プロが愛用するファンデーションブラシ。トレンドの薄づきメイクが簡単に仕上がるので、使ってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか。
「でも、使いこなすのってむずかしそう…」なんて、迷っていませんか?

今回は、ファンデーションブラシの使い方やお手入れ方法、気をつけたいNG行為まで徹底的に解説していきます。
パウダーファンデもリキッドファンデも、ブラシを使えば毛穴レスのなめらか素肌に。ファンデーションブラシを使いこなして、いつもより格上の肌を手に入れましょう!
ファンデーションブラシを使うメリットって何?ブラシを使うべき理由を解説
まずは、ファンデーションブラシを使うとどんな効果があるのかチェックしていきましょう!大きくわけて、3つの嬉しいメリットがありますよ。
- まるで素肌みたいな仕上がりに肌にムラなくファンデーションを伸ばせるので、少量でもしっかりカバーできます。透明感あるトレンド肌に早変わり。
- 肌の凹凸にピタッと密着筆先がピタッと密着してくれるから、気になる毛穴も凹凸もなかったことに。密着感アップで、化粧崩れしにくくなります。
- 簡単にツヤ肌が叶う肌をなめらかに整えてくれるから、自然に光を弾いてツヤ肌に。
【ファンデーションブラシの使い方】厚塗りにならないテクニックを解説
薄づきの仕上がりが魅力のファンデーションブラシですが、一歩間違えると厚塗りになってしまう危険性も!ファンデーションごとに、塗り方のコツを押さえておきましょう。
リキッドファンデの塗り方
リキッドファンデーションには、ツヤ肌に仕上がる平筆型やフラット型のブラシがおすすめです。
- リキッドファンデを、両頬・おでこ・あご・鼻先の5点にのせていく。面積の大きい両頬とおでこは少し多めに。
- まずは、目の下の逆三角ゾーンにファンデーションをなじませていく。ここをしっかり整えると肌全体がキレイに見えるので、大事なポイント。ブラシでポンポンしたりすべらせたりして、ファンデーションを塗っていく。
- つぎに、顔よりもひと回り小さい範囲にファンデーションを広げていく。頬の内側から外側へと、力を入れずにブラシでなじませる。
- おでこも内側から外側へと、放射状に広げる。生え際には塗らないように、顔のひと回り小さい範囲までを意識して。
- 鼻筋から小鼻まで、ブラシをすべらせたりくるくる回したりしながらファンデーションを塗っていく。小鼻は毛穴が目立つ部分なので、いろいろな方向から筆をしっかりと当てるのが毛穴レス肌になるポイント。
- 目元と口元は、ブラシに残ったファンデーションでカバー。表情が動くとシワになりやすい部分なので、薄づきに仕上げていく。
- 最後にフェイスラインに向かって、内側から外側へとなでるようにぼかしていく。中心はしっかりカバー、外側は自然な薄づきにすることで奥行きのある仕上がりに。
パウダーファンデの塗り方
パウダーファンデは大きめの筆が、粉ふくみがよくて使いやすいです。丸型やフラット型のブラシがおすすめ。
- ファンデーションの表面を、ブラシで2~3回軽くなでる。ブラシ全体にファンデーションを含ませるように、手の甲でクルクル回しながらなじませる。
- 目の下の逆三角ゾーンに、ブラシでトントンしながらなじませていく。頬の毛穴をカバーしたいときは、下から上へと小さな円を描くようにくるくるする。
- ブラシに残ったファンデーションで、顔よりひと回り小さい範囲に筆を動かしていく。内側から外側へと、やさしく広げる。もう片方の頬も、パウダーファンデをブラシにとってから、同じように塗っていく。
- もう一度ファンデーションをブラシにとったら、おでこにも塗っていく。内側から外側へ、放射線状に広げるようにブラシをすべらせる。
- 目元や口元は、ブラシに残ったファンデーションでカバーする。皮膚が薄くて敏感な部分なので、やさしく左右にすべらせるように。
- 小鼻はブラシをしっかり当てて、くるくる回す。毛穴をよりカバーしたいときは、トントンと細かくタップするとキレイに。
- 最後に、フェイスラインに向かって、内側から外側へぼかすように広げていく。
より薄づきに仕上げるコツ
シミ・にきび・赤み・クマなど、隠したい部分ってありますよね。ついついファンデーションを重ね塗りしがちですが、厚塗りになってしまってはせっかくのファンデーションブラシが台無しです。
気になる部分は、ファンデーションを塗る前にコントロールカラーやコンシーラーなどでカバーしておきましょう。素肌感がありつつも、欠点をしっかり隠したベースメイクが叶います。
【ブラシのお手入れ方法】ブラシの洗い方やお手入れ頻度を解説
ファンデーションブラシに皮脂やファンデーションなどが付着したままだと、雑菌が繁殖して不衛生です。メイクの仕上がりがイマイチになるだけでなく、肌荒れの原因にも。
ファンデーションブラシは、使うたびにお手入れしましょう。パウダーファンデはティッシュオフすればOKですが、リキッドファンデはできるだけ使うたびに洗いましょう。
ブラシを乾かすのは時間がかかるため、替えのファンデーションブラシがあると便利。
【日常編】ファンデーションブラシのお手入れ
パウダーファンデを使ったら、筆先をティッシュの上でくるくる回しながら汚れを拭き取っておきましょう。ブラシについている皮脂やファンデなどの汚れを、ティッシュに移すイメージです。
最後にブラシの毛を軽く整えたら完了!
