「朝のスキンケアと夜のスキンケアの違いは?」
「朝のスキンケアの正しいやり方を知りたい!」
「朝のスキンケアが時短できるおすすめアイテムが知りたい!」
朝は時間もなくてスキンケアは適当になりがち。夜にしっかりスキンケアをすれば朝は別に必要ないんじゃない?と思っている人も多いはず。
実は朝と夜のスキンケアは目的が違います。特に朝のスキンケアはその日一日肌が健やかでいられるために重要です。朝にしっかりとスキンケアを行うことでメイクのりが良くなるだけでなく、ダメージを受けにくい美肌に近づけます!
そこで今回は、朝のスキンケアのやり方や時短術、忙しい人こそ取り入れたいおすすめアイテムなどをまとめました。
ONEcosme編集部がモニターと一緒に実際に使用して検証したおすすめコスメも紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね!朝のスキンケアを習慣化して最短でふっくらキメの整ったツヤ肌になりましょう!
【朝のスキンケアの仕方】朝のスキンケアの正しい順番を学んでくすみのないワントーン明るい肌へ!肌タイプ別スキンケアのポイントや忙しい朝におすすめの時短術もあわせて紹介♩
朝のスキンケアの目的は以下の2つです。
- 寝ている間の汗や皮脂、ほこりなどの汚れをキレイに落とす
- 紫外線や花粉などの外から受けるダメージから肌を守る
そのためには丁寧な洗顔と保湿重視のスキンケアが重要です。毎朝の習慣にすることでいつでもメイクのりが良いツヤ肌を目指しましょう!
忙しくてそんなにスキンケアに時間をかけられない人に向けて、時短できるのにしっかり保湿できる方法もあわせて紹介します♩
【朝のスキンケアの仕方〜基本編〜】これが基本の朝のスキンケアのやり方!毎日丁寧に行えばいつでも潤った肌でメイクのりも格段に良くなる♩
朝のスキンケアの基本的な順番は、
- 洗顔
- 保湿
- UVケア
です。詳しく解説していきます!
【朝のスキンケアの仕方①】たっぷりの泡で優しく洗顔すれば寝ている間の皮脂や汚れがすっきり落ちてくすみのない明るい肌へ
洗顔はたっぷりの泡で優しく洗いましょう。手で擦るのではなく泡でなでるイメージです。手で擦ってしまうと摩擦によるダメージで肌のバリア機能が低下し、乾燥肌になったり思わぬ肌トラブルの原因になります。肌荒れをした肌は外からのダメージを受けやすくなるため悪循環になってしまいます。
【関連記事】泡立て不要の摩擦なし洗顔!炭酸泡洗顔ランキングはこちらをチェック
オイリー肌さんは皮脂が多いため特に洗顔を重視しましょう。古い角質や皮脂をしっかり洗い流すことでその後のスキンケアがしっかり浸透します。オイリー肌の原因は肌の乾燥による皮脂の過剰分泌。うるおった肌をキープできれば皮脂の分泌が正常に整っていきます。
【関連記事】洗浄力が高いのにうるおいキープ!洗顔石鹸おすすめランキングTOP5はこちらをチェック
洗い流すのはぬるま湯で行いましょう。水では汚れを落としきれず、お湯だと必要な皮脂まで落としてしまってどちらも肌のバリア機能低下の原因になります。泡をキレイに洗えたらタオルを顔に当てるようにして拭き取ります。ここでもゴシゴシ擦るのはNGです!
【朝のスキンケアの仕方②】肌の保湿はしっかり時間をかけて!潤いをチャージして夕方まで乾燥知らずのふっくら肌に♩
洗顔直後は肌が乾燥しやすいためすぐに保湿ケアをしましょう。化粧水→美容液→乳液→クリームの順番で行うことで肌にしっかりとうるおいが届きます。化粧水だけで終わってしまっている人は、肌の乾燥を余計に促してしまうため、乳液でしっかりとフタをすることを忘れずに!夏場のベタつきが気になるときやオイリー肌さんは朝に限ってクリームを省いても良いでしょう。
美容液は製品によって使用するタイミングが定められているものがあります。特に夜用美容液はこってりと重めのテクスチャーでメイクがのりにくく、ヨレやすい傾向があります。お使いのアイテムをチェックしてみてくださいね。
乾燥肌さんは保湿重視のアイテムを使って肌にうるおいをサイン等させましょう。乾燥していると肌のキメが失われてメイクのりも悪くなったり、さまざまな肌トラブルを招きます。
【関連記事】乾燥肌向けおすすめスキンケアランキングはこちらをチェック
【朝のスキンケアの仕方③】日焼け止めは一年中必須アイテム!UVカットアイテムを使用してシミやくすみを予防しよう
紫外線によるダメージは肌の老化を早めます。日焼け止めクリームは季節や天候に関係なく一年中行いましょう。日焼け止めにはシワやたるみの原因になる「UV-A」を防御する「SPF」と、シミそばかすの原因になる「UV-B」を防御する「PA」が表記されています。
SPF30以上かつPA+++以上のものを選ぶと、外での紫外線によるダメージから肌を守ってくれます。また、日焼け止め汗や摩擦などで少しずつ取れてしまうため、2、3時間ごとに塗り直すことでより効果が持続します。メイクをしている場合は、飲むタイプやスプレータイプの日焼け止めを使用するなどして対策をしましょう。
【関連記事】日焼け止めおすすめランキングはこちらをチェック
【関連記事】飲む日焼け止めランキングはこちらをチェック
スキンケアが一通り完了したらメイクをします。ベタつきが気になるときはティッシュを当てて軽くオフするかフェイスパウダーを乗せて肌をサラッとさせてからメイクをすればうまくできますよ♩
【関連記事】フェイスパウダーおすすめランキングはこちらをチェック
【朝のスキンケアの仕方〜時短術〜】時短できるのにしっかり保湿!わがままを叶える優秀アイテムでいつでも肌の調子を崩さない
朝のスキンケアが大切なのはわかったけど、朝はどうしても時間がない!という人にはフェイスパックやオールインワンジェルを使ったスキンケアがおすすめです。フェイスパックやオールインワンジェルはスキンケアに必要な成分がギュッと詰まっているため、1つで何役もこなす優れものです。さらに工程が一つだけなので肌への摩擦によるダメージが最小限で済むのも魅力です。
【朝のスキンケアの時短術①】シートパックは時短になるのに角層までしっかり保湿できる♩
フェイスパックは洗顔をして化粧水を馴染ませた肌に貼ります。美容液の浸透を待つ間にコーヒーを淹れたり荷物を支度できるのでかなり時短に!フェイスパックの上からハンドプレスするとより浸透しふっくら肌に近づけます♩


フェイスパックは決められた時間を守りましょう。長時間置いてしまうと逆に肌の水分が蒸発して乾燥肌の原因になります。また、お風呂での使用もNG。汗で美容液が浸透し切らずに流れ出てしまいます。
【関連記事】フェイスパックおすすめランキングはこちらをチェック
【朝のスキンケアの時短術②】オールインワンジェルは忙しいあなたの味方!
オールインワンジェルは化粧水、パック、美容液、乳液、クリームが1つにまとまったアイテムでスキンケアを時短したい人には必須アイテムです。オールインワンジェルを多めに肌に塗布してフェイスマッサージをすれば一石二鳥!顔のむくみが取れてスッキリしますよ♩
【関連記事】美白オールインワンおすすめランキングTOP3はこちらをチェック
【関連記事】保湿オールインワンおすすめランキングはこちらをチェック
【朝のスキンケアの重要性】夜のスキンケアと目的が違う!1日2回のスキンケアで乾燥知らずのもっちり肌に♩
朝のスキンケアは寝ている間に顔の表面についた汚れを除去して肌を保湿することで、その日一日に外から受ける刺激から肌を守る目的があります。一方で夜のスキンケアはその日のメイクや汚れを落とし、外で受けたダメージから肌を回復させるために保湿します。朝と夜のスキンケアはそれぞれ違った目的があるため、どちらか一つだけで良いということはないのです。
朝にスキンケアをする理由について詳しく解説します。
【朝にスキンケアをする理由①】寝ている間の汗・皮脂・汚れを除去してさっぱりキレイ♩肌トラブルを防いでくすみのない肌へ
寝ている間私たちはコップ1杯ほどの汗をかいています。顔も同じように汗をかいていて、毛穴からは皮脂も分泌されています。また、寝具についているゴミや空中から舞い落ちてきたほこりが顔に付着しているため意外と汚れているんです。
朝に洗顔して汚れをキレイに除去すれば、その後のスキンケアの浸透が高まり、肌の状態がよくなってメイクのりも格段にアップします!
【朝にスキンケアをする理由②】朝の丁寧な保湿はハリが出てメイクのりを良くしてヨレも防げる!一日中ツヤ肌キープで気分も上がる♩
朝晩2回の丁寧な保湿は常に肌をうるおいで満たします。水分と油脂のバランスの取れた肌はターンオーバーが正常に働き、キメが整ったふっくらツヤ肌になれます。健康な肌は毛穴も目立たず、紫外線や花粉などの外からの刺激によるダメージも受けにくい、いわば強くて美しい最強の肌なのです。
【朝にスキンケアをする理由③】丁寧な保湿は肌のバリア機能を高める!紫外線や花粉などのダメージを受けにくい健やかな肌へ
朝のスキンケアでしっかり保湿をすることは、肌のバリア機能を高めることにつながります。一日中メイクをしていることで少なからず肌はダメージを受けています。加えて学校や職場で過ごしていると紫外線を浴びたり花粉やチリが顔についたりと肌はさまざまなダメージを受けます。
1日の始まりにスキンケアをして肌の調子を整えておくと、日中に受けるさまざまなダメージを受けにくくなります。
【朝のスキンケアにおすすめのアイテム3選】忙しい朝でもこれを使えば時短&ツヤ肌の両方叶う!
朝のスキンケアにおすすめのコスメを紹介します。これを使えばうるおったツヤ肌でメイクのりも良くなって仕事も恋愛も友人関係もなんでも上手くいきそう!
PHYTOLIFT(Jコンテンツ)フィトリフトで毛穴が目立たないふっくらモチ肌へ♩
美容成分99.7%!「パントエア菌LPS」配合形状記憶ジェル

総合評価:





♢キャンペーン情報 初回限定1,980円(60%OFF) ♢注目成分 パントエア菌LPS、スーパーヒアルロン酸、リンゴ培養エキスなど ♢単品価格 5,060円(税込)/約1ヶ月分50g


フィトリフトは、年齢を重ねても変わらず輝き続ける「武田久美子さん」も愛用のオールインワンジェルです。化粧水・美容液・乳液・クリーム・パックの5つの働きをもち、忙しいときでも手軽にしっかりとスキンケアできるアイテムです。
特殊素材「ハリネットポリマー」配合の形状記憶ジェルなので、伸ばすと肌の外側にリフティングネットが張り巡らされ、疲れた肌にもピンとしたハリ感を与えてくれます!さらに、ジェルの99.7%が美容成分ということも、フィトリフトの大きな特徴です。ジェルには、浸透性コラーゲンやスーパーヒアルロン酸、ビタミンC誘導体などさまざまな美容成分が豊富に含まれています。
その中でも最も注目したいのが、30年来の研究に基づいて開発された「パントエア菌LPS」です。パントエア菌LPSは3大美容成分を超える美肌力をもつ成分で、プラセンタの2倍のハリ・ヒアルロン酸の約6倍のうるおい・コラーゲンの約3倍の弾力を肌に与えることで、疲れた肌を元気な状態へと導いてくれます!


中身の99.7%が美容液成分という驚きのオールインワンアイテム。豊富な栄養でハリのある元気な肌へ導きます。使うほどに肌の水分量がアップし、毛穴が目立たないふっくらキメのある肌に近づけます。
メディプラス メディプラスゲルDXは肌のバリア機能を高めて健康的な素肌へ導く
エイジングケア*もこれ1本!肌年齢にこだわったオールインワンゲル

総合評価:





♢配合成分: ヒアルロン酸・加水分解コラーゲンetc ♢単品価格: 8,800円(税込)/160ℊ(約60日分) ♢キャンペーン情報: 初回限定3,278円(税込/送料無料)※30日間全額返金保証
- #オールインワンゲル
- #エイジングケア
モンドセレクション金賞受賞歴もあるオールインワンゲル。ハリ弾力を高める胡蝶蘭エキス、高い保湿力を持つヒト型コラーゲン、浸透力を高める玉造温泉水など、84種類もの美容成分を配合した湿潤美容設計を採用しています。肌をうるおいで包み込んで常に乾かさないことでバリア機能を高めて、肌本来の環境に整えてくれるのがポイントです。
皮膚科カウンセラーが開発し、VERYレギュラーモデルの大桑マイミさんもおすすめする商品。累計販売本数1000万本突破するなど、今注目のアイテムです。
オールインワンゲルという1本でお手入れが完了する方法をとることで、触れるという摩擦を減らし、肌への負担を減らしているのも魅力。メディプラスゲルよりももっと濃いケアをしたい、より乾燥肌をケアしたい、年齢肌の悩みから解放されたい!そんな人におすすめの商品です。


