日差しが強くなり、そろそろ夏も本番。夏は海やプールにキャンプ…と楽しいイベントも多く 「夢中になって遊んでいたらうっかり日焼けしてしまった…!」なんて事はありませんか?
日焼けをするとすぐにお肌が黒くなってしまうのでは?と心配になってしまいますが、適切なアフターケアを行えば黒くなるのを防ぐことは可能なのです!
そこで今回は、日焼けしたあと黒くならない方法や、効果的なアフターケアやおすすめアイテムを解説していきます!ぜひ参考にしてみてくださいね。日焼けでお肌が黒くなるのはなぜ?肌タイプで異なる日焼け後に「黒くなる人」と「赤くなる人」
日焼けをするとお肌が黒くなるのはなぜなのでしょうか?
日焼けのアフターケアの前に、まずは日焼けによってお肌に起こる症状とお肌が黒くなる原因について解説していきます。
日焼けはやけどと同じ!日焼けをしたお肌はどんな状態?
たかが日焼け、と甘くみてはいけません。日光に当たってお肌が赤くなる日焼けは、実はやけどの一種。長時間紫外線を浴び続けると、お肌がダメージを受け炎症を起こして赤くなった状態に。< /p>
ひどくなると熱っぽくヒリヒリと痛みを感じたり、水ぶくれとなる場合もあるので注意が必要です。
日焼けしたあと「赤くなる人」「黒くなる人」の2タイプに分かれる
日焼けをすると、お肌が「赤くなる人」と「黒くなる人」がいますよね。日焼けの仕方や症状には個人差があり、大きく分けると日焼けのあとに赤くなりやすい人と黒くなりやすい人の2タイプに分けられます。
人によって日焼けの状態が異なるひとつの理由として、日焼けそのものの種類が関係しています。日焼けの種類は、「サンバーン」と「サンタン」の2つ。< /p>
「サンバーン」は、お肌が赤くなりヒリヒリとやけどのような症状が出る日焼けのこと、「サンタン」は、お肌が黒っぽくなる日焼けのことを指します。
「赤くなる人」「黒くなる人」の違いは、日焼けの種類やお肌のタイプ、もともと持ってるメラニン色素の量と関係しているのです。
メラニン色素については次で説明していきますね。
日焼けしたあとお肌が黒くなる原因はメラニンだった!
日焼けをしたあとお肌が黒くなる原因は、メラニン色素です。
紫外線を浴びるとお肌を守るために、皮膚のメラノサイトという細胞から紫外線を吸収するメラニン色素が大量に作り出されます。
日焼けをするとお肌が黒くなるのは、このメラニンという黒い色素がお肌に沈着するからなのです。
日焼けを放置すると黒くなるだけじゃない!日焼けが引き起こすお肌トラブルとは?
日焼けしたあとのお肌をそのままにしておくと、黒くなるだけではありません。
日焼けは他にもさまざまなお肌トラブルの原因となるため、しっかりとケアしてあげることが大切。
日焼けによって引き起こされるお肌トラブルについて知っておきましょう。
日焼けが引き起こすシミやくすみ
多くの女性を悩ませているお肌のシミやくすみ。シミは、お肌のメラニン色素が積み重なって黒く見えている部分のこと。
紫外線を浴びてつくられたメラニンは、通常お肌の生まれ変わりとともに角層といっしょに剥がれ落ちますが、メラニンが大量に作り出されるとうまく排出することができず蓄積され、シミとなって現れてしまうのです。
くすみも同じ原理で、紫外線を浴びてつくられたメラニンを含む古い角層が蓄積されると、お肌が黒っぽく見えてしまうくすみとなって現れるのです。
日焼けによる乾燥やシワ
日焼けをしたお肌は、乾燥やシワのトラブルにも関係してきます。
日焼けをしたあとは、お肌の水分が奪われて乾燥している状態。乾燥したお肌に水分を補わず放置しておくと、お肌が敏感になったりハリがなくなってシワを引き起こす要因となってしまうのです。
日焼けがお肌のたるみや老化を加速
紫外線を大量に浴びて起こる日焼けは、お肌の老化を早める原因にも...。紫外線によりお肌の細胞が壊されてしまうと、お肌の弾力やハリが失われ、たるみを引き起こしてしまいます。
紫外線対策を行わずに日焼けをしたり、日焼けでダメージを受けバリア機能が低下しているお肌を放置しておくのは危険!しっかりとアフターケアを行って健康なお肌へと改善すれば、お肌の老化を防いであげることができますよ。
うっかり日焼けしちゃった…!黒くならない方法はある?日焼け後に効果的なアフターケア
日焼けをしたあと黒くなる原因や日焼けが引き起こすお肌トラブルがわかると、日焼け後に行うべきケア方法も見えてくるはず。
事前に紫外線対策を行うのはもちろんですが、うっかり日焼けをしてしまった場合でもしっかりとアフターケアをしていけばお肌が黒くなるのを防ぐことができます。
日焼けのアフターケアの基本は、クールダウンと保湿。できるだけ早い段階で行うのがポイントです。
日焼けをしたあと黒くならない方法について、順番にみていきましょう!
日焼けしたあと黒くならない方法① すぐに冷やす!ほてったお肌をクールダウン
紫外線を大量に浴びて日焼けをしたあとは、お肌が赤くなってヒリヒリと痛みを伴う場合があります。お肌が赤くなっている時には、ほてったお肌をすぐに冷やし、クールダウンさせてあげましょう。
冷たいお水で濡らしたタオルや布にくるんだ保冷剤などを、お肌の赤くなっている部分に当てて冷やします。お肌のほてりがとれ、ひんやりと感じるくらいまでになればOK。
日焼けしたあと黒くならない方法② お肌を保湿!潤いをチャージ
日焼けしたあと黒くならないために、クールダウンしたあとはお肌をしっかり保湿してあげることが大切。
化粧水をたっぷりと使って水分をチャージし、乳液やクリームで潤いを閉じ込めてあげましょう。刺激を与えないようにやさしく丁寧になじませてあげるのがポイント。
日焼けしたあとのお肌は敏感になっているため、刺激の少ないケアアイテムがおすすめです。
ボディの日焼けも同様に、日焼けしてしまった箇所はボディローションやボディミルクでやさしく保湿してあげましょう。
日焼けしたあと黒くならない方法③ 体内にも水分補給を
日焼けをしたあとは体内の水分が奪われ、お肌も水分保持力が弱くなっている状態に。外側からの保湿に加えて、内側からも水分を補給してあげることで、お肌を正常な状態へ戻す手助けをしてくれます。
日焼けをしたあとは、意識していつもより多めの水分を摂取しましょう。
コーヒーやお茶、アルコールは利尿作用があり脱水になってしまう可能性が。水分補給は基本的にお水、もしくはノンカフェインの飲料を選びましょう。
日焼けしたあと黒くならない方法④ ダメージを受けたお肌にビタミンC!サプリや食事で摂取しよう
日焼けでダメージを受けたお肌を回復させるために有効なビタミンC。ビタミンCには、メラニンの生成を抑える働きや抗酸化作用が期待できます。
ビタミンCが豊富に含まれるイチゴやキウイ、パプリカなどがおすすめ!食べ物だけで摂取が難しい場合は、サプリメントの活用も有効です。
日焼け後は食べ物やサプリメントで積極的にビタミンCを摂取してあげましょう。外側からも内側からもケアしてあげることで、日焼けしたあと黒くなるのを未然に防ぐことができますよ。
飲む日焼け止めについての記事はこちら!日焼けしたあと黒くならないために!アフターケア&日焼け予防におすすめなパーツ別アイテムランキング
日焼けしたあと黒くならないために、アフターケアや日焼け予防に効果的なアイテムをパーツ別にまとめました。
ランキング形式でご紹介していきますので、アイテム選びの参考にしてみてくださいね。
日焼けしちゃったお顔のアフターケアに!おすすめのアイテムランキング<フェイス編>
日焼けしやすく、赤くなってヒリヒリとしやすい敏感なお顔。< /p>
日焼けしたお顔のアフターケアにおすすめのアイテムをご紹介していきます!
オルビス ブライトローション
メラニン生成過程にアプローチして、うるおいのある健やかな肌へ

総合評価:





♢配合成分: L-アスコルビン酸2-グルコシド・グリチルリチン酸ジカリウム ♢単品価格: 1,980円(税込)/180ml(約3ヶ月分) ♢キャンペーン情報: オルビス ブライト 贅沢体験セットが1,480円(税込)
- #美白化粧水
- #ビタミンC
肌本来の美しさを引き出すことを大切にしてきたオルビスからうまれた、美白(*1)と保湿を同時に叶えるブライトローション。高圧処理ビタミンC(*2)配合で、日常の紫外線ダメージにより広がり続けるメラニンの生成過程にアプローチ。角層すみずみまで澄みわたって、透明感(*3)のある肌が目指せます。
オルビスブライトは、オルビスのロングセラー商品だったアクアフォースホワイトがさらにパワーアップして登場した新シリーズ。価格はアクアフォース時代と同額のまま、高圧処理ビタミンC(*2)と肌荒れ防止有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムを配合することで、美白(*1)しながら肌を健やかな状態へ導きます。
さらに安定型ビタミンC・油溶性甘草エキス・パウダルコ樹皮エキスの3つを配合して作られた、独自の複合成分ブライトVCコンプレックスが、透明感を阻害する乾燥をケア。土台からしっかり保湿することで、クリアな肌をキープしてくれます。
ほかにも速効性保湿成分のヒアルロン酸ナトリウム・持続性保湿成分のソルビトール発酵多糖液を配合することで、肌表面の質感やなめらかさもケア。肌荒れを予防しながら、うるおいでみたされたみずみずしい肌に整えてくれます。
通常価格は、ボトル入りで1,980円(税込)、つめかえ用は1,760円(税込)で発売。今ならオルビスブライト7日間体験セットがおすすめです。
オルビスブライトシリーズのウォッシュ・ローション・モイスチャー7日分に加え、美白(*1)美容液と日焼け止めも7日分セットになって初回限定1人1点限りで980円(税込)。肌との相性が気になる方でも安心して申し込めます。
「美白ケアにこだわりたい」「透明感が不足している」「くすみ(*4)や乾燥、肌荒れに悩んでいる」そんな方におすすめのブライトローション。オルビスのブライトニングケアで、美白(*1)はもちろん保湿もしっかりケアして、みずみすしく透明感(*3)あふれる肌を目指しましょう。
*1 メラニンの生成を抑えて、シミ・ばかすを防ぐ
*2 L-アスコルビン酸2-グルコシド
*3 うるおいによる
*4 乾燥、角質肥厚による


オルビスのブライトローションは、メラニン生成過程にアプローチ&保湿を同時に叶えてくれる化粧水。高圧処理をしたビタミンC、独自複合成分ブライトVCコンプレックスやグリチルリチン酸ジカリウムなどが配合されており、メラニンの生成を抑制したり、肌荒れと乾燥を防ぐ効果が期待できます。紫外線によりダメージを受けたお肌のケアにぴったり!
KOSE(コーセー)米肌 肌潤美白化粧水
保湿と美白*を両立!透明感のある肌へ

総合評価:





♢配合成分: トラネキサム酸・ライスパワーNo.7(米発酵液)・米ぬか酵素分解エキス ♢単品価格: 6,050円(税込)/120ml(約1~1.5ヶ月) ♢キャンペーン情報: 14日間トライアルうるおい美白*体感セット1,630円(税込) *メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
- #美白
- #美白化粧水
Oggiや美ST、MAQUIAといった数々の美容雑誌でベストコスメを受賞した、人気スキンケアブランドKOSEによる自信作化粧水が「肌潤美白化粧水」です。
開発したKOSEといえば、化粧品業界第2位、「雪肌精」や「エスプリーク」といった有名ブランドを有する、創業76年の老舗化粧品企業。そのKOSEが自信を持って提供する美白化粧水で、ざわちんさんや藤本美貴さんなど、数々の芸能人が愛用していることでも有名な商品。
さらに肌潤美白化粧水が注目したのは、「シミの目立つ肌は、うるおい不足が大きく関係している」ということです。
実は、肌が乾燥していると、メラニンの詰まった古い角質が重層化してしまいやすくなります。そこで、肌潤美白化粧水は、保湿力に優れたライスパワーNo.7を配合し、乾燥でくすみがちな肌もたっぷりの潤いで満たします。
これだけ美白成分や保湿効果が充実しているなら、肌への刺激が強いのではと思うかもしれませんが、アレルギーテスト済みなのはもちろん、鉱物油フリーというベビーパウダーにも使われるような安心の成分なので、肌にもとても優しいのが特徴です。
トライアルセットなら、肌潤美白化粧水に加えて、肌純石鹸・肌潤美白エッセンス・肌潤クリームのスキンケア4品がついた14日間の潤い美白体感セットが1,630円(税込)で購入でき、ライスパワーのスキンケアを丸ごと体感することができます。
※この記事では「美白」とは、メラニンの生成を抑え日焼けによるシミ・そばかすを防ぐことをさします。


保湿だけでな美白ケアが叶う米肌の肌潤美白化粧水。ライスパワー№7や美白有効成分トラネキサム酸が配合されており、紫外線を浴びたお肌のメラニン生成を初期の段階でブロック!また、発酵ヒアルロン酸やハトムギ発酵液などの美容成分がたっぷりと詰まっています。日焼けをしたあとのお肌にたっぷりとなじませケアしてあげると、ふっくらと透明感のあるお肌へと導いてくれますよ。
無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
肌にやさしい弱酸性、こだわりの岩手県釜石の天然水使用の敏感肌シリーズ
- #敏感肌
- #ヒアルロン酸
シンプルな処方とシンプルなパッケージが目をひく無印良品の敏感肌向け化粧水です。環境・社会に配慮した3つの視点「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」を守りながら商品を作り続けているのが特徴。全ての工程において無駄を省いて、本当に必要なものを本当に必要な人に届けることをモットーにしているのがポイントです。
@cosmeベストコスメアワード2018ベスト化粧水第2位、@cosmeベストコスメアワード2016 ベスト化粧水 第2位など、かずかずのランキングを受賞。シンプルな処方と手に取りやすい価格で肌質や世代を問わずに愛されています。
メインで配合している岩手県釜石の天然水は、細かい水でミネラル分が少ない超軟水として有名な水を使用。水の温度をコントロールしながら植物エキスを配合し、数時間かけてphをコントロールしながらろ過することで、肌にやさしいとろみのある化粧水を作り出します。
また、肌を保護する成分のスベリヒユエキスやグレープフルーツ種子エキス、さらには保湿効果が高いリピジュアRやヒアルロン酸を配合。角質層の隙間を無くし水分が蒸発しにくく乾燥しにくい肌へ導いてくれます。
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーだから肌質を問わず、安心して使えるのも魅力。一番人気でコスパの高い大容量タイプが400mlで1,190円。ほかにも200mlサイズが690円(税込)、携帯用サイズが50mlで290円(税込)とサイズ展開も豊富です。
季節の変わり目の肌トラブルや、アルコールなどの刺激が苦手なお肌、日焼けによるダメージ肌の方におすすめの低刺激性のシリーズ。乾燥やストレスによってトラブルを起こしやすい敏感な肌をやさしくケアして、うるおいのある健やかな肌に導きます。


無印良品の敏感肌用化粧水は、日焼けしたあとの敏感なお肌のケアにぴったり!手にとりやすい価格ながらも、お肌にやさしい水をメインにスベリヒユエキスやグレープフルーツエキス、ヒアルロン酸などの成分が配合されており、お肌をしっかりと保湿し守ってくれます。また、パラベンやアルコール、香料などのお肌の刺激となりやすい成分は不使用。日焼けしたあとのアフターケアに惜しみなく使って潤いをチャージしていただけますよ。
うっかり日焼けしがちな腕や首にも!おすすめのアイテムラインキング<ボディ編>
日焼けのアフターケアが必要なのは顔だけではありません。腕や首などのボディは、日焼け止めを塗り忘れて焼けてしまった!なんてことも起こりやすいパーツ。
うっかり日焼けをしてしまった場合でも大丈夫。しっかりとアフターケアをしていきましょう。ボディケアにおすすめのアイテムをご紹介していきます!
ファンケル ボディミルク ブライトニング&エイジングケア
全身のエイジングケアを叶えるボディミルク

総合評価:





◇配合成分:グリセリン、ヒアルロン酸Na ◇単品価格:1,320円(税込)/150g(全身使用の場合、約15〜20回分) ◇キャンペーン情報:2本セットで220円お得な2,420円(税込)
数々の大手口コミサイトで上位にランキングインし、累計販売本数50万本を突破したファンケルの薬用ボディミルク。保湿効果はもちろん、年齢を重ねるにつれて気になる美白やエイジングケアもでき、あらゆる肌質の人が手に取りやすい処方でSNSや口コミサイトで話題となっているアイテムです。
無添加のイメージが強いファンケル。従来はブランドイメージとともに一定のユーザーを獲得していましたが、近年の敏感肌向けブランドの増加により、ファンケルを選ぶ理由はあいまいになっていました。そこで、2022年にファンケルのブランド価値を社内全体で再協議。気候変動や紫外線による影響、生活環境の変化、ストレス増加などにより、今後は年齢を問わず「肌荒れやゆらぎ」を感じる人が増えていくという考えのもと、ファンケルでなければならない理由を考えました。その結果「いつの時代も肌悩みの根本解決に挑み、素肌に自信を持てる人を増やす」というブランド価値の再設定に成功。徹底したユーザー志向で、ファンケル本来の強みである無添加処方を活かし、肌の不調を解決する商品を提供し続けています。
そんなファンケルから販売されたボディミルクには、有効成分のトラネキサム酸PTが配合され、紫外線の影響が気になる腕や脚などに塗ることで、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぎます。さらに、炎症を抑える効果も期待できるため、二の腕やヒップなどのぶつぶつとした肌荒れや日やけした肌などをやさしく包み込み、なめらかな肌へと導きます。
高い保湿効果も嬉しいポイント。モイストキープ&ヴェール処方でしっとりうるおいながら、バリア機能も整えられます。グリセリンや植物性スクワランなど、敏感肌にもやさしい保湿成分が配合され、塗るほどにすべすべで触り心地の良い肌へ。さらに、黒大豆エキスがハリや弾力をサポートし、もちもちの肌に仕上がります。
伸ばしやすくベタつかないテクスチャーで塗りやすいことに加え、無香料なため、場所を選ばず使えます。さらに、防腐剤・合成香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤フリーと肌にやさしい処方で、ボディケアに美白やエイジングケアを取り入れたいけど、敏感肌だからとためらっていた人にぴったりのアイテムです。
ファンケルの薬用ボディミルクは150gで1,320円(税込)。全身に使用した場合、約15〜20回分とのことで、たっぷり使用したい人は1本だとすぐになくなってしまうかもしれません。その場合は、2本セットが2,420円(税込)と220円お得に購入できるので、セット販売を選びましょう。
全身の乾燥が気になる人やハリや弾力アップケアをしたい人、ボディに美白ケアを取り入れたい人など、さまざまな人におすすめしたいアイテムです。ふっくらすべすべの触りたくなる肌を目指してお手入れを楽しんでみてください。


保湿・美白・ハリ弾力ケアまでできちゃうファンケルの高機能ボディミルク。メラニンの生成を抑える働きのあるトラネキサム酸PTやハリ弾力ケアをしてくれる黒大豆エキスなどが配合。日焼けによるダメージを受けてバリア機能が低下してしまったお肌も、しっかりとうるおいを与えてくれます。伸びがよくベタつきが少ないのも人気の秘密。
ニベア プレミアムボディミルクホワイトニング
美白成分が配合された珍しいボディクリーム


青い缶の保湿クリームで有名なブランド「ニベア」から発売されている美白成分入りの珍しいボディクリームです。乳液のようにサラッと伸びのいいテクスチャーが特徴で、全身の保湿ケアにぴったりです。さっぱりとした使い心地に加え美白成分が配合されているため、日焼けの気になる季節のシミケアとしても使えます。
「プレミアムボディミルクホワイトニング」にはシミのもとになるメラニンの生成をおさえるビタミンC誘導体が配合されています。肌が明るくなったとトーンアップ効果を感じたという声も寄せられていて、保湿以外の効果にも期待できるというのが特徴です。またビタミンC誘導体は壊れやすいビタミンCの美容成分を安定的に肌の角質層へと届けられるため、肌細胞をキメの整った状態に導きます。
適度な保湿力がありながら、べたつきがなくサラッとした仕上がりになるので春夏の季節にも使いやすい製品です。シトラス&ローズの香りも、ほのかに爽やかな香りでさっぱりとした気分になれます。香りが穏やかなので、強い香りが苦手な方にも使いやすいと評判です。
肌荒れを防いでみずみずしい肌に導くビタミンE誘導体が配合されていて、乾燥による肌荒れやくすみといった肌トラブルも改善できます。軽いテクスチャーと肌環境を整える美容成分は日ごろの全身ケアとしても使いやすく、保湿だけでなくなめらかな肌を育みたい方におすすめです。
価格はオープン価格ですが、店頭や各種ECサイトでは800円~1000円の値段で販売されています。保湿に加え美白ケアもできるボディクリームでたっぷり使いしてもリーズナブルな価格帯であることが特徴です。サラッとした仕上がりの軽いテクスチャーが好みの方にオススメです。


青い缶のクリームが有名なニベアから発売される、プレミアムボディミルクホワイトニング。美白成分であるビタミンC誘導体が配合されているため、メラニンの生成を抑え日焼けによるシミ予防に効果が期待できます。さらりと伸びてみずみずしい使い心地なので重たくならず、日焼けのアフターケアにもおすすめです。
ヴァセリン アドバンスドリペア ボディローション
高保湿×高コスパで@コスメ殿堂入り
世界90カ国以上で愛されているスキンケアブランドの、「ヴァセリン」から販売されているボディローションです。@cosmeベストコスメアワード「ベストボディケア部門」で2年連続第1位に輝き、その後殿堂入りを果たしました。
世界でトップクラスの人気を誇る通販サイトAmazonの「ボディローション・ミルク部門」売れ筋ランキングでも、第1位を獲得しています。そんな確かな実績を持つこちらの商品は、独自成分のVaselineジェリーで全身を保湿ケアできるのが魅力です。
角質層までグングン浸透しながらうるおいを届けてくれるので、もっちりとしたお肌を1日中キープできます。保湿力が高いしっとりタイプのローションですが、肌馴染みが良いのも魅力です。素早く浸透してベタつきにくいため、ストレスフリーで全身の乾燥対策ができます。
また、通常タイプである200mlの他に、大容量タイプの400mlを展開しているのもポイント。少量でスルスル伸びるテクスチャーも相まってコスパが良いため、惜しげもなく全身をケアしたい方にピッタリなアイテムです。
無香料タイプでニオイに敏感な方でも使いやすいのはもちろん、TPOを問わず使えます。気になる価格は200ml566円(税込)+送料700円(税込)で、大容量タイプの400mlは968円(税込)+送料700円(税込)です。
Amazonや楽天市場、全国のドラッグストアでも気軽に購入できるので、コストを気にせず使える保湿力の高いボディローションをお探しの方はぜひお試しください。


シンプルで保湿力に優れたヴァセリンのアドバンスリペアボディーローションは、日焼けした直後の敏感なお肌でも安心して使うことができます。コスパが良い点や、無香料&ベーシックな成分なので家族みんなで使えるところも嬉しいポイント。
日焼けしないために事前の紫外線対策もしっかりと!おすすめの日焼け止めランキング
日焼けにより黒くならないためには、事前の紫外線対策もとっても重要。 紫外線対策ができる日焼け止めランキングをご紹介します!
日焼け対策ができる化粧下地ランキングはこちら!日焼けは夏だけではない!日焼け対策&日焼け後のアフターケアで10年後も美しいお肌を
紫外線は夏だけでなく、一年中降り注いでいます。日焼けは美肌の大敵!とも言われますが、一日中紫外線を浴びない生活は難しいもの。
美肌を保つ秘訣は、上手に紫外線対策をすることと、万が一日焼けをしてしまった場合でもしっかりとアフターケアを行うこと。
今回の記事を参考に、日焼けをしたあと黒くならない方法をしっかりと実践していきましょう。コツコツと丁寧にケアを続けていくことで、10年後も美しいお肌へと導いてくれますよ!
<日焼けしたあと黒くならない方法に関するQ&A>これを知っておけばアフターケアのタイミング&重要性がよくわかる!
日焼けをしたあと、どのくらいでお肌が黒くなるの?
個人差はありますが、お肌が黒くなるのは、約3日(72時間)経過後と言われています。日焼けしたあとお肌が赤くなる状態はおよそ3日間続き、その後メラニンが生成され色素沈着が起きていきます。赤くなっている状態の間にしっかりとケアできるかがポイント。
日焼けをしてお肌が黒くなったら、黒さがひくまでどのくらいかかるの?
お肌のターンオーバーの周期は約28日なので、早くても1カ月程度。ターンオーバーが正常に行われていれば、元の状態のお肌へと戻っていきます。お肌のターンオーバーが乱れている場合は、一度お肌が黒くなってしまってから消えるまでは数カ月かかることも…。その間も紫外線は降り注いでいますので、毎日続けてケアを行っていくことが重要です。