【毎日使えるパックおすすめ決定版】モチモチ肌になれるおすすめフェイスパックを紹介

【毎日使えるパックおすすめ決定版】モチモチ肌になれるおすすめフェイスパックを紹介

【毎日パックランキング】乾燥肌・敏感肌さんでも使えるアイテムBEST5を発表

「化粧水や乳液などの基礎化粧品だけでは、保湿力が足りないかも…」

「徹底的に保湿に力を入れたスキンケアがしたい!」

乾燥による肌トラブルや顔の保湿について、このようなお悩みをお持ちではありませんか?

そんなお悩みを抱えるあなたには、毎日パックがおすすめです!

毎日パックは毎日使用できるフェイスパックのことで、大切な顔をしっかりと保湿できる便利アイテムなんですよ♪

一口にフェイスパックといっても、毎日使っていいアイテムと、特別な日にだけ使うべきアイテムの2種類があるのをご存じですか?

少し前まで主流だったフェイスパックは、週1〜2回までに使用頻度が限られているスペシャルケア用のパック。スペシャルケアを目的としているので、ピーリング効果があったり、有効成分が高濃度で配合されているといったメリットがあります。しかし、中には防腐剤が大量に含まれていたり、1枚あたりのコスパが悪かったりといったデメリットもあり、なかなか毎日使えるものはありませんでした。

そんな中、韓国で人気を集めたのが毎日使えるパック。韓国では「美容において保湿が最も大切」という考え方をしており、毎日パックを使って水分を補うことが一般的です。近年ではその考え方が日本に入ってきたことで、日本でも毎日パックが広く普及しました!

毎日パックのメリットは、何といっても基礎化粧品だけではチャージできないうるおいを、しっかりと肌に与えられること♪毎日使うことを前提にして成分や添加物が配合されているので、朝のメイク前や夜のお風呂上りなど決まったタイミングで遠慮なく貼れます。基礎化粧品だけでは保湿力が足りない気がする…と不安な方におすすめなんですよ!

また、毎日使うからこそ1枚あたり30~50円ほどとコスパがとても良く、ためらわずに気軽に貼れる点も嬉しいですよね♡毎日パックを使って、リーズナブルに肌へのうるおいチャージをしましょう!

毎日パックを購入したいなら、以下の3つの選び方をチェックしてくださいね。

自分の肌の悩みに合う商品を選ぼう
毎日パックの主な目的は保湿ですが、自分の肌トラブルや目的に合わせて美白・毛穴ケア・肌荒れ改善・エイジングケアなどの種類を選びましょう。 毎日パックを購入するなら、そのパックにどんな特徴があるのか、どのような美容成分が含まれているか要チェック! 悩み別の成分には例として以下のものが挙げられるので、参考にしてみてください。 ・乾燥対策:ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド ・透明感のある肌になりたい:ビタミンC誘導体、アルプチン、プラセンタエキス ・ニキビや肌荒れの改善:グリチルリチン酸ジカリウム、アラントイン ・毛穴が気になる:ビタミンC、セラミド
忙しいならオールインワンタイプがおすすめ
毎日仕事や家事で忙しくてスキンケアに時間を多く取れない人や、スキンケアを手軽にしたい人には、オールインワンタイプのパックがおすすめ! 化粧水・美容液・乳液などが1つのパックに凝縮されている、とっても便利な時短アイテムなんですよ♡ ただし、体調や肌質によってはパックだけでは乾燥を感じる場合があるので、時間に余裕があるときには乳液やクリームを別途塗るなど対策してくださいね。
意外と盲点!パックのサイズをチェック!
顔の大きさは人によってバラバラですので、中にはフェイスパックのサイズが自分の顔の大きさと合わない…ということもあり得ます。おでこやフェイスラインなど顔の端の部分が足りない、目や口などパックの穴の開いている部分が小さいなどが例として挙げられるでしょう。 口コミをよく読んで「パックのサイズが小さい」といったレビューが多くないか、しっかり確認してから買ってくださいね!

肌への保湿が足りないと、乾燥が進んでシミ・シワ・ニキビなどの肌トラブルを起こすことになりかねません。毎日パックを使って、モチモチ・うるうるとした健康的な肌を目指しましょう◎

編集部Voice
敏感肌の方や肌がデリケートなときでも毎日パックを使いたい場合は、「パッチテスト済み」や「アレルギーテスト済み」の商品を選ぶことをおすすめします。 また、配合されている成分の種類が少ないシンプルな構成のパックを選ぶと、肌トラブルを引き起こしづらいですよ◎

毎日パックのおすすめ3選!乾燥を防いでしっかりプルプル肌に導く高保湿の商品はコレ

毎日パックの中でも特におすすめの商品を3つご紹介します。どれもSNSや口コミサイトで高い評価を得ており、初めて毎日パックを使う方にもおすすめです!

