menu_open false

【選び方も解説】即効小顔見せ!頼れるシェーディングブラシBEST5を大公開

【選び方も解説】即効小顔見せ!頼れるシェーディングブラシBEST5を大公開

フェイスラインが引き締まる!実力派シェーディングブラシBEST5を徹底レビュー

フェイスラインが引き締まる!実力派シェーディングブラシBEST5を徹底レビュー

鏡の前に立ったとき、

「顔が大きく見えたらイヤだな」

「もっと小顔になりたいな」

なんて感じることはありませんか?

顔が小さいと痩せて見えたり、スタイルがよく見えることから、小顔になりたいと思う方は多いようです。

ダイエットやマッサージで小顔を叶える方法もありますが、メイクでも手軽に小顔見せすることができます!

それがシェーディングです。自分の肌より少し濃い色味をフェイスラインなどに加えることで、立体感を与え小顔に見せることができます♪

シェーディングを美しく入れるためには、質の良いシェーディングブラシを使うのがポイント。シェーディングブラシを正しく使いこなすことで、顔の輪郭を自分のイメージに合わせてコントロールできるようになります。

シェーディングブラシは、パウダーをしっかり含みながらも自然にぼかせるものがベスト。ブラシ部分が大きめのものだと、簡単に立体感ある表情を生み出すことができます。

シェーディングブラシを上手に使いこなせば、顔の輪郭が引き締まり美人見せできるようになります♪

自分に合ったシェーディングブラシを選んで、メイクの完成度をアップさせてくださいね!

シェーディングをどこに入れるかで選ぶ
額・頰・フェイスラインなど、広い部分には大きめのブラシを選びましょう。広く薄付きにできるので、ナチュラルに仕上げることができます。 目元や口元などの細かい部分にシェーディングを入れる場合は、小さめのブラシが便利です◎
ブラシの形状で選ぶ
シェーディングブラシで大切にしたいのが、肌にフィットする形であること。ブラシの先端が斜めになっているものや、丸くカットされているものがおすすめです。 シェーディングはササッと筆を滑らせるため、輪郭や骨格にスムーズにアプローチできるものが使いやすいでしょう。
ブラシの毛質で選ぶ
シェーディングブラシの毛質には「天然毛」と「人工毛」があります。 天然毛は肌ざわりの良さと繊細さが魅力。高品質なものが多く価格も高い傾向にあります。 人工毛はお手入れが簡単なのがメリット。ブラシによって品質に差があるので、信頼できるブランドや評価の高いアイテムを選びたいですね。

シェーディングパウダーを購入すると、パクトの中にブラシが付いていることがあります。ただ、このブラシはパクトのサイズに合わせて作られているため、小さめサイズであることが多いのです。額・頰・フェイスラインなど広い範囲には使いづらく、自然に仕上げることができません。

大きめのシェーディングブラシなら、違和感なくキレイにパウダーをぼかすことができます。ナチュラルな立体感をつくるのに、欠かせないアイテムといえるでしょう。

理想の小顔を叶えてくれる、自分に合ったシェーディングブラシを見つけることが大切です!

編集部Voice
シェーディングブラシをはじめ、メイクブラシはお手入れをする必要があります。 普段のメイク後は、ティッシュの上で余ったパウダーや汚れを落としておきましょう。 月に1回は、洗顔石鹸などを含ませてやさしく水洗いします。 清潔にすることは大切ですが、毛が傷んでしまうことから洗いすぎないようにしましょう。

自然なメリハリで美顔を演出する!シェーディングブラシTOP3をご紹介

TOP3には、バラエティー豊かなアイテムがそろいました。 1位の「ロージーローザ コントアメイクアップブラシ」は、フェイスラインに沿うような形が特徴。プチプラとは思えないパフォーマンスを発揮してくれます!

  • ROSYROSA(ロージーローザ)コントアメイクアップブラシ
    プロも愛用するコスパ最高ブラシ

    波型形状のブラシがフェイスラインの凹凸にピタッとフィットして、ナチュラルなツヤ感と立体感を演出

    ROSYROSA(ロージーローザ) コントアメイクアップブラシ

    748円(税込) →MAKE UP SOLUTION ONLINEでは会員特典として、購入&クチコミ投稿でポイントが貯まる

    商品について詳しくはこちら
  • UR GLAM(ユーアーグラム)シェーディングブラシ
    売り切れ店続出の百均で買えるブラシ

    クオリティの高いメイクブラシが110円!ふんわりナチュラルなシェードを描く、売り切れ続出の名品

    ドゥ・ベスト UR GLAM(ユーアーグラム) シェーディングブラシ

    110円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • フェイスラインブラシ
    ムラなく立体感を仕込むブラシ

    肌に溶け込むようなやわらかな毛質で、厚塗りを防ぎ、ムラのない素肌風に仕上げるシェーディングブラシ

    Ririmew(リリミュウ) フェイスラインブラシ

    2,420円(税込) →公式LINEお友達追加で500円オフクーポン、公式アプリ登録で1,000円オフクーポンがもらえる

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

シュッとした表情を叶えてキレイが加速する!優秀シェーディングブラシBEST5をランキングで大発表

ではいよいよ、おすすめのシェーディングブラシBEST5を発表します! 小顔を上手に演出するには、ナチュラルに仕上げることがとっても大切。使いやすいシェーディングブラシなら、簡単に叶えることができます。顔の立体感がコントロールできるようになると、かわいらしい表情や華やかな表情など、メイクの幅も広がりそうですね♪ 実際に使うところをイメージしながら、自分に合ったアイテムを選んでくださいね!

  • シャンティROSYROSA(ロージーローザ)コントアメイクアップブラシ

    ROSYROSA(ロージーローザ)コントアメイクアップブラシ

    総合評価:

    4.0

    ♢単品価格:748円(税込) ♢キャンペーン情報:MAKE UP SOLUTION ONLINEでは会員特典として、購入&クチコミ投稿でポイントが貯まる

      骨格にフィットする形状でナチュラルな立体感とツヤ感を仕込む

      ロージーローザのコントアメイクアップブラシは、肌に立体感を生むハイライト・シェーディング用のブラシです。初心者でもわかりやすいメイクメソッドを提唱する人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさんのYouTubeでも使用されていたり、登録者数10万人を超える、cosmemory「コスメモリー」というYouTubeチャンネルの動画「ブラシ初心者さんでも上手く使える!おすすめの形とブラシの使い方をまるっとご紹介」でも紹介されるなど、初心者からプロまで幅広く愛用されているブラシです。

      ロージーローザは、株式会社シャンティが取り扱うブランドです。シャンティは、ロージーローザの他にも、「美しい髪で、私の一日がはじまる。」をコンセプトとしたヘアグッズブランドの「MAPEPE」や、「よくばりに、オトナ可愛く」がコンセプトのメイクブランド「SWEETS SWEETS」などを取り扱っており、女性のきれいをサポートするアイテムを多く発信しています。

      1998年に誕生したロージーローザは、「メイクアップを、グッとキレイに、もっと楽しく」をコンセプトに、納得の品質と手の届きやすい価格で、毎日のメイクに寄り添うブランドです。品質やデザイン、使いやすさなどを一途に追求。メイクブラシだけでなく、メイクアップスポンジやミラー、カーラーなど、メイクに欠かせないアイテムを幅広く取り揃えています。

      ほとんどの商品が1,500円以下と手に取りやすい価格で、「試しに使ってみようかな」と思える価格設定が魅力のロージーローザ。過剰な包装などを減らしてパッケージをなるべくシンプルにして商品自体がより目立つように工夫し、低価格を実現しています。

      2023年に25周年を迎えたロージーローザは、アジアNo.1メイクツールブランドを目指し、毎日のメイクをサポートするアイテムで、より多くの方にメイクの楽しみや驚きを伝えるために躍進を続けています。

      そんなロージーローザーが手掛ける​​ハイライト・シェーディング用のコントアメイクアップブラシは、「肌にナチュラルに立体感を演出してくれる」と口コミで高評価が集まるブラシです。

      コシのある人工毛でなめらかな肌触りの極細毛を使用しており、傾斜のついた波型形状のブラシが輪郭や骨格の凹凸にピタッとフィット。パウダータイプのハイライトやシェーディングを肌にきれいにのせ、ツヤ感と立体感を演出します。

      極細毛を使用することで、チクチクしないなめらかなタッチを実現。また、シェーディングをのせた時にできる色むらを防いでくれるのもうれしいポイントです。ファンデーションとシェーディングの境目がナチュラルになるので、顔に自然な立体感を生み出します

      そんなコントアメイクアップブラシは、口コミでも多くのポジティブな声を集めています。

      30代/敏感肌
      手持ちのブラシでも付属のブラシでもシェーディングが塗りにくいなぁとずっと思っていたので、こちらを見つけて即購入。独特の形状のおかげか塗りやすいです。毛質がやわらかいのでふんわり違和感なく色がのってくれて、塗りやすいのにべたっと色がのらないので使いやすいです(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
      40代/混合肌
      フェイスラインのシェーディング用に購入。やわらかく使い易いと思います。ヘタに天然毛だとチクチクする私にはちょうど良かった。お値段も買い易い(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      価格は、748円(税込)とプチプラ価格です。数多く発売されているハイライト・シェーディング用のブラシの中でも断然安く、気軽に購入できる価格となっています。コントアメイクアップブラシを取り扱うMAKE UP SOLUTION ONLINEでは、1,900 円(税込) 以上で送料無料。会員特典として、購入とクチコミ投稿でポイントが貯まるお得なキャンペーンを実施中です。ぜひコントアメイクアップブラシで、ナチュラルなメリハリのある顔を叶えてくださいね。

