有名コスメメディアVOCEでは、プチプラリップクリームおすすめランキング第5位に選出され、同じく有名コスメメディア美的では、「【プロ実践テク】リップが落ちない方法|色持ちのコツとおすすめアイテム」という特集で紹介されるなど、根強い人気を誇るのがDr. Bronner's(ドクターブロナー)オーガニックリップバームです。
販売元はネイチャーズウェイ。1974年に創業してから50年もの間、ナチュラル・オーガニックコスメブランドの開発・製造に携わっている企業です。日本でいち早くオーガニックコスメの輸入・販売をおこなった企業でもあり、ドクターブロナーにおいては正規輸入代理店となっています。
「自然との融和による美と健康の創造」を企業理念とし、サステナブルな物資の調達および生産を心がけているのが特徴です。
ネイチャーズウェイの保有または卸販売するブランドは、すべてオーガニックにこだわっています。ヴェレダやサンダース・ペリー、ナチュラグラッセ、チャント ア チャーム、ドクターブロナーなど、多岐にわたります。
なかでもドクターブロナーは、カリフォルニアで創業したオーガニックブランドであり、「ALL-ONE VISION(オールワンビジョン)」の理念のもと、環境にも動物にも人にもやさしい製品を提供しています。
オーガニックへのこだわりだけでなく、フェアトレードや反動物実験の試み、プラスチックの100%リサイクル、気候危機への様々な取り組みなど、製品をつくる過程においてもこだわりが詰まっています。現在は、ソープやココナッツオイル、リップバームや歯磨き粉、除菌スプレーなど幅広い商品を展開中です。
ソープメーカーのイメージが強いドクターブロナーですが、オーガニックリップバームもおすすめアイテムのひとつ。保湿効果があるアボカド油やホホバ種子油、整肌効果があるアサ種子油など天然由来成分を100%配合したリップバームです。植物オイルが体温ですっと溶けて唇によくなじむため、荒れを防ぎキメの整った唇に導いてくれます。
石油系界面活性剤、合成保存料、合成着色料、合成香料などの合成添加物フリーなので、唇が荒れやすい方にもおすすめです。子どもや赤ちゃんにも使いたい場合は、無香料のベビーマイルドを使いましょう。
オーガニックリップバームが他社のオーガニック製品と大きく異なる点は、複数の認定・認証を受けているところです。品質・保管・廃棄物管理・動物実験の禁止など、安心・安全・環境保護に関する厳しいチェック項目をクリアした製品にのみに与えられる認定・認証を多数受けており、安心して使えますよ。
オーガニックリップバームが取得した認定・認証マークは以下の通りです。
・USDA Organic:オーガニック認証
日本の農林水産省にあたる米国農務省(United States Department of Agriculture)が定める、世界でもっとも厳しいといわれているオーガニック認証。全成分の95%以上が有機栽培の原材料でつくられた製品のみが認証される。
・Oregon Tilth Certified Organic:オーガニック認証
米国農務省が定めるオーガニックプログラム公認の認可団体「オレゴン・ティルス(OREGON TILTH)」が規定する、オーガニック認証。アメリカのオーガニック認定の中でも信頼性のある厳しい基準の1つとされている。
・BDIH:オーガニック化粧品認定
2000年にドイツで発足した化粧品医薬品商工連盟(BDIH)が、母体のナチュラルコスメに特化した認証。可能な限り有機栽培の植物または農薬の影響を受けていない自然採取した植物を原材料とすることや、石油製品は使用しないことなどの厳しい基準をクリアする必要がある。
・NATRUE:ナチュラル・オーガニック化粧品認証
自然・オーガニック化粧品に関する厳格な基準の維持を目的として2007年に設立された、ベルギー・ブリュッセルにある国際的な非営利団体の認証マーク。あらゆる情報は一般に公開され、公正な第三者認証機関によって審査がおこなわれている。
・Non-GMO Projec :非遺伝子組み換え認定
厳しい審査を受けて認定される、非遺伝子組み換え原材料の使用を示すマーク。 認定団体のNon-GMO Projectは、非遺伝子組み換えであることを認定している独立検証機関。
・Leaping Bunny :反動物実験証明
1996年にアメリカやカナダの動物保護団体によって設立された動物実験に反対する団体CCIC(Coalition for Consumer Information on Cosmetics)が発行している、化粧品の開発・製造にあたって動物実験をおこなわない製造業者であることの証明マーク。
・B Corp:サステナブル認証
アメリカの非営利団体B Labが運営する国際的な認証制度。企業の運営やビジネスモデルが、社会的・環境的パフォーマンス、透明性、法的説明責任の最高基準を満たしている企業に対して認証マークが与えられる。
このように、ドクターブロナーのオーガニックリップバームは、国境や機関をこえ様々な認定・認証マークを取得しています。オーガニック製品にこだわりたい方には、特におすすめのアイテムといえるでしょう。
乾燥が気になるときに常用するのはもちろん、気分転換として使うこともできます。オーガニックリップバームの香りは全て天然精油由来なので、お気に入りの香りを探すのも楽しいかもしれません。
また、口紅の下地として塗ると、口紅のノリが良くなる効果もあります。夜寝る前の唇パックとして使うと、翌朝にはふっくらとしたツヤとハリを実感できるので、ぜひ試してみてください。
香りは6タイプあり、気分によって使い分けが可能です。ぜひお気に入りの香りを探してみてくださいね。
・ローズ:やさしいローズの香り。明るい気分になりたいときに
・オレンジジンジャー:スパイシーなジンジャーの香り。エネルギッシュな気分になりたいときに
・レモンライム:ライムのスッキリとした香り。クリアな気分になりたいときに
・ベビーマイルド:無香料。キッズやベビーの唇に使いたいときや、無香料のリップバームを使いたいときに
・チェリーブロッサム:ほのかに甘くピュアな香り。晴れやかな気分になりたいときに
・ペパーミント:爽快なミントの香り。フレッシュな気分になりたいときに
そして、オーガニックアボカド油を使用しているため肌への浸透力が高く、ベタつきやテカリも気になりません。サラリとした使い心地なので、マスクをする必要があるときなどの心強い味方です。口コミでも、「使い勝手が良いから何年もリピートしている!」「子どもも安心して使えるからうれしい!」という声であふれています。
数年前からオレンジジンジャーを愛用しています。敏感肌でリップクリームも長年合うものが見つけられずにいました。合わないモノだと、皮が剥けて白く唇に残ったり、肌荒れを繰り返していました。ドクターブロナーのリップクリームは皮剥けしにくく、寝る前に塗ると朝プルプルで調子が良いです。香りもお気に入り!これからも愛用し続けます。
(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
子どもたちと一緒に使いたくてベビーマイルドにしました。
無香料なので使いやすく、子どもも嫌がらずつけてくれます。しっかり潤うしパケも可愛くてお気に入りです。
(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
価格は880円(税込)/4g。他社のオーガニックリップバームと比較すると、中間程度からやや割安なです。数々の認定・認証を受けていること、乾燥時の保湿だけでなく、口紅前の下地や夜の唇パックにも使えることを考えると、かなりお得といえますね。
公式オンラインストアで購入すると、12,000円(税抜)以上の購入で限定の特典をプレゼント、毎週月曜日は購入金額に関係なくプチギフトをプレゼント、誕生日月には3,000円(税抜)以上購入で使える10%OFFクーポンをプレゼントなど、様々な特典が用意されています。
オーガニックのリップを探している方、ベビーやキッズでも安心して使えるアイテムが欲しい方、ベタつきが気にならないリップを探している方におすすめなアイテムです。ぜひ一度手に取ってみてくださいね。