【おすすめBBクリームを発表】1本で簡単カバー&美肌ベースメイク完了!1日中崩れない人気のBBクリームはどれ?

「マスクで隠れるのに下地を塗って、ファンデを塗って...なんて面倒くさい!」
「しっかりメイクはしたいけど、朝は忙しいから時間をかけたくない」
そんなあなたにぴったりなのが1本でベースメイクをつくれるBBクリームです!

BBクリームはもともと皮膚を保護するために作られているので、カバー力には優れています!時短だからといって、カバー力が劣るわけではありません。
最近では保湿成分や美容液成分も配合され、時短メイクができるだけではなく、塗るだけで1日中スキンケアができるアイテムもあります。ベースメイクはもちろん、美容液や美容パックなどのスキンケアまで含み、1本で7役もしてくれる高機能BBクリームもありますよ。

しかし、「優秀なBBクリームを使いたいけど、種類がたくさんあって選ぶのは大変…」という方も多いはず。
そこで今回は、美容のプロと編集部が数ある化粧下地の中から、人気の15商品を実際に使って徹底比較!ランキング形式で発表するので必見です。自分の肌の悩みに合わせて選ぶと、ぴったりのものが見つかりますよ♪
成分や仕上がりだけでなく、人工皮脂テストによる崩れにくさや、価格、口コミ、カバー力、UVカット、肌への負担…など重要なチェックポイントも調査!

今回の検証を踏まえ、人気商品から厳選した本当におすすめしたい優秀BBクリームBEST3をランキング形式で発表!忙しい朝でも簡単に美肌になれるBBクリームを使って、1日中自信がもてる美肌を叶えましょう♪
スキンケアからベースメイク、日焼け止めまで一本でできちゃうBBクリームなら簡単にイキイキとした肌がゲットできますよ♪
【肌タイプ別】おすすめBBクリームはどれ?崩れ防止&保湿重視のお悩みを全部叶えてくれる人気BBクリームをご紹介!
下地いらずファンデいらずのBBクリームは肌悩みを理解して選ぶのが大切!BBクリーム1本で楽ちんなのに肌荒れしちゃった...なんてことは避けたいですよね。そこで、乾燥肌や皮脂肌さん向けのおすすめな選び方チェックポイントをご紹介します!

乾燥する人は「保湿重視」

シミ、しわ、くすみ、たるみなどの肌悩みは、乾燥が大きな原因。
セラミドやヒアルロン酸、グリセリン、コラーゲンなどの保湿成分が入ったものを選ぶと日中の
乾燥を予防できます。
メイクと同時に
スキンケアができるだけでなく、
メイクが崩れにくいというメリットもあります!
皮脂が多い人は「崩れ防止」

混合肌や脂性肌の人は、崩れ防止機能がついたBBクリームがおすすめ。
汗や皮脂に強いので崩れにくく、サラッとした仕上がりをキープします。厚塗りが苦手な人は「素肌感」

BBクリームはカバー力のあるものが多いので、
厚塗り感が出てしまうこともあります。
素肌感を活かしたナチュラルメイクや厚塗り感のない軽い仕上がりにしたい方には、
みずみずしく伸びやすいタイプがおすすめ!カバー力があるBBクリームを使いたいという方はハイカバーでも崩れにくいものを選んだり、崩れ防止のパウダーを併用したりするのも大切です!
また、紫外線はシミやくすみだけでなく、しわ・たるみを引き起こす光老化を引き起こします。
1本でベースメイクを完成させるBBクリームだからこそ、UVカット効果があり、紫外線対策ができるものを選びましょう。
BBクリームおすすめ分布表!カバー力重視?ツヤ肌重視?理想の肌別おすすめBBクリームはこれ!
BBクリームは仕上がりが商品によって変わってきます。なりたい肌から商品を選ぶというのも◎。編集部の検証で各商品の仕上がりも徹底調査しました!
ハイカバー×ナチュラル、ツヤ×マットの4タイプ別にまとめた表がこちらです!普段使いできる自分の肌に合ったBBクリームを探してみてくださいね!

