menu_open false

【年代・価格別】フェイスパックおすすめ人気ランキング2025!モチモチ肌を叶える最強保湿パックはどれ?

【年代・価格別】フェイスパックおすすめ人気ランキング2025!モチモチ肌を叶える最強保湿パックはどれ?

おすすめのフェイスパックでさらなる美肌をゲットしよう!毎日のお手入れにプラスアルファの極上タイム

おすすめのフェイスパックでさらなる美肌をゲットしよう!毎日のお手入れにプラスアルファの極上タイム

「化粧水や乳液では肌悩みをケアできなくなってきた……」

とお悩みの方や、

「大切な日のために肌コンディションを整えておきたい!」

と考えている方には、「フェイスパック」がおすすめです!

フェイスパックは、顔の形をしたシートに美容液成分を豊富に含んだものです。肌にぴったり貼り付けることで、より角質層まで美容成分を浸透させてくれます

化粧水や乳液では限界があるスキンケアでも、フェイスパックを取り入れることでワンランク上のケアを叶えることができます

また、プルンと弾むような仕上がりになるため、すぐに肌のコンディションを整えたいときにもおすすめできるアイテムです。

フェイスパックには多くのタイプがあり、エステの代わりに使えるような特別ケアアイテムから、日常のお手入れの一環として使える手ごろなアイテムまでその種類はさまざま。

今回はそんな多くの種類の中から、おすすめのアイテムをピックアップしました。ONEcosme編集部が厳選した人気のフェイスマスクをご紹介します♪

あなたにぴったりのフェイスパックを見つけるための選び方

フェイスパックを選ぶときには肌との相性や、顔の形との相性なども大切ですが、まずは基本となる選び方のポイントを確認してみましょう!

フェイスパックの選び方1:成分から選ぶ

フェイスパックを選ぶときに、まず重視したいのは配合成分です。

フェイスパックの多くは主成分として保湿剤が配合されていますが、肌を保湿する以外にも美容効果を高める成分が同時配合されているアイテムがほとんどです。自分の肌悩みにあった成分を選ぶようにしましょう♪

保湿成分はこれ!
セラミドアミノ酸ヒアルロン酸コラーゲンなどは、フェイスパックの中心となる成分です。 細胞間の水分保持力を高めて、あらゆる肌悩みの原因となる乾燥を防いでくれる万能成分です♪
抗炎症成分はこれ!
肌荒れが気になる方は、グリチルリチン酸2Kトコフェロールなど、炎症や酸化を予防してくれる成分が配合されているフェイスパックがおすすめです。 ニキビや肌荒れにも効果が期待できますよ。
美白成分はこれ!
肌を白くしたい方は、ビタミンC誘導体プラセンタエキスなどの美白成分が配合されたアイテムがおすすめです。 ただし、美白有効成分は刺激を感じやすいことがあるため、肌が敏感な方は美白成分は避けるほうがよいでしょう。

フェイスパックの選び方2:用途と容量で選ぶ

次に重要なのが用途と容量です。フェイスパックを特別な日のお手入れとして使うのか、日々のお手入れとして使うのかによって、選ぶべき商品が変わってくるためです。

「大切なイベントの前日や、肌の緊急事態に使いたい」という方は美容液成分にこだわったちょっとリッチなアイテムを。「毎日のスキンケアがわりに使いたい」という方は、お手頃価格かつ保湿成分に特化したタイプを選ぶのがおすすめです。

編集部Voice
プレゼントでフェイスパックを考えている場合は、1つ1つが個包装になったタイプがおすすめです。 相手が毎日パックをしたい派でも、特別ケア用にしたい派でも自由に使えるのが魅力。使うタイミングが自分で決められるタイプのほうが喜ばれますよ♪

今回は、毎日使いにおすすめのパックから、特別使いのおすすめのものまで幅広い種類の中から、おすすめアイテムをご紹介します。お気に入りのフェイスパックを見つけて、今よりワンランク上の美肌を目指しましょう!

フェイスパックおすすめランキングBEST3を発表!選び方のコツから導き出したNo.1アイテムはどれ?

ここからは、選び方のコツに合わせて選んだ厳選アイテムをご紹介します。 それぞれのフェイスマスクの特徴をよく理解して、自分にぴったりのフェイスマスクを探してみましょう!