リキッドファンデの場合は、使うたびに洗っておきましょう。つぎの洗い方の項目をチェックしてくださいね。
ファンデーションブラシの洗い方
リキッドファンデを使った場合や、パウダーファンデでも「筆の汚れが目立つ」「ファンデーションのふくみが悪くなる」などのサインがある場合には、ファンデーションブラシを洗いましょう。
ブラシを洗うときは、専用クリーナーか中性洗剤を使います。
用意するもの
- ぬるま湯
- 専用クリーナーor中性洗剤
- タオル
ブラシの洗い方
- ぬるま湯に、専用クリーナーor中性洗剤を薄めに溶かす。パウダーファンデの場合は、ぬるま湯200:中性洗剤1。リキッドファンデの場合は、ぬるま湯50:中性洗剤1の割合が目安。
- 洗剤を溶かしたぬるま湯にブラシを入れて、軽く揺らしながら筆を洗う。根本は接着剤や金属のカバーで固定されているので、つけ置き洗いはしないこと。
- ファンデーションなどの汚れが落ちたら、ぬるま湯でブラシをすすぐ。筆先を軽く絞ったら、乾いたタオルで水気をよく拭き取る。ギュウギュウ絞ると毛が抜けるので、やさしく力を入れて。
- ブラシの毛を整えたら、厚みのあるタオルに毛先だけずらして乗せておく。もしくは、クリップなどに挟んで吊るしてもOK。直射日光が当たる場所やドライヤーの熱風で乾かすとブラシが傷むので、自然乾燥でよく乾かす。
仕上がりを左右するNG行為とは?コレをすると肌荒れの原因にもなるので要注意!
せっかくファンデーションブラシを使いこなせても、NG行為をしていたら仕上がりがイマイチに。さらには、ニキビや肌荒れなどのトラブルにつながってしまうことも。注意するべきことを確認しておきましょう。
ブラシを洗わない
ブラシのお手入れ方法でも説明したように、不衛生なブラシは肌トラブルのもとです。雑菌が繁殖したブラシでは、メイクの仕上がりにも差が出てしまいます。
ブラシはこまめにお手入れをしましょう。
ただし、お手入れをしていても毛先が開いてきたり、ファンデーションの塗りムラが気になったりするときは、買い替えどきのサインです。
ブラシで肌をこすりすぎる
ファンデーションブラシは肌への刺激が少ないといわれていますが、肌が引っ張られるくらい力を入れてしまうと、摩擦が起こりやすくなります。肌荒れやシミなどの色素沈着の原因になってしまうことも。
ブラシは力を入れずに、軽くなでるようにすべらせましょう。
敏感肌の人は、肌当たりのやわらかいブラシがおすすめ。ブラシの断面でなく寝かせるように動かすと、刺激を軽減させられます。
ブラシをなんとなく選んでいる
ファンデーションブラシには、たくさん種類があります。
- 丸平型
- 丸型
- 平筆型
- フラット型
- オーバル型
- カブキブラシ
それぞれ特徴が変わるので、いつも使っているファンデーションの種類や、どんな仕上がりになりたいかでブラシを選びましょう。
パウダーファンデを使っている人は、ブラシが大きく粉ふくみがいい丸平型や丸型。リキッドファンデを使っている人は、平筆型やフラット型のブラシが肌に密着させやすく、ツヤのある仕上がりになります。
【種類別】おすすめファンデーション3選
ファンデーションのタイプ別に、ONEcosme編集部のおすすめをランキングにしてみました。ファンデーションブラシとの相性もばっちり!
リキッドファンデーションおすすめBEST3を発表
- エイジングケア世代の味方!
メイクしながらエイジングケアにもなる神ファンデ®!美容液成分がうるおいを逃さずツヤ感再現
マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール
4,294円(税込)/25ml(約3~4ヶ月分) →初回限定2か月分トライアル 1,980円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら - 年齢肌が気になるならコレ
ヒト幹細胞培養液を配合した年齢肌ケア効果もあるリキッドファンデ
エイチームライフスタイル lujo クリアアップファンデーション
9,790円(税込)/20g(約3〜4ヶ月分) →定期便初回限定2,178円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら - 9つのフリーで敏感肌におすすめ
91%の美容液成分で美しい素肌感を演出!みずみずしいツヤ肌に
株式会社Oz link&STYLE/ヴァントルテ 美容液ミネラルリキッドファンデーション
3,850円(税込)/35g
商品について詳しくはこちら
パウダーファンデーションおすすめBEST3を発表
- 石鹸で落とせてナチュラル美肌
天然鉱物が肌にやさしく崩れにくさも実現!マスク荒れが気になる方に大人気
ETVOS マットスムースミネラルファンデーション
3,520円(税込)/4g(約1.5~2.5ヶ月分) →【初回限定】大人気ファンデ入りベースメイク&セラミド配合高保湿スキンケア豪華9点トライアルセットが1,980円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら - 日本初2つの有効成分配合
ニキビや肌荒れを防いでなめらかな美肌を実現するパウダーファンデーション
資生堂dプログラム スキンケアファンデーション(パウダリー)
3,080円(税込)/10.5g
商品について詳しくはこちら - 多機能ミネラルコスメ
美白ケアまでできるオールインワンミネラルパウダーファンデ
ヤーマン オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーション
3,410円(税込)/2.5g →トライアルセットが初めての方限定で約60%OFFの1,990円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら
クリームファンデーションおすすめBEST3を発表
- ツヤ×透明感の陶器肌に導く
SNSで話題のファンデ!あらゆる肌悩みも自然なカバーで透明素肌を演出。
POLA ディエム クルール カラーブレンドグローファンデーション
5,830円(税込) / 8g
商品について詳しくはこちら - 年齢肌が気になるならコレ
ヒト幹細胞培養液を配合した年齢肌ケア効果もあるリキッドファンデ
エイチームライフスタイル lujo クリアアップファンデーション
9,790円(税込)/20g(約3〜4ヶ月分) →定期便初回限定2,178円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら
クッションファンデーションおすすめBEST3を発表
- 美白ケアしながら透明肌に導く
明るく透明感のある肌へ仕上げる&美白美容液の効果もあるHAKUの薬用クッションファンデ
HAKU(資生堂) ボタニックサイエンス薬用美容液クッションコンパクト
3,520円(税込)/12g(レフィル) ※専用ケース別売り1,100円(税込)
商品について詳しくはこちら - まるで素肌のような生っぽいツヤ
活きたツヤと血色感を両立するファンデーション
資生堂 ローラ メルシエ フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション
8,580円(税込)/15g →コンパクトに刻印のサービスあり
商品について詳しくはこちら - シミもシワも、これ1つでカバー!
美容液成分89.5%配合でつけている間中うるおう美容液ファンデ
WATTLEクッションファンデーション
6,578円(税込)/13g(約1ヶ月分) →美肌便で初回限定半額の3,278円(税込)
商品について詳しくはこちら
ミネラルファンデーションおすすめBEST3を発表
- 石鹸で落とせてナチュラル美肌
天然鉱物が肌にやさしく崩れにくさも実現!マスク荒れが気になる方に大人気
ETVOS マットスムースミネラルファンデーション
3,520円(税込)/4g(約1.5~2.5ヶ月分) →【初回限定】大人気ファンデ入りベースメイク&セラミド配合高保湿スキンケア豪華9点トライアルセットが1,980円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら - 保湿力がトップクラス!
100%自然素材で清く美しい肌に見せるミネラルファンデ
ヴァントルテ ミネラルシルクファンデーション
4,180円(税込)/6g →初回限定11点トライアルセットが1,480円(税込)
商品について詳しくはこちら - 多機能ミネラルコスメ
美白ケアまでできるオールインワンミネラルパウダーファンデ
ヤーマン オンリーミネラル 薬用ホワイトニングファンデーション
3,410円(税込)/2.5g →トライアルセットが初めての方限定で約60%OFFの1,990円(税込/送料無料)
商品について詳しくはこちら
ファンデーションブラシの使い方を知って、ベースメイクの仕上がりをさらによくしていきましょう!
今回は、ファンデーションブラシの上手な使い方や注意点をまとめてみました。「むずかしそう」というイメージがあるファンデーションブラシですが、コツを押さえておけば意外と使いやすいアイテムなんですね。
いつものファンデーションも、格上の仕上がりになるはず。ぜひ、ファンデーションブラシを使ってベースメイクを楽しんでみてください!