【なりたいスタイル別】朝のスタイリングが1日続くヘアスプレー5選!正しい選び方と使い方もわかりやすく解説

【なりたいスタイル別】朝のスタイリングが1日続くヘアスプレー5選!正しい選び方と使い方もわかりやすく解説

おすすめのヘアスプレーBEST5を発表!質感やキープ力も徹底比較!

「ヘアスタイルをしっかりキープしたい」

「髪の質感を変えておしゃれな髪形にしたい」

「いつもと違うスタイルに挑戦してみたい!」

ヘアスタイルに関する悩みはさまざまですが、悩んでいる人ほど活用してほしいのがヘアスプレーです!

でもいざ売り場に行ってみると、ヘアスプレーは思いのほか種類が多く、どんなスプレーが使いやすいのか、どのアイテムなら理想のヘアスタイルになれるのか、よくわからないですよね。

そこで、今回は編集部がおすすめするヘアスプレーをランキング形式でご紹介。質感やキープ力、ヘアケア効果にも着目し、ヘアスプレー初心者さんでも使いやすく、理想のヘアスタイルを叶えやすいアイテムを集めました!

これを機に、ヘアスプレーでもっと素敵に変身しませんか?

髪型は外見の印象を大きく左右します。とくに、髪がボサボサだと清潔感のない印象を与えやすく、どんなにメイクや服装を綺麗にしても台無し……。ヘアスタイルを整えることは、第一印象をぐっと良くするための第一歩なのです!

その助けとなるのがヘアスプレーなのですが、自分に合わないものを選んでしまうと、その実力を発揮できません。

そこで、まずはヘアスプレー選びにおいて大切なポイントを3つ紹介します。

ふんわり?しっかり?ツヤツヤ?なりたい仕上がりと質感で選んで
一口にヘアスプレーといっても、仕上がりと質感はさまざまです。 巻き髪スタイルなど、ふんわり感を活かした髪型をナチュラルにキープしたいなら、固めずにキープする「ソフトタイプ」や「アレンジタイプ」と書かれたものを選びましょう。少し乱れても手櫛で簡単に直すことができ、「スプレーしました!」感が少ないのも魅力です。 ヘアスタイルを長時間きっちり固めてキープしたいときは「ハードタイプ」がおすすめ。しっかりキープしてくれるのでフォーマルシーンでも活躍しますし、湿気で髪がうねりやすい人にもおすすめです。 ほかにも、髪にツヤを与える「グロスタイプ(ツヤ出しスプレー)」もあり、適度なツヤによってサラサラな美髪を演出してくれますよ。
雨や風への備えは?基本のキープ力とシーンに合わせた機能で選んで
綺麗なヘアスタイルを維持するために重要なのがキープ力。 ヘアスプレーの基本機能である「スタイルを固める」力の強さは、「ソフト」「ハード」「エクストラハード」などの指標から選ぶことができるので、スタイルやなりたい雰囲気で選び分けましょう。普段はソフトで風の強い日はハードというように、天気で使い分けてもいいですね。 くわえておすすめなのが、「調湿成分」配合のヘアスプレーです。調湿成分とは、髪が水分を吸って膨張することによるスタイル崩れを防止するものであり、雨の日や湿気の多い日に頼りになること間違いなし!商品には「調湿成分配合」や「湿気コントロール」と記載されていることが多いので、パッケージの表記をしっかりチェックしてくださいね。
髪のダメージが気になるならヘアケア効果があるものを選んで
髪の痛みが気になっている人は、美容液成分が配合されたものを選びましょう。理想の形でスタイルを維持しながらヘアケアもでき、まさに一石二鳥!とくに、美容オイル配合のヘアスプレーは髪をなめらかにまとめてくれるので、ヘアスプレーによる髪のごわつきが気になる人にもおすすめです。 ほかにも、紫外線による髪のダメージやパサつきが気になる人には、UVカット成分配合のものがおすすめですよ。

ヘアスプレーは化粧品のような必需品ではありませんが、あるのとないのとでは印象に大きく差が出ます。うまく使えば、今までできなかったヘアスタイルにもチャレンジでき、新たな自分を発見できるでしょう!

ヘアスプレーに初挑戦してみようと思っている人はもちろん、すでにヘアスプレーを使っている人も、この記事を参考に自分にぴったりのアイテムを見つけてくださいね。

編集部Voice
ヘアスタイルをメイク・ファッションと調和させると、おしゃれ度がぐっとアップします。 スタイルや質感を操る手助けとなるヘアスプレーは、トータルコーディネートには欠かせません! また、最近は香りにこだわったヘアスプレーもたくさんあります。 香りのおしゃれの一環として使用するのもいいかもしれませんね。

初心者から上級者までおすすめ!編集部が選ぶ優秀ヘアスプレーBEST5!

お待たせいたしました!編集部が選んだおすすめのヘアスプレーをランキング形式で紹介します。 使いやすさはもちろん機能性にもこだわり、ヘアスプレー初心者さんから使い慣れた上級者さんにまで、自信をもっておすすめできるアイテムばかりです!さっそくチェックしていきましょう!

  • 花王ケープ3Dエクストラキープ

    ケープ3Dエクストラキープ

    総合評価:

    4.0

    ♢配合成分:コポリマー ♢単品価格:326円(税込)/50g・731円(税込)/180g・825円(税込)/300g(オープン価格) ♢キャンペーン情報:ー

      立体感・ボリューム・動きのあるヘアセットを1日強力キープ!耐湿タイプで雨の日にも

      日本最大のコスメ・美容の総合サイト@cosmeでヘアスプレー・ヘアミストランキングで1位をキープしている花王のケープ3Dエクストラキープ。コスメ・美容サービスのLIPSではベストコスメ2020年小カテゴリヘアスタイリング部門で3位を獲得し、2021年ではヘアスタイリング部門で殿堂入りを果たした人気商品です。

      ケープ3Dエクストラキープを開発した花王は1887年6月に設立し、現在では日本を代表する日用品メーカーです。アタックなどの洗濯洗剤やBioreなどのトイレタリーは国内シェア1位、KATEなどの化粧品では2位、世界的に見ると化粧品やトイレタリー企業のシェアランキングは7位と、国内・世界ともに高いシェア率を誇っています。

      消費者目線で商品開発を続けていることから洗濯用洗剤や洗顔料などたくさんの商品が高い支持を集めていて、わたしたちの生活には欠かせないメーカーのひとつです。

      そんな花王から誕生した「ケープ3Dエクストラキープ」の最大の魅力は名前の通りキープ力の高さにあります。ヘアスプレーには液状の樹脂をガスで噴霧して髪をコーティング・ホールドするもの。ケープは樹脂を多く含んでいるため、1日中ヘアセットをキープできるほどホールド力が高くつくられている商品です。

      ケープのヘアスプレーには多くの種類がありますが、こちらの商品は特にゆる巻きセミロングやふんわりニュアンスボブさんにおすすめ。ホールド力にくわえ耐湿キープ処方を採用しているため、ふんわりとした立体感・ゆるやかな動き・ボリューム感も湿気に負けず1日キープしてくれるのも魅力のポイントです♪

      注意するポイントは髪から20cm以上離してスプレーをすること!髪の毛に近づけすぎると樹脂が狭い範囲にたくさんついてしまいバリバリと髪の毛が固まる原因につながったり、ヘアスプレー特有の白い粉がついてしまうため、しっかり20cm以上はなしてスプレーを吹きかけましょう。

      ケープ3Dエクストラキープは、無香料・微香性の2つの香りから選べます。微香性はふんわりやさしく香るフレッシュフルーティーの香りを採用。風でなびくたびに香るさわやかで甘さを感じる香りは女性らしさを届けます。

      また、暑い日や湿気の多い日でも不快感のない香りはうれしいポイントです!口コミでも「汗をかいてもお昼寝しても巻き髪がキープされててびっくり!」「立体感が長時間キープできるから何度もリピート中」と好評で、「無香料だからストレスなく吹きかけられる」「微香性のほのかな甘い香りが好き!」など無香料・微香性から選べる点も人気の理由です。

      36歳/乾燥肌
      立体感を長時間キープするのにとても優秀なのでもう何度もリピートしています! 色々なヘアスプレーを試していますが必ずこの商品に戻ってきてしまいます。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
      40代後半/敏感肌
      固まり具合は自分で調整できますし、まず崩れないです! 香りも微香性なので、かすかに香る程度で臭くありませんキープ力のあるとても良いヘアスプレーだと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      価格はオープン価格。ドラッグストアや通販サイトなど販売店により異なりますが、@cosmeでは326円(税込)/50g731円(税込)/180g・825円(税込)/300gで販売されています。持ち運びや旅行時にぴったりな50gから日常使いしやすい180gやコスパの良い300gサイズなど使い分けができる点や低価格な点もケープが魅力のひとつ♪

      ヘアセットが湿気や汗にも負けずに1日キープでき、目的に合わせてサイズを選べるケープ3Dエクストラキープ。ケープの「固めてキープシリーズ」の中でも2番目に高いキープ力を誇るこちらの商品。キープ力の高いヘアスプレーを使いたい方・低価格で続けやすいヘアスプレーを探している方はぜひヘアスプレー定番のケープのキープ力であなたらしいヘアセットを1日楽しんでみませんか?

      編集部の徹底レビュー

      ヘアスプレーの定番と言っても過言ではないケープの3Dエクストラキープ。カーラーやアイロンなどでヘアセットをした後にまんべんなくスプレーをするだけで、風の日も湿気の多い日でもセットしたままのスタイルを1日キープしてくれます。 ヘアスタイルを長時間キープさせたい方・湿気にいつもヘアスタイルが負けがちの方におすすめです。 無香料・微香性や50g・180g・300gで目的や好みに合わせて選べる点やどのサイズも1,000円(税込)以下のプチプラなところもおすすめポイント♪他類似商品と比較しても低価格でリピーターも多いようです。 毎日使う方が多いアイテムだからこそ購入しやすく・続けやすいケープ3Dエクストラキープをぜひチェックしてみてください!

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • モロッカンオイルルミノーサ ヘアスプレー ストロング

      ルミノーサ ヘアスプレー ストロング

      総合評価:

      4.0

      ◇配合成分:アルガンオイル ◇単品価格:3,080円(税込)/330ml ◇キャンペーン情報:Amazonにて45%増量タイプ(480ml)を3,080円(税込)で販売中

      • #ヘアスプレー
      • #アルガンオイル
      • #モロッカンオイル

      上品な香りに癒される!ヘアケアを兼ねたスタイリングスプレーでサラサラのツヤ髪に

      大手ECサイト楽天でデイリーランキング5冠を達成し、口コミでも高評価多数のモロッカンオイル ルミノーサ ヘアスプレー ストロング。巻き髪やアップスタイルの時に程よく髪をホールドしながら、ツヤのあるサラサラヘアが1日続くと好評のアイテムです。

      モロッカンオイルは2007年の発売以降、世界80か国で愛されるヘアケアブランド。特に、オイルトリートメントは世界のヘアケアアワードを獲得し、日本でも@cosmeでベストコスメ殿堂入りを果たすほどの人気アイテムです。

      そんなモロッカンオイルの全商品に共通して配合されているのがアルガンオイル。モロッコの砂漠地域に生育し、乾燥や強風などの厳しい自然環境に耐えるアルガンツリーの実から採取します。こだわりのコールドプレス製法で抽出された天然オイルは、保湿成分の必須脂肪酸や抗酸化作用をもつビタミンEを豊富に含み、うるおいに満ちたしなやかな髪へと導きます。

      ルミノーサ ヘアスプレーにもアルガンオイルが配合されており、スタイリングをしながら美しいツヤ髪が叶います。過酷な環境に耐える木の実から抽出したオイルは、ダメージのある髪もしなやかに整え、うるおいあふれる元気な髪に導きます。

      オイルベースのスプレーで、ベタつかずフレーキングもしないため、いつでもどこでも使えるのもうれしいポイント。朝のスタイリング前や巻き髪、ヘアセットのフィニッシング、パーティでのお直しなど、さまざまなシーンで重宝します。

      さらに、イチオシポイントは、湿気や汗にも強いところ。湿度の高い日でもふわっとしたヘアをキープできます。さらに、セミマットで自然な仕上がりがスタイリング直後だけでなく1日続くため、終日外出の日や夜の会食でも、ヘアスタイルを気にせず楽しめるでしょう。湿度が高い日は何を使ってもまとまらない、せっかく巻いたのにカールが落ちると悩む人に、ぜひ使ってみてほしいアイテムです。

      海外リゾートを思わせるエキゾチックな香りも人気です。スパイシーなアンバー(琥珀)と甘いフローラル系のムスクが絶妙にブレンドされたオリジナルの香りとなっています。スタイリング同様に香りも1日続くので、ヘアフレグランスとしても役立ちます。口コミでも香りがお気に入りという声が多く見受けられ、国内だけでなく世界中からもファンを獲得する上品なブレンドです。

      24歳/混合肌
      元々オイルをずっと使っていましたが、最近スプレーの存在を知り購入。しっかりと髪の毛をキープしてくれるのに、固めてます感はなくとても気に入ってます!香りもオイルと同じですごく気分があがります!!
      今まで使ったどのヘアオイルよりも一番効果を感じます。髪が細く痛みやすいのでこれ以外に考えられないです。べたつきもなく、さらっとまとまります。

      モロッカンオイル ルミノーサ ヘアスプレーは330mlで3,080円(税込)という価格設定。ヘアスプレーとしてはやや割高なイメージを持たれるかもしれません。でも、パーティやウェディングなどのヘアセットからデイリーの巻き髪まで幅広く使えて、雨や風の日もスタイルキープできるので、1つ持っておくと重宝すること間違いなしです。程よいホールド力でケアもできるヘアスプレーを、ぜひ一度試してみてください。

      編集部の徹底レビュー

      モロッカンオイルのヘアスプレーは、ヘアケアしながらスタイリングが持続する画期的なアイテム。特に湿気の多い時期におすすめです。湿気による髪のうねりや広がり、カールキープに悩んでいた方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • 大島椿大島椿 ヘアスプレー

      大島椿 ヘアスプレー

      総合評価:

      4.0

      ◇配合成分:椿油 ◇単品価格:1,320円(税込)/140g ◇キャンペーン情報: <数量限定>豪華特典付きシャンプー&トリートメントセット 4,620円(税込) <数量限定>白雪姫デザインの限定パッケージ 1,320円(税込)/140g

      • #ヘアスプレー
      • #大島椿

      ツヤツヤな上品な髪が一日続く!原料にこだわる椿油で手軽にスタイリングできるヘアスプレー

      累計販売本数380万本を突破し、ディズニーとのコラボデザインのパッケージも発売されるなど、愛され続けている大島椿のヘアスプレー。ツヤを与え、熱や紫外線ダメージから髪を守ってヘアケア効果も期待できるアイテムです。

      大島椿は1927年に創業し、戦前より日本女性の美しい髪に寄り添ってきた椿油専門メーカー。独自に設ける厳しい基準をクリアした原料のみを使用し、伝統的な圧搾方式で丁寧に椿油を生産し続けています。100年に迫る歴史をもつ大島椿が提供する椿油は匂いやベタつきを抑え、快適な使い心地と好評です。

      ヘアスプレーは天然椿100%のオイルに噴射のためのLPGを加えた非常にシンプルな構成。そのため、椿油のヘアケア効果をダイレクトに感じられる処方となっています。もともと椿油は、平安時代よりヘアケアに使われてきた髪や頭皮になじみやすいオイル。植物性油の中でも酸化しにくく、乾きにくい特徴をもち、髪につけることでツヤあるサラサラヘアが持続します。髪の表面にスプレーすることで髪の1本ずつをなめらかに整え、上品なツヤ髪へと導きます。

      椿油は紫外線ダメージから髪を守り、すこやかに整える効果も期待できます。紫外線の気になる日でも、スプレーしておくことでキューティクルの損傷を防ぎ、枝毛やパサつきなどを防ぎます。うるおい効果で髪がしっとりするので、静電気予防にも効果的です。口コミでも、乾燥せず、天使の輪ができると好評でした。

      24歳/乾燥肌
      もうずっと手放せないスプレーです! 乾燥しやすい髪がすんなりまとまる!これナシではスタイリングできません!
      36歳/乾燥肌
      初めてつかってみてびっくりでした!つるつる感がすごい! 髪がきれいにコーティングされて天使の輪がくっきり!これは本当にすごいです!

      無香料・無着色で他のアイテムと併用しやすく、利用シーンを選ばないのもうれしいポイント。シャワー後の髪が濡れた状態でのアウトバストリートメントやヘアアイロン、ブロー前の熱ダメージ予防やスタイリングとしてなど、さまざまな場面で手軽に使えます。持ち運びにも便利なサイズで、旅行や外出先で広がりやダメージが気になるときにも重宝するでしょう。

      大島椿のヘアスプレーは140gが1,320円(税込)で販売されています。数量限定でマッサージブラシ付きのシャンプー&トリートメントとのセット白雪姫デザインのパッケージも販売されており、品質にこだわってつくられた大島椿を試してみるのに絶好のタイミングです。椿油を使ったことがない方は、軽い仕上がりのスプレータイプから取り入れてみるのがおすすめです。美しい髪に整えたい方や髪のパサつき、ツヤ不足が気になる方は、ぜひ試してみてください。

      編集部の徹底レビュー

      100年近くもの間、原料にこだわって椿油を提供し続けてきた大島椿のヘアスプレー。カラーによるダメージや乾燥が気になる髪をやさしく保湿し、まとまりのあるしなやかな髪に導きます。スプレータイプは軽い仕上がりなので、オイルが苦手な人も取り入れやすいアイテムです。また、現在はシャンプー&コンディショナーとのセットも販売されており、しっとりサラサラの髪質へ根本から整えるのにベストなタイミング。数量限定ですので、気になる方は早めにゲットしてみてくださいね♪

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

    レディース用ヘアスプレーの種類とスタイリング方法を徹底解説!崩れない前髪もふんわりヘアも叶えるのはどれ?