84種類もの美容液成分配合で肌のバリア機能を高め、肌本来の力を取り戻してくれるオールインワンゲル。合成香料・鉱物油・合成着色料・アルコールなどの添加物不使用で敏感肌の人も安心して使えます。全ての肌質に使える優秀アイテム。
リ・ダーマラボ モイストゲルプラスでハリ&ツヤが叶う♩肌本来が持つ力が蘇り、うるおったキメ肌へ
【モンドセレクション受賞】うるおい・ハリツヤがすべて叶う機能性オールインワンゲル

総合評価:





♢配合成分: 天然ナノセラミド・ヒト型セラミド・ペプチド・レチノール・プロテオグリカン ♢単品価格: 5,335円(税込) / 100g(約30日分) ♢キャンペーン情報: 初回限定で50%OFFの2,668円(税込/送料無料)
- #オールインワン
- #エイジング保湿
- #セラミド
モイストゲルプラスはモンドセレクション2016受賞・@cosme「オールインワン化粧品部門第1位」も獲得したことのある実力派です。
徹底保湿・エイジングケア・低刺激の3つにこだわって、美容皮膚科医が監修したオールインワンです。
女性の肌は、30代をピークに皮脂分泌量が激減しドライ肌に傾きやすくなります。乾燥肌をそのまま放置すると、シミ・シワ・敏感肌の要因にもなりかねません。モイストゲルプラスはただ単に肌表面をうるおすだけの保湿ケアではなく、しっかりと肌の内側からうるおいを抱え込んで乾燥の悪循環を断ち切る「エイジング保湿」に注目しました。
使った方の口コミでは、ハリツヤがアップしたとの声が。
美容医療や薄毛治療にも使用されているEGFやFGFといった5種のペプチドを配合。肌を強制的に活性化させ、ハリとうるおいを蘇らせることが期待できる成分として世界中で注目を浴びています。
また、保湿とエイジング両方が叶う「レチノール」を配合することで、肌の新陳代謝を促進してハリを与えます。
無添加処方なので肌に優しく、どんな肌質の方でも安心して使えます。実際に、使った人の99%が肌のうるおいがアップしたと回答。約2週間で愛用者全員がハリツヤ効果を実感しています!
通常価格は5,335円ですが、初回限定で50%OFFの2,668円(税込)でお試しできます!


美容皮膚科医監修の高保湿オールインワンジェル。敏感肌の人も使いやすい低刺激処方で、保湿とエイジングケアができます。ハリのあるツヤ肌になりたい人はぜひ使って欲しいアイテム!
【関連記事】保湿オールインワンおすすめランキングはこちらをチェック
朝のスキンケアは夜と同じくらい重要!保湿重視のスキンケアでいつまでも若々しい自分でいよう♩
今回は朝のスキンケアの意味や正しいやり方、忙しい朝におすすめの時短術などを解説しました。
朝はどうしても時間がなかったりやる気が出なかったりしてスキンケアが疎かになりがちですよね。夜にちゃんとやれば良いと思っていても、朝と夜はそれぞれ違った目的があるため、やはり朝も夜も両方スキンケアをするのが望ましいです。
美肌の基本はとにかく保湿。朝にたっぷりうるおいを与えて、メイクのりの良い、ふっくらツヤ肌を目指しましょう!
【朝のスキンケアに関するQ&A】朝のスキンケアをルーティーン化してつい触りたくなるふっくらもちもちの肌を手に入れよう!
朝のスキンケアに関するよくある質問をまとめました。朝のスキンケアの意味や正しいやり方がわかればダメージに負けない肌になれます!
朝のスキンケアと夜のスキンケアはそれぞれどんな効果がある?
朝のスキンケアには「寝ている間の汗や皮脂、汚れを落としてその後のスキンケアの浸透をよくする」「肌の乾燥を防いでツヤ肌へ導き、メイクのりをよくする」「紫外線や花粉、チリなどの外からの刺激から肌を守る」といった効果があります。夜のスキンケアには「その日のメイクや汗、皮脂、汚れを落として肌トラブルを防ぎ、スキンケアの浸透をよくする」「その日受けたダメージから肌を回復させる」といった効果があります。それぞれ役割は違いますが、うるおいが補給された肌はダメージを受けにくい健康な肌につながります。
朝のスキンケアの後どうしてもベタついてメイクが上手くできない…
朝は保湿重視のスキンケアが望ましいですが、保湿を重視すると重めのテクスチャーのものが多くなりがち。ベタついた顔はメイクが上手くのらなかったりヨレやすくなってしまいますよね。そんなときはティッシュを当てて軽くオフするかフェイスパウダーを軽くはたいてベタつきを抑えれば問題なくメイクできますよ♩