「ファンデの厚塗りが気になる」「ナチュラルなベースメイクがしたい」
ニキビ痕や赤みなどの肌悩みをカバーしようとメイクをすると、
「ファンデーションを塗りすぎてしまう」
「気づいたらドロドロに崩れてしまっていた……」
なんて経験がある方も多いのではないでしょうか?
肌悩みをカバーしながらナチュラルに仕上げられたらと思う女子は多いはず!
そんな方におすすめしたいのが、下地とパウダーだけ使うベースメイク方法なんです♪
ノーファンデだからこそできるナチュラル美肌のつくり方や下地とパウダーの組み合わせ方などを徹底解説します。
【下地とパウダーだけを使ったおすすめベースメイク法を解説】組み合わせ方や塗り方のポイントをマスターして最強美肌をゲット
下地は本来、ファンデの前に使うことでメイク崩れを防止したり、メイクの持ちや発色を良くしてくれたりする役割があります。
肌のくすみやクマなどをカバーしたり、トーンアップ効果肌表面をなめらかに整えてくれたりと様々なアイテムが豊富に展開されていますよね。
またフェイスパウダーはファンデの後につけることでテカリや皮脂を抑えて肌を美しく見せる効果があり、密着して毛穴レスな肌を演出してくれます。
中には「ファンデなしで肌をきちんとカバーできるの?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?
そんな方も下地とパウダーの組み合わせ方をマスターすれば肌悩みもしっかりカバーできちゃうんです!
おすすめの組み合わせとメイクするときのポイントをみていきましょう。
【下地とパウダーだけのおすすめメイク法①:乾燥肌さん】保湿下地とベージュカラー&パール入りパウダーを使えばしっとり感のある透明肌に
「肌の粉吹きが気になる」「ベースメイクをしても皮むけしてうまく仕上がらない」
そんな方におすすめなのが保湿下地とベージュカラーのパウダーの組み合わせ!
セラミドやヒアルロン酸、スクワランなどの保湿成分が配合されている下地でうるおいをプラスしてあげましょう。
またパウダーは透明のものよりもベージュ系の方が乾燥によるくすみをカバーできますよ◎。さらにパール配合されていることで肌のトーンアップ効果を狙えます♪
ベースメイクをするときは、以下の2点を意識するとうまく仕上がりますよ!
- 下地は内側から外側にかけて
- フェイスパウダーはうすづきで乾燥しやすい部分は避けると◎
乾燥肌さんはメイク前のスキンケアもポイント。乾燥が気になる部分はとくに保湿してあげるのを心がけましょう!
【下地とパウダーだけのおすすめメイク法②:脂性肌さん】皮脂吸着できる下地とパールなしのパウダーで崩れ知らずのなめらかマット肌をゲット
「時間が経つにつれてテカリが」「今日は絶対崩したくない」
そんなときは皮脂を吸着してテカリを防止してくれる下地を使うと◎。
皮脂を吸着する成分や呼び方はアイテムによって違いますが、シリカやマイカが配合されているアイテムは天然由来の成分なので、安心して使えますよ♪
パウダーはラメやパールなしのアイテムをのせると、マットな質感の陶器肌をキープできちゃいます!
ベースメイクするときのポイントは以下の2つです。
- 混合肌さんは鼻周りやTゾーンなど部分使いすると◎
- のっぺりした印象が気になる方はCゾーンや鼻筋などにハイライトをのせて立体感をプラス
テカリが気になる脂性肌さんは、マットやセミマットのような仕上がりの質感が肌に合うので、下地やフェイスパウダーも陶器肌に仕上がるようなアイテムを選ぶと◎。
【下地とパウダーだけのおすすめメイク法③:敏感肌さん】低刺激処方の下地とミネラルパウダーで肌にやさしくナチュラル美肌をつくろう
「季節によって肌がゆらぐ…」「アレルギー体質だから肌にやさしいアイテムを使いたい」
そんな方は下記の処方や表記がある下地がおすすめ♪
- ノンケミカル処方
- 石けんで落とせる
- アレルギーテスト済み
- 香料・着色料・鉱物油不使用
ノンケミカル処方は紫外線吸収剤を使わずにUVカットできるので敏感肌さんは要チェックです!
またフェイスパウダーは界面活性剤やシリコン、防腐剤などが入っていない処方のアイテムを選ぶのが◎。
天然鉱物を粉にして粉状にしたミネラルパウダーは、上記の成分が入っておらず植物由来の成分が配合されています!
ミネラルパウダーに含まれる主な成分は以下の通りです。
- マイカ
- シリカ
- 酸化チタン
- 酸化鉄
上記以外にも保湿成分や美容成分が配合されているアイテムも多く、肌をケアしながらメイクできちゃう優秀アイテムなのでおすすめです。
敏感肌さんやゆらぎ肌さんがベースメイクするときは下記に注意しながらメイクしていきます。
- 初めて使うコスメの場合はパッチテストをおこなう
- フェイスパウダーはパフを使って押さえるようにして肌にのせていく
下地を指を使って塗る場合も、擦らないようにやさしく押さえるイメージで広げていくと◎。
【編集部おすすめプチプラ化粧下地を発表】デパコス顔負けの高品質アイテムを使ってなめらかツヤ肌をつくろう
「どの下地を選べば良いか分からない」
「ベースメイクはプチプラアイテムでなるべくコストを抑えたい」
そんな方にぴったりの2,000円以下で買えちゃう化粧下地をご紹介します♪
トーンアップ効果のあるアイテムや1つで何役もこなしてくれるアイテムもあるので、忙しい女子は要チェックです!
配合成分や使用感などもあわせてご説明するので、下地迷子さんや初めて下地とパウダーだけでベースメイクしたい方も参考になるはずですよ。
マキアージュ/資生堂|ドラマティックスキンセンサーベース NEOはきれいな肌が長時間続く
テカリ防止&保湿しながらしっかりUVカット!朝の仕上がりが夕方まで続く人気下地・美容液

総合評価:





♢配合成分: ヒアルロン酸、コラーゲン、グリセリン(保湿成分) ♢単品価格: 2,970円(税込)/25ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: オンラインストア限定次回使える割引クーポン付き
発売してすぐに@cosmeのベストコスメ化粧下地部門で2位を獲得し、マキアージュブランド内売上No.1の資生堂のドラマスティックスキンセンサーベースEXですが、さらに進化した「スキンケアまで叶うマキアージュ下地・美容液」が新登場。
新登場のドラマティックスキンセンサーベースEX NEOは、過剰な汗・皮脂を吸収しながら保湿するという女性の二大悩みを同時に解決する優れもの。メイク崩れを防ぎながらスキンケアにもなる下地・美容液です。
リニューアルに伴い、テカりとカサつきをダブルで防ぐ崩れ防止効果と毛穴カバー効果がUPしました!肌のテカり・乾きを防ぐ「うるさらセンサーコート」を新配合し、肌がベタついている時は水分を吸収、乾燥している時は水分を放出します!そのため、化粧のりのいい美肌に導きながらテカリのない肌を1日中持続させてくれます。
また、カバー力があるにも関わらず、お肌に優しいのが特徴です。角層の隅々まで潤う、浸透型うるおい美容液を配合しているため、使うたびに毛穴の目立たない透明感のある本物の「キレイな素肌」を叶えられます。メイクしながら同時にスキンケアまでできてしまうという、下地・美容液なんです。
朝の仕上がりが最高なだけではなく、メイクしたての美肌が夜まで続くのも人気の理由。毛穴やテカリの目立たない美しい肌を13時間キープできるということが資生堂の検証データで証明されています!
「マスク寄れでメイクが崩れてしまった」「メイク直し持ってくるのを忘れた」なんてお悩みもなくなります。
乾燥しやすい秋冬の肌におすすめの商品です!みずみずしくなめらかなテクスチャーですが、肌になじませるとさらりとした使用感になっています。
2020年6月に発売開始された、ワントーン明るく仕上げるトーンアップタイプもUVカット効果もSPF50+・PA++++ヌーディーベージュとラベンダーの2色展開になっています。ナチュラルタイプは毛穴や赤みを自然に整えてくれる一方で、トーンアップタイプは肌のくすみを消してくれるという特徴があります。そのため、白浮きが心配な方はナチュラルタイプ、肌の透明感を出したい方にはトーンアップタイプがおすすめです!
価格は2,970円(税込)とお買い求めやすく、オンラインストアで購入すると初回送料無料で、さらに今なら次回使える500円クーポンがついてきます!テカリとカサツキ悩みを同時に解決して、夜でもメイクしたての肌を目指してみませんか。


過剰な汗や皮脂を吸収しながら保湿もできちゃう優れもの!毛穴をカバーすることで、なめらかな美肌に仕上げてくれると同時に、スキンケアもできる美容下地は、メイク仕立てのきれいな状態を13時間もキープできることが証明されています。 SPF50、PA++++と紫外線カット効果は抜群。アレルギーテスト済みで、敏感肌でも使いやすい処方です。テカリが気になる方、メイク直しを頻繁にできない方にぴったりぜひ使って欲しいアイテムです♪
ettusais(エテュセ)|フェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンはハケを使って気になる箇所もサラサラにできちゃう
テカリや皮脂崩れを防いでサラサラ肌を持続させる部分用化粧下地
エテュセのフェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンは、汗や皮脂が気になる箇所に使う部分用の化粧下地です。Tゾーンの小鼻など、テカリが気になる部分に塗ることで肌をサラサラにし、メイク崩れを防ぎます。セミマットなメイクに仕上げたいときにも役立ちますよ。
2016年に発売を開始し、2021年に名称とパッケージを変更してリニューアル。現在も「まるでアプリ加工したみたいな肌になれる!」とSNSを中心に人気を集め続けています。
Wのオイルブロックパウダーを配合し、塗った瞬間に汗や皮脂を吸収。テカリを抑えてサラサラ肌をキープします。小鼻やTゾーンだけでなく、前髪の生え際に塗って髪がペタンとなってしまうのを防ぐこともできます。
エテュセは1991年に誕生し、2020年には30周年を迎えました。エテュセはフランス語で「ネ、ネ、知ってる?」という意味です。かわいいけれど高機能で、思わず周りに広めたくなってしまうようなコスメを展開しています。
「今から変わるよ。なりたい私に。」というコンセプトで、若い世代の女性へ向けたアイテムを展開中。オイリー肌や乾燥肌それぞれの肌悩みを解決し、自由自在なメイクを提案します。
今回ご紹介するフェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンは、汗や皮脂によるテカリやメイク崩れを瞬時に解決します。テカリ吸収パウダーとマットチェンジパウダーのWオイルブロック効果によって汗や皮脂を吸収。
ピンポイントで塗れるブラシタイプの下地で、小鼻のキワなどにもムラなく使えます。トレンドのセミマット肌に仕上がる部分用の化粧下地ですよ♪
また、テカリと同様に気になる毛穴悩みも解消。毛穴の目立ちをふんわり補整するシースルーベース処方で、毛穴の気にならないなめらか肌を演出します。
皮脂コントロールする下地のデメリットとして、肌が乾燥しやすいことが挙げられますが、うるおい成分のカミツレエキス・ローズマリーエキス・グリセリンを配合することで、肌を乾燥させない工夫も見られます。
また、無香料・無着色・ニキビのもとになりにくい処方(※1)・アレルギーテスト済み(※2)で肌にやさしい処方を徹底。皮脂をブロックするだけでなく、皮脂からくる肌悩みにもアプローチしたアイテムとなっています。
※1 すべての方にニキビができないというわけではありません
※2 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません
サイズはリップのようにコンパクトで持ち運びに便利。メイクポーチにしのばせて夕方のメイク直しに使うのもおすすめです。
塗った瞬間に汗や皮脂を吸収しサラサラ肌へ仕上げてくれるフェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキン。口コミでは「皮脂対策の効果が抜群」「メイク崩れしなくなった」と好評です。
価格は1,650円(税込)/5.5ml。化粧下地のなかでは手に取りやすいプチプラ価格。部分用で1回に使用する量は少ないため、減りが遅くコスパも良いでしょう。
エテュセ取り扱いのあるドラッグストアやロフトなどのバラエティショップ、Amazonの公式ストアで購入できます。
朝せっかくきれいに仕上げたメイクや前髪が、汗や皮脂によって崩れるのはストレスになりますよね。フェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンを使って、汗や皮脂を吸収させて、崩れの知らないサラサラな肌をキープ しましょう!


