化粧水・乳液・美容液・クリームなどの役割が1つになったオールインワンは、1つでスキンケアが完了する便利なアイテムです。でも、オールインワンは潤いが少し物足りないという人も。

実は、オールインワンは使い方のコツを掴むことで、その効果をぐっと引き出してあげることができるんです。今回は、そんなオールインワンの正しい使い方について詳しく解説します。

「オールインワンっていつ使えばいいの?」

「オールインワンは便利だけど、潤いが少し物足りない」

「化粧水やクリームを併用したいけど一体いつ使えばいいの?」

そんな悩みを抱えている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ヴァイタルトリートメントクリーム

オルビス発のオールインワン登場

これ1つで!賢くラクに徹底エイジングケア!

オルビス ヴァイタルトリートメントクリーム

4,620円(税込)/50g(約2ヵ月分) →おひとり様1点限り定期コース初回限定価格の1,380円(税込)

忙しい毎日でも簡単ステップレススキンケアで、賢く、ラクに、健康的で若々しい印象を引き出せるオールインワンです。くすみやシミ、シワ、乾燥などの複数の肌悩みを効果的にケアします。シワ改善と美白(*2)に効果が期待できる、有効成分ナイアシンアミドを配合。さらに、4種類のコラーゲンを加えることで、ハリ感を徹底サポート。大人の肌悩みをこれ1つでケアします。

オールインワンを使うタイミングはいつ?基本編から応用編まで上手な使い方を紹介

オールインワンを使うタイミングはいつ?基本編から応用編まで上手な使い方を紹介

オールインワンを使うタイミングはいつ?基本編から応用編まで上手な使い方を紹介

まず最初に、オールインワンの上手な使い方を「基本編」と「応用編」に分けてご紹介します。いろんな使い方を知って、オールインワンの力を最大限引き出していきましょう!

【基本編】いつものスキンケアを時短・しっかり保湿ケアに

【基本編】いつものスキンケアを時短・しっかり保湿ケアに

オールインワンとは、化粧水や乳液、美容液、クリームなど複数のスキンケア化粧品の成分を1つに詰め込んだアイテムです。

基本的な使い方は、いつものスキンケアのかわりに朝・夜に塗ること。オールインワンを塗るだけでスキンケアが完了するので、忙しい朝はもちろん化粧水・美容液・乳液と重ね付けしていくのが苦手という人にもおすすめです。

朝は洗顔後、いつものスキンケアのかわりにオールインワンを塗ります。

朝は洗顔後、いつものスキンケアのかわりにオールインワンを塗ります。そのあとすぐにメイクを始めると、肌に浸透しきれなかったオールインワンがメイク崩れの原因になってしまいます。オールインワンが肌にしっかり馴染むまで少し待ってみてください。

肌を触ったときにオールインワンが手に付かなくなったらメイクの始めどきです。オールインワンをたくさん塗りすぎると、時間がたっても肌の上に残ったままになってしまいます。どうしても肌に残ってしまう場合は塗る量を少なくしたり、優しくティッシュオフしてあげましょう。

夜はメイク落としたあと、

夜はメイク落としたあと、いつものスキンケアのかわりにオールインワンを塗ります。朝と違ってメイクをする必要はないので、重ね付けで朝よりも少し多めに塗って肌にたっぷり潤いを与えましょう。

【応用編】お風呂でのスチームパックで肌を労るスペシャルケア

【応用編】お風呂でのスチームパックで肌を労るスペシャルケア

肌の乾燥が気になるときにおすすめなのが、お風呂でパックとして使う方法です。やり方はとても簡単で、いつもより厚めにオールインワンを塗り、そのまま5分〜10分お風呂に浸かるだけ。ジェルが肌に残ったら、ぬるま湯で洗い流すかティッシュオフします。

浴室は湿度・温度が高く湯気でスチーム状態になっているので、毛穴が広がり美容成分が肌に浸透しやすくなります。また、お風呂ではオールインワンを塗る手も顔も、皮脂や汚れが取り除かれた清潔な状態なので、お肌のお手入れにぴったり。1日の疲れを癒すお風呂でオールインワンパックをすることで、お肌もじっくり労ってあげましょう。