  • ルルルンプレシャス
    大人のお肌を保湿ケアする

    3種類から自分に合ったものを選べる!水分を保てる自立肌に導くシートマスク

    LuLuLun(ルルルン) ルルルンプレシャス

    ルルルンプレシャス RED(モイスト)&ルルルンプレシャス WHITE(クリア):32枚1,870円(税込)/7枚528円(税込) ルルルンプレシャスGREEN(バランス):32枚1,980円(税込)/7枚550円(税込)

    商品について詳しくはこちら
  • VTシカデイリースージングマスク
    わずか0.2mmの極薄シート

    どんなときでも健康肌を保つデイリーケアマスク

    VT CUBE JAPAN VTシカデイリースージングマスク 2,420円(税込)/30枚入り

    商品について詳しくはこちら
  • 酒粕パック
    使ったその日から肌がトーンアップ

    酒粕エキスで肌にうるおいを与え透明感のある状態へと導く

    ワフードメイド 酒粕パック

    1,320円(税込)/ 170g

    商品について詳しくはこちら
ランキングを詳しくみる比較表をみる

毎日パックランキングBEST5!肌に優しい成分&うるうる高保湿な人気アイテムをご紹介

毎日パックの中でおすすめのアイテムを、ランキング形式で5つご紹介します。高保湿やオールインワンなど選びやすいように部門を設けたので、自分の目的に合う商品がないか調べてみましょう!

  • LuLuLun(ルルルン)ルルルンプレシャス

    ルルルンプレシャス

    総合評価:

    4.0

    ◇成分:L22®、サッカロミセス、コメ発酵液 ◇単品価格:ルルルンプレシャス RED(モイスト)&ルルルンプレシャス WHITE(クリア):1,870円(税込)/32枚・528円(税込)/7枚 ルルルンプレシャスGREEN(バランス):1,980円(税込)/32枚・550円(税込)/7枚 ◇キャンペーン情報:商品代金合計3,500円(税込)以上で送料無料・商品代金(税込)の1%がポイントにて還元され「1ポイント1円」として次回以降の買い物の際に使える

      3種類から自分に合ったものを選べる!水分を保てる自立肌に導くシートマスク

      LuLuLun(ルルルン)の「ルルルンプレシャス」は、「2018年度下半期美人百花 安コスメ シートマスク部門:第1位」や「2018年度下半期MAQUIA プチプラスキンケア部門 シートマスク:第1位」など複数のベストコスメを受賞している人気アイテム。大人のお肌を保湿ケアするために作られたシートマスクです。

      美容成分の効果的な届け方に着目しており、厳選成分を「浸透型セラムカプセル」で包んでいるところが特徴。また22歳の皮脂を再現したオイルである「L22®」が配合されているのもポイントです。ごわつきやすい大人のお肌をすこやかな状態に整えます。

      LuLuLunは「ごきげんを作る」ことをコンセプトにしたスキンケアブランドです。特にシートマスクの人気が高く、種類も豊富で「ルルルンプレシャス」以外にも様々なシートマスクが展開されています。リーズナブルな価格帯と高い品質で、幅広い年齢の方に支持されていますよ。

      「ルルルンプレシャス」には、ルルルンプレシャスRED(モイスト)・ルルルンプレシャス GREEN(バランス)・ルルルンプレシャスWHITE(クリア)の3種類があり、自分のお肌のタイプや悩みに合ったものを選ぶことができます。

      ・ルルルンプレシャスRED(モイスト)

      濃密保湿タイプで、3種類の中でも特に保湿力が高いところが魅力。乾燥小じわが気になる方や、乾燥肌の方におすすめです。浸透型セラムカプセル(コメファミリア)や植物由来の複合オイル・L22®、サッカロミセス/コメ発酵液、アカシア花蜂蜜などが配合されています。

      ・ルルルンプレシャス GREEN(バランス)

      保湿をしたい方はもちろん、お肌がゆらぎやすいタイプの方やバランスを整えたい方におすすめのタイプです。浸透型セラムカプセル(セラミド)や植物由来の複合オイル・L22®、パン酵母由来の多糖β-グルカン、美肌睡眠に着目したナチュラルペプチドなどが配合されています。