テカリや崩れが気になる箇所にポイント使いすることで皮脂対策ができちゃう下地です。ブラシタイプで細かい部分もムラなく仕上げられます。うるおい成分も入っているので乾燥が気になる方も◎。 無香料・無着色・アレルギーテストも実施済みと、刺激による肌への配慮もされています。スティックタイプで持ち運びやすく、出先のメイク直しのときも大活躍してくれますよ。
常盤薬品工業|なめらか本舗 スキンケアUV下地は洗顔後のスキンケアから下地までの工程が一気にできるから時短メイクにぴったり
ほどよいトーンアップが叶うスキンケア生まれのプチプラUV化粧下地

総合評価:





◇配合成分:豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク ◇単品価格:1,100円(税込)/ 50g ◇キャンペーン情報:毛穴パテ職人の新商品「毛穴崩れブロック下地」ラミネートサンプルをプレゼント
なめらか本舗のスキンケアUV下地は、これ一本でスキンケアから化粧下地までが叶うプチプラ化粧下地です。美容雑誌VoCEでは、美容のプロ30名&美オタ読者委員会143名が選んだプチプラベスコス2022の下地部門で第3位を獲得しています。
なめらか本舗は常盤薬品工業の化粧品ブランド・SANA(サナ)から販売されている、イソフラボンに着目したスキンケアシリーズです。「お豆腐屋さんの手がすべすべなのはどうして?」という小さな気付きから大豆の美肌力を研究し、独自の「なめらか濃縮製法」によって豆乳の力を最大限に引き出した製品開発をおこなっています。
そのうちのひとつであるスキンケアUV下地は、スキンケア感覚で使える化粧下地です。この商品の魅力は、洗顔後に必要な化粧水・美容液・乳液・クリーム・UVカット・化粧下地までがこれ一本でおこなえること。6つの工程が1つで完了するので、朝のスキンケアを格段に時短することができます。
さらに、低刺激&ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方なうえ、香料・鉱物油不使用で肌にやさしいこともポイントです。オリジナルの豆乳発酵液をはじめとする82%もの美容成分が、肌にうるおいを与えてくれます。
テクスチャーはやわらかくみずみずしいので、軽い力で伸ばせます。石けんオフができ、ナチュラルコスメとの相性も抜群です♡薄いベージュのカラーが肌の色ムラや赤みをカバーし、均一に整った自然な印象を与え、皮脂吸着パウダーがメイク崩れを防ぎます。
UVカット効果はSPF40/PA+++です。肌に負担がかかりにくく、日常生活で使うのには十分と言えるでしょう。
口コミを覗いてみると、「自然にトーンアップできる神アイテム!」「軽い使い心地で普段使いしやすい!」など、高評価の声であふれていました。
なめらか本舗のスキンケアUV下地の価格は1,100円(税込)/ 50g。リーズナブルな価格なうえ、ドラッグストアやバラエティショップなどでも販売されており、手に取りやすいアイテムです。これ1つでスキンケアから化粧下地までおこなえるため、コスパも時短もバッチリ♪
スキンケア感覚で使えるやさしい化粧下地を探している方は、ぜひ試してみてください!