    ヘアスプレーはヘアアレンジには欠かせませんよね。

    でも、ヘアスプレーを使ってしっかり固めても、夕方には崩れてしまうとか、つけすぎてパリパリになってしまうなどの悩みがある人もいるのではないでしょうか。

    今回は、ヘアスプレーの種類とその選び方、さらにヘアスプレーを使ったスタイリング方法も解説します。

    また、レディース用のヘアスプレーは主に3種類あります。なりたいスタイルに合わせて選びましょう。

    崩れやすいアレンジも長時間固める「ハードタイプ」

    ヘアスプレーの中でも、高いキープ力のあるハードタイプ

    朝決めたスタイリングを夜までしっかりキープできる、スーパーハードタイプもあります。

    しっかり固まる反面、一度固めるとやり直しできなかったり、シャンプーで落ちにくかったりします。

    まとまってるのにふんわり感が出る「アレンジタイプ」

    ハードタイプよりも少しキープ力が低いのがアレンジタイプです。

    ハードタイプががっちり固まるのに対し、アレンジタイプは柔らかさが残るので、やり直しもできます

    ロングヘアの巻き髪などは、ハードタイプスプレーで固めてしまうと不自然ですが、アレンジタイプのスプレーなら自然にキープすることができます。

    健康的なツヤ髪に見せる「グロスタイプ」

    グロスタイプは、スタイリングした髪をキープするのではなく、髪にツヤを出すためのスプレーです。

    ブリーチやパーマ、ヘアアイロンなどのダメージで、髪にツヤがないのが気になるときに使うことで、健康的なツヤを出してくれますよ。

    髪をキレイに見せるだけで、キープ力はないので、アレンジ後はハードタイプやアレンジタイプのスプレーを使う必要があります。

    髪の悩みに合わせたへアズプレーの選び方は?湿度や髪ダメージ、頭のにおいが気になる人は成分もチェック

    スプレーの種類は、ハード、アレンジ、グロスの3種類ですが、湿度によるセットの崩れや髪ダメージ、頭の臭いなど、キープ力以外の髪悩みに対応したスプレーもあります。

    スプレーを買うときに、キープ力以外の部分もチェックして、自分の髪悩みも一緒に解決しましょう。

    湿度で髪型がいまいち決まらない日は「調湿成分配合」ヘアスプレーをチョイス

    雨の日や湿度が高い時は、くせ毛の人は髪が膨張し、直毛の人は髪がペタンとしてしまいます。

    しかも、せっかく髪をセットしても、湿度のせいで夕方までキープできないのも悩みの一つですよね。

    ハードタイプやアレンジタイプのスプレーの中には、髪の水分量をコントロールする「調湿成分」が入っているものがあります。

    雨の日だけでなく、汗をかく日にもおすすめですよ。

    パサつきなどの髪ダメージが気になる人は「美容成分配合」ヘアスプレーをチョイス

    毛先のパサつきや、切れ毛、枝毛が気になる人は、美容オイルなどの「美容成分配合」のものを選ぶのもおすすめです。

    ヘアスプレーに美容成分が入っていることで、セットしている時間ずっとヘアケアも続くなんて、うれしいですよね。

    頭皮臭が気になる人やほんのり香らせたい人は香り付きヘアスプレーをチョイス

    汗をかく日の頭皮の臭いが気になる人や、ヘアコロンほどの香りでなくても、髪からいい匂いがするようにしたいという人には、香り付きヘアスプレーを選んでみてください。

    普段から、香水をつけるという方には無香料がいいかもしれませんが、中高生の人は、ほんの少し香らせるのに、香り付きのヘアスプレーを使うのもいいですよね。

    正しいヘアスプレーの使い方は?パリパリにならずに巻き髪をキレイにキープできるポイントを解説

    ヘアスプレーを使ったけど、全然キープできない、逆に固めすぎてパリパリになってしまう、そんな悩みはありませんか?

    ここでは、セットした髪をキレイにキープできる、正しいヘアスプレーの使い方を解説します。

    ポイント① 髪に近づけすぎないようにスプレーする

    ヘアセットした部分に近づけてスプレーをかけていませんか?

    ヘアスプレーは、髪から20cm以上離して、髪全体に広くかけるのがポイントです。

    近づけてスプレーすると、髪の一部だけにスプレーが固まって、重くなって逆に崩れやすくなったり、テカリが出たりしてしまいますよ。

    ポイント② スプレーは完全に乾いた髪につける

    まとめ髪は濡れた髪ですると、おくれ毛がパラパラ落ちることがなくやりやすいので、濡れた状態でする人もいるでしょう。

    しかし、濡れた髪にハードスプレーをすると、カチカチに固まってしまうので、必ず乾いた髪でアレンジして、乾いた髪にハードスプレーをするようにしましょう。

    また、濡れた髪で作ったまとめ髪は、髪が乾くにつれて、髪が浮いてきて崩れてくるので、ヘアセットも乾いた髪でするか、乾いた髪にヘアジェルなどを使うようにしましょう。

    ポイント③ スプレーをかけたら、乾くまで待つ

    ヘアセットをした後にヘアスプレーをまんべんなくかけますが、スプレーをかけたあとは乾くまで触らないのが、ヘアセットを成功させるポイントです。

    触ることで、せっかくの空気感がつぶれてしまったり、白い塊ができたりします。

    スプレーしたあとに、「ちょっと直したい!」と思っても、乾くまで我慢しましょう。

    ヘアスプレーを使ったスタイリング方法で、前髪もトップのボリュームも自由自在!上級者向けのセット方法とは

    作ったヘアセットを固めるのがヘアスプレーの役割ですが、ヘアスプレーを使ってスタイリングもできます

    ヘアスプレーでアレンジできるようになったら、上級者ですよ!