      ・ルルルンプレシャスWHITE(クリア)

      保湿だけでなく、お肌のくすみが気になる方やシミやそばかすを予防したい方におすすめのタイプ。浸透型セラムカプセル(ビタミン’s)や植物由来の複合オイル・L22®、緑茶カテキンペプチド、シソ葉エキスなどが配合されています。

      「ルルルンプレシャス」は「保湿力が高く、お肌にしっかりうるおいを与えてくれる」「ハリとツヤのあるお肌に近づく」と口コミでも評判が良いです。

      30代/混合肌
      美容液をたっぷり吸った超極厚シートが、お肌にしっかりと潤いを与えてくれるの。 ハリツヤが戻ってパッと輝く肌に。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
      30代/混合肌
      毎日パック用に購入しました。続けやすい価格で、かなり保湿感高めのパックでした。 夏場より冬場の方が向いている気がしたので、次回は別の色を買ってみようと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      「ルルルンプレシャス」は、低刺激処方&無香料・無鉱物油・無着色・ノンアルコールなのも特徴です。敏感肌でも使いやすいのが嬉しいですね。さらに3層構造の超極厚ふっくらシートが採用されており、美容液がひたひたに染み込んでいるところも魅力です。

      7枚入りタイプ32枚入りタイプがあり、価格はルルルンプレシャス RED(モイスト)とルルルンプレシャスWHITE(クリア)が32枚1,870円(税込)・7枚528円(税込)で、ルルルンプレシャスGREEN(バランス)が32枚1,980円(税込)・7枚550円(税込)です。REDとWHITEの32枚入りの場合1枚あたり58円、GREENの32枚入りの場合1枚あたり62円とリーズナブルなところが嬉しいですね。

      また公式サイトで購入する場合、商品代金合計3,500円(税込)以上で送料無料になります。また商品代金(税込)の1%がポイントにて還元され、「1ポイント1円」として次回以降の買い物の際に使うことができます。

      「ルルルンプレシャス」はリーズナブルで毎日使いしやすいパックなので、普段のケアに取り入れるのにぴったりです。保湿力に優れているため、年齢を重ねて乾燥が気になるようになったお肌のケアにもおすすめです。ぜひ一度試してみてください。

      編集部の徹底レビュー

      大人の肌をケアするために作られているシートマスクで、22歳の皮脂を再現したオイルである「L22®」などが配合されており保湿力が高いところが特徴です。3種類から自分の肌質や肌悩みに合ったものが選べるところも魅力的!特にお肌が乾燥しやすい方におすすめのシートマスクです。 1枚あたり58円(税込)(REDとWHITEの32枚入りの場合)とリーズナブルなので、気軽に試すことができますよ。

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • VT CUBE JAPANVTシカデイリースージングマスク

      VTシカデイリースージングマスク

      総合評価:

      4.0

      ♢配合成分:VTシカリオ、ヒアルロン酸Na ♢単品価格:2,420円(税込)/30枚

        ベストコスメアワード受賞!1日1枚さっと取り出して使えるシートマスク

        @コスメベストコスメアワードや楽天ランキングで第1位を受賞するなど、あらゆるジャンルで人気のデイリーユースタイプのシートマスクです。韓国生まれのスキンケアブランドCICAから生まれたアイテムで、累積販売個数は400万個以上(*1)を突破。乾燥した肌へうるおいを補給しながら、バリア機能をサポートしてくれます。

        (*1 2021年12月31日自社モール出荷基準)

        38歳・乾燥肌
        マスクがフィットして家事、ドライヤーしながら美容できます。シカとヒアルロン酸が浸透してく感じ。メイク前、朝夜の水分補給と沈静にサッパリ保湿した仕上がりなので良いと思いました。夏の熱った肌鎮静に毎日気軽にケアできて気持ちいいです。*1個人の感想です。使用感には個人差があります。2022年7月@コスメより引用
        47歳・混合肌
        こちらのパックは朝晩必ず使用しています。敏感肌の私も全く問題ないです。毎日かかさず朝晩使い始めてから、1ヶ月くらいで肌トラブルがほぼなくなり、化粧のりもめちゃくちゃよくなりました!最初は若い子向きかな?の先入観で娘の持っていたこのパックを使いましたが、アラフォーでも全く問題ないです!*1個人の感想です。使用感には個人差があります。2022年7月@コスメより引用

        1日1枚サッと取り出して毎日使えるのが特徴で、話題のVTシカリオが配合されており、さっぱりとした使用感ながらもしっかりうるおいを与えてくれるのが特徴。ウォーターエッセンスが肌の角質層まで浸透し、うるおいをぎゅっと閉じ込めます。

        ほかにも肌のバランスを整える3種類のヒアルロン酸Naや、プロポリスエキス、センテラ4Xコンプレックスなどの保湿成分を豊富に配合。ゆらぎ肌を整える美容液をたっぷり含んだヌードルシールシートが凹凸のある肌にもぴったりフィットします。

        デリケートな肌を優しく守りながら保湿をサポートするわずか0.2mmの極薄シートが魅力。1日10分のデイリーケアで、肌をしっかりメンテナンスしてくれます。開けたらすぐに使える30枚入りの大容量タイプで、本体価格は2,420円(税込)。1日あたり約80円というコスパもポイント。専用のピンセットが付属しているため、1ヶ月衛生的に使用できます。

        忙しい朝の時短お手入れに、夜にゆっくりスペシャルケアに、剥がれにくいから作業しながらでも使用可能。どんなときでも健康肌を保つデイリーケアマスクで、ゆらぎ肌を整えましょう。

        編集部の徹底レビュー

        韓国生まれのスキンケアブランドCICAから生まれたアイテムで、乾燥した肌へうるおいを補給しながら、バリア機能をサポートしてくれます。1日1枚サッと取り出して毎日使えるのが特徴で、話題のVTシカリオが配合されており、さっぱりとした使用感ながらもしっかりうるおいを与えてくれるのが特徴。ゆらぎ肌を整える美容液をたっぷり含んだヌードルシールシートが凹凸のある肌にもぴったりフィットします。どんなときでも健康肌を保つデイリーケアマスクで、ゆらぎ肌を整えたい人におすすめです。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • ワフードメイド・株式会社pdc酒粕パック

        酒粕パック

        総合評価:

        4.0

        ♢配合成分: 酒粕エキス 、コラーゲン、ヒアルロン酸 ♢単品価格:1,320円(税込) ◇キャンペーン情報:ー

          濡れた顔にも使える!酒粕エキスで肌を保湿し透明感のある状態へと導く洗い流しタイプのパック

          2017年の発売から累計販売個数 1,400万個を突破.。現在でもSNS上の口コミでは絶賛の声が寄せられています。2022年にリニューアル後、@cosmeでパック・マスク部門で堂々のベストコスメ賞第1位に輝いた酒粕パックです。中国のトップ女優の范冰冰(ファン・ビンビン)さんが来日のたびに買って帰っているという話で有名になりました。和の食材(フード)が持つ美容効果に着目し、昔ながらの美容方法に現代の技術をかけ合わせたスキンケア製品を展開する「ワフードメイド」の製品です。

          杜氏の手が透明感とハリのある美しさを保っている点に着目し、酒粕のもつ美容効果を引き出した製品です。特徴は阿蘇の酒米と湧水、熊本酵母という原産地にもこだわった天然素材を発酵させて抽出した酒粕エキス。メラニン色素の生成を抑制し、肌をくすみやシミのない明るい状態へと導くアルブチンと、肌のセラミド生成を促し、うるおいとハリのある状態に育む遊離リノール酸が含まれています。

          もったりとしたクリームでほんのりと酒粕の香りがします。濡れた手や顔で使ってもしっかりと密着して液だれを起こさないため、お風呂に入りながら使えます。口コミではトーンアップに即効性を感じたという声が多いようです。

          35歳 敏感肌
          洗い流した後はビックリするくらいトーンアップしますごわつきもなくなるので、パック後のスキンケアの時はお肌の触り心地にニヤニヤしています。このお値段でこの効果は最高です!切らしたくないのでストックも購入しました!
          26歳 乾燥肌
          なんと言っても即効性。一度で効果を実感できます。ワフードメイドの「酒粕パック」を使うと、1回で本当にワントーンアップした明るい肌になります。乾燥でガサガサしてかゆみもあった肌も、生き返ったようにモチッとうるおいました。買って良かったです。

          価格は1,320円(税込)とお手頃価格で、毎日使っても1ヶ月以上はもったという方が多いようです。洗い流すタイプなので手間も少なく、プチプラなのに効果もしっかりと感じられます。日々のスキンケアにプラスワンのお手入れを組み入れたい方にオススメしたいパックです。

          \WEB限定のお試し価格をチェック/

          公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
        • LuLuLun(ルルルン)ルルルンプレシャス

          ルルルンプレシャス

          総合評価:

          4.0

          ◇成分:L22®、サッカロミセス、コメ発酵液 ◇単品価格:ルルルンプレシャス RED(モイスト)&ルルルンプレシャス WHITE(クリア):1,870円(税込)/32枚・528円(税込)/7枚 ルルルンプレシャスGREEN(バランス):1,980円(税込)/32枚・550円(税込)/7枚 ◇キャンペーン情報:商品代金合計3,500円(税込)以上で送料無料・商品代金(税込)の1%がポイントにて還元され「1ポイント1円」として次回以降の買い物の際に使える

            3種類から自分に合ったものを選べる!水分を保てる自立肌に導くシートマスク

            LuLuLun(ルルルン)の「ルルルンプレシャス」は、「2018年度下半期美人百花 安コスメ シートマスク部門:第1位」や「2018年度下半期MAQUIA プチプラスキンケア部門 シートマスク:第1位」など複数のベストコスメを受賞している人気アイテム。大人のお肌を保湿ケアするために作られたシートマスクです。

            美容成分の効果的な届け方に着目しており、厳選成分を「浸透型セラムカプセル」で包んでいるところが特徴。また22歳の皮脂を再現したオイルである「L22®」が配合されているのもポイントです。ごわつきやすい大人のお肌をすこやかな状態に整えます。

            LuLuLunは「ごきげんを作る」ことをコンセプトにしたスキンケアブランドです。特にシートマスクの人気が高く、種類も豊富で「ルルルンプレシャス」以外にも様々なシートマスクが展開されています。リーズナブルな価格帯と高い品質で、幅広い年齢の方に支持されていますよ。

            「ルルルンプレシャス」には、ルルルンプレシャスRED(モイスト)・ルルルンプレシャス GREEN(バランス)・ルルルンプレシャスWHITE(クリア)の3種類があり、自分のお肌のタイプや悩みに合ったものを選ぶことができます。

            ・ルルルンプレシャスRED(モイスト)

            濃密保湿タイプで、3種類の中でも特に保湿力が高いところが魅力。乾燥小じわが気になる方や、乾燥肌の方におすすめです。浸透型セラムカプセル(コメファミリア)や植物由来の複合オイル・L22®、サッカロミセス/コメ発酵液、アカシア花蜂蜜などが配合されています。

            ・ルルルンプレシャス GREEN(バランス)

            保湿をしたい方はもちろん、お肌がゆらぎやすいタイプの方やバランスを整えたい方におすすめのタイプです。浸透型セラムカプセル(セラミド)や植物由来の複合オイル・L22®、パン酵母由来の多糖β-グルカン、美肌睡眠に着目したナチュラルペプチドなどが配合されています。

            ・ルルルンプレシャスWHITE(クリア)

            保湿だけでなく、お肌のくすみが気になる方やシミやそばかすを予防したい方におすすめのタイプ。浸透型セラムカプセル(ビタミン’s)や植物由来の複合オイル・L22®、緑茶カテキンペプチド、シソ葉エキスなどが配合されています。

            「ルルルンプレシャス」は「保湿力が高く、お肌にしっかりうるおいを与えてくれる」「ハリとツヤのあるお肌に近づく」と口コミでも評判が良いです。

            30代/混合肌
            美容液をたっぷり吸った超極厚シートが、お肌にしっかりと潤いを与えてくれるの。 ハリツヤが戻ってパッと輝く肌に。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
            30代/混合肌
            毎日パック用に購入しました。続けやすい価格で、かなり保湿感高めのパックでした。 夏場より冬場の方が向いている気がしたので、次回は別の色を買ってみようと思います。 (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

            「ルルルンプレシャス」は、低刺激処方&無香料・無鉱物油・無着色・ノンアルコールなのも特徴です。敏感肌でも使いやすいのが嬉しいですね。さらに3層構造の超極厚ふっくらシートが採用されており、美容液がひたひたに染み込んでいるところも魅力です。

            7枚入りタイプ32枚入りタイプがあり、価格はルルルンプレシャス RED(モイスト)とルルルンプレシャスWHITE(クリア)が32枚1,870円(税込)・7枚528円(税込)で、ルルルンプレシャスGREEN(バランス)が32枚1,980円(税込)・7枚550円(税込)です。REDとWHITEの32枚入りの場合1枚あたり58円、GREENの32枚入りの場合1枚あたり62円とリーズナブルなところが嬉しいですね。

