リキッドファンデーションに興味はあっても、「使い方がわからない」とためらっていませんか?
パウダーファンデは手軽に塗ることができて便利ですが、リキッドファンデーションは保湿力が高く、うるおい感のあるツヤ肌仕上げが魅力。
みずみずしい透明感のある美肌作りができるので、ぜひチャレンジしてみましょう!ブラシを使った塗り方や使う順番も解説!
リキッドファンデはいつ塗る?一緒に使うアイテムは何?リキッドファンデを使ったベースメイクの順番を解説
リキッドファンデーションを使うときは、ベースメイクアイテムを使う順番がパウダーファンデーションのときとは異なります。
まずは基本となるベースメイクの順番を確認していきましょう。事前にしっかりと保湿ケアをしておくと、崩れにくくなりますよ!
1.下地・カラーコントロールを塗る
下地は肌悩みをカバーし、ファンデーションと肌を密着させてくれるアイテムです。崩れを防ぐためにも、ファンデーションの前に下地を塗りましょう。
血色感を出したいときや赤みが気になるときは、下地を塗った後に気になるところにカラーコントロールを使います。
2.リキッドファンデーションを塗る
リキッドファンデーションは、手の甲に適量を取ってから、両頬、おでこ、あごの4点に置きます。
まずは両頬を内側から外側へと伸ばし、次におでこを中央からこめかみへと伸ばしていきます。
最後に目元、口元、鼻に、指先やブラシに残ったファンデーションを薄く伸ばします。表情の変化や皮脂で崩れやすいところなので、新たにファンデーションを追加でつける必要はありません。あくまで薄くつけるのが美しく仕上げるポイントです。
塗り終わったら、ファンデーションを肌に密着させるために、手のひらで顔全体を包み込んで軽くハンドプレスします。
3.コンシーラーで調整
シミやくすみが気になる場合は、リキッドファンデーションを塗った後にコンシーラーでカバーします。パウダーファンデーションを使うときはファンデーションの前にコンシーラーを使うので、順番を間違えないようにしましょう。
4.フェイスパウダーで仕上げ
リキッドファンデーションはベタつきが気になる、という人もいますが、ベースメイクの最後にパウダーをつけるとサラサラに仕上がります。崩れを防止する効果もあるので、最後はパウダーを薄くつけておきましょう。
【リキッドファンデの正しい塗り方】基本的な塗り方を解説
リキッドファンデーションは指先を使って塗る以外に、ブラシやスポンジでつけることもできます。
手で塗る場合は、ファンデーションを密着させやすいというメリットがあります。また、摩擦を軽減できるので肌への負担も少ないメイク方法です。
ブラシで塗る場合は、薄付きで自然な仕上がりになります。ツヤ肌にしたい場合も便利です。
スポンジで塗る場合は、なんといっても使いやすさが魅力。簡単にムラなく均一にベースメイクができます。
それぞれのくわしい手順を見て、やりやすいと思った方法でチャレンジしてみてくださいね。
リキッドファンデを手で塗る場合
- 手の甲に1回分のファンデーションを取ります。気温が低い日やテクスチャーが固い場合は、手の体温で温めると伸ばしやすくなります。
- ファンデーションを両頬、おでこ、あごの4点に置きます。
- 中指と薬指でファンデーションを伸ばし、なじませていきます。
- 指先に残ったファンデーションを目元・口元・鼻に薄く伸ばします。
- 手のひらで顔全体を包み、やさしい力でプレスしてなじませます。
リキッドファンデをブラシで塗る場合
- 手の甲に1回分のファンデーションを取り、ブラシの先に1/3ほど含ませます。ブラシだからとたくさんファンデーションを付けてしまうと厚塗りになって崩れやすくなってしまうので、あくまで薄くつけるのがポイント。ファンデーションは少しずつブラシに取っていきましょう。
- 顔の中心から外側に向かうように、頬からファンデーションをつけていき、次に口元やあごに伸ばします。
- 顔の下半分ができたら、次はおでこに塗ります。このときも顔の中心から外側へ向かうように、こめかみに向かってブラシを動かします。
- 最後に、目元や鼻に塗ります。このとき、新たにファンデーションをつけると厚塗りになるので、残ったファンデーションを伸ばすようにします。細かな部分なので、ブラシの先を使うときれいに仕上がりますよ。
リキッドファンデをスポンジで塗る場合
- 手の甲に1回分のファンデーションを取ります。
- ファンデーションを両頬、おでこ、あごの4点に置きます。
- スポンジの面を使って、両頬とおでこにクルクルと円を描くようにファンデーションをなじませていきます。このとき、スポンジで摩擦を生じないように、ゆっくり、やさしくすべらせるように動かすのがコツです。
- 目元や口元、鼻に残ったファンデーションをなじませます。凹凸のある部分はスポンジを二つ折りにするとムラなくきれいに塗れます。
- 塗り終わったら、新しいスポンジで肌を軽く押さえ、密着させます。
崩れを防いできれいに仕上げるためのリキッドファンデを使ったテクニック
リキッドファンデーションは崩れやすいから……と敬遠する人もいますが、ひと工夫するだけで崩れにくくできますよ。きれいに仕上げるためのテクニックも一緒に覚えておきましょう。
乾燥しないように乳液を混ぜる
乾燥肌の人は日中のカサカサや粉吹きが気になりますよね。また、乾燥肌でなくても、エアコンや外気などに触れて肌は乾燥しがち。
そんな乾燥対策に便利なのが、リキッドファンデーションに乳液を混ぜる方法です!
乳液は油分を含んでいるので保湿力が高く、リキッドファンデーションともなじみやすいテクスチャー。最初にファンデーションを手の甲に出したときに乳液を混ぜておけば、あとはいつも通りに塗るだけ。ファンデーションを塗り終わったら、スポンジで軽く押さえるようにすると余分な油分を吸い取ることができます。
陶器のようになめらかな美肌をキープしたい人は、ぜひ試してみてくださいね。
鼻の周りはあえて薄く塗る
鼻は皮脂が多く、テカリやすいうえに毛穴が目立ちますよね。
毛穴が目立つからとファンデーションを重ね塗りしてしまうと、かえって毛穴にファンデーションが詰まって目立ちやすくなります。鼻の周りは、ファンデーションは薄く塗るのがきれいに仕上げるコツです。
また、皮脂によるベタつきや崩れが気になる場合は、皮脂崩れ防止機能がある下地を使うのがおすすめです。皮脂を吸着してくれるのでサラサラになって快適に過ごせますよ!
ブラシやスポンジは定期的に洗う
メイクに使うブラシやスポンジは、汚れや雑菌が溜まりやすいものです。定期的に洗って清潔に保つようにしましょう。
とくにブラシはファンデーションのパウダーがダマになってしまうと、粉が乗らなくなってきます。使用後はティッシュなどを使って軽く汚れを落としておくようにするとよいでしょう。
ブラシやスポンジを洗う頻度は、できれば1週間に1回ぐらいが理想といわれています。難しい洗い方ではないので、毎週末の夜に洗う、といった習慣をつけておくといいかもしれませんね。
<ブラシ・スポンジの洗い方>
- 専用の洗剤か中性洗剤をお湯に溶かします。
- スポンジはお湯の中でもみ洗い、ブラシは毛の部分をお湯に浸けて軽く振るように洗います。
- 汚れが落ちたら、洗剤の泡が立たなくなるまでしっかりとすすぎます。
- タオルではさんでポンポン叩きながら水気を取ります。
- 風通しの良いところで陰干しします。
ファンデーションを塗る時のNG行為とは?コレをすると肌荒れの原因にもなるので要注意!
いつも何気なくしていることが、肌にダメージを与えたり、メイクの仕上げを邪魔していることがあります。あなたのメイクは大丈夫ですか?チェックしてみましょう!
皮膚が動くほど強く擦る
肌に摩擦を与えることは、肌にダメージを与えることです。角層が傷つくと、バリア機能が低下して外部刺激を受けやすくなったり、炎症を起こしてシミ・シワのもとになったりすることがあります。
スキンケアやファンデーションを塗るときは、皮膚が動かない程度のやさしい力が理想です。
ブラシやスポンジを洗わずに使い続ける
メイクブラシやスポンジは、ファンデーションの汚れ以外にも、皮脂や雑菌などの汚れがたくさんついています。不衛生な状態のまま放置していると、ニキビや肌荒れなどを引き起こしやすくなるので、ブラシやスポンジは定期的に洗い、傷んできたら交換しましょう。
朝のスキンケアを省略する
スキンケアは肌のうるおいを守るためにも大切なものです。洗顔後は皮脂が落ちている状態なので、化粧水や乳液でしっかりと保湿をすることが大事。
忙しい朝はついスキンケアを省略したくなるかもしれませんが、乾燥肌は肌トラブルのもとになるので、保湿ケアをしっかりしてからメイクに取り掛かりましょう。
リキッドファンデーションおすすめ3選
1位の「薬用クリアエステヴェール」は、美容液成分が62%も配合された、メイクしながらスキンケアもできるファンデーションです。光を乱反射して肌をきれいに見せてくれますよ!
2位の「lujo クリアアップファンデーション」は、カバー力の高さが自慢。毛穴、シミ、しわなどをカバーして透明感のある明るいうるツヤ肌を演出します。
3位の「美容液ミネラルリキッドファンデーション」は、SPF42 PA+++という高い紫外線カット効果で、夏でも快適に使えるファンデーション!ナチュラルな仕上がりです。
エイジングケア世代の味方!
メイクしながらエイジングケアにもなる神ファンデ®!美容液成分がうるおいを逃さずツヤ感再現
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
4,294円(税込)/25ml(約3~4ヶ月分) →初回限定2か月分トライアル 1,980円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら年齢肌が気になるならコレ
ヒト幹細胞培養液を配合したエイジングケア効果もあるリキッドファンデ
エイチームライフスタイル lujo クリアアップファンデーション
9,790円(税込)/20g →定期便初回限定2,178円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら9つのフリーで敏感肌におすすめ
91%の美容液成分で美しい素肌感を演出!みずみずしいツヤ肌に
株式会社Oz link&STYLE/ヴァントルテ 美容液ミネラルリキッドファンデーション
3,850円(税込)/35g
商品について詳しくはこちら
リキッドファンデーションの正しい塗り方を知ってツヤ肌を長持ちさせよう
リキッドファンデーションはスポンジやブラシでもつけられますが、手で塗ることも可能です。うるおい感のあるツヤ肌仕上げは水分が多いリキッドファンデーションならではの魅力!
最初は難しそうに感じるかもしれませんが、使ってみると案外簡単なものです。下地を使ってから重ねると、美しい仕上がりが長続きしますよ。