【応用編】緊急時におすすめ!潤いたっぷりのメイク直し

【応用編】緊急時におすすめ!潤いたっぷりのメイク直し

オールインワンは、実は緊急時のメイク直しにも使えます。

よれてしまったメイクや余分な皮脂の上からファンデーションを塗り直すと、土台の部分が崩れているのでまたすぐにメイクが崩れてしまう原因に。そこで、オールインワンを気になる部分に馴染ませてティッシュオフすると、メイクや余分な皮脂をオフすると同時に肌を保湿して整えることができます。

水分たっぷりの透明なジェルタイプよりも、油分多めの白く濁ったオールインワンの方がメイクを落としやすいのでメイク落としとしても使いたいときは、こういったタイプを選びましょう。

オールインワンって化粧水やクリームと併用しても良い?オールインワンを使う順番はいつ?

オールインワンって化粧水やクリームと併用しても良い?オールインワンを使う順番はいつ?

オールインワンは、1つでいくつもの効果を発揮してくれる優秀なアイテムです。これだけでも十分なのですが、「さらに潤いをアップしたい」「美白美容液を取り入れたい」というときは化粧品を併用するとさらに美容効果がアップします。

オールインワンと化粧品は併用してもいい?

オールインワンと化粧品は併用してもいい?

オールインワンを塗った後になんとなく物足りなさを感じるときは、他の化粧品を併用するのがおすすめです。今必要な成分が入った化粧品を選ぶことで、オールインワンの足りない部分をピンポイントで補ってくれます。

とはいえ、「オールインワンの後に、乳液を塗ってさらにクリームも塗る」などいくつも化粧品を重ねてしまうと、油分が多くなりすぎて吹き出物などの原因になることも。油分の多い化粧品の併用は、1種類くらいにとどめておきましょう。

オールインを使う順番は?

オールインを使う順番は?

オールインワンと化粧品を併用するとき、どの順番で使ったらいいのか迷っていませんか?

オールインワンを使う順番を考えるときにチェックしたいポイントは、「油分の多さ」です。油分は水を弾いてしまうので、スキンケア化粧品は基本的に水分量が多いものを先に使い、油分が多いもので蓋をします。

一般的なオールインワンには水分と油分の両方が入っているので、化粧水や美容液のように水分が多いアイテムはオールインワンより先に、乳液やクリーム、オイルのように油分が多いものはオールインワンよりも後に使います。

【オールインワンジェルを使う順番】

1.化粧水・美容液

化粧水でしっかり水分を肌に浸透させておくと、オールインワンの美容成分も浸透しやすくなります。美容液なら、今使っている美白・エイジングケアオールインワンではカバーできない美白やエイジングケアなどの肌悩みにあわせて、美容成分を取り入れるのがおすすめです。

2.オールインワン

オールインワンは化粧水や美容液の後に使うことで、美容成分を閉じ込める蓋の役割をしてくれます。ただ、水分も含まれているので乳液やクリームよりも先に使いましょう。

3.乳液・クリーム・オイル

オールインワンジェル

油分が多い乳液やクリーム、オイルは水分を弾いてしまうのでオールインワンよりも後に使いましょう。オールインワンを塗ってしばらくすると乾燥するという人は、水分をしっかりと肌に閉じ込めるクリームとの併用がおすすめです。

【オールインワンの正しい塗り方】効果を引き出すコツってある?スパチュラは使う?

【オールインワンの正しい塗り方】効果を引き出すコツってある?スパチュラは使う?

せっかくオールインワンを使うなら、その効果を最大限引き出したいですよね。そこで、次はオールインワンの効果を引き出すための正しい塗り方とコツをご紹介します。スパチュラの使い方に悩んでいる人も必見ですよ。

オールインワンの正しい塗り方

オールインワンの正しい塗り方

オールインワンは、塗り方によってゲルポロ(モロモロ)が出てしまったり、効果がうまく発揮できないことも。正しい塗り方をマスターして、オールインワンの効果を引き出してあげましょう。

①おでこ、鼻、左右の頬、顎の5点に適量をのせる。

まず最初に、スパチュラでオールインワンを手に取り、おでこ・鼻・左右の頬・顎の5点に乗せます。一般的なオールインワンだと大体直径3cmくらいの量が一回あたりの目安ですが、商品や肌質によって適量はそれぞれ異なるので、パッケージの量を参考に少しずつ量を調整してあなたにとっての適量を見つけてみてください。

②顔の内側から外に向かって、引き上げるように優しく肌に馴染ませる

オールインワンを肌にのせたら、指のはらの部分を使って内側から外側に引き上げるように優しくオールインワンを馴染ませていきます。

③首からデコルテに伸ばす

手にオールインワンが残ったら、首からデコルテにかけて伸ばします。首やデコルテは顔につながる部分で服からも見えやすい場所なので、しっかり保湿することで印象アップにつながります。

④ハンドプレスで優しく馴染ませる

オールインワンをまんべんなく肌に塗れたら、最後にハンドプレスで優しく肌に馴染ませていきます。顔だけでなく、首やデコルテもハンドプレスでしっかり馴染ませてあげましょう。

オールインワンの効果を引き出すコツ

オールインワンの効果を引き出すコツ

オールインワンの効果をしっかりと引き出すには、4つのコツがあります。簡単なことばかりなので、コツを抑えてオールインワンの効果をしっかり引き出していきましょう。

水分が浸透するまでハンドプレスで馴染ませる

オールインワンを塗るときは、水分がしっかり肌に浸透するまで馴染ませてあげるのがポイントです。肌にしっかり浸透していないと、時間が経つごとにジェルがモロモロになって落ちてきてしまうので、少し時間をかけてしっかりハンドプレスしていきます。

乾燥するところは2回重ね付け

頬や目元・口元は乾燥しやすい部分なので、一回塗っただけでは物足りなさを感じてしまうこともあります。乾燥しやすい場所には、オールインワンを重ね付けしてしっかり保湿してあげましょう。

目元や口元の際まで塗る

顔のパーツの際の部分は、塗り忘れやすい部分です。この際の部分がしっかり保湿されて潤っていると肌のコンディションがよく見えるので、指先を使って目元・口元の際までしっかり塗っていきます。

ゴシゴシ擦って強い摩擦を与えない

ゴシゴシ擦って強い刺激を与えてしまうと、ニキビや肌荒れなど肌トラブルの原因になるうえに、モロモロがでやすくなってしまいます。オールインワンを塗る時は、指のはらを使って肌の上を滑らせるようにして塗っていきましょう。

スパチュラって使う?

スパチュラって使う?

ジャータイプのオールインワンを購入すると、小さいヘラのような「スパチュラ」がついていることがあります。スパチュラは清潔に容器からジェルを取り出すことができるアイテムです。

そのまま指を入れるとジェルに雑菌が入って繁殖してしまうので、ジャータイプのオールインワンはできるだけスパチュラを使って取り出すのがおすすめです。

オールインワンを肌に塗るときは、スパチュラは使わなくてOK。使い終わったスパチュラは毎回洗う必要はありませんが、ティッシュできれいにジェルを拭き取ってからしまいます。

【注意点】オールインワンを使うときに注意することは何?デメリットはあるの?

【注意点】オールインワンを使うときに注意することは何?デメリットはあるの?<

どんな化粧品も使い方を間違えると、効果を引き出せなかったり肌トラブルの原因になってしまいます。便利なオールインワンにも使うときに注意したいことがあるので、チェックしておきましょう。

量が多すぎるとゲルポロが起きやすい

量が多すぎるとゲルポロが起きやすい

オールインワンを使うときに注意したいのは、使う量です。量が多すぎるとモロモロができやすくなってしまいます。ゲルポロとも呼ばれるこのモロモロは、ジェル状にするために配合されているカルボマーやジメチコンなどの成分でできています。ジェルの量が多すぎたり肌に強く擦り付けると、この成分が固まってモロモロになってしまうので、塗りすぎないように注意が必要です。

