「歯ブラシってどれくらいの頻度で交換するのがベストなの?」

「同じ歯ブラシをずっと使い続けているとどうなる?」

「歯ブラシは種類がありすぎてどれを選んだら良いかわからない!」

虫歯や歯周病予防のために毎日おこなう歯磨きですが、あなたが今使っている歯ブラシは、いつから使っているものか覚えていますか?実は、歯ブラシは1ヶ月ごとに新品と交換することが推奨されているんです。同じ歯ブラシを使い続けているとうまく磨けなくなり、虫歯などの原因になることも…。そこで今回は歯ブラシの適切な交換時期について徹底解説します!古い歯ブラシを使い続けたらどうなるか歯ブラシの正しい扱い方、さらにはONEcosme編集部がおすすめする細かい部分までしっかり磨ける歯ブラシもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね!

【歯ブラシの交換時期】1ヶ月ごとに取り替えて歯ブラシの歯垢除去効果を最大限に得よう

【歯ブラシの交換時期】1ヶ月ごとに取り替えて歯ブラシの歯垢除去効果を最大限に得よう

先の通り、歯ブラシは1ヶ月で交換することが推奨されています。同じ歯ブラシを1ヶ月以上使い続けていると歯ブラシの劣化やそれにともなって虫歯・歯周病のリスクが高まるんです。くわしい理由は以下の3つです。

  1. ブラシのコシがなくなる
  2. 歯周病や虫歯になりやすくなる
  3. ブラシ内で雑菌が繁殖する

それぞれ解説していきます!

【歯ブラシを交換するべき理由①】しっかり磨けないと歯周病や虫歯になりやすくなる

はじめはピンと伸びていた毛先も、同じ歯ブラシをずっと使っているとだんだんとへたってきたり、開いてきたりしますよね。コシがなくなった歯ブラシは歯にこびりついた汚れをきちんと取り除けなくなっています。また、毛先が開いた歯ブラシは歯垢除去率が大幅にダウンします。新品を100%としたら、少し開いた状態では20%ダウン、大きく開いた状態では40%もダウンするというデータがあります。さらに、毛先が開いた歯ブラシで磨くとあらゆる方向を向いた毛先が歯と歯茎を傷つける原因に。そうすることで知らないうちに冷たいものがしみるようになったり、普通に歯を磨いているだけなのに歯茎から出血したりと口腔内の健康が脅かされていく可能性があるんです。毛先が開いた歯ブラシを使っている方はすぐに交換してくださいね!

【歯ブラシを交換するべき理由②】コシがなくなって歯と歯茎を傷つけてしまう

コシがなくなり毛先が開いた歯ブラシで磨くと、歯の表面にしっかり毛先が当たらなくなるため、汚れを落としきれません。毎日しっかり磨いているつもりでも歯と歯茎の間の汚れをかき出しきれず歯周病へつながったり、歯垢が除去しきれず虫歯へつながったりします。毛先が開いている歯ブラシはもちろん、歯磨きしたあとのつるつる感が減少したと感じたらすぐに新品と交換してくださいね!

【歯ブラシを交換するべき理由③】歯ブラシのブラシ内で雑菌が繁殖してしまう

口の中にはたくさんの常在菌がいるため、歯ブラシをすると細菌が歯ブラシに付着します。歯ブラシをした後に毎回水で流していてもブラシについた細菌をすべて落とし切ることは不可能で、ブラシの中で少しずつ繁殖していくんです。歯磨きしたら歯ブラシを流水でしっかり洗い流すことはマストですが、その後で歯ブラシをしっかり乾かすことも忘れないようにしましょう。雑菌やカビが繁殖する前に新しいものと交換すると衛生的にも安心ですね。

【歯磨きは1日何回?】寝飽きと就寝前はマスト!寝ている間の細菌の増殖を抑えて虫歯を予防しよう

【歯磨きは1日何回?】寝飽きと就寝前はマスト!寝ている間の細菌の増殖を抑えて虫歯を予防しよう

あなたは1日に何回、どのタイミングで歯ブラシをしていますか?食後の歯ブラシが大切なのはよく知られていますが、実は起床後すぐと就寝直前の歯ブラシが歯周病や虫歯予防には重要なんです。