      編集部の徹底レビュー

      肌触りのいい極細毛を用いたブラシは、チクチクせず使い心地抜群骨格にフィットする波型形状で、ナチュラルに立体感とツヤ感を仕込みたい方におすすめです。 価格は748円(税込)と、気軽に購入できるプチプラ価格です。他のメーカーからも数多く発売されているハイライト・シェーディング用のブラシと比べても安い価格。 MAKE UP SOLUTION ONLINEでは、会員特典として、購入とクチコミ投稿でポイントが貯まるお得なキャンペーンを実施しています。ぜひコントアメイクアップブラシで、ナチュラルな立体顔を仕込んでメイクを格上げしてくださいね。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • ドゥ・ベストUR GLAM(ユーアーグラム)シェーディングブラシ

      UR GLAM(ユーアーグラム)シェーディングブラシ

      総合評価:

      4.0

      ◇単品価格:110円(税込) ◇キャンペーン情報:ー

        クオリティの高いメイクブラシが110円!ふんわりナチュラルなシェードを描く、売り切れ続出の名品

        Instagramのフォロワー数、7.9万人を抱える100円均一DAISO(ダイソー)が展開するコスメブランド・UR GLAM(ユーアーグラム)。2019年に登場するやいなや、瞬く間に話題を集め、発売後わずか2ヶ月で400万個のアイテムを売り上げました。売れ筋の9色アイシャドウパレットをはじめ、人気の商品は店頭から姿を消すこともたびたび。今回ご紹介するシェーディングブラシも、@cosmeの口コミ評価で5.3/7.0を獲得する、実力派のメイクアップツールです。

        UR GLAMは「UR=You are」と「GLAM=Glamorous」を組み合わせたブランド名で、直訳すると「あなたは魅力的」。ロゴ下部に書かれている「SEXY AND HEALTHY MAKEUP」には、可愛いよりもかっこいい、そして健康的な美を目指してほしいという願いが込められています。

        低価格かつ高クオリティーな商品開発にこだわっており、常にお客様目線で商品を企画し、安全性に考慮した厳しい品質検査をおこなっています。

        SNSでも瞬く間に話題になり売り切れの店舗が続出した、毛量たっぷりのUR GLAMのシェーディングブラシは、指塗りよりもナチュラルにノーズシャドウを描き、彫のある印象へと導いてくれるブラシです。手早くふんわりとぼかすだけで、理想の鼻筋をつくることができるため、メイクにかかる時間を短縮できるのも魅力的。

        シェーディングブラシのほかにもフェイスブラシやパウダーブラシ、チークブラシ、コンシーラーブラシなど、展開しているブラシの種類はさまざま。メイクに必要なブラシをすべて揃えても1,000円ほどでおさまるお手頃さ。メイクブラシを使用したことがない方や付属のチップやブラシがあるのに余計な出費を増やしたくないという方は、気軽に購入できるダイソーのメイクブラシを取り入れてみてくださいね。

        実際に使用している方々からも、百均で購入できるという手頃さに加え、「付属のブラシでは叶えられない自然な印象の影を描ける!」と高い評価が集まっています!

        28歳/脂性肌
        ノーズシャドウを入れるのにとても良いです。このブラシを買うまでは、シェーディングパウダーに付属のブラシや指で適当に塗っていましたが、不自然になってしまうことが多かったです。このブラシを使うと自然に陰っぽくできます眉頭から鼻の付け根(目頭あたり)まで、ブラシの幅の広い面が正面から見える向きで肌に当てて優しい力でふわっと鼻筋を描くと、描いた感なく陰になります。ブラシの幅の細い面を縦にして描いてしまうと筋がくっきりして不自然になりやすいです。ブラシにパウダーをつけるときは、ゴリゴリせずトントンするだけで充分です。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
        28歳/混合肌
        ノーズシャドウ用に購入しました! 今まで眉毛パウダーの付属ブラシで十分だと思っていましたが、こちらを使用してすごくナチュラルに仕上がったので感動しました☆ そしてこの安さ!愛用します! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

        価格は百均ならではの110円(税込)。価格が安くても使用感や仕上がりが悪ければ意味がありませんが、売り切れの店舗が続出し、@cosmeの口コミ評価でも5.3/7.0を獲得するなど、価格以上の価値があるアイテムです。お近くのダイソーで運良く出会えた際には、ぜひ一度手に取ってみてくださいね♪

        編集部の徹底レビュー

        付属のチップやブラシがあるのに、メイクブラシを追加で購入するのは少し抵抗がある方も多いのではないでしょうか。メイクの仕上がりが格上げされるとはわかっていてもなかなか手が出ない……。 そんな方にこそ試してもらいたいのが、100円均一・ダイソーで購入できるUR GLAM(ユーアーグラム)の「シェーディングブラシ」。圧倒的に手を出しやすい価格と、価格以上の使用感に@cosmeの口コミ評価で5.3/7.0を獲得する実力派アイテムです。 110円(税込)という手の出しやすい価格で、シェーディングブラシを試してみたい方や毎朝のメイク時間を短縮したいという方におすすめのアイテム。企業努力の結晶を、ぜひお試しください!

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • コージー本舗フェイスラインブラシ

        フェイスラインブラシ

        総合評価:

        4.0

        ♢単品価格:2,420円(税込) ♢キャンペーン情報:公式LINEお友達追加で500円オフクーポン、公式アプリ登録で1,000円オフクーポンがもらえる

          パウダーを均一に含みムラなく立体感を仕込む、肌と環境にやさしいやわらかい毛質のフェイスラインブラシ

          Ririmew(リリミュウ)のフェイスラインブラシは、フェイスラインにフィットしてふんわりと陰影をつけるフェイスブラシです。日本発信のファッショントレンド情報サイトであるSPURでは、【エディターが選ぶ!ニッチベスコス】目立たないけれど、なくてはならない「名脇役コスメ」9選に選ばれるなど、注目を集めているブラシです。

          リリミュウは、株式会社ツインプラネットと株式会社コージー本舗が協業したプロジェクトに、元HKTの指原莉乃さんをプロデューサーに迎えて始まったコスメブランドです。

          ブランド名は、「美しくしなやか、時には愛らしく自由に。本能のままに様々な表情を魅せる猫は、わたしの思い描く理想の自分。手にした誰もがそれぞれの思い描く自分になれたら」という想いを込め、自身の名前と子猫の鳴き声「mew」を掛け合わせて、付けられました。

          登録者数122万人のYouTubeチャンネル「さしはらちゃんねる」に投稿している丁寧なメイクの解説動画などに定評があり、コスメ好きの女子から絶大な支持を得ている指原さん。そんな指原さんが様々なコスメを試してきた経験を元に、自身の理想とする商品をつくるべく、開発に着手しました。

          「I’ll be your mirror〜鏡に映る新しいわたし。誰でももっと素敵に、しなやかになれる。まだ知らないあなただけの魅力に出会いたい。」をコンセプトに、多くの方に愛されるブランドを目指して、商品の細かい部分にまでこだわり、使いやすい形や価格にも妥協をしない、こだわりぬいた商品を数多く展開しています。

          「価格を抑えながらも高品質なコスメ」をテーマにしているリリミュウは、2021年4月にデビューすると、その使用感や優秀さが話題となり完売が続出。次々と、コスメ好きの心に刺さる商品を展開し、連日SNSで見かけない日はないほど大人気のブランドとなりました。

          フェイスラインブラシは、そんなリリミュウが展開する、肌に溶け込むようなやわらかさのリリミュウブラシシリーズのひとつです。斜めカットのブラシがフェイスラインにフィット。ふんわりとやわらかい毛質が、パウダーを均一に含みムラのない美しい仕上がりを叶えます

          パウダーを均一に含む秘密は、毛の表面に“キューティクル加工”と“3Dクリンプ加工”を施しているから。細かい粒子もしっかり拾って均一に発色します。パウダーを肌にのせるときも強弱をつけやすく、厚塗りを防ぎ、素肌風に仕上がるのが魅力です。

          また、まるで高級天然毛のようなやわらかい毛質は、アニマルフリーで、植物由来原料を使用した合成繊維からできており、“Ag-TAfrE®”を使用。肌にも環境にもやさしいブラシとなっています。

          さらに、ブラシにはAgを繊維に練り込み、抗菌加工を施しているので衛生的に使用できます。加えて、外出先でメイク直しする時や旅行の時などに便利なブラシケース付き。「痒いところに手が届く!」と口コミでも絶賛されています。

          30代/混合肌
          シェーディングするのに使っています。カバー付きのブラシで、持ち運びにも便利です。やわらかくてふわふわのブラシで、肌あたりやさしく、斜めになっているので、フィットして塗りやすいです。可愛いカラーも気に入ってます。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
          30代/混合肌
          痒いところに手が届くアイテム。ブラシカバーが付属なのもさすが。ブラシの斜めのカットが絶妙にフェイスラインにフィットして、シェーディングパウダーもふわっとムラにならずになじませられます。フェイスパウダーも細かいところにもしっかりとブラシが届いてきれいにのせられ、どっちにも使いたくなるフワフワ気持ちいいブラシ。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          価格は2,420円(税込)です。細部まで指原さんのこだわりの詰まったブラシは、実力はもちろん、見た目もかわいく、持っているだけで気分が高まるため、価格以上の価値があるブラシです。そんなブラシを、公式サイトでは全品送料無料で購入でき、さらに公式LINEお友達追加で500円オフクーポンが、公式アプリ登録で1,000円オフクーポンがもらえるお得なキャンペーンも実施しています。ぜひリリミュウのフェイスラインブラシで、普段のメイクを格上げしてみてくださいね。

          編集部の徹底レビュー

          元HKTの指原莉乃さんがプロデュースしているリリミュウが展開しているフェイスラインブラシ。斜めカットのやわらかいブラシが、ふんわりと陰影をつけナチュラルな立体感を生み出します“キューティクル加工”と“3Dクリンプ加工”を施されたブラシで、厚塗り感なく、素肌風に仕上げたい方におすすめです。 価格は2,420円(税込)で、高すぎず安すぎず、数多くあるフェイスブラシの価格の、中間の価格帯と言えます。口コミでは「痒いところに手が届く」と言われているほど機能性は抜群で、多くの方から選ばれています。 そんなブラシを公式サイトでは全品送料無料で購入でき、公式LINEお友達追加で500円オフクーポンが、公式アプリ登録で1,000円オフクーポンがもらえるお得なキャンペーンも実施しています。ぜひあなたの肌で、抜群と言われる機能性の高さを実感してみてくださいね。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • カネボウ化粧品KATE(ケイト)マルチシェーディングブラシ

          KATE(ケイト)マルチシェーディングブラシ

          総合評価:

          4.0

          ◇単品価格:1,980円 ◇キャンペーン情報:購入時にサンプルプレゼント

            テクニック要らず!シェーディングにもチークにもハイライトにも使えるマルチブラシ

            マルチシェーディングブラシは、KATE(ケイト)から販売されているメイクブラシです。美容系口コミが多く投稿されているLIPSでは、口コミ評価★4.12/5と好評価が溢れているアイテムです。骨格陰影ブラシシリーズとして「アイブロウブラシ」「アイシャドウブラシ」と共に人気を集めています。

            ケイトは、1997年にカネボウ化粧品から誕生した日本のメイクブランドです。「no more rules」をブランドスローガンに掲げ、ドラッグストアで手に入るプチプラで高品質のアイテムを提案。ベストコスメに輝く商品も多く、簡単にトレンドメイクをつくれると10代〜20代の若者を中心に人気があります。

            マルチシェーディングブラシは、ピンポイントで影を入れられるのが最大の魅力です。毛先が斜めにカットされており広がりにくいから、狙った箇所にきれいに影が入ります。フェイスラインはもちろん、鼻先にも使いやすくテクニック要らずで立体感のあるメイクに仕上がりますよ。

            また、程よい大きさのブラシで、シェーディングだけでなくチークやハイライトにも使用できるマルチタイプです。1本で3役こなせる使い勝手の良いブラシなので、大活躍間違いなしです!ブラシは粉含みがよく、肌の凹凸にフィットしてきれいに発色してくれます。

            さらに、ブラシは肌あたりがよく、チクチク感がないのが嬉しいポイント。肌にストレスなく、メイクができますよ。持ち運びやすいサイズ感で、普段使いにはもちろん化粧直しにもぴったりです。

            愛用者の口コミでも、「筆先が広がらないから影が入れやすい」「ブラシがチクチクしない」など、好評価を多く確認できました。

            23歳/脂性肌
            マルチシェーディングブラシは、斜めにカットされていてフワフワな毛も密集しているので、筆先が広がらずにしっかりと入れたいところに影を入れられます! シェーディングは今まで付属の薄いブラシを使っていましたが、圧倒的に厚みのあるブラシの方がピンポイントで影を入れやすいのでおすすめです!シェーディング以外にも、ハイライトやチークなどマルチに使えるのも嬉しいです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
            26歳/混合肌
            シェーディングブラシとして使用する場合はブラシの毛がけっこう密集しているので、シェーディングに濃い色を使うとしっかり発色してしまいます。薄い色をとって馴染ませるのがポイントかなと思いました。ノーズシャドウに使うにはかなり形が丁度よく、眉頭にフィットするのでしっかりシェーディングを入れることができます。 ハイライトブラシとして使用する場合は毛が密集している分、ハイライトを強調してくれますが指でつける時ほど強調されすぎない仕上がりになります。個人的にはシェーディングよりハイライトブラシとして使用するほうが好きです。硬さがあるタイプの毛質ですが、肌あたりはよく、ちくちくせずよかったです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

            販売価格は、1,980円(税込)です。店頭購入はマツキヨ・ココカラファイン限定の販売となっており、オンラインでは公式通販サイトのほか各種ECサイトで取り扱いがあります。公式サイトからの購入は、ケイトの人気商品のサンプルをプレゼントしてもらえる特典がありますよ。

            「ピンポイントで影を入れたい」「ハイライトやチークにも使えるブラシが欲しい」という方は、ぜひケイトのマルチシェーディングブラシをゲットしてみてください。

            編集部の徹底レビュー

            影を出したいところに狙い撃ちでき、立体感のあるメイクが叶うメイクブラシです。「ピンポイントで影を入れられる」「ハイライトやチークにも使える」などの高評価を獲得し、1本のブラシをマルチに使いたい方におすすめです。 販売価格は1,980円(税込)と、比較的チャレンジしやすい価格です。公式サイトからの注文で、ケイト人気商品のサンプルをプレゼントしてもらえますよ。マルチに使えるブラシを探している方は、ぜひゲットしてみてください。

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • FilliMilli(フィリミリ)FilliMilli(フィリミリ)Sシェーディングブラシ852

            FilliMilli(フィリミリ)Sシェーディングブラシ852

            総合評価:

            4.0

            ◇単品価格:2,920円(税込) ◇キャンペーン情報:公式サイトからの購入でギフトプレゼント、割引クーポンあり、アプリで最大2,920円割引特典あり

              大きめブラシで簡単に立体感のあるメイクが完成!1回でしっかり発色させるシェーディングブラシ

              Sシェーディングブラシ852は、FilliMilli(フィリミリ)から販売されているシェーディング用のメイクブラシです。公式サイトの口コミでは、口コミ評価★4.6/5とほぼ満点を獲得している人気アイテム。

              フィリミリは、韓国の大手ドラッグストア「オリーブヤング」から登場したプライベートブランドです。元IZ*ONE(アイズワン)の宮脇咲良さんが崩れないメイクの愛用品として「ウォータリーパフ」を紹介されており、日本でもフィリミリが注目されています。

              「毎日出会う、私のビューティーメイト」をブランドコンセプトに掲げ、多種多様なメイクアップアイテムを提案しています。プチプラのアイテムが多く、気軽にチャレンジしやすいのも人気がある理由のひとつです。

              Sシェーディングブラシは、粉含みがよく1回でもしっかり発色してくれます。密度が高くハリのある毛先なので、くっきりした陰影メイクができます。フェイスラインの形に合わせた半円形で、輪郭はもちろんヘアラインも耳の隣もきれいにシェーディングできるのが特徴です。ヘアラインはブラシを縦に、エラや頬はブラシを横に使うとよりナチュラルに影をつけられます。

              また、ブラシは超極細の人工毛でふわふわな肌あたりをしています。ブラシによる肌への刺激を最低限に抑えているため、肌質問わず使いやすいのがポイント。シェーディングした部分にブラシの跡が残りにくく、プロのような仕上がりになりますよ。

              さらに、ブラシにはプラスチックのケースがついているため保管が簡単にできます。ケースによってブラシの形崩れ防止にもなるので、長持ちしますよ。ただし、ブラシが約18cmと大きめなため、持ち運びではなく自宅用として使用するのがおすすめです。

              実際に使用した方からの口コミでも、「触り心地と使い心地が最高」「しなやかで影が入りやすい」など、使用感や仕上がりの高評価が多く確認できました。

              乾燥肌
              オンラインで見て購入したので、大きさが桁違いに大きかった。でもブラシ自体は最高でした。触り心地と使い心地も最高でした。まぁ持ち運びは出来ませんが…頬骨や顔周りで使うには最適でした。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
              この形、影入れやすい!!輪郭に使うのにはぴったり。大きいので均一につくし、仕上がりも自然。毛質も良いです。 パウダーブラシより毛が細く、しなやか。プラスチックのカバーがついているので保管も楽だし変なクセもつかないです。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

              販売価格は、2,920円(税込)です。フィリミリは、ドン・キホーテやアットコスメでも取り扱いがあり、店頭購入もできます。公式サイトでは、購入時にギフトプレゼントやアプリの登録で最大2,920円分のクーポンがもらえるお得な特典がたくさんありますよ。

              完売することもある人気アイテムなので、気になる方はぜひ早めにチェックしてみてください。

              編集部の徹底レビュー

              ハリのあるブラシで、発色がよくナチュラルな陰影メイクがつくれます。「肌触りが最高」「仕上がりが自然」などの多くの高評価を獲得。大きめブラシで簡単に陰影を入れられるので、メイク初心者さんにもおすすめです。 販売価格は2,920円(税込)です。公式サイトでは、購入時にギフトプレゼントやアプリ登録で最大2,920円の割引クーポン配布のお得な特典が受けられるのでぜひチェックしてみてください。

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            シェーディング初心者こそブラシを使うべき!シェーディングブラシで骨格のコンプレックスだって解消できる

            大きめのシェーディングブラシを使うと、一度に広範囲が塗れるため、ムラになりづらく均一に塗れます。

            シェーディング初心者は付属の小さなブラシを使いがちですが、ぜひ大きめのシェーディングブラシでシェーディングしてみてくださいね。

            コンプレックスを解消するためのシェーディング方法、また、シェーディング初心者でも使いやすいシェーディングブラシについてお伝えします。

            鼻や骨格のコンプレックスを解消して小顔に近づけるシェーディングとはどんなメイク方法?

            シェーディングは陰影を利用するメイク方法です。

            陰影によって顔に立体感をもたせ、コンプレックスを目立たせなくしたり小顔にみせたりする効果があります。

            例えば、気になる部分をシェーディングによって目立たなくさせることで、顔の形を理想のたまご型に近づけたり、鼻の幅を目立たなくさせ鼻を高くみせたりも可能です。

            シェーディングブラシはどちらを使う?【付属ブラシVSメイクブラシ】

            フェイスラインのシェーディングは、くっきりとつけるのではなくフワッとのせることで違和感なく変化をつけられます。

            付属のブラシは容器に入る大きさになっていることから、どうしてもサイズが小さめになりがちです。

            シェーディングブラシが小さいと何度も往復させて塗らなければならないため、ムラになりやすく、塗り筋や厚塗り感が出て目立ちやすくなります。

            特にフェイスラインのシェーディングは広範囲に入れるため、大きめのシェーディングブラシの方が塗りやすいでしょう。

            外出先でもしっかりとシェーディングを入れなおしたい場合は、付属のブラシとは別に携帯用シェーディングブラシの持参がおすすめです。いつでもどこでもサッとキレイにメイク直ししちゃいましょう。

            シェーディング初心者にもおすすめなシェーディングブラシの選び方!