そもそもBBクリームとはなに?崩れない使い方のコツまで徹底解説!
自分に最適な商品を見つけてもらうためにも、そもそもBBクリームとは何なのかを解説していきます!BBクリームを使う上で崩れないおすすめの使い方も紹介していくので、マスク崩れが気になる人やベースメイクがヨレやすい人はぜひ参考にしてくださいね♪
BBクリームとはなに?お肌をケアできるBBクリームがおすすめな理由を徹底解説!
BBクリームのBBは、「Blemish Balm(ブレミッシュ・バーム)」の略で、痛んだ肌を修復するという意味があります。元々はドイツで肌の保護を目的に医療用として開発されたもので、高いカバー力と肌への優しさから韓国で人気となり、その後日本にも伝わりました。
BBクリームの最大の特徴はなんといってもその使い勝手の良さです。美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーションなどを一度に済ましてしまうので、時短メイクに最適となります。
基本的に化粧下地を必要としませんが、使う場合は化粧下地の後にBBクリームを塗りましょう。BBクリームを塗った上で、カバー力に物足りなさを感じる人は、その上からファンデーションを重ね、気になる部分をカバーするようにして下さい。
BBクリームの崩れない使い方を紹介!塗り方次第でワンランク上の仕上がりへ
BBクリームは使う前に、まず洗顔とスキンケアを行う必要があります。顔を洗って汚れを取り除いたら、化粧水と乳液で肌を保湿し整えます。その後BBクリームの出番です。
BBクリームを手に少量取り出したら、おでこ、鼻、両頬、あごにクリームを置いて、顔全体になじませていきます。フェイスラインに向かって薄く伸ばしていくのがポイントで、自身の肌の状態に応じて薄い部分と濃い部分を作るようにするといいでしょう。カバー力に物足りなさを感じる部分には、少し濃い目にBBクリームをつけ、上からフェイスパウダーをはたいておけばサラリとした質感の肌に仕上がります。
フェイスパウダーは適切に使えばメイクの崩れを予防してくれます。人それぞれに合ったフェイスパウダーランキングもありますので、ぜひ参考にしてください!
BBクリームとファンデーションの違いは?併用するときはどっちが先?
BBクリームとファンデーションの違いはそのカバー力です。BBクリームは1本でベースメイクが全て完了してしまう程多くの機能を併せ持っており、厚塗り感の無い、ナチュラルな肌印象に仕上げてくれるのが特徴です。
ファンデーションはBBクリームよりもカバー力が高い代わりに、化粧下地を必要とする場合が多いです。BBクリームだけではカバー力が物足りないと感じる人は、先にBBクリームを塗り、上からファンデーションを重ねるのが上手な併用のやり方になります。
カバー力の高いBBクリームはフェイスパウダーとの併用がおすすめ
BBクリームは基本的にカバー力が高いので、余分な油分を抑えられるフェイスパウダーと併用するのがおすすめです!さらさらな仕上がりでマスク寄れも防ぐことができます。また、BBクリームを塗ると崩れやすいという方は、パール粒大の量で指の腹でとんとんのなじませていくと崩れにくくなりますよ!BBクリーム+フェイスパウダーでハイクオリティーな時短ベースメイクをしてみませんか。
インスタグラムで大人女子のためのコスメスキンケア特集配信中

ONEcosme編集部が「5年前よりも美しく」をテーマに、大人女子に向けたコスメスキンケア特集をインスタグラムで発信しています!
専門機器を使った保湿力調査や、話題商品を実際に使ったクチコミ、デパコスやドラコスなどの人気商品を比較した検証、化粧品スペック調査の裏側…など化粧品選びに役立つ知識や肌悩みを解決できる情報をたくさん載せています。
フォロワー参加企画やプレゼント企画も開催。フォローするだけでお得な情報もゲットできますよ! みなさんのフォローお待ちしています!