            また公式サイトで購入する場合、商品代金合計3,500円(税込)以上で送料無料になります。また商品代金(税込)の1%がポイントにて還元され、「1ポイント1円」として次回以降の買い物の際に使うことができます。

            「ルルルンプレシャス」はリーズナブルで毎日使いしやすいパックなので、普段のケアに取り入れるのにぴったりです。保湿力に優れているため、年齢を重ねて乾燥が気になるようになったお肌のケアにもおすすめです。ぜひ一度試してみてください。

            編集部の徹底レビュー

            大人の肌をケアするために作られているシートマスクで、22歳の皮脂を再現したオイルである「L22®」などが配合されており保湿力が高いところが特徴です。3種類から自分の肌質や肌悩みに合ったものが選べるところも魅力的!特にお肌が乾燥しやすい方におすすめのシートマスクです。 1枚あたり58円(税込)(REDとWHITEの32枚入りの場合)とリーズナブルなので、気軽に試すことができますよ。

            \WEB限定のお試し価格をチェック/

            公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
          • メラノCC集中対策マスク

            集中対策マスク

            総合評価:

            4.0

            ♢有効成分:ビタミンC、ビタミンE誘導体 ♢単品価格:990円(税込)/28枚 ♢キャンペーン情報:ー

              紫外線対策に嬉しい潤い成分をたっぷり配合!柑橘系の香りが楽しめるさっぱりタイプの大容量マスク

              創業120周年ロート製薬がビタミンCに着目したスキンケアライン「メラノCC」のシートマスクです。美容雑誌「美的」の2022上半期 ベストコスメ受賞「プチプラマスク ランキング」では、第2位に輝きました。

              そんな人気美容雑誌でも注目されたこちらの商品は、紫外線でダメージを負ったお肌に嬉しい成分を配合しているのが大きなポイント。ビタミンCビタミンE誘導体のW保湿成分が火照ったお肌に潤いをチャージしてくれるため、口コミでも話題になっています。

              28歳/脂性肌
              今年初めて買って使ってみたのですがとてもよかったです。夏の日差しを浴びた肌にこのフェイスパックをすると肌の炎症を押さえてくれている気がします。
              46歳/乾燥肌
              肝斑とシミが気になり、気軽に使えそうなので買いました。(中略)パック後は、お肌がつるーんとして、スキンケアの浸透もいつもより良いです。紫外線が気になる季節なので、大活躍しそうです。

              グレープフルーツ果実エキスレモン果実エキスといった保湿成分も含まれていて、さっぱりとした潤いを体感できる商品です。吸収力と吸着力がある植物性シートマスクのおかげで、お肌にピタッと密着して美容液がグングン浸透していくのもポイント。

              爽やかな柑橘系の香りも楽しめるため、気分をリフレッシュさせながらお肌をケアできます。28枚入りの大容量タイプで、毎日使用しても罪悪感がありません。美容液の量も280mlとたっぷりです。

              気になる価格は990円(税込)で、公式オンラインショップの他に全国のドラッグストアで気軽に購入できます。スキンケアに時間やお金をかけたくないけれど、シミとシワへの対策をWで取り入れたい方はぜひお試しください。

              \WEB限定のお試し価格をチェック/

              公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

            フェイスパックはどんな肌に向いてるの?パックの5つの種類と効果を徹底解説

            フェイスパックは使うことでうるおいを与えてもっちりとした肌に導いてくれます。

            一般的なフェイスパックはお風呂上がりに使うイメージがありますが、実は寝ている間に使えるパックなど様々な種類のフェイスパックがあることをご存知でしょうか。

            フェイスパックの種類をきちんと使い分けることで、翌朝の化粧ノリが良くなったり、肌トラブルのないツルスベの肌を手にいれることができます。

            早速、フェイスパックの種類について紹介していきますね。

            フェイスパックの種類①手軽に使える「シートマスク」

            シートマスクは、最もポピュラーなフェイスパックです。

            顔型のパックを顔の上に乗せるだけで使えるため、疲れた日でもストレスを感じずに保湿のお手入れができます。

            試してみたくても高かったり、肌に合うかわからなかったりする時には1枚や数枚のシートマスクであれば安心です。

            お試しまたはリピート購入で都合に合わせて購入できるため、シートマスクなら無駄なく購入できます。

            フェイスパックの種類②なめらか美肌を目指せる「洗い流すパック」

            洗い流すパックは、顔の保湿や汚れを除去をしたあとに洗い流して使用するパックです。 クレイやクリーム、泡パックなどがあります。

            クレイはミネラルを含んだ泥で、毛穴汚れや角質の除去に効果的です。

            毛穴が目立ちにくくなってお肌の透明度が上がるだけでなく、ひんやりとしたクレイでさっぱりとした爽快感も感じられます。

            ぴったりとクレイが皮脂や汚れに吸着して優しく除去ができることは共通です。

            例えば毛穴汚れやニキビ予防に効果的なカオリンやモンモリロナイトなら、ニキビになりにくい透明感の高い肌に導いてくれ

            乾燥が気になる時には保湿ケアに適したガスールでしっとりきめ細やかな美肌を目指せます。

            クリームタイプの洗い流すパックはふんわりとしたクリームに包まれる心地良さを感じながら、ごわつきやかさつきが気にならない美肌作りが可能です。

            乾燥でお肌が敏感になっている時でも刺激を感じにくく、マッサージができる商品なら高級エステサロンのフェイスマッサージのようにスキンケアを楽しめます。

            泡パックは、毛穴汚れ皮脂を泡で流して保湿もできるパックです。

            なかでも炭酸パックは、優しい使用感なのに毛穴の洗浄効果が高いと人気を獲得しています。

            毛穴パックやピーリングだと刺激を感じる人でも、炭酸パックだと刺激を感じずにお手入れできる人は多いです。

            炭酸パックは肌の新陳代謝を促す効果も期待できるため、くすみや肌トラブルを感じさせない透明感の高い肌を手に入れられます。

            フェイスパックの種類③ハリ・ツヤ感などがすぐ手に入る「モデリングマスク」

            モデリングマスクはエステサロンで使用されることが多いフェイスパックで、美容大国の韓国で多く使われています。

            粉を練ってできたペースト状のフェイスパックを顔に乗せるという使い方です。

            モデリングマスクは毛穴汚れや余分な皮脂の除去に効果的で、テカリやくすみを感じないつるすべ肌を手に入れられます。

            フェイスパックの種類④つるつる美肌を目指せる「ピールオフパック」

            ピールオフパックは、シートタイプとペーストタイプの2種類です。

            どちらも、フェイスパックを剥がす時の力で毛穴汚れや角質を取り除く効果を持ちます。

            顔全体に使用するピールオフパックもありますが、鼻用などのピンポイントなパーツで使用できるものが多いです。

            毛穴汚れや角質の除去によって、毛穴が目立たない明るい肌が手に入ります。

            フェイスパックの種類⑤寝ている間にケアできる「スリーピングマスク」

            スリーピングマスクは、寝ている間にケアできるフェイスパックです。

            寝る前に塗るだけで使用できるうえに、洗い流しの手間もありません。

            保湿ができるだけでなく冷暖房の風による乾燥も防ぐため、効率的に乾燥知らずのしっとり美肌に近付けます。

            フェイスパックの選び方は?失敗しないフェイスパックのおすすめの選び方を紹介

            フェイスパックの種類について紹介しましたが、たくさん種類があってどれが自分に合うか悩みますよね。

            そこでフェイスパックのおすすめの選び方を紹介していきます!

            自分に合ったフェイスパックを選んで、朝起きた時にテンションが上がるような肌を目指しましょう!

            自分のライフスタイルや使う時の手軽さで選ぶ

            使いやすさを重視してフェイスパックを選ぶと、フェイスパックを使わなくなったり面倒に感じたりすることなく使用できます。

            すぐ使えるのは、フェイスパックは、シートマスク・ピールオフパック・スリーピングマスクです。

            なかでもスリーピングマスクはスキンケアの最後に塗って寝るだけ翌朝にしっとりとした美肌になっているのを感じられるため、ケアが苦手な人に適しています。

            一方で手間が掛かっても効果を重視したい人には、洗い流すパック・ピールオフパック・モデリングマスクがおすすめです。

            これらのフェイスパックを使って、ニキビのできやすさや毛穴の開きなどを改善したいといった目的がある人に適しています。

            コスパで選ぶ

            フェイスパックは、商品によって様々な価格帯となっています。

            タイプ別に比べた時に最もリーズナブルなのは、シートマスクです。

            大容量で販売されている商品であれば、入手しやすい価格帯となっています。

            配合されている美容成分で選ぶ

            フェイスパックは簡単に使用できますが、自分の肌に合うフェイスパックを選ぶことによって自宅でもサロンのような本格ケアができます。

            思うような効果を手に入れるためにも、フェイスパックに配合されている美容成分に注目してみましょう!

