がんばってきた就活の最後にやってくる面接。堂々とのぞんで、成功させたいですよね!

面接で成功するには質疑応答の内容のほかに、見た目にも十分気を配りたいところ。 ここではあなたの就活をあと押ししてくれる、就活メイクを紹介します!

ビジネスシーンにふさわしいメイクをおぼえて、内定を勝ち取りましょう!

就活メイクはなぜ必要?社会人になる前に押さえておきたい普段のメイクとの違いを解説

就活

第一印象はまず、身だしなみや立ちふるまいなど視覚情報で決まります!

心理学では初頭効果(しょとうこうか)とも呼ばれ、最初に感じた印象が、もっとも記憶に残りやすくなる心理のことを言います。

就活では第一印象がカギとよく言われますよね。この第一印象が、面接の結果におおきく影響すると言っても過言ではないのです!

就活のメイクは「相手にどう思われたいか」がポイントになってきます。トレンドのカラーやメイクテクでかわいく見せたり、キレイにするのは就活では必要ありません。

普段のメイクと就活メイクをしっかり使い分けるのがデキる社会人なのです♪

就活メイクの3つのポイントは?面接官の印象を良くするための基本を解説

メイク

「どんなメイクがいいのかわからない…。」

就活メイクでは、濃すぎても薄すぎてもNG。どんなメイクがいいのか、ちょっと難しいですよね。

ここでは、就活メイクの3つのポイントをわかりやすく解説していきます!ポイントを押さえるだけで、誰でも面接官の印象を良くするメイクができますよ♪

就活メイクのポイント①時間の短い面接では第一印象が重要!個性を出しすぎないメイクで好感度をアップ

短い時間に自分をアピールする面接では、オシャレで個性的なメイクは封印しましょう。

派手なメイクは主張が強く、面接の場にそぐわないため、あまりいい印象を与えないケースがあります。メイクで個性を出しすぎず、個性は面接の中身で出しましょう!

相手にどう見られるかを考え、第一印象だけで好感が持てるようにするのがポイントです。イキイキとフレッシュさを感じるメイクだと好感度がアップしますよ!

就活メイクのポイント②TPOを意識したメイクで学生と社会人の線引きをアピール

面接という場面に合わせて、TPOを意識したメイクができているかが重要です。学生がかわいいと思うメイクと、面接官が好感を持つメイクは残念ながらあまり一致しません。

また、入社するとその企業の鏡として顧客から見られます。 学生気分としっかりと線引きができ、社会人としてふさわしい人間であることをアピールしましょう♪

就活メイクのポイント③この人と一緒に働きたいと思わせる!知性や清潔感をメイクで演出

第一印象を良くするには、清潔感もとても重要。清潔感は知性にもつながります。

また、面接を受ける企業のイメージに合わせるなど一手間加えると、入社したい意欲も感じられます。

企業のイメージをしっかりとリサーチすると周りと差別化ができ、一緒に働きたい人材と思ってもらえますよ!

就活メイクのコツをアイテムごとに解説!濃すぎず薄すぎずのバランスがとれたメイクでナチュラル美人へ♪

ナチュラル

就活メイクのコツ①【ベースメイク】は崩れやすい小鼻やニキビ跡をカバーして清潔感を

肌がキレイに見えるだけで清潔感は格段にアップします。気になるニキビ跡やクマは、コンシーラーで丁寧にカバーしましょう。

くすみや色ムラ、赤みなどはコントロールカラーで調整して、ファンデーションは厚塗りにならないように気をつけて!厚塗りで作りこんだ肌は、清潔感はあまり感じられませんよね。自然な発光で肌の色ムラを飛ばしてくれる化粧下地だと、ファンデーションを厚く塗らずに済みますよ♪

また、小鼻周りやTゾーンはテカりやすく、とくに夏の就活では汗によるヨレも気になるところ。汗や皮脂に強いアイテムを使うと安心です。面接に集中できるように、崩れにくいベースメイクをつくっておきましょう!

崩れにくい下地のランキングはこちら!

【2024】化粧下地おすすめ5選!仕上がり完璧でカバー力のある下地を人気20種から厳選
【2024】化粧下地おすすめ5選!仕上がり完璧でカバー力のある下地を人気20種から厳選

就活メイクのコツ②【アイシャドウ】は目元の立体感を引き立てて印象的に

大粒ラメや派手なトレンドカラーなどは控え、自然に目元の立体感を引き立てるカラーをチョイスしましょう。

肌なじみの良く、さりげない輝きの微細なパールが入ったブラウン系がおすすめ!ナチュラルに目ヂカラをアップして、イキイキとした印象を残すことができます。

キラキラさせすぎるとTPOに合っていないので、あくまでも上品な仕上がりを心がけて!下まぶたにも明るいハイライトカラーをのせると、瞳の輝きが増して見えますよ♪

就活メイクのコツ③【アイライン】はさりげなく引いて意欲的なまなざしを演出

さりげなくまつげの隙間を埋め、目尻は目の幅に合わせて自然な長さにしましょう。あまりラインの太さは出さず、柔らかい印象を与えてくれるブラウンカラーを選ぶことがおすすめ!

真っ黒で太めのラインを引いてしまうと、派手でキツく見えてしまうので注意です。目じり長めのK-POP風や、はね上げたキャットラインも面接には向いていません。

また、アイラインがにじんで目の下が黒くなