありません。
キラキラしたラメやグリッターに目が行ってしまい、オフィスメイク向きではないかな?と感じてしまいがちですが、使う色を選べばどのパレットでもオフィスメイクができます。
CLIOプロアイパレットのカラーバリエーションは、以下の12種類です。
【CLIO プロ アイ パレットのカラーバリエーション*1】
#1 SIMPLY PINK
#2 BROWN CHOUX
#3 CORAL TALK
#4 STREET BRICK:イエベNo.1はコレ!
#5 RUSTED ROSE:ブルベNo.1はコレ!
#6 STREET PASTEL
#7 PEACH GROOVE
#8 INTO RACE
#9 BOTANIC MAUVE:極ナチュラルな仕上がりならコレ!
#11 WALKING ON THE COSY ALLEY:オフィスメイク圧倒的No.1はコレ!
#12 AUTUMN BREEZE IN SEOUL
#13 PICNIC BY THE SUN-SET
*1:2022年3月現在のラインナップ
【イエベNo.1はコレ!:#4 STREET BRICK】
韓国で人気のオルチャン*2メイクに欠かせないオレンジ系カラーがふんだんに入った#4は、イエベさんにとくに人気のパレットです。
パールやシマー、ざくざくラメのグリッターといったシャドウが7色も入っているので、韓国アイドルのようなキラキラで元気いっぱいのオレンジメイクができます!
*2:韓国語で「かわいい女の子」の意味
【ブルベNo.1はコレ!#5 RUSTED ROSE】
パープル系のカラーがたくさん入った#5は、ブルベさんに絶大な人気を誇るパレットです!
締め色に使える深みのある色が4色入っているので、簡単にキレイなグラデーションが作れます。
さりげなくブルーやグリーンのパールが入っているカラーもあるので、神秘的で色っぽい目元にしたい時にぴったりです。
普段使いはもちろん、デートや特別な日のメイクにも大活躍するパレットです。
【極ナチュラルな仕上がりならコレ!:#9 BOTANIC MAUVE】
12種類の中で唯一全色マットの#9は、マットメイクをしたい人や30〜40代の人にぴったりです。
上段にピンク系、下段にイエロー系のカラーが揃っているので、ブルベさん・イエベさん共に使えます。
濃いめのカラーを重ねればグッと大人っぽく、淡いカラーを重ねればピュアでかわいらしい印象の目元に仕上がりますよ。
【オフィスメイク向け圧倒的No.1はコレ!:#11 WALKING ON THE COSY ALLEY】
ヌードブラウンがかわいい#11は、マット9色とグリッター1色の構成でオフィスメイク向け圧倒的No.1です。
さまざまなトーンのブランの組み合わせで、ふんわり柔らかい印象の目元に仕上がります。
透明感のあるグリッターを重ねれば、さりげないキラキラが楽しめてオフィスでも気分が上がりますよ。
イエロー系のブラウンも青味がかったブラウンも入っているので、イエベさん・ブルベさんどちらにもおすすめです。
プロアイパレットは公式ページや実店舗では定価の3,740円(税込)で販売されていますが、大手通販サイトなら2,000円台から購入可能です(並行輸入品)。
1つあれば他のパレットがいらないくらい、組み合わせ次第で毎日使えるコスパの良い商品なので、ぜひ一度試してみてください。
アイブロウパウダー・アイシャドウのおすすめランキングはこちら!
涙袋専用ライナーがない場合は、色が薄めのライナーでもOK!ブラウンやグレーを選ぶとナチュラルな仕上がりになります。
奥目解消メイクのポイント⑤ベースメイクはカバー力重視で明るい印象に見せる
奥目解消メイクのポイント⑤ベースメイクはカバー力重視で明るい印象に見せる
奥目を解消するには、アイメイクだけでなくベースメイクも重要です。肌にハリがなく見えたり透明感がなかったりすると疲れた印象になり、さらに目元がくぼんで見えてしまいます。
アイメイクの前に、ベースメイクでしっかりとシミやくすみをカバーしていきましょう。下地を顔全体につけたら、ほお→あご→おでこ→目元→鼻の順でファンデーションをつけていくことでムラなくカバーできます。
目の下のクマが目立つ場合は、コンシーラーを使いましょう。リキッドファンデーションを使う場合はファンデーションの後に、パウダーファンデーションの場合は、コンシーラーを先につけるとキレイにカバーできます。
ベースメイクは、MACCHIALABELの薬用クリアエステヴェールとコーセーのコーセー ヴィセ リシェ レッドトリック アイコンシーラーがおすすめです。
肌本来の透明感を引き出す美容液ファンデ
総合評価:
4.0♢配合成分: グリチルレチン酸ステアリル、ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン液 ♢単品価格: 4,488円(税込)/25ml(約3~4ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 初回限定*2ヶ月分トライアルセット1,980円(税込/送料無料)+サンプル付き *マキアレイベルの商品を初めてお求めの方のみ
- #ファンデーション
- #医薬部外品
19年連続美容液ファンデ通販市場第1位(*1)・ シリーズ累計1026万本突破(*2)・使用感満足度96%(*3)を誇る、メイクしながらスキンケアができる美容液ファンデ。
1本でシミ(*4)・乾燥小じわ(*5)・UVカット・近赤外線カット・抗炎症成分という5つの機能を叶える日本初(*6)の新感覚ファンデです。
美容家が選ぶ美容液ファンデ部門では、「口コミ評価」「個人的に愛用したい」「品質推奨度」全てにおいて 第一位を獲得しており、VoCEや美的など多数のメディアに紹介されている大注目のアイテムです。
開発したマキアレイベルは、「肌は自ら生まれ変わる。肌が必要としていることを必要な分だけ与えればいい。」という肌理論を掲げており、肌本来の力を高めるための商品開発に取り組んでいます。
創業依頼お客様起点の活動を大切にしており、これまで合計500件以上の要望を聞き、実際にその声を商品やサービスに取り入れてきました。誠実でユーザー想いの姿勢は多くの人に愛され、今では326万人以上の会員数を誇ります。
中でも、人気1位のファンデが薬用クリアエステヴェールです。
最大の特徴は、メイクしながら同時にスキンケアできること。美容液成分68種をぎゅっと凝縮し、メイクをしている間も美容パックのように、うるおいを逃さずキープします。
美容液成分62%(*7)と、メイク成分38%というムダの無い黄金比率の配合により、メイク中だけでなく、メイクを落とした後までもっちりな肌を手に入れられます。
↓ONecosme編集部で実際に塗ってみた結果がこちら。
3種のパウダーが光を乱反射させることで、シミ・くすみを自然にカバーし、肌の内側からみなぎるツヤを演出します。
また、肌馴染み抜群のパウダーが凹みにピタッと密着して、気になる毛穴やシワを目立たなくします。
崩れにくさの検証結果がこちらです。↓
霧吹きで濡らして数分放置した後のティッシュオフでも、ティッシュへの色移りはほとんど確認できず、崩れにくいファンデーションということがわかりました!
愛用ユーザーからは、「メイクをしていても肌が呼吸できる」ことでも話題になっている薬用クリアエステヴェール。
一般的なファンデには多量に配合されている、肌に負担をかけてしまうメイク粉体を大幅に削減し、オイルは通気性があるものを使用することで、メイクしながら肌が呼吸できるファンデを実現しました。
口コミでも、「肌に負担をかけずに美肌になれる」と好印象の口コミが多数。
カラーは5色展開。SPF35 PA+++で、肌トラブルのもとである大気汚染物質、近赤外線、紫外線の3大ダメージも徹底カットで、ワンランク上の美肌を目指せます。
通常価格は、25mLでたっぷり2ヵ月使えて2,475円(税込)。1日あたり41円と意外にも高コスパ!
公式サイトでは、毎月先着5,000名・初回限定で、本体と全5色のカラーサンプルが入ったお試し特別セットが1,980円(税込)で購入できます。
もしも肌に合わなかった場合は、無料で色交換または返金してもらえるので、気軽にお試しできますね♪
「シミやしわを隠そうとすると厚塗りで老けて見える」「きれいに見せながら日中もスキンケアをしたい」という方は、この機会にぜひ試してみてくださいね!
(*1)コラーゲン/コエンザイムQ10/ヒアルロン酸のいずれかの成分を配合かつ訴求し、本来のベースメイク機能に美容液効果を訴求したリキッド状またはクリーム状のファンデーションにおける2004年4月から2022年3月の売り上げ本数実績(TPCマーケティングリサーチ調べ) (*2)シリーズ累計とは、2001年4月1日〜2020年11月17日の「クリアエステヴェール」「薬用ホワイトニングファンデーション」「薬用クリアエステヴェール」の累計販売実績。 (*3)2018年3月実施50名アンケート (*4)メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ (*5)乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み (*6)2022年6月時点(TPCマーケティングリサーチ調べ) (*7)精製水含むレッドトリックで濃いシミやクマもカバー
ファンデーションのおすすめランキングはこちら!
さらに目のくぼみを解消したい場合は、ハイライトも上手に使っていきましょう。目頭のくの字形に合わせてハイライトを入れることで、透明感アップにつながりますよ!
今すぐやめて!奥目が強調されてしまうNGメイク
ここからは、奥目が強調されるNGメイクを紹介します。3つのことに気をつけることで、奥目が気にならなくなりますよ。
細すぎたり太すぎたりするまゆは、まゆ骨が強調されて奥目が目立つ
奥目の人は、まゆ骨を強調しないようにしましょう。まゆが細すぎると、目元の余白が広く見えてしまいまゆ骨も目立ちます。
反対に、太すぎるまゆだと顔の中でまゆの存在感が強くなりまゆ部分に視線が集中してしまうでしょう。その結果、目のくぼみが目立ち奥目に見えやすくなってしまいます。
盛りすぎアイメイクは古くさい印象になる
目を大きく見せようとアイメイクを盛りすぎてしまうのも実はNG!マスカラやシャドウ、ラインすべてをしっかりめにしたがっつりメイクは古い印象になってしまい、時代遅れに見えることも……。
奥目の人は、アイメイクが濃すぎると余計に目元の影が目立ち重たく見えてしまいます。また、目全体を囲んだメイクは目を小さく見せてしまうため気をつけてくださいね。
寒色系のアイシャドウは目元を暗く見せてしまう
寒色系の色は、収縮色と呼ばれ小さく縮んで見えると言われています。奥目の人が目元にブルーやパープルなど寒色を使うと、もともとの奥目がさらに奥まって見えてしまうのです。
また、寒色は明るさが少ないため目元を暗く見せてしまうことも……。奥目の人は、できるだけ目元には暖色を使ったほうが無難です。
どうしても寒色を使いたい場合は、まぶた全体ではなく目尻のみに使うなど部分使いをすることで奥目が目立つのを防ぐことができます。
奥目解消メイクを活用して自慢したくなる目元づくりを♡
奥目の人は、涙袋が目立ちにくく暗い印象になりがちですが、彫りが深く見えたり大人っぽい印象がありとても魅力的です。
奥目を解消したい場合は、アイメイクやベースメイクを変えるだけで目元の印象がぐっと変わってきます。ぜひ今回紹介した奥目解消メイクを取り入れて、自慢したくなる目元づくりを楽しんでください♡
【奥目メイクのよくある質問】疑問を解決して奥目メイクをマスターしよう!
奥目メイクに関するよくある質問をまとめました。「なぜ奥目になるの?」という素朴な疑問から、メイクで奥目を魅力的に見せるコツまでぜひ参考にしてくださいね!
奥目になる原因は?
奥目になる原因の1つは、遺伝によるものです。親が奥目の場合、骨格や目の形が受け継がれて子どもも奥目になることがあるでしょう。2つめの原因は後天的なもので、目周辺の筋肉の衰えや過度なダイエットなどが考えられます。年齢を重ねたり目が疲れて筋肉が凝り固まったりすると、どんどん筋肉が衰えてしまいます。 目の周りの筋肉が衰えることで眼球を支えられなくなり、目が奥にくぼんでいき奥目の原因となるのです。また、急激にやせるとまぶたの脂肪も減り、眼球が落ち込んで奥目に見えることがあります。遺伝による奥目は、骨格が影響しているため日々のケアで改善するのはなかなか難しいものです。ですが加齢や目の疲れが原因の場合は、眼輪筋のトレーニングやマッサージなどで解消できることもあります。
奥目の人はメイクを濃くしないほうがいい?
奥目の人は、アイメイクを濃くすると目元が暗く見えてしまいます。目元が暗くなることで、目が小さく見えたり老けて見られたりすることがあるでしょう。奥目の人は、濃いメイクではなく目元を明るく見せるメイクがおすすめです。 アイシャドウはベージュやオレンジ、ピンク系など明るめの色を選ぶことで目元の印象が明るくなります。パール入りのアイシャドウで、影になりがちな目元に上品さをプラスするのもよいでしょう。アイラインは目全体に引くのではなく、目尻部分にだけ細めに引くことで濃くなりにくく目が小さく見えるのを防ぐことができます。
奥目の人が目を大きく見せられるメイク方法は?
奥目の人は、アイメイクが濃くならないようにナチュラルさを意識しましょう。自然に目を大きく見せるメイクのコツは以下の3つです。 ・まつ毛の間を埋めるようにラインを引く ・アイラインは目幅よりも少し延長して引く ・目頭切開ラインを引く 奥目さんは、アイラインを太く引いたり濃すぎたりすると目が小さく見えます。まつ毛の間を埋めるようにラインを引いていくことで、太くならずに目元を強調することができます。目尻側は目の幅よりも数ミリ延長して引くことで、実際の目の大きさよりも横幅が広がったように見えるのでぜひ試してみてください。目頭側は、鼻に向かって1cmくらいラインを引く切開ラインで目の縦幅アップを狙っていきましょう!
奥目の人が韓国アイドル風に見せるメイクのコツは?
韓国アイドル風メイクのポイントは以下の5つです。 ・三角ゾーンシャドウでタレ目に見せる ・締め色シャドウは濃すぎないカラーを選ぶ ・アイラインは細め&横長に引いてデカ目を意識 ・まつげは上げすぎず、束感を出す ・下まぶたシャドウで涙袋をぷっくりさせる 目尻の外側のくぼみ(三角ゾーン)にやや暗めの色を乗せることで、タレ目に見えるので可愛らしさを出せるでしょう。上まぶたの締め色が濃すぎると奥目の人は、目がより奥まって見えるため濃すぎないカラーを選んでください。また、韓国アイドル風メイクでは、涙袋は欠かせません。 涙袋が目立ちにくい奥目さんは、涙袋に見せたい場所にラインを引いていきましょう。下まぶたにラメやグリッターを乗せることで韓国アイドルのような華やかさをプラスできますよ♡