肌質に合わせて成分の量を調整することができない

肌質に合わせて成分の量を調整することができない

お肌のコンディションは日によって変わります。しかし、オールインワンは化粧水・美容液・乳液・クリームの成分が1つになっているので、「今日は乾燥するから潤いを多めにしたい」「日焼けしたから美白成分を多めにしたい」と思っても、成分の量を調整することができません。

お肌のコンディションにあわせてプラスしたい美容成分がある場合は、化粧品を併用するのがおすすめです。エアコンで乾燥しやすいという人は化粧水やクリームを、美白が気になる人は美容液を用意して、肌の揺らぎに合わせた成分を補っていきましょう。

肌の調子が悪い時は使わない方がいい

肌の調子が悪い時は使わない方がいい

オールインワンはスキンケアの手順を1つでこなすことができるオールマイティなアイテムですが、ニキビや肌荒れなど肌トラブルに特化した対応はできません。そのため、肌トラブルがある場合は無理にオールインワンを使おうとせず、肌トラブルに特化した化粧品を使ってケアしていくのがおすすめです。

どの成分が肌に合わなかったのかわかりにくい

どの成分が肌に合わなかったのかわかりにくい

化粧水や乳液など単体の化粧品が肌に合わなかった場合、成分量が比較的少ないので肌に合わない成分が見つかりやすいのですが、たくさんの成分を詰め込んだオールインワンはどの成分が肌に合わなかったのかがわかりにくくなっています。オールインワンが肌に合わなかった場合は、使用を中止して肌荒れがひどい場合は皮膚科などに相談しましょう。また、単品の化粧品を使ってどの成分が肌に合わないかを見極めることも大切です。

おすすめオールインワン化粧品3選

おすすめオールインワン化粧品3選

今、市場にはたくさんのオールインワンが販売されています。本当にいろいろな種類があるので、「どれがいいのかわからない…」と悩んでしまいますよね。そこで、編集部がたくさんの商品から厳選したおすすめオールインワン化粧品3選を発表します!

1位のパーフェクトワンオールインワン国内売り上げNo.1の王道アイテムで、保湿ケアはもちろん2種類の美白有効成分でシミ対策もできる薬用オールインワンです。

2位のカナデルプレミアムホワイト美容家がおすすめの美白オールインワンNo.1に輝いたアイテムで、美白、保湿のほか肌荒れ予防や角質ケア、マッサージサポートなどの働きも持つ多機能なオールインワンです。

3位のビトアスは、エイジングケアに特化したオールインワンで、独自の3ステップアプローチで美容成分を角質層すみずみまで届けてくれます。

  • パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル
    2つの美白有効成分で徹底美白!

    オールインワン国内売上No.1!美白と保湿を同時に叶えるオールインワン

    新日本製薬 パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル

    4,950円(税込)/75g(約30日分) →ハーフサイズ定期初回1,395円(税込/送料無料)

    商品について詳しくはこちら
  • カナデル プレミアホワイト
    根深いシミの根源にアプローチ

    シミ・そばかすを予防しながらしっかり保湿!

    プレミアアンチエイジング カナデル プレミアホワイト

    4,180円(税込)/58g(約1ヶ月分) →定期初回限定1,980円(税込/送料無料)

    商品について詳しくはこちら
  • ビトアス ザ パーフェクト セラム
    肌のハリを重視するならこれ

    【使用感満足度96%】独自技術で美容成分が3段階も角質層まで浸透!ライン使いのようなハリを実感

    ビトアス(サントリーウエルネス) ビトアス

    9,350円(税込)/120ml(約60日分) →10日分トライアルセット1,320円(税込/送料無料)

    商品について詳しくはこちら

オールインワンの使い方は完璧!上手に使って時短しっとりスキンケアをしよう

おすすめオールインワン化粧品3選

オールインワンの正しい使い方は分かっていただけましたか?ぜひ今回の記事を参考にしてより効果的に使ってみてくださいね。間違った使い方をしないように注意しながら、スキンケアを楽しみましょう♪