    汗をかく日も負けない前髪だけのセット方法

    たくさん踊って歌っても、絶対崩れないアイドルみたいな前髪を作りたい中高生の人も多いですよね。

    完璧な前髪の作り方をマスターしましょう。

    1. ヘアアイロンなどで好きな前髪を作ります。
    2. 前髪が作れたら、前髪の裏側から、根元にしっかりハードスプレーをして固定します。髪の表側にスプレーすると、不自然なテカリが出てしまいますよ。
    3. 指先にスプレーをして、スプレーの付いた指先で、毛先を整えましょう。

    ふんわりとトップにボリュームを出す方法

    髪がペタンとなってしまう人やボリュームがないことが気になる人におすすめのスタイリングです。

    トップをふんわりさせるには、ドライヤーの使い方がポイントです。

    1. ボリュームを出したいところを、霧吹きなどで濡らし、髪を持ち上げて、ドライヤーの風を下から上にあてます。
    2. ドライヤーの熱が冷めるまで、髪を持ち上げておき、冷めたら、髪の内側から全体にアレンジスプレーをかけて、下から上に手ぐしで髪を持ち上げたあとに、全体を整えます。

    流れるような動きのある束感を作る方法

    ワックスでなくても、スプレーで束感を作ることができますよ。

    指先にハードスプレーを振りかけて、スプレーのついた指で、束にしたい部分の髪を挟んでなでるように付けます

    髪に直接スプレーするよりも、自然な束感が作れますよ。

    自然な空気感のあるカールを持続させる方法

    ヘアスプレーなら、ヘアアイロンで巻いた髪を、無造作な雰囲気のランダムカールにすることができます。

    アイロンで髪を巻いた後に、手でにぎって無造作感を出したあとに、アレンジスプレーを髪の内側から、上から下に吹きかけましょう。

    ボブヘアの内巻きカールの場合も、アイロンで内巻きにした後に、手で少しほぐし、髪の内側からアレンジスプレーをかけます。

    ふわっと広がって、空気感のある自然な内巻きボブになりますよ。

    ヘアスプレーについてのよくある質問

    ヘアスプレーについてのよくある質問をまとめました。 参考にして、ヘアスプレーを上手に使ってくださいね。

    • ヘアスプレーを使って白い粉が出るのはなぜ?どうやったら防げますか?

      ヘアスプレーで白い粉が出る原因は主に2つです。 一つは、特に1か所に大量にかけすぎていること、もう一つは、スプレーをしてから触ってしまうことです。 スプレーを使うときは、髪から20cmほど離して全体にかけることと、1度セットしたら触らないことの2つに気を付けておきましょう。

    • ヘアスプレーはシャンプーで落としにくいのですが、おすすめの落とし方はありますか?

      特に落ちにくいスーパーハードスプレーは、シャンプーの前にまず、トリートメントやリンスを揉みこんでしばらくおいておきます。 トリートメントやリンスが髪に馴染み、手ぐしがスッと通るようになったら、いつものようにシャンプーをしましょう。

    • ヘアスプレーは髪が痛むって本当ですか?

      ヘアスプレーは、合成界面活性剤が入っているものがほとんどです。 界面活性剤は、髪の表面のタンパク質に影響を及ぼすため、ヘアスプレーをつけたままでシャンプーをしなかったり、シャンプーできちんと洗い流せていなかったりすると、髪の毛が細くなったり、頭皮が汚れて臭いやかゆみの原因にもなります。 ヘアスプレーを使った日は、念入りにシャンプーをしましょう。

    • レディース用のヘアスプレーをメンズが使ってもいいですか?

      レディース用のヘアスプレーをメンズが使用しても、全く問題ありません。 ただ、香り付きのものは、男性が好む香りではないこともあるので、一度香りを確かめたほうがいいでしょう。