虫歯菌が繁殖しやすいのは口の中が乾きがちな就寝中。よって寝る直前にある程度しっかり口の中の細菌を洗い流しておくことで、寝ている間の細菌の繁殖を抑えられます。さらには朝起きてすぐは寝ている間に増えた細菌を洗い流す効果があります。虫歯の元となる細菌を外に排出することで口の中がすっきりした状態で1日を始められます

毎食後の歯ブラシは歯と歯のすき間にこびりついた汚れを取り除いて虫歯を予防する役割があります。また、食後は口の中が酸性に傾きますが、これは細菌が住みやすい環境を作り出していることを意味します。歯磨きをして中和することで虫歯予防になるんです。食後すぐ磨くのが一番良いですが、子どもや歯のエナメル質が薄い方は食後30分してから磨くのが良いでしょう。

編集部Voice

忙しくて時間がないときなど、食後にどうしても歯磨きできない時もありますよね。そんなときはキシリトールガムがおすすめです。キシリトールには口の中の酸性を中和する働きがあります。ただし、ガムは砂糖が入っていないものを選びましょう。砂糖は虫歯菌のエサになってしまうため、増殖してしまいます。

【歯ブラシを頻繁に交換しなくて済む使用法】正しい使い方は歯に良い&コスパ◎

【歯ブラシを頻繁に交換しなくて済む使用法】正しい使い方は歯に良い&コスパ◎

歯ブラシは1ヶ月で交換するのが理想ですが、中には1ヶ月経たないうちにブラシが開いたり変なにおいがしてきたりする方もいるでしょう。歯ブラシを清潔に使うためにこまめに交換することは大切ですが、それでも1、2週間ごとに交換していたらコスパも悪く、もう少し持たせたいところです。ここでは、歯ブラシをなるべくきれいな状態で1ヶ月持たせるためのポイントを3つまとめました。

  1. 正しい磨き方で磨く
  2. 適切な力加減で磨く
  3. 適切に管理する

くわしく見ていきましょう!

正しい磨き方をすれば歯ブラシに負担がかからず歯と歯茎が健康になる♩

正しい磨き方をご存知ですか?多くの方は自己流の磨き方をしていることでしょう。正しい磨き方で磨けば歯や歯茎が健康になるだけでなく、歯ブラシの毛先が開くことを抑えて良い状態に保つこともできます。

正しい磨き方は、まず歯ブラシをペンを握るように軽く持ち、ブラシを歯の面に当てて小刻みに動かします。一気に何本もゴシゴシ磨くのではなく、1〜2本ずつ丁寧に優しく磨くのがポイントです。歯と歯茎のすき間を磨くときは、境目に45°の角度で当てて同じように優しく小刻みに動かします。前歯の裏は歯ブラシを縦にして磨くときれいに磨けますよ♩

今まで何気なくおこなっていた歯磨きを見直して、口の中にも歯ブラシにもやさしい磨き方にチェンジしていきましょう!

適切な力で磨けばブラシの開きを抑えて歯垢をすっきり落とせる

1ヶ月経たずにブラシが開いてしまう方は、磨く力が強すぎるかもしれません。しっかり磨きたいからとつい力任せにゴシゴシこすっていませんか?強く磨くことでブラシが開いてしまうだけでなく、歯と歯茎を傷つけてしまい、歯茎が下がったり知覚過敏になったりするリスクが高まります。また、ブラシが開いた状態で磨いても歯垢が落としきれずに残ってしまい、そこから虫歯菌が繁殖してしまうんです。やさしい力で磨いて歯ブラシの状態をキープし、口内を健康に導きましょう

毎回洗ってしっかり乾燥させれば雑菌やカビの増殖を抑えられる

歯ブラシは使うたびに流水でしっかり洗いましょう。ただ流すだけでなく、指を使ってブラシの奥までしっかり洗うことである程度の細菌を除去できます。洗い流したら風通しの良い場所でしっかり乾燥させるのを忘れずに。濡れたままにしておくとそこから雑菌が繁殖し、最悪の場合はカビが生えることもあるんです。歯ブラシが不衛生だとせっかく磨いてもきれいにならず、むしろ口腔内の衛生環境を悪くしてしまう可能性もあります。すすぎ洗いを徹底して歯ブラシを清潔に保ちましょう

【歯ブラシの交換するなら!】使いやすくてしっかり磨ければ口腔内の健康が維持できて口臭も爽やか♩

【歯ブラシの交換するなら!】使いやすくてしっかり磨ければ口腔内の健康が維持できて口臭も爽やか♩

ドラッグストアやスーパーなどにはさまざまな種類の歯ブラシが売っていて、どれを選んだら良いか迷ってしまいますよね。歯ブラシの選び方のポイントは以下の3つです。この3つを考慮することで、あなたに口にフィットする歯ブラシと出会えます

  1. ブラシの形状で選ぶ
  2. かたさで選ぶ
  3. 狭くて複雑な場所も磨きやすいタイプを選ぶ

【歯ブラシの選び方①】口腔内の状態に合ったブラシの形状で口の中を傷めずに歯磨きできる

虫歯予防にはブラシが水平になっているタイプがおすすめです。歯の表面の汚れをしっかり落とせるため、虫歯菌のエサとなる歯垢を残しません

歯周病予防には毛先に向かって細くなっているタイプがおすすめです。極細毛が歯と歯茎のすき間にある歯周ポケットの汚れをしっかりかき出してくれます

編集部Voice

電動歯ブラシは振動によって歯に付いた汚れを効率良く磨いてくれる優秀なアイテム。歯ブラシがうまく使いこなせずに磨き残しが多くなってしまう方歯並びが悪かったり矯正器具をつけていたりして手動で磨くのが大変な方におすすめです。歯ブラシを軽く当てるだけで歯の表面や歯と歯茎のすき間に入った汚れを取り除いてくれるので、力が弱い子どもや高齢者の方でも簡単に歯をつるピカにできます♩

【歯ブラシの選び方②】自分の磨き方や使用感に合うブラシのかたさを選べばすっきり感倍増!

ブラシのかたさには、「やわらかめ」、「ふつう」、「かため」があります。一般的には「ふつう」を選べば問題ありません。歯肉炎や知覚過敏などで口の中がデリケートになっている方「やわらかめ」を選ぶことで心地よく磨けますよ♩「かため」のブラシは磨く強さを間違えると口の中を傷つけてしまいやすいですが、口腔内が健康な方で、磨いた感、スッキリ感をしっかり感じたい方に向いていると言えます。

【歯ブラシの選び方③】矯正器具をつけている方や顎関節症の方にはそれぞれ適した歯ブラシでストレスフリー♩

凹凸が多く、磨き残しが出がちな矯正器具をつけている方や歯並びが悪い方、顎関節症などで口が大きく開けられない方は、ヘッドが小さめかつ薄いタイプがおすすめです。小さいヘッドは口の中で扱いやすく、歯をあらゆる角度から磨けて磨き残しゼロを目指せますよ♩特に矯正をしている方は毎回の歯ブラシがかなり大変です。歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシなども利用して磨き残しのないようにしましょう。

奥歯や歯と歯のすき間のプラークをしっかり除去できて虫歯のないつるピカの歯に導く歯ブラシBEST3!

奥歯や歯と歯のすき間のプラークをしっかり除去できて虫歯のないつるピカの歯に導く歯ブラシBEST3!

ONEcosme編集部がおすすめする健康な歯へ導く歯ブラシを3つご紹介します。

  • システマハブラシ
    日本歯科医師会推薦の歯ブラシ

    歯がツルツルになり、汚れがゴッソリと取れる歯ブラシ

    LION(ライオン) システマハブラシ

    約250円~300円(税込・オープン価格)

    商品について詳しくはこちら
  • ルシェロ歯ブラシ
    求めている歯ブラシが見つかる

    毛の硬さや植毛デザインまで最適化した歯ブラシ

    GC(ジーシー) ルシェロ歯ブラシ

    約200〜250円(税込・オープン価格)

    商品について詳しくはこちら
  • クリニカ アドバンテージハブラシ
    磨きやすい極薄ヘッドの歯ブラシ

    歯科衛生士の8割以上が「理想的なカタチ」と回答!薄さ2.6mmの極薄ヘッドで奥歯まで磨ける歯ブラシ

    LION(ライオン) クリニカ アドバンテージハブラシ

    約200円~250円(税込・オープン価格)

    商品について詳しくはこちら

LION(ライオン)システマハブラシは歯と歯のすき間の汚れをごっそりかき出す!

LION(ライオン)システマハブラシ

歯茎が痛くない&磨き上がりツルツル!歯と歯のすき間まで1本ずつブラシが届く歯ブラシ

システマハブラシ

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

◇単品価格:約250円~300円(税込・オープン価格) ◇キャンペーン情報:ー

    日本歯科医師会が推薦!歯周病予防に特化した、汚れをゴッソリかき出せる歯ブラシ

    ライオンのシステマハブラシは、日本歯科医師会の推薦商品に指定されている歯ブラシです。Amazonや楽天など大手の通販サイトでは、6本や12本などまとめて販売されている商品が多く、リピーターが続出している人気アイテムです!

    ライオンは1891年に創業した生活用品メーカーで、当初は東京・神田で石けんやマッチの原料取次ぎを行う商店としてスタートしました。5年後の1896年に粉ハミガキ「獅子印ライオン歯磨」を発売し、徐々に歯磨き関連の商品を取り扱うようになります。

    1913年には歯科医師が参画した「口腔衛生啓発普及のための第1回社会講演会」を開催したり、学童向けの「ライオンコドモハミガキ」を発売したりするなど、年齢を問わず口や歯の健康増進を広く呼びかけるようになりました。

    1993年には歯周病予防に特化した「デンターシステマライオン」シリーズとして、液体ハミガキ・歯ブラシ・デンタルリンスの発売を開始。口腔衛生の研究を丹念に進め、人々の口周りの健康を守りたいと考えているライオンだからこそ、歯周病セルフケアをサポートするシステマは効果的にアプローチしてくれる商品が揃っているのです。

    システマの約束は「歯周病プラークまで徹底殺菌・除去し、歯周病セルフケアをリードする」というもの。

    歯周病は日本人の30代以上の3人に2人がかかっていると言われていて、多くの人が悩んでいる細菌感染症です。システマは歯周病の原因である細菌が、歯と歯ぐきのすき間の「歯周ポケット」で繁殖しやすいことに着目し、歯周ポケットに詰まった汚れを取り除くことに注力したラインナップが豊富です。

    歯ブラシシリーズは「超極細毛を用いた歯周病ケアハブラシ」を展開しており、口の奥の歯周ポケットまで届きやすい薄型ヘッドを採用。超極細毛が歯周ポケットの奥の汚れを、ゴッソリとかき出せるように設計されています。

    サイズは「超コンパクト」「コンパクト」「レギュラー」、かたさは「やわらかめ」「ふつう」「かため」を販売。「しっかり毛腰タイプ コンパクト ふつう」「コンパクト 3列スリム やわらかめ」など、ブラシヘッド部分の大きさや毛のかたさ、磨き心地の異なる11種類のラインアップから自分に合うものを選べます!

    口コミでは「歯がツルツルになる」「汚れがしっかりかき出せる」という声が多数挙がっていて、サッパリとした磨き上がりになると評判です。

    オープン価格で、通販サイトを見ると1本あたり250〜300円くらいで販売されています。

    「自分にとって磨きやすい逸品と出会いたい」という方や、「歯周病予防に力を入れたい」という方はぜひ試してみてください!