スキンケア感覚で気軽に使えるのが魅力のなめらか本舗の下地は、化粧水・乳液・クリーム・日焼け止め・下地までが1本で完結するのが特徴です。ノンケミカル処方・香料と鉱物油不使用と肌にもやさしく、豆乳発酵液など82%の美容成分がすこやかな肌に導いてくれます。薄いベージュ系のカラーと皮脂吸着パウダーがメイク崩れも予防し、日常使いにぴったりのアイテムです。
下地についてもっとくわしく知りたい方は、こちらをチェック!
【編集部おすすめプチプラフェイスパウダーを発表】さらすべ美肌を手に入れよう
「ナチュラルなすっぴん風美肌に仕上がるフェイスパウダーはある?」
「プチプラで高品質なフェイスパウダーがほしい!」
そんな方におすすめの、1,500円以下で買えるフェイスパウダーをご紹介します!プチプラとは思えない高品質なアイテムばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね♪
さきほどご紹介した下地と組み合わせることで、理想のナチュラル美肌になれること間違いなしですよ。
キャンメイク| マシュマロフィニッシュパウダーは誰もが知る超実力派!
ベタつきもテカリもサラッとに変える




プチプラなのに高品質で大人気なキャンメイク。中でもマシュマロフィニッシュパウダーは、キャンメイクのコスメの中で売り上げNo.1を誇る大人気アイテムです。リピートしている方も多いのではないでしょうか! 美容成分たっぷりの天然ミネラル処方で、肌にやさしいのはもちろん、気になるテカリを抑えます。ミラー付きなので、メイク直しに持ち歩いている方もたくさんいるんですよ! 石けんでオフできるので、入浴しながら手軽にオフできるのもうれしいですね♪
セザンヌ化粧品|CEZANNE(セザンヌ)UVクリアフェイスパウダーはあらゆる刺激から肌を守る高機能が特徴!
700円台で厚塗り感のない透明肌を演出
累計販売数100万個を突破した、プレストタイプのフェイスパウダーです。月刊美容誌「VOCE」の2017年9月 フェイスパウダー・ルースパウダー部門では、第1位を獲得。また、同雑誌の超優秀プチプラベースアイテムを紹介する記事でピックアップされ、「厚塗り感が出ない」というコメントが掲載されていました。
販売元のCEZANNE(セザンヌ)は、2024年に生誕60周年を迎える日本のトータルビューティーブランドです。「ずっと安心、ずっとキレイ」をコンセプトに、いつもそばに置いておきたくなるような低価格かつ高品質な商品を展開しています。
異なる商品に対してあえて共通の容器を採用することで、1,000円以下のコスメを販売。ネイルケア製品を除いて全品パッチテスト済みで、肌へのやさしさにもこだわりがあるブランドです。
そんなセザンヌから発売されたこちらは、700円台のプチプラ価格でありながら、澄み渡るような明るい肌に導いてくれるのが特長。透明度の高い微粒子のパウダーがくすみをカバーしながら、クリアなすっぴん風肌を演出してくれます。
さらっと軽いパウダーなので、重ねても厚塗り感なくナチュラルに仕上がるのも魅力です。皮脂を吸着するテカリ防止パウダーが配合されているおかげで、さらさらな肌が長時間続きます。
マットな仕上がりですが、保湿力と皮膚への親和性にすぐれたスクワランやうるおいのヴェールで肌を守ってくれるヒアルロン酸などの美容液成分を12種類も配合しているため、乾燥しにくいです。
また、紫外線吸収剤・香料・鉱物油・タール系色素・アルコール・パラベンの6つがフリーで、肌への配慮もあります。クレンジング不要の石けんオフコスメなので、落とす際にかける肌への負担も時間も軽減可能です♪
SPF28 / PA+++で軽い紫外線対策もできる、頼もしい商品。ミラー付き&パフ付きで、外出先でもササッと塗布できます。
カラーは全4種類を展開していて、詳細は以下の通りです。
00ライトベージュ:黄み感のある明るいベージュで、トーンアップを狙いたいイエベさん向け
01ライト:黄み感の少ない明るいベージュで、トーンアップを狙いたいブルベさん向け
02ナチュラル:ベーシックなベージュで、肌なじみの良いカラーを探している方向け
P1ラベンダー:パール入りの極薄パープルで、さらに透明感を引き出したい方向け
1番人気は、くすみや赤みのカバー力に長けているP1ラベンダーでした。青みが控えめなので、白浮きすることなくしっかり肌になじみます。パール入りで美しいツヤ感がでるのもポイントです。
口コミでも、人気色のラベンダーを中心に続々と体験談が届いていて、「くすみを軽減してくれる」「肌の透明感が得られる」という声が見受けられました。
気になる通常価格は748円(税込)/10gで、リフィルは616円(税込)/10g、替えのパフは264円(税込)/2個入りです。透明感がUPするナチュラルなプチプラフェイスパウダーを探している方はぜひお試しください。


SPF28、PA+++と紫外線をカットしながら、ベタつきの原因となる皮脂を吸収。さらには12種類もの美容成分配合でメイク中も素肌を保湿してくれる優れものです。 石けんオフできるのでクレンジングの手間がいらないのもポイント。紫外線吸収剤、香料、鉱物油、タール系色素、アルコール、パラベン不使用で、敏感肌でも安心して使えます♪ 厚塗り感がでず、ナチュラルな美肌に仕上がりますよ!
KANEBO(カネボウ)|KATE(ケイト)フェイスパウダーZは理想の美肌が叶う
毛穴とテカリ対策をしつつなりたい肌へ
月刊美容誌「VOCE」のベストコスメ2021下半期ベストコスメ メイク プチプラベースメイク部門で、第1位を受賞したルースタイプのフェイスパウダーです。月刊美容誌「美的」では、美容のプロ&読者が選んだルースパウダーを紹介する記事で掲載され、ドラッグストアで購入できるプチプラパウダーとしてピックアップされました。
販売元のKATE(ケイト)は、1997年に誕生した日本のメイクアップブランドです。「NO MORE RULES.」をスローガンに掲げ、ルールに縛られることなく自分を自由に表現できるようなコスメを多数展開しています。
顔の大部分がマスクで隠れてしまうwithマスク時代で化粧品業界全体が低迷するなか、ケイトは落ちない口紅でおなじみの「リップモンスター」で一世を風靡。マスクで隠れているから口紅は不要という概念を根本からくつがえし、累計販売数300万本以上を突破する大ヒットを記録しました。
こういった規定概念に縛られない商品とリーズナブルな価格が世代問わず支持され、国内で19年連続売上シェアNo.1※を獲得しています。そんなケイトから発売されたこちらは、毛穴をカバーしつつテカリも防げる1,000円台のプチプラパウダーです。
※インテージSRI調べ(セルフメイク市場2002年1月~2021年6月)
微粒子のシリカパウダーが毛穴の凹凸をなめらかに整えながら、余分な皮脂を吸着してテカリやベタつきをブロック。皮脂浮きのないサラサラで美しい仕上がりを、長時間キープしてくれます。
微粒子のラメが配合されているおかげでくすみも同時にカバーして、パッと明るい肌へ導いてくれる商品です。薄膜かつナチュラルな仕上がりで、厚塗り感なくすっぴん風に仕上がります。
毛足が短くて粉含みの良いパフがついているので、パウダーをムラなく均一にのせられるのもポイントです。さらに、以下の2種類の質感から自分好みの仕上がりを追求できます。
グロウ:みずみずしさあふれるツヤ肌が好きな方向け
セミマット:陶器のようにつるんとしたきめ細かい肌が好きな方向け
どちらも肌なじみの良いライトベージュで白浮きすることなく仕上がりますが、とくに人気なのはツヤ肌になれるグロウでした。美しいツヤでより素肌感がでるという理由から、ナチュラルメイク派の方から支持されています。
また、アレルギーテスト済みなので、肌への刺激が気になる乾燥肌さんや敏感肌さんにもおすすめ。ノンコメドジェニックテストもパスしているため、ニキビができやすい脂性肌さんにもピッタリです。
気になる価格は気になる価格は、1,320円(税込)/6g+送料550円です。合計金額3,960円(税込)以上の購入で、送料が無料になります。さらに、公式サイトでは好きなサンプルが2点まで無料でもらえるキャンペーンを開催中です。
テカリやベタつき防止機能に特化したクリアカラーフェイスパウダーZ(オイルブロック)もあるので、毛穴の凹凸をナチュラルにカバーしつつさらっとした美しい仕上がりを長時間キープしたい方はぜひお試しください。


大人気アイテム、リップモンスターを生み出したKATEのフェイスパウダーは、毛穴レス肌を叶えてサラサラは肌触りを長時間キープしてくれるのが特徴。微細のラメが配合されており、くすみを飛ばしてワントーン明るい透明感のある美肌に仕上がります。 ツヤ肌が好みの方におすすめのグロウと、陶器肌が好みの方におすすめのセミマットの2種類があるので、自分の理想の肌に合わせて選んでくださいね!
フェイスパウダーについてもっとくわしく知りたい方は、こちらをチェック!
下地とパウダーだけのベースメイクのメリットを大公開♡肌やお財布に良いことづくしでハマること間違いなし!
下地とパウダーだけでメイクするのにはどんなメリットがあるのか、意外と知らない方も多いのではないのでしょうか?
実は下地とパウダーだからこそつくれる美肌があるんです。一度知ったら抜けだせなくなるその魅力をご説明しちゃいますよ。
【下地とパウダーだけのベースメイクのメリット①】工程が少ないから忙しい朝もサクッとメイクできる
朝の洗顔から始まりスキンケアやヘアセットなど色々な支度がありますが、時間がない中でもきちんとメイクしたい女性は多いはず。
日焼け止めを塗って、上からファンデーションも塗って・・・だと工程がたくさんあり、焦ると厚塗りやムラになってしまいがちですよね。
ベースメイクをサクっと終わらせつつ、美肌をつくれちゃうのが下地とパウダーだけを使ったメイク方法なんです♡
下地とパウダーだけでベースメイクを完結できれば、時短メイクになり忙しい朝も焦らずできますよ。
【下地とパウダーだけのベースメイクのメリット②】ノーファンデだから崩れにくくメイク直しが楽チン♪
メイク崩れが目立つのはファンデーションによるヨレが原因ですが、下地とパウダーだけならノーファンデなのでメイク崩れが起こりにくいのもメリットなんです。
日焼け止めを塗りつつファンデも塗ると、塗るアイテムが多くなってしまいヨレが目立ちやすくなってしまいますよね。
そんなときも下地が大活躍!UVカット効果の高いものや日常使いにぴったりのカット効果のあるアイテムもあるので、メイク崩れを防ぎつつ紫外線予防も肌カバーも完結しちゃいますよ。
さらにメイク崩れが目立たないので、ファンデが落ちたドロドロの肌とも無縁に♪メイク直しもササっとできちゃいますよ。
【下地とパウダーだけのベースメイクのメリット③】肌に負担が少なく肌荒れしにくい
下地とパウダーのみを使ったベースメイクは、肌に余計な負担を掛けないので、すこやかな素肌をキープできます。
ファンデーションをしっかり塗ったベースメイクは、色ムラのない美肌に仕上がる一方で、ファンデーションに含まれる成分による刺激や、毛穴にファンデーションが詰まって肌荒れを起こしやすくなることが懸念されます。
また、オフする際にクレンジングを使うことから、摩擦による刺激も心配ですよね。
ファンデーションを使わないことで、メイクの工程が減って肌への摩擦が減るので、ダメージを最小限に抑えられます。肌荒れを心配することなく、メイクを楽しめますよ!
【下地とパウダーだけのベースメイクのメリット④】厚塗り感のないナチュラルな仕上がりになる
厚塗り感のあるメイクは、老け見えや、メイクヨレの原因になります。ベースメイクを下地とパウダーのみにすることで、素肌を生かしたナチュラルな仕上がりになり、若見え&イキイキしたツヤ美肌が叶うんです♪
なお、下地とパウダーのみのベースメイクは、カバー力が低いのが難点。気になる肌悩みには、コントロールカラーやコンシーラーを使用して目立たなくするか、程度によってはファンデーションを使用するのも考えてみてくださいね。
下地とパウダーだけのメイク方法について【Q&A】塗り方や肌への影響についてさらに深堀して解説
下地とパウダーだけのメイク法をよくある質問を参考にさらに深堀してご紹介します♪疑問を解消して効果的な使い方をマスターしましょう!
下地だけだと肌に悪いって本当?
ファンデを使わないベースメイクは巷では肌に悪いのでは?と噂されていますよね。肌に悪いと言われる原因として ・紫外線のダメージ ・乾燥 ・カバー力 上記が懸念されていますが、自分にぴったりの下地を選べば解消できちゃいます!また、カバー力が不安な方はポイントでコンシーラーを使ってあげると、濃いシミやニキビ痕なども隠せちゃいますよ♪ また、ファンデーションを使わないことでメイク崩れがしにくい点やメイク直しの手軽さ、ナチュラル感は下地だけのベースメイクだからこそのメリットなので、ハマるとやみつきになること間違いなしです♡
下地とパウダーだけでメイクすると崩れない?
乾燥や皮脂など崩れる原因は人それぞれ異なりますが、そもそも崩れたときに目立つファンデーションを使っていないので、ヨレが気になりにくいのは下地とパウダーを使ったベースメイクの魅力。それでも崩れが不安な方は、下地は肌悩みをカバーしてくれるアイテムを使い、パウダーはカバー力のあるプレストパウダーを使うのがおすすめです。またメイク崩れ防止のスプレーやミストを吹きかけてあげるとさらに美肌のキープ力が上がりますよ♪
下地とパウダーだけだと肌が白すぎて血色が悪く見られがち・・・
そんな方はピンクコントロール下地とツヤ感が出るパール感やラメ入りのパウダーの組み合わせがおすすめ♪血色感をプラスしながら透明感のある肌に仕上げてくれますよ!下地は全体に薄く塗り広げてから目の下や頬に重ねづけすると、チークよりも自然な温かみのある顔に導いてくれるんです。ぜひ一度試してみてくださいね!
下地とパウダーだけでベースメイクが完結!肌悩みに合った下地を仕込んでファンデいらずの美肌をゲットしよう
肌悩みに合った下地とパウダーだけで、崩れにくいナチュラルな肌をつくる方法をご紹介しました!正しい下地とパウダーの選び方で乾燥や皮脂による崩れを気にせず、1日中美肌をキープできちゃうんです♪
たくさん下地が合って迷ってしまう方は、ぜひおすすめアイテムをチェックして自分にぴったりのアイテムを見つけてくださいね♡
下地やパウダーにプラスして立体感を出したいところはハイライトを、濃いシミやニキビ痕などはコンシーラーを使うなどしてあげると◎。
自分にぴったりの下地とパウダーだけでファンデいらずの年齢を感じさせない肌をゲットしちゃいましょう!