  • ルルルンプレシャス
    大人のお肌を保湿ケアする

    3種類から自分に合ったものを選べる!水分を保てる自立肌に導くシートマスク

    LuLuLun(ルルルン) ルルルンプレシャス

    ルルルンプレシャス RED(モイスト)&ルルルンプレシャス WHITE(クリア):32枚1,870円(税込)/7枚528円(税込) ルルルンプレシャスGREEN(バランス):32枚1,980円(税込)/7枚550円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • ルルルン ハイドラ V マスク
    誰もが抱える悩みに特化

    7種類のビタミンで、毛穴ケア・肌荒れ・ハリ・弾力・くすみなどあらゆる肌悩みを全方位ケア

    株式会社グライド・エンタープライズ ルルルン ハイドラ V マスク

    2,420円(税込)/28枚入り

    商品について詳しくはこちら
  • フェイシャルトリートメントマスク
    すみずみまでピテラを満たす

    整肌保湿成分であるピテラをたっぷり含んだマスク

    SKⅡ フェイシャルトリートメントマスク 6枚入 11,000円(税込)

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

【2025】フェイスパックおすすめランキングBEST10に選ばれた商品を徹底解説!気になるアイテムをチェックしよう

それでは実際のランキングについて細かく見ていきましょう♪
ランキングに選ばれた理由や、そのフェイスパックのおすすめポイントなども合わせて確認してみてくださいね。

  • LuLuLun(ルルルン)ルルルンプレシャス

    ルルルンプレシャス

    総合評価:

    4.0

    ◇成分:L22®、サッカロミセス、コメ発酵液 ◇単品価格:ルルルンプレシャス RED(モイスト)&ルルルンプレシャス WHITE(クリア):1,870円(税込)/32枚・528円(税込)/7枚 ルルルンプレシャスGREEN(バランス):1,980円(税込)/32枚・550円(税込)/7枚 ◇キャンペーン情報:商品代金合計3,500円(税込)以上で送料無料・商品代金(税込)の1%がポイントにて還元され「1ポイント1円」として次回以降の買い物の際に使える

      3種類から自分に合ったものを選べる!水分を保てる自立肌に導くシートマスク

      LuLuLun(ルルルン)の「ルルルンプレシャス」は、「2018年度下半期美人百花 安コスメ シートマスク部門:第1位」や「2018年度下半期MAQUIA プチプラスキンケア部門 シートマスク:第1位」など複数のベストコスメを受賞している人気アイテム。大人のお肌を保湿ケアするために作られたシートマスクです。

      美容成分の効果的な届け方に着目しており、厳選成分を「浸透型セラムカプセル」で包んでいるところが特徴。また22歳の皮脂を再現したオイルである「L22®」が配合されているのもポイントです。ごわつきやすい大人のお肌をすこやかな状態に整えます。

      LuLuLunは「ごきげんを作る」ことをコンセプトにしたスキンケアブランドです。特にシートマスクの人気が高く、種類も豊富で「ルルルンプレシャス」以外にも様々なシートマスクが展開されています。リーズナブルな価格帯と高い品質で、幅広い年齢の方に支持されていますよ。

      「ルルルンプレシャス」には、ルルルンプレシャスRED(モイスト)・ルルルンプレシャス GREEN(バランス)・ルルルンプレシャスWHITE(クリア)の3種類があり、自分のお肌のタイプや悩みに合ったものを選ぶことができます。

      ・ルルルンプレシャスRED(モイスト)

      濃密保湿タイプで、3種類の中でも特に保湿力が高いところが魅力。乾燥小じわが気になる方や、乾燥肌の方におすすめです。浸透型セラムカプセル(コメファミリア)や植物由来の複合オイル・L22®、サッカロミセス/コメ発酵液、アカシア花蜂蜜などが配合されています。

      ・ルルルンプレシャス GREEN(バランス)

      保湿をしたい方はもちろん、お肌がゆらぎやすいタイプの方やバランスを整えたい方におすすめのタイプです。浸透型セラムカプセル(セラミド)や植物由来の複合オイル・L22®、パン酵母由来の多糖β-グルカン、美肌睡眠に着目したナチュラルペプチドなどが配合されています。

      ・ルルルンプレシャスWHITE(クリア)

      保湿だけでなく、お肌のくすみが気になる方やシミやそばかすを予防したい方におすすめのタイプ。浸透型セラムカプセル(ビタミン’s)や植物由来の複合オイル・L22®、緑茶カテキンペプチド、シソ葉エキスなどが配合されています。

      「ルルルンプレシャス」は「保湿力が高く、お肌にしっかりうるおいを与えてくれる」「ハリとツヤのあるお肌に近づく」と口コミでも評判が良いです。

      30代/混合肌
      美容液をたっぷり吸った超極厚シートが、お肌にしっかりと潤いを与えてくれるの。 ハリツヤが戻ってパッと輝く肌に。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
      30代/混合肌
      毎日パック用に購入しました。続けやすい価格で、かなり保湿感高めのパックでした。 夏場より冬場の方が向いている気がしたので、次回は別の色を買ってみようと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      「ルルルンプレシャス」は、低刺激処方&無香料・無鉱物油・無着色・ノンアルコールなのも特徴です。敏感肌でも使いやすいのが嬉しいですね。さらに3層構造の超極厚ふっくらシートが採用されており、美容液がひたひたに染み込んでいるところも魅力です。

      7枚入りタイプ32枚入りタイプがあり、価格はルルルンプレシャス RED(モイスト)とルルルンプレシャスWHITE(クリア)が32枚1,870円(税込)・7枚528円(税込)で、ルルルンプレシャスGREEN(バランス)が32枚1,980円(税込)・7枚550円(税込)です。REDとWHITEの32枚入りの場合1枚あたり58円、GREENの32枚入りの場合1枚あたり62円とリーズナブルなところが嬉しいですね。

      また公式サイトで購入する場合、商品代金合計3,500円(税込)以上で送料無料になります。また商品代金(税込)の1%がポイントにて還元され、「1ポイント1円」として次回以降の買い物の際に使うことができます。

      「ルルルンプレシャス」はリーズナブルで毎日使いしやすいパックなので、普段のケアに取り入れるのにぴったりです。保湿力に優れているため、年齢を重ねて乾燥が気になるようになったお肌のケアにもおすすめです。ぜひ一度試してみてください。

      編集部の徹底レビュー

      大人の肌をケアするために作られているシートマスクで、22歳の皮脂を再現したオイルである「L22®」などが配合されており保湿力が高いところが特徴です。3種類から自分の肌質や肌悩みに合ったものが選べるところも魅力的!特にお肌が乾燥しやすい方におすすめのシートマスクです。 1枚あたり58円(税込)(REDとWHITEの32枚入りの場合)とリーズナブルなので、気軽に試すことができますよ。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • ルルルンルルルン ハイドラ V マスク

      ルルルン ハイドラ V マスク

      総合評価:

      4.0

      ◇配合成分: 7種のビタミン ◇単品価格: 2,420円(税込)/28枚入り ◇キャンペーン情報: ー

        7種類のビタミンで、毛穴ケア・肌荒れ・ハリ・弾力・くすみなどあらゆる肌悩みを全方位ケア

        シリーズ累計16億枚(*1)突破!フェイスマスクブランドNO1(*1)特別な日のケアと思われがちだったフェイスマスクを、毎日のデイリーケアに」と考えたルルルンから誕生したビタミン配合のハイドラシリーズです。

        (*1 2011年7月~2022年1月の累計販売枚数(当社調べ)) (*2 富士経済「化粧品マーケティング要覧 2022 No.1」パック市場・ブランドシェア 2021年販売実績ベース)

        年齢とともに変化する肌悩みによりそってきたルルルン。ハイドラシリーズは、水分を届けるハイドレーターという言葉から名付けられた名前で、年齢・性別にとらわれず、だれもが抱える悩みに対して、さまざまなポイントに特化したうるおい+αを届けてくれます。

        シリーズ第1弾として発売されたハイドラVマスクは、気になる毛穴・肌のハリ不足・乾燥によるくすみケアに適した7種類のビタミンと7種類のハーブを配合。水分をたっぷり含んだうるおい満ちる水光肌を目指せます。

        マルチビタミンサプリメントのように、7種類+1のビタミン成分を配合。それぞれの相互効果を狙った処方で、毛穴ケア・肌荒れ・ハリ・弾力・くすみなどあらゆる肌悩みを全方位ケアしてくれます。

        ほかにも、乾燥やマスク生活による肌荒れにも着目。アジアで人気なハーブ由来の肌荒れ坊成分も7種類配合。ローズマリー葉エキスやオウゴン根エキスなどが、荒れがちな肌をやさしくケアします。

        さらに、HIFUからインスプレーションを受けて開発したHIFU感覚シートも魅力。ストレッチ性のあるリフトシートがフェイスラインを引き上げながら、20gの力で上向きに密着します。リフトアップしながら保湿肌荒れケアが行えるのが特徴です。

        気軽に試せる7枚入り770円(税込)と、毎日使える28枚入り2,420円(税込)の2種類展開。全国のバラエティストアやドラックストア、ネットや通販などさまざまな場所から購入できます。このシリーズは定期購入がない点に注意が必要。28枚入りのほうが7枚入りに比べると1枚あたり約20%お得に購入できます。

        7種類のビタミンと7種類のハーブで集中スキンケア!毎日のフェイスマスクで、毛穴ケア・肌荒れ・ハリ・弾力・くすみなどの肌悩みが気にならない、透明感あふれる肌を目指しましょう。

        編集部の徹底レビュー

        「水分を与えること」。ハイドラシリーズは、水分を届けるハイドレーターという言葉から名付けられた名前で、年齢・性別にとらわれず、だれもが抱える悩みに対して、さまざまなポイントに特化したうるおい+αを届けてくれてくれるハイドラシリーズ。シリーズ第1弾として発売されたハイドラVマスクは、気になる毛穴・肌のハリ不足・乾燥によるくすみケアに適した7種類のビタミンと7種類のハーブを配合。水分をたっぷり含んだうるおい満ちる水光肌を目指せます。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • SK-Ⅱフェイシャルトリートメントマスク

        フェイシャルトリートメントマスク

        総合評価:

        4.0

        ♢内容量:6枚入 ♢配合成分:ガラクトミセス培養液 ♢期待できる効果:保湿効果 ♢単品価格:11,000円(税込)

        • #フェイスマスク
        • #フェイスパック
        36歳・混合肌
        自宅でできるマスクでこれほどの良い品は今迄出会った事がありません。とにかく肌が白くなります。そしてモチモチしっとりの肌が翌日迄持続できます。だいたい、特別な日の前日か本当に調子の悪い時の夜にやります。
        28歳・普通肌
        これを使って1番感じるのは、くすみに効く。透明感が増して一段白くなったようになります。あと、ふっくら感。毛穴も少し目立たなくなります。トロミのある液としっかりしたシートだから、肌への密着感もいいし、液もタップリだから残りを首や手足に塗りたくってます。

        ベストコスメ賞受賞!すみずみまでピテラを満たすことで、透明感あふれる素肌へ

        ベストコスメ受賞!SNSや雑誌などあらゆるランキングでも注目されているフェイスマスクです。ストレスの多い生活の中で、肌にもリラックスできる時間が必要です。だけど、エステに行く時間もお金もない!そんな方におすすめなのがフェイスマスクという方法です。SKⅡが発売する「フェイシャルトリートメントマスク」は、自宅で手軽に特別なお手入れができるのがポイント。15分のリラックスタイムで、しっとりみずみずしく透明感ある肌へ導いてくれます。

        この商品には整肌保湿成分であるピテラをたっぷり配合。天然由来の有用成分ピテラは50種類以上のビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、有機酸類を含んでおり、お肌を本来の健やかな状態へ導いてくれます。肌のタイプを選ばず、肌の保湿力を集中的に高めてくれるのがポイント。

        使い方は簡単で、マスクを袋から取り出した後は、目の部分から目の形に合わせてのせ、そこから顔全体にフィットさせてるだけ。ファイバーテクノロジーシート12カ所の立体裁断で顔全体にぴったりフィット。約5分~15分後にマスクを取り外すだけでいいので、忙しい日々でも簡単に極上のリラックスタイムを得ることができます。

        6枚入って11,000円(税込)、1枚当たり1,833円とお安いとはいえませんが、まるでエステにいったかのような肌の変化を感じることが可能。乾燥を集中的にトリートメントして、うるおいに満ちたみずみずしい肌を目指しましょう。

        編集部の徹底レビュー

        天然由来の50種類以上のビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、有機酸類を含んだピテラを配合。お肌を本来の健やかな状態へ導いてくれます。肌のタイプを選ばず、肌の保湿力を集中的に高めてくれるのがポイント。6枚入って11,000円(税込)、1枚当たり1,833円とお安いとはいえませんが、まるでエステにいったかのような肌の変化を感じることが可能。乾燥を集中的にトリートメントして、うるおいに満ちたみずみずしい肌を目指しましょう。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • クオリティファーストオールインワンシートマスクEX

        オールインワンシートマスクEX

        総合評価:

        4.0

        ♢内容量:50枚入 ♢配合成分:ベビーコラーゲン・濃密ヒアルロン酸・セラミド・ビタミンC誘導体 ♢期待できる効果:保湿効果 ♢単品価格:50枚入→1,650円(税込) ♢お試し価格:7枚入→363円(税込)

        • #フェイスマスク
        • #フェイスパック
        37歳・混合肌
        これコスパ良すぎます!マスクってなかなか自分の顔にフィットしないことが多いのですが、これはピッタリ合うし、マスクもちょうどいい厚さでずれないしなにより、もっちりぷるぷるしてくれて肌が生き返ります!毎日続けられる値段だしほんと、クオリティー高くてコスパ抜群です!
        30歳・乾燥肌
        とにかくコスパ最強です。毎日使いのパックは何個か試してますが、やっぱり毎日使うならコスパ大事…

        累積販売枚数1億2000万枚突破のオールインワンマスク!これ1つで乾燥をふせいで美肌力アップ!

        累積販売枚数1億2000万枚突破。美肌の基本である保湿にとことんこだわって作られたうるおい重視のオールインワンシートマスクです。効果・コスパ・使いやすさで圧倒的な人気のアイテム。しっかり保湿のために35種類もの美容成分を配合しており、乾燥を防いで肌のキメを整えてくれます。

        水の力だけで織り上げられた優しい肌触りが特徴のコットン100%のマスクだから肌当たりが優しいのも特徴。低刺激・無香料・無着色・無鉱物油・ノンアルコール・オイルフリー・弱酸性・防腐剤不使用と肌への思いやりを考えてつくられているため、敏感肌やアトピー肌の人でも安心して使用できます。

        また、1枚1枚が取り出しやすく広げやすい使い勝手のよいパッケージで保存にも便利。最後の1枚まで美容液成分がひたひたのまま衛生的に使い続けられます。

        本体価格は50枚入りなら1,650円(税込)、携帯用なら7枚入り363円(税込)で、ボックスタイプなら1枚約30円というコスパの良さも魅力。365日、毎日手軽に使えるのがポイントです。このマスク1つで化粧水・乳液・美容液の効果が一度に得られるオールインワンマスク。毎日のお手入れにフェイスマスクを取り入れたいという方にぴったりです。

        編集部の徹底レビュー

        累積販売枚数1億2000万枚突破。美肌の基本である保湿にとことんこだわって作られたうるおい重視のオールインワンシートマスクです。効果・コスパ・使いやすさで圧倒的な人気のアイテム。しっかり保湿のために35種類もの美容成分を配合しており、乾燥を防いで肌のキメを整えてくれます。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • ALOVIVI(アロヴィヴィ)ヒト幹細胞フェイスマスク

        ヒト幹細胞フェイスマスク

        総合評価:

        4.0

        ♢配合成分: ヒト脂肪細胞順化培養液エキス・ヒト線維芽細胞順化培養液・ツボクサエキス ♢単品価格: 880円(税込)/10枚(150ml)  ♢キャンペーン情報:

          累計出荷実績45万個を突破!ヒト幹細胞*1を配合した高密着&リッチな保湿感の贅沢ぷるぷるフェイスマスク

          2020年9月の発売開始から約3年で累計出荷実績20万個*2、その後約1年で累計出荷実績45万個*3を突破したアロヴィヴィのヒト幹細胞フェイスマスクは、2種類のヒト幹細胞培養液*1を配合した贅沢なフェイスマスクです。美容液をたっぷり含んだシートには旭化成が独自開発したベンリーゼを採用。保液性や密着性に優れているだけでなく、毛羽立ちが少ないため、心地良く使えます

          製造販売元の東京アロエは、2022年8月に創業60周年を迎えたアロエひと筋の化粧品メーカーです。「アロエと100年を目指す」をスローガンとし、体内から自然な健康美を追求できるような基礎化粧品や健康食品を開発しています。

          創業者は、モンドセレクション金賞を4回受賞した「薬用 アロジン 育毛トニックN」や、モンドセレクション銀賞を受賞した「アロジン マルチ パーパスクリーム」などの大ヒットシリーズ「ALOJIN(アロジン)」を生み出した芦川良江さんです。

          芦川さんがアロエの魅力に気づいたのは、当時流行していたダンスホールでの出会い。そこで声をかけたのが、アロエ製薬の社長・間宮敏雄さんだったのです。職を切実に探していた芦川さんが「わたくしを会社で使ってください」と熱く申し出たところ、間宮さんは入社を快諾。間宮さんの助手として全国各地の講習会に同行するなかで「こんなにも健康に良いものなら、きっと美容にもいいのではないかしら」と考え、アロエを使った美容法を模索していきます。

          その後誕生したのが、現在も主力商品であるアロジンシリーズです。強い追い風は続き、アロエパイオニアとして編集協力をした「薬草のすすめ アロエ健康法」が話題に。東京アロエの売上は急増し、やがて海外へとブームを広げていったのです。

          東京アロエのメイン成分であるアロエは、静岡県伊東市にある自社農園のものを使用。自社農園である伊豆農園は有機JAS認証を受けたオーガニック農園で、有機栽培にこだわっています。さらに、良質なアロエを育てるために、専用の井戸から汲み上げたミネラルたっぷりの地下水を使用。通常のアロエは株栽培で収穫することが多いのに対し、伊豆農園では手間暇がかかる一本木栽培をすることでさらに大きく育て、成長した葉のみをひとつひとつ丁寧に収穫し、成分の安定とハイクオリティを追求しています。

          そんな東京アロエのブランドのひとつであるアロヴィヴィは、「洋服やメイクのように、スキンケアもトレンドを取り入れて楽しみたい!」というユーザーの願いを叶えるスキンケアブランドです。なかでも人気のヒト幹細胞フェイスマスクは、近年注目を浴びているヒト幹細胞培養液*1を配合。こだわりの美容液とシートが肌にぴったり吸い付き、ハリ・弾力のあるみずみずしい肌へ導いてくれます

          アロヴィヴィのヒト幹細胞フェイスマスクに配合されているヒト幹細胞培養液*1は2種類。保湿成分としてヒト脂肪細胞順化培養液エキス、整肌成分としてヒト線維芽細胞順化培養液を配合することで年齢を重ねた肌をうるおいで満たし、ハリ・弾力をサポートします。

          さらに、厳選した美容整肌成分を配合。うるおい不足によるバリア機能をサポートするセラミドNP、うるおった肌印象へ導くプラセンタエキス、肌表面の保湿力を高めて水分量をキープする3種のヒアルロン酸*4、肌の弾力をキープする2種のコラーゲン*5、肌トラブルをサポートするEGF*6、肌の乾燥を落ち着かせるツボクサエキスが、年齢を重ねた肌の気になる肌悩みを複合的にケアします。