            シェーディングが初めての人がシェーディングブラシを選ぶときのポイントはサイズ・毛質・毛の形状の3つです。

            それぞれの特徴と共にお伝えしますね。

            シェーディングブラシのサイズは大きめが使いやすい

            シェーディングが初めての人はサイズが大きめのシェーディングブラシにしましょう。 持ち手もしっかりしているため、力加減がしやすくおすすめです。

            鼻筋などパーツのシェーディングには部分用のシェーディングブラシがあります。 持ち手は長めの方がコントロールしやすくおすすめですよ。

            人工毛と天然毛の違いは粉含みとお手入れのしやすさ

            使用するシェーディングがリキッドやクリームタイプであれば、洗いやすい人工毛との相性がよく、パウダータイプであれば粉を含みやすい天然毛との相性が良いでしょう。

            ただし、天然毛は粉含みもよいのですが液体の含みもよいため、必要以上に吸収してしまいます。お手入れは繊細なため、あまり強く頻繁には洗えません。

            その点、人工毛は天然毛と違い、リキッドなどの液体も必要以上に含まず洗いやすいことから、初心者やお手入れが苦手な人にはおすすめです。

            人工毛でも天然毛でも、毛のコシが強いとしっかり色がのりやすくなるため、シェーディングブラシとして使用する場合は、ふんわりと色をのせやすい柔らかい毛がおすすめです。

            毛先の形はフェイスライン用と部分用を分ける

            シェーディングブラシは毛先が斜めにカットされているタイプであれば、フェイスラインやアイホールなどカーブやくぼみに合わせやすいため、おすすめです。

            また、部分用シェーディングブラシは先の細い細筆タイプにすると、細かい部分にシェーディングしやすくなります。

            シェーディングブラシは、細かい部分もきれいにシェーディングが入れられる部分用と、広範囲でも自然にシェーディングが入るフェイスライン用の2つがあるとベストです。

            まずはプチプラから!プチプラおすすめシェーディングブラシはコチラ

            SNS上によく話題に上がるプチプラのコスメやアイテムが増えてきましたよね。

            100均の商品でも人気の定番シリーズがあり、店頭にでるとすぐに売り切れてしまうほどの人気商品が生まれています。

            まずはプチプラでいろいろ試しながら、自分に合うシェーディングブラシのタイプを見つけてみましょう。

            プチプラといえば安心感のあるダイソーURGRAMシリーズ!部分用シェーディングブラシも間違いなし

            ダイソー定番人気のURGRAMは多くのメイクブラシが出ています。小さめの部分用シェーディングブラシタイプも人気の高い商品です。

            毛先が斜めとなっているため、鼻筋やアイホールにシェーディングをいれやすく粉も必要以上に含まないため、自然に薄くつけられます。

            持ち手も長くコントロールしやすいのもポイントです。

            Etude House(エチュードハウス)のシェーディングブラシはテクニックいらず!初心者におすすめ

            Etude House(エチュードハウス)のシェーディングブラシは、初心者でも自然に均一になると評判です。

            毛先のボリュームが特徴的です。ふわふわ柔らかい毛質はチクチク感が苦手な敏感肌の人でも使用しやすいでしょう。

            また、適度に粉を含んでくれるため、つけすぎることなく広範囲にムラなく塗りやすいことから初心者にもおすすめです。

            ロージーローザのシェーディングブラシは極細毛のなめらかさがナチュラルな陰影をつくる!

            ロージーローザのシェーディングブラシは人工毛ですが、肌ざわりはなめらかで柔らかい極細毛を使っています。

            骨格にあわせやすい斜めの波型カーブも特徴のひとつです。

            また、毛先の色が白になっているため、ブラシにのせたシェーディングの量を確認しやすい点も人気の理由のひとつなんですよ。

            編集部Voice
            パーツごとの美しさよりも、それぞれのパーツの位置やバランスが良いと美しさを感じさせる理想的な顔になります。 シェーディングでバランスを整えて、キレイオーラをまといましょう♪

            シェーディングの正しい使いかたで別人級!初心者でも使いやすいブラシとシェーディングの入れ方

            シェーディングでも自分自身の骨格を意識することが必要です。

            シェーディングを入れる場所は主に次の5つですが、なりたいイメージによってシェーディングを入れる場所は変わります。

            • フェイスライン
            • 頬骨
            • 鼻筋
            • あご
            • 生え際

            シェーディングの入れ方のポイントは外から内です。

            硬めでコシの強いシェーディングブラシを使用するとしっかりと陰影を出せますが、境目が目立たないようにするぼかしテクニックは必要です。

            これからお伝えする、コンプレックス別のシェーディングの入れ方とシェーディングブラシの使い方をマスターして、別人級に生まれ変わっちゃいましょう♪

            3ステップのシェーディングで団子鼻のコンプレックス解消!ノーズシャドウブラシで理想の鼻に近づける

            鼻に陰影を入れやすい部分用シェーディングブラシのノーズシャドウブラシは、持ち手や毛が長めで、毛先が斜めになっているタイプがおすすめです。

            部分的なシェーディングは持ちのよいクリームタイプを使用しても良いのですが、パウダーの方が自然に肌へのせやすく失敗しづらいでしょう。

            そのため、シェーディング初心者はパウダータイプから始めてみるのがおすすめです。

            それでは、シェーディングで団子鼻をカバーする3ステップをご紹介します。

            ポイントは鼻筋は目立たせるように、小鼻の膨らみは目立たせないようにすることです。

            1. 眉の頭から鼻の根元、そして鼻筋の骨がきれる部分までの1cmほどまでを縦長三角形になるように影をいれる
            2. 小鼻の横の膨らんだ部分を削るように影を入れる
            3. 鼻先にV字の影をいれる

            シェーディングによって気になっていた小鼻の膨らみが目立たなくなり、目立たなかった鼻筋がつくられることで、コンプレックスも解消しちゃいそうです♪

            3ステップのシェーディングで面長をカバー!気になる縦の部分は大きめブラシでふわっとカバー

            フェイスラインに使用するシェーディングブラシは、大きくて毛先が斜めにカットされているタイプがおすすめです。やわらかめの毛の方がふわっと自然に陰影をつけられます。

            また、フェイスラインのような広範囲に使用する場合は、パウダータイプだと特別なテクニックがなくても自然になじませやすいでしょう。

            それでは、シェーディングで面長をカバーする3ステップをご紹介します。

            ポイントは横を意識して上下のラインをやわらげることです。

            1. 理想のたまご型をイメージ
            2. 額の生え際にシェーディング。横のラインを強調
            3. 顎にシェーディング。顎に入れるカラーは首の色に合わせると自然。 顎の下部分にも影を入れるのがポイント

            大人っぽくみられがちな面長さんも、シェーディングによって丸みと小顔感をだし、可愛らしさも出せますよ♪

            3ステップのシェーディングで丸顔をカバー!頬と顎のブラシ使いがポイント

            面長と同じように、フェイスラインに使用するシェーディングブラシは大きく毛先が斜めにカットされた、やわらかめの毛がおすすめです。

            パウダータイプをメイクブラシで使用する場合は、人工毛より天然毛の方が粉の含みがよくおすすめですが、動物の毛にアレルギーがある場合は避けましょう。

            それでは、シェーディングで丸顔をカバーする3ステップをご紹介します。

            ポイントは縦を意識したシャープなラインです。

            1. 理想のたまご型をイメージして余分な箇所をシェーディング
            2. 頬骨の下に沿って斜めにシェーディング
            3. 顎の下と顎の先にシェーディングして小顔率UP!

            エラが気になる場合は耳の下あたりから顎までのラインにシェーディングを入れてくださいね。

            子どもっぽく見られがちな丸顔さんですが、シェーディングでシャープさを出すことによって、大人っぽさもUPします♪

            編集部Voice
            シェーディングブラシで塗るとき、粉飛びが多くても色がつきにくくてムラになりやすいんです。肌に塗る前に一度テッシュや手の甲で調節してから塗ってくださいね。また、ブラシによって粉含み度合いも違うので、粉含み具合も 注目ポイントですよ。

            シェーディングブラシの疑問解決!シェーディングの順番やハイライトより先か後かなど解説

            シェーディングを自然に入れると理想の骨格や鼻に近づけられます。 少しでも自然な立体感をだすために、シェーディングを入れる順番やシェーディングに失敗する理由についてもお伝えしますね。

            • シェーディングとハイライトはどちらを先にいれるの?

              光を強調するハイライトで立体感をだしてから、シェーディングで目立たせたくない部分をつくるほうが整えやすいとの意見もありますが、どちらを先に入れても特に問題はありません。

            • シェーディングはフェイスパウダーの前?後?

              シェーディングを入れる順番は、使用するベースメイクの質感によって変わります。リキッドやクリームタイプであれば、フェイスパウダーの前にシェーディングをいれますが、パウダータイプの場合はファンデーションの後にシェーディングを入れます。

            • シェーディングで失敗しがちなこととはどんなこと?

              シェーディングで失敗しがちなことは、影が感じられないところにシェーディングをいれてしまうことです。主に影となるのは額とフェイスラインですが、顔の形によって陰影は変わります。影のないところにシェーディングを入れても、逆に不自然さが際立ってしまうでしょう。