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice

    日本歯科医師会推薦商品に選ばれている優秀な歯ブラシ。超極細毛が歯と歯茎のすき間にある歯周ポケットに溜まっている汚れをしっかりかき出します。さらに口の奥まで入れやすい薄型ヘッド奥歯のすみずみまで磨きやすいのも魅力です。サイズは「超コンパクト」「コンパクト」「レギュラー」、かたさは「やわらかめ」「ふつう」「かため」が展開されており、口腔内の状態や使いやすさに合わせて選べますよ♩歯周病を予防したい方、奥歯や歯と歯のすき間の隅々までしっかり磨きたい方はぜひ使ってみてください!

    GC(ジーシー)ルシェロ歯ブラシはプロが認める歯ブラシ

    GC(ジーシー)ルシェロ歯ブラシ

    用途や目的ごとに種類を選べるのが◎汚れがしっかり落とせる歯ブラシ

    ルシェロ歯ブラシ

    総合評価:

    starstarstarstarstar4.0

    ◇単品価格:約200〜250円(税込・オープン価格) ◇キャンペーン情報:ー

      歯科医療一筋100年のメーカーが製造!プロが認める、自分に合う形が選べて磨きやすい歯ブラシ

      ジーシーのルシェロ歯ブラシは、Amazonでは種類によっては過去1か月で2,000点以上購入されたり、5〜10本とまとめ売りされていたりと、高い人気を誇っているプロ仕様の歯ブラシです。

      ジーシーは歯科材料及び関連機械・器具の製造販売を行っている企業です。東京帝国大学(現・東京大学)を卒業した3名の化学者が、1921年に東京・池袋にヂーシー化学研究所を設立し、リン酸亜鉛セメントの研究に着手しました。

      リン酸亜鉛セメントは、歯科において合着・裏層材・築造・仮封に用いられるセメントで、ジーシーは歯科医療一筋で100年以上の歴史を誇ることが分かります。日本国内では希少な材料分野・機械分野ともに開発・製造・販売できるメーカーで、歯科医療業界では国内ナンバーワンのシェアを誇っています。

      世界トップレベルのハイクオリティな歯科材料製品や、人間工学に基づいた歯科用ユニットなどを展開しているため、ジーシーの歯ブラシは医療現場で広く普及していてプロが認める歯ブラシと言えるのです。

      ジーシーは複数の歯ブラシブランドを設けていますが、中でも「ルシェロ」は「患者さんの口腔内にあったものを『処方する』というコンセプト」を掲げています。その人の口の大きさや汚れの程度に合わせて、毛の硬さだけでなく植毛デザインまで最適化したブラシを処方(選択)できる、という新しいコンセプトです。

      歯周病の方や歯周病予防・メインテナンスに向けたP-10、ホワイトニング後に美白を維持するのためのW-10、10代・女性の方向けのコンパクトなB-20など、全部で9種類のバリエーションを展開。用途や目的ごとに細かく種類が分けられているので、どの歯ブラシを使っていいか悩みづらく、リピートしやすい点がメリットですね♪

      また、グリップ部分はピンク・イエロー・グリーン・ブルーなどカラフルで、使うたびにワクワクする明るいカラーばかりです。

      口コミサイトには「歯科医に薦められてから、他の歯ブラシが使えなくなった」「とても磨きやすくて、歯科医からの指導がなくなった」と、プロ仕様なだけあって高評価の声が多数掲載されています!

      価格は大手の通販サイトによると、種類によって異なりますが1本あたり大体200〜250円とお手頃です。

      「歯医者に褒められる歯になりたい」という方や、「自分に合う歯ブラシを見つけたい」という方はぜひ試してみてください!

      詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
      編集部Voice

      医療現場で広く普及しており、プロに長く愛されている歯ブラシ。バリエーションは全部で9種類あり、歯周病の方や歯周病予防やメインテナンスに向けたP-10、ホワイトニング後に美白を維持するのためのW-10、10代・女性の方向けのコンパクトなB-20など、自分に合う歯ブラシがきっと見つかります♩見た目がカラフルで気分が上がるのもポイント。毎日の歯磨きタイムを楽しい時間にしていきましょう!歯ブラシ選びに悩んでいる方、歯医者さんに褒めてもらえる歯を目指したい方におすすめです。

      LION(ライオン)クリニカ アドバンテージハブラシは小さなヘッドが奥までしっかり届く

      LION(ライオン)クリニカ アドバンテージハブラシ

      奥歯までしっかり届く!小さなヘッドで歯と歯の間までしっかり磨きやすい高性能の歯ブラシ

      クリニカ アドバンテージハブラシ

      総合評価:

      starstarstarstarstar4.0

      ◇単品価格:約200円~250円(税込・オープン価格) ◇キャンペーン情報:ー

        日本歯科医師会の推奨商品!@cosmeベストコスメの受賞歴を持つ歯科医推奨設計の歯ブラシ

        ライオンのクリニカ アドバンテージハブラシは日本歯科医師会推奨商品で、@cosmeベストコスメアワード2015 ベストオーラルケアで第3位、@cosmeの歯ブラシ・デンタルフロスランキングで7位にランクインしています。

        極薄ヘッドと極細ネックで奥歯の奥までしっかり届く歯科医推奨設計の歯ブラシで、歯科衛生士100人の80%以上が「理想的なカタチ」と回答!今使っている歯ブラシでは口の奥まで届かない方、歯並びがあまりよくない方でも、1本1本丁寧に磨きやすいおすすめの歯ブラシです。

        ライオンは1891年に小林富次郎氏が、東京の神田で商店を開いたことから歴史が始まりました。1914年に東京歯科医学専門学校(東京歯科大学の前身)の指導にもとづいて歯ブラシを開発したり、1918年に歯磨・ハブラシ事業を専売とする株式会社 小林商店を設立したりと、日本オーラルケアメーカーの第一人者としてリードすることになります。

        また、1921年に日本で初めての児童専門の歯科診療を目的とした「ライオン児童歯科院」を設立したり、1948年に日本で初めてのフッ素入りの歯磨き粉「ライオンFクリーム」を発売したりと、常に口腔衛生の研究や健康管理に尽力しています。

        1981年にはムシ歯の原因となる歯垢を酵素で分解する歯磨き粉「クリニカライオン」を発売したことで、クリニカシリーズが台頭。生涯を通じて歯をトラブルから守って管理する「予防歯科」という発想のものと、歯の質を強化して細菌の働きを弱めるフッ素を歯に残したり、歯垢(プラーク)を落としたりすることに特化したラインナップを展開しています。

        そんなクリニカから発売されているアドバンテージハブラシは、薄さ2.6mmの「極薄ヘッド」が特徴で、磨きにくい奥歯の奥までブラシが届いてきちんと歯垢を落としてくれます。

        歯を1本ずつ磨けるスリム形状と、奥歯まで届く先細形状と2つのヘッド形状を揃えており、自分の口の状況や磨き方に合わせて選べる点が魅力です。どんな人の口の形にも合うように、「3列コンパクトふつう」「4列超コンパクトやわらかめ」などヘッドの大きさや毛のかたさなどが異なる9種類も販売しています。

        さらに、ブラシの毛にはすき間にフィットしやすく、歯垢をしっかりかき出せるように「弾力フィット毛」を採用。軽い力で小刻みに動かしやすいように、ペンみたいな形の「六角形スリムハンドル」に設計されています。

        口コミでは「細かな汚れまでキレイに落ちた」「これからも使い続けたい!」といった声が挙がっています!

        オープン価格ですが、通販サイトを見たところ、1本あたり200〜250円とリーズナブル!安くて高機能な歯ブラシをお求めでしたら、一度は試して欲しい逸品です。

        「歯科医推奨設計の歯ブラシを使ってみたい」という方や、「小回りのきく小さいヘッドの歯ブラシが好み」という方はぜひ購入してみてください!

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice

        日本歯科医会推薦商品で、こだわりの極薄ヘッドと極細ネックが隅々までしっかり届くため、歯並びが悪い方でも磨き残しなくすっきり磨けます。ブラシは弾力フィット毛を採用しており、すき間にぴったり密着して歯垢をごっそりかき出せるのも魅力です。 「3列コンパクトふつう」や「4列超コンパクトやわらかめ」など種類は全部で9種類あり、自分に合った歯ブラシを見つけやすいのもうれしいですね。歯周病、歯肉炎予防をしたい方、磨き残しが心配な方はぜひ使って欲しいアイテムです!

        歯ブラシのおすすめランキング!磨き残しを防いで歯がピカピカになる人気アイテム
        歯ブラシのおすすめランキング!磨き残しを防いで歯がピカピカになる人気アイテム

        歯ブラシの交換時期を守ってお口の健康を整え思い切り笑おう!

        歯ブラシの交換時期を守ってお口の健康を整え思い切り笑おう!

        歯磨きは毎日の習慣ですが、どうせ磨くなら状態の良い歯ブラシでしっかりと汚れを落としたいですよね。1ヶ月ごとに歯ブラシ持ちを交換して清潔な歯ブラシで磨きましょう!また、1ヶ月歯ブラシをもたせるには日頃の扱い方が重要歯ブラシに良い磨き方は歯と歯茎にも良い磨き方なんです。適切な磨き方で口腔内を健康に保ち、口臭も気にならないいつでも清潔な歯を目指しましょう

        【Q&A】歯ブラシの適切な交換時期を知って毛先がピンとのびたブラシで口腔内を健康に保とう

        歯ブラシの交換時期についてよくある質問をまとめました! 電動歯ブラシを使っているけど1ヶ月ごとに変えた方が良い?電動歯ブラシのヘッドも1ヶ月ごとに新しいものと交換しましょう。電動歯ブラシはブラシを歯に軽く当てるだけで汚れを取り除いてくれるため、一般的な歯ブラシよりも劣化がわかりづらいです。それでも使うたびにブラシはへたり、雑菌は繁殖していますから、1ヶ月たったら交換して清潔に保ちましょう。

        • 電動歯ブラシを使っているけど1ヶ月ごとに変えた方が良い?

          電動歯ブラシのヘッドも1ヶ月ごとに新しいものと交換しましょう。電動歯ブラシはブラシを歯に軽く当てるだけで汚れを取り除いてくれるため、一般的な歯ブラシよりも劣化がわかりづらいです。それでも使うたびにブラシはへたり、雑菌は繁殖していますから、1ヶ月たったら交換して清潔に保ちましょう。

          • 1ヶ月経っていなくても歯ブラシを変えた方が良いサインは?

            ・ブラシが開いている ・歯ブラシがにおう ・ブラシのコシがなくなっている この3つのどれかを感じたら、1ヶ月経っていなくても新しい歯ブラシと交換しましょう。ブラシが開いていると歯にブラシがしっかり当たらず磨き残しが増えてしまいます。歯ブラシの保管状況が悪いとブラシ内で雑菌が繁殖してにおうことも。ブラシのコシがなくなると汚れをうまくかき出せずに残ってしまいます。毛先がピンと伸びた清潔な歯ブラシで口腔内の衛生環境を整えましょう。

            • 雑菌の繁殖が心配だから熱湯消毒しても良い?

              歯ブラシはプラスチック製のものがほとんどですから、熱湯消毒すると変形する原因となるためやめましょう。歯ブラシを消毒したいときは、赤ちゃんの哺乳瓶の除菌や消毒に使われる消毒液でのつけ置き重曹水でのつけ置きがおすすめです。 重曹水によるつけ置きのやり方は、水100mlに食用グレードの重曹小さじ1を溶かして歯ブラシをひと晩漬けるだけ。これにより歯ブラシに付着した酸を中和する効果があります。ひと晩たったら歯ブラシを水ですすいで良く乾燥させましょう