          マスクにはスタッフが実際に使用したなかで1番使用感の良かったベンリーゼを採用。ベンリーゼは旭化成が独自開発したコットン生まれの不織布で、保液性と密着性に優れています。さらに、シート表面の毛羽が少なく心地良く使えることが魅力です。使っている間、ながら美容をしたい方にもぴったり◎

          美容液はとろみのあるテクスチャーで、乾燥が気になる方にもおすすめです。また、無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー・エタノールフリー・石油系界面活性剤フリーで、デリケートな肌の方にも使いやすくなっています。

          アロヴィヴィのヒト幹細胞フェイスマスクは厳選したマスクにこだわりの美容成分がたっぷり含まれているため、ぷるぷるのシートが肌に隙間なくぴったり密着し、ハリと弾力のある肌を叶えてくれます。口コミでも「肌へのフィット感やテクスチャーがやみつきになりそう!」「使っている間、みずみずしさがいきわたる!」など、使用感を絶賛する声であふれていました。

          41歳
          コロナの影響で勤務中はずーっとマスクを着用。ランチの時に外すと肌にゴムの跡がくっきり。これがなかなか消えなくて…。肌のハリをなんとかしたくて、モニターに応募しました。最初はシートが柔らかくて広げにくいと思いましたが、肌へのフィット感、テクスチャーはやみつきになりそう(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
          50代
          普段使っているコットンマスクは、しばらくすると端から乾いて浮いてくるんですが、このマスクはすごい!肌全体にピタッと吸い付くように密着します。サイズも大きすぎず、小さすぎず丁度いいです。成分はもちろん、大変気に入り、リピートしたいと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

          価格は880円(税込)/10枚(150ml)。1枚あたり88円とお手頃なうえ、ヒト幹細胞培養液*1が配合されているフェイスマスクとしてもリーズナブルな価格です。楽天市場やAmazonなどの各種ECサイトのほか、ドラッグストアで手軽に購入できることもうれしいポイント。

          2種類のヒト幹細胞培養液*1を贅沢に配合しているだけでなく、6つのフリー毛羽立ちの少ないシートを使用することで肌への刺激を控えめにしたアロヴィヴィのヒト幹細胞フェイスマスク。ヒト幹細胞*1を手軽に取り入れたい方、ながら美容でハリや弾力のある肌をゲットしたいという方は、ぜひ試してみてください!

          *1 ヒト脂肪細胞順化培養液エキス(保湿成分)、ヒト線維芽細胞順化培養液(整肌成分)

          *2 2020年9月〜2023年3月までの累計出荷実績

          *3 2020年9月〜2024年2月までの累計出荷実績

          *4ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、カルボキシメチルヒアルロン酸Na

          *5 水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン

          *6 ヒト遺伝子組換オリゴペプチドー1

          編集部の徹底レビュー

          2種類のヒト幹細胞培養液*によって肌をうるおいで満たし、ハリ・弾力のある肌へと導くアロヴィヴィのヒト幹細胞フェイスマスクは、美容保湿・整肌成分も配合することで年齢肌を複合的にケアできますヒト幹細胞培養液*を贅沢に配合しているのに1枚あたり88円とリーズナブルな価格を実現しているのは、お手頃価格&品質にこだわっている東京アロエの製品だからこそ。 マスクには旭化成が独自開発したベンリーゼというコットン生まれの不織布を採用していて、肌あたりがやさしいことも魅力です。保液性や密着性に優れたシートにはこだわりの美容液がたっぷり含まれていて、肌に隙間なく密着してくれます。 口コミでは「肌へのフィット感やリッチな保湿感がやみつきになる!」「肌全体にぴったり密着してうるおいがいきわたる!」と評判で、年齢肌ケアをしたい方だけでなく乾燥が気になる方にもおすすめです。また、6つのフリー肌にやさしく、敏感肌の方も使えます。 楽天市場やAmazonなどの各種ECサイトのほか、ドラッグストアでも販売されているため、使いたいときにゲットしやすいことも魅力です。 ヒト幹細胞培養液*を2種類配合した贅沢スキンケアがリーズナブルな価格で叶う、アロヴィヴィのヒト幹細胞フェイスマスク。ぜひ普段のスキンケアに取り入れて、うるおいとハリ弾力のある肌を目指しましょう* ヒト脂肪細胞順化培養液エキス(保湿成分)、ヒト線維芽細胞順化培養液(整肌成分)

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

        フェイスマスクはたくさん種類がありますが、それぞれ肌質や年代にあわせておすすめのアイテムが違います。また毎日使うのか、特別ケアとして使うのかによってもコスパが違ってきます。

        テクスチャー検証画像

        ここでは年代別・価格帯別にそれぞれおすすめアイテムをピックアップ。明るく透明感のある肌を目指すために、自分にぴったりのフェイスマスクを見付けましょう♪

        【年代別】おすすめフェイスパックを紹介!年齢にあったパックで何歳になっても美肌をキープ

        フェイスパックおすすめ

        まずは年代別のおすすめアイテムを紹介していきます。10代~20代。30代~40代・50代以降はそれぞれ肌の土台部分の水分量・油分量が全く違います。そのため、その肌状態にあった成分が配合されたアイテムを選ぶようにしましょう。