            タイプ別に得意な機能を見てみるとシートマスク・クリームパック・スリーピングマスクが高い保湿効果を期待できます。

            冬場でも乾燥しらずのしっとり美肌を目指すならこれらのフェイスパックがおすすめです。

            毛穴汚れやくすみのケアには、ピールオフマスク・クレイパックがおすすめです。

            ニキビ予防と毛穴の引き締めにはシートマスクと炭酸パックが適しています。

            フェイスパックの効果はどんなものがある?どんな肌に向いているの?肌質別おすすめパックを解説!

            悩みに合う美容成分といっても、売り場で見ても案外わからないという方も多くいらっしゃるはずです。

            ここからはフェイスパックに配合されている代表的な美容成分を紹介したうえで、改善が期待できる悩みを紹介します。

            悩みに合うフェイスパックを選んで、肌トラブル知らずの美肌を手に入れてみましょう!

            乾燥肌に悩む人におすすめなフェイスパックの保湿成分はどれ?

            乾燥肌の改善を目指すには、アミノ酸・セラミド・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているフェイスパックがおすすめです。

            どれも体内に存在する成分ですので、継続的にフェイスパックで塗布すると効率的に乾燥に悩まないしっとり美肌が手に入ります。

            ニキビなどの肌荒れを予防できるフェイスパックの成分はどれ?

            ニキビ予防に適している美容成分は、グリチルリチン酸ジカリウムCICA成分です。

            グリチルリチン酸ジカリウムは、肌荒れ予防に効果的な成分として厚生労働省から認められています。

            消炎作用によって肌荒れを予防できるうえに、塗布後も刺激を感じにくいため敏感肌の人も使いやすいです。

            きちんと使用することで肌の調子に悩まない透明感溢れる美肌を目指せます。

            美白に効果が期待できるフェイスパックの成分はどれ?

            アルブチンプラセンタはいずれもメラニンの生成を抑制する効果が期待できるため、シミやくすみを予防できます。

            アルブチンも厚生労働省から美白有効成分として認可されている成分ですので、年齢を感じない肌を目指すうえで効果的です。

            乾燥小じわやカサつきの改善が期待できるフェイスパックの成分はどれ?

            エイジングケアに適しているのは、コラーゲンレチノールです。

            コラーゲンはもともと体内に存在する成分ですが、加齢とともに減少します。

            レチノールはビタミンAの一種で、しわやたるみの改善に効果的です。

            コラーゲンとレチノールが配合されているフェイスパックをきちんと使用することによって、年齢を重ねても自信が持てるみずみずしいふっくら素肌を目指せます。

            ニキビなどの肌荒れの改善が期待できるフェイスパックの成分はどれ?

            ニキビができやすい肌の改善におすすめなのは、グリチル酸ジカリウム・ツボクサエキス・ビタミンCです。

            グリチル酸ジカリウムとツボクサエキスには抗炎症成分が配合されているため、ニキビを予防する以外にも、ニキビを刺激せずに使えば既にできているニキビの改善も期待できます。

            ビタミンCはターンオーバーを促進したい時に効果的なため、肌トラブルを感じない健やかな肌を目指す人におすすめです。

            フェイスパックで自然な透明感溢れる肌を目指す人のQ&A

            フェイスパックは種類が多いからこそ、疑問を感じる人も多いです。 そこでここでは、よくある疑問とその回答を紹介します。 フェイスパックで、自然な透明感溢れる美肌を作るためにお役立てください!

            • フェイスパックは、毎日したほうがいいの?

              毎日が理想ですが、継続することが大切です。 2〜3日に1回や1週間に1回でも、肌に合っていれば問題ありません。

            • 20代だけど、フェイスパックでエイジングケアするのは早すぎる?

              20代から始めるエイジングケア(年齢に応じたお手入れ)は、未来の美肌への先行投資といわれています。早すぎることはありません。 クレンジングや洗顔などの基礎的なスキンケアで負担をかけないようにするのはもちろん、肌のうるおいを保つために必要なコラーゲンやセラミドが配合されたフェイスパックを使用しましょう。

            • フェイスパックは、朝と夜どちらにするのが効果的?

              朝はあくまでも補助で、夜のフェイスパックをメインに行うことがおすすめです。

              日中のストレスや刺激に晒された肌を夜にしっかりお手入れしましょう。