CEZANNE(セザンヌ)のチークブラッシュは、人気メイクアップアーティストの小田切ヒロさんが、VOCE2023下半期ベストコスメのプチプラチーク・ハイライト部門で10点中10点の満点評価をつけたことで、話題になったパウダーチークです。
小田切さんは登録者数127万人を超える自身のyoutubeチャンネルでも、「粉の粒子がとっても細かくて自然になじむ」「サッと肌にのせただけで自然な血色感が出る」と絶賛していて、お気に入りコスメとして紹介しています。
さらに、VOCEのベストコスメ2023下半期ベストコスメ メイク プチプラチーク・ハイライト部門第1位や、ベストコスメ2024上半期ベストコスメ 読者ベスコス チーク部門第2位を獲得と、2023年2月の販売から数々のベスコスを受賞(*1)し続けていて、同年の12月に定番カラーが2色から5色も増えたことでも話題を集めています。
(*1 チーク部門TOP5【MAQUIAプチプラコスメグランプリ2024】、ベストコスメ2024上半期ベストコスメ 読者ベスコス チーク部門 第2位)
セザンヌは1964年に誕生した老舗のプチプラコスメブランドです。「いつもそばに置いていただける高品質・低価格の化粧品をお届けしたい」という信念を掲げており、ドラッグストアなどで1,000円以下で購入できるアイテムが多いのが特徴です。
また、全品に合成香料を使わず、肌につけたときに刺激が起こるかをチェックするパッチテストを実施(*2)しています。肌へのやさしさや安全性にもこだわってつくられているため、敏感肌や化粧品のにおいが苦手な方も気兼ねなく使いやすいブランドです。
(*2 ネイル製品を除く)
セザンヌのチークブラッシュは、なめらかな粉質のしっとりとしたテクスチャーで、肌につけてもパサついた印象になりにくいのが魅力です。5種類の保湿成分を配合していて、肌のうるおいを守りながらナチュラルな血色感を演出します。
保湿成分には、皮膚に似た構造をもっている肌なじみが良いスクワランや、カニナバラ果実油・ホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油といった4つの植物由来のオイルが含まれています。
オイルの保湿成分を配合することで、皮膚表面にピタッと密着しながら肌の水分が蒸発するのを予防し、パサついた仕上がりになるのを避けられます。パウダーチークの粉っぽさが苦手な方や、年齢を重ねて肌の乾燥が目立ちやすくなる方にもおすすめです。
さらに、チークブラッシュが人気の理由は、じんわりと素肌が発色したようなナチュラルな血色感です。高発色な明るいカラーではなく、くすみがかった落ち着いた色をとりいれていて、オフィスメイクやナチュラルメイクなど毎日のメイクにも使いやすいところが人気があります。
チークブラッシュは他のチークアイテムよりもラメやパールが控えめで、キラキラと輝く華やかな印象というチークではありません。素肌のような自然なツヤのある肌に仕上がります。そのツヤ感を演出するのが、窒化ホウ素という成分です。
窒化ホウ素は、素肌に近い自然な光沢感を出すため、ファンデーションにも使われることが多い成分です。そのため、ラメやパールの華やかさが少なくても、さりげない血色感を引き立てて、ナチュラルな美肌を演出します。
また、酸化しやすい鉱物油やスーッとした清涼感を与えるアルコールは不使用となっています。アルコールが苦手な方にもおすすめです。さらに、肌につけたときに刺激が起こらないか確認するパッチテスト(*3)をおこない、肌にやさしい使い心地なのも魅力的です。
(*3 すべての方に皮膚刺激がおきないというわけではありません)
無香料タイプなので、肌になじませたときにコスメの香りが気になる方も使いやすいのがポイントです。
石けんや洗顔料だけでメイクオフができるという手軽さもあり、クレンジングの手間を省きたいときや肌への負担を軽減したいときにも向いています。
ほんのり発色するため、失敗しにくいチークをお探しの方やチークメイクに慣れていない方にも使えるアイテムです。
気になるカラーバリエーションは全5色で、どれもほんのりとした自然な発色が特徴です。
(参照:公式サイト)
01フォギーローズは、ほのかに青みがかったピンクカラーです。くすみ感があり、落ち着いた色なので、イエベ肌もブルベ肌にも使いやすい色合いがポイントです。
02シナモンブラウンは黄みのある血色感で、ややダークな色合いが特徴です。5色のなかでは一番色のトーンが暗く、アイシャドウを兼ねて使いたいときは締め色にも使える落ち着いたダークな色です。
03ミルクモーヴは、5色のなかで一番色が明るく、くすみ感がありながら血色感を目立たせたいときにおすすめのピンクカラーです。青みがかっているので、ブルベ肌に向いています。また、肌の透明感を引き立てるメイクにもおすすめです。
04ピュアピンクは、03よりも明るさに落ち着きがあり、オレンジをほんのりプラスした赤みのあるピンクカラーです。01よりもくすみ感は控えめなので、血色感をより目立たせたいイエベ肌・ブルベ肌におすすめの色です。
05メープルアプリコットは黄みの強いオレンジカラーで、ブルベ肌よりも黄みがかったイエベ肌に向いています。特に、イエベ肌で頬の赤みを目立たせたくない方におすすめです。
全5色展開で石けんでメイクオフも可能な機能性も魅力的なチークブラッシュですが、550円(税込)/2.2gとプチプラパウダーチークのなかでも、1,000円以下で入手できる低価格です。
リーズナブルな価格を実現しているセザンヌは、異なる商品にも共通の容器を採用することで、毎日使いやすい低価格を実現しています。
また、プチプラ価格ながら石けんや洗顔料でメイクオフができる点や、無香料・無鉱物油・アルコールフリーといった肌へのやさしい点も考えると、コスパよく肌に負担になりにくいコスメを使いたいときにおすすめです。
セザンヌのチークブラッシュは、どのカラーもほんのりとした自然な発色で、塗り重ねて色の濃淡を調節できます。チークを使い慣れていない方や、パウダーチークでパサつき感が出やすい方にも向いています。大人世代で、チークメイクにお悩みの方もぜひお試しください。