        【10代~20代】フェイスパックのおすすめ!毛穴ケアしながらしっかり保湿できる「毛穴撫子お米のマスク」

        気になる毛穴の悩みを集中的にケアして、肌をしっとりもちもち状態に導いてくれる毛穴撫子シリーズのお米のパック。毛穴の目立たない肌になるために必要な100%国産米由来のライスセラム成分を4種類配合。うるおいを与えて、ハリ弾力を高め、キメを整えることで明るく透明感のある肌へ導いてくれます。

        石澤研究所 毛穴撫子お米のマスク

        成分 ライスセラム成分
        枚数 28枚入り
        価格 1,760円(税込)/1枚あたり約62.8円

        詳細を公式サイトでみる

        口コミや効果を詳しくみる

        【30代~40代】フェイスパックのおすすめ!ごわつく肌をやわらかくする「ルルルンプレシャスGREEN」

        加齢とともに崩れていく皮脂のバランスを整えるために、植物由来のオイルL22Rを配合。22歳のときの皮脂バランスを目指せるフェイスマスクです。毎日使うから、肌へのやさしさと安全性を重要視し、国産にこだわって製造しているのもポイント。長期の視点で老化現象にアプローチしているからこそできる、ほぐす・増やす・鍛えるの3ステップで、透明感あふれる肌を目指します。

        ルルルン ルルルンプレシャルGREEN

        成分 複合オイルL22R
        枚数 32枚入り
        価格 1,980円(税込)/1枚あたり約61.8円

        詳細を公式サイトでみる

        口コミや効果を詳しくみる

        【50代以降】フェイスパックのおすすめ!エステ級のスペシャルケア「SKⅡフェイシャルトリートメントマスク」

        天然由来の50種類以上のビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、有機酸類を含んだピテラを配合。お肌を本来の健やかな状態へ導いてくれます。肌のタイプを選ばず、肌の保湿力を集中的に高めてくれるのがポイント。6枚入って11,000円(税込)、1枚当たり1,833円とお安いとはいえませんが、まるでエステにいったかのような肌の変化を感じることが可能。乾燥を集中的にトリートメントして、うるおいに満ちたみずみずしい肌を目指しましょう。

        SKⅡ フェイシャルトリートメントマスク

        成分 ガラクトミセス培養液
        枚数 6枚入り
        価格 11,000円(税込)/1枚あたり1,833円

        詳細を公式サイトでみる

        口コミや効果を詳しくみる

        【プチプラ&デパコス】フェイスパックのおすすめを価格帯別に紹介!あなたにおすすめなのはこれ

        まつ毛

        フェイスマスクは毎日のお手入れで使用したい人もいれば、ここぞというときのスペシャルケアに使用したい人もいます。普段使いと特別なときとではおすすめアイテムが違うため、それぞれの目的にあった製品を選ぶのがポイントです。

        プチプラフェイスパック①1日あたりのコスパで選ぶなら「オールインワンシートマスク」

        効果・コスパ・使いやすさで圧倒的な人気のアイテム。しっかり保湿のために35種類もの美容成分を配合しており、乾燥を防いで肌のキメを整えてくれます。本体価格は50枚入りなら1,650円(税込)、携帯用なら7枚入り363円で、ボックスタイプなら1枚約30円というコスパの良さも魅力。365日、毎日手軽に使えるのがポイントです。

        クオリティファースト オールインワンシートマスクモイストEX

        成分 ベビーコラーゲン・濃密ヒアルロン酸
        枚数 50枚入り
        価格 1,650円(税込)/1枚あたり約30円

        詳細を公式サイトでみる

        口コミや効果を詳しくみる

        プチプラフェイスパック②コスパ抜群の毎日マスク「Saborino目ざまシート」

        寝起きの肌に乗せるだけで、洗顔やスキンケア、そして化粧下地まですませてくれるすぐれものです。清涼感のあるマスクで、肌をきゅっとひきしめてくれるのがポイント。グレープフルーツ果皮エキスやオレンジ油&アボカドエキスin配合で、保湿もばっちり行えます。寝起きの肌を手軽にすっきりケアしてくれるアイテムです。

        Saborino 目ざまシート

        成分 グレープフルーツ果皮エキス・オレンジ油&アボカドエキス
        枚数 32枚入り
        価格 1,430円(税込)/1枚当たり約44円

        詳細を公式サイトでみる

        デパコスフェイスパック①エステ級のスペシャルケアを体感したい!「SKⅡフェイシャルトリートメントマスク」

        天然由来の50種類以上のビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類、有機酸類を含んだピテラを配合。お肌を本来の健やかな状態へ導いてくれます。肌のタイプを選ばず、肌の保湿力を集中的に高めてくれるのがポイント。6枚入って11,000円(税込)、1枚当たり1,833円とお安いとはいえませんが、まるでエステにいったかのような肌の変化を感じることが可能です。

        SKⅡ フェイシャルトリートメントマスク

        成分 ガラクトミセス培養液
        枚数 6枚入り
        価格 11,000円(税込)/1枚あたり1,833円

        詳細を公式サイトでみる

        口コミや効果を詳しくみる

        デパコスフェイスパック②美白ケアを集中的にしたい!「ポーラホワイトショットQXS」

        ポーラ独自の有効成分のm-セパレーターを配合。紫外線や外的刺激などによって、色ムラの原因となる肌のメカニズムに、集中的に働きかけている美白マスクです。1包に2枚入ったミニサイズで目元など特にシミが気になる部分に集中的にケアできるのがポイント。澄み渡るような明るく透明感のある肌へ導いてくれます。

        ポーラホワイトショットQXS

        成分 m-セパレーター
        枚数 20包入り
        価格 7,480円(税込)/1枚あたり374円

        詳細を公式サイトでみる

        【敏感肌向け】フェイスパックのおすすめを紹介!肌へのやさしさを追求したブランドをチョイスしよう

        飲む日焼け止めアイキャッチ画像

        フェイスマスクは化粧水や乳液よりも、肌の上にのせている時間がながいため、肌が成分の影響を受けやすくなってしまいます。そのため敏感肌の人は、成分に注意して選ばないとヒリつきなどの刺激を感じてしまう場合もあります。敏感肌の人は、敏感肌専用ブランドから出ているアイテムを選ぶようにしましょう。

        敏感肌向けフェイスパック①「ミノンアミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク」

        かさつきやごわつきが気になる敏感肌・乾燥肌に。9種類の保湿アミノ酸と2種類の浸透アミノ酸がしっかり保湿。思わず触れたくなるようなみずみずしい素肌へ導いてくれるフェイスマスクです。水分を保つ機能が低下しがちな肌にバリア機能をサポートする保湿成分が含まれたぷるぷるのジェル美容液が角質層に浸透して、うるおいに満ちたやわらかな肌へ導いてくれます。

        第一三共ヘルスケア ミノンアミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク

        成分 9種類の保湿アミノ酸と2種類の浸透アミノ酸
        枚数 4枚入り
        価格 オープン価格1,320円/1枚あたりのコスパ330円程度

        詳細を公式サイトでみる

        口コミや効果を詳しくみる

        敏感肌向けフェイスパック②「資生堂dプログラム マスクQQ」

        肌を潤いでつつんで、やわらかでみずみずしいきめ細かな肌へ導いてくれるフェイスマスクです。炎症を抑えてくれるグリチルリチン酸2Kやヨモギ葉エキスなど、敏感肌にも安心の厳選した成分だけを配合。パラペンフリー・アルコールフリー・鉱物油フリーで、無香料無着色。クリーン製法を採用しており、敏感肌の方の協力によるパッチテストも済ませたアイテムです。

        資生堂dプログラム マスクQQ

        成分 グリチルリチン酸2K・ヨモギ葉エキス
        枚数 4回分
        価格 2,200円(税込)/1枚あたりのコスパ550円

        詳細を公式サイトでみる

        編集部Voice
        フェイスマスクは多くの種類がありますが、自分にあったタイプの選ぶのも大切なポイント。普段使い用と特別な日用と使い分けるのもおすすめです♪自分にぴったりのフェイスマスクで素敵時間を堪能してくださいね♪

        【Q&A】フェイスパックに関する気になる疑問をここでスッキリ解決!

        フェイスマスクにまつわる気になる疑問・質問をまとめてみました。疑問を解消して、気軽にフェイスマスク生活をスタートしてみましょう。

        • フェイスパックの使用期限ってどのくらい?

          フェイスマスクの使用期限は未開封のもので製造日から3年程度といわれています。開封した場合は、商品の内容量にもよりますが1ヵ月程度で使い切るようにしましょう。また、取り出す際は手を清潔に洗って、取り出した後はしっかり密閉しておくことが大切です。

        • フェイスパックは貼れば貼るほど効果があがるの?

          フェイスマスクは長時間肌にのせていると、次第にシートが乾燥してしまいます。ずっとつけたままにしておくと、せっかく肌に浸透させた水分が今度は逆にシートに吸い取られて乾燥してしまう原因となります。そのため、フェイスマスクは商品の使用時間を守ってつけることが大切です。

        • フェイスパックはいつのタイミングで使うの?

          フェイスマスクは商品によって使用のタイミングがことなりますが、一般的には化粧水と乳液の間に使うのがおすすめです。フェイスマスクでたっぷり水分を与えた後は必ず乳液やクリームなどの油分でフタをするようにしましょう。商品によっては1枚で全てのケアが完了するアイテムもあるため、使用前に説明書をよく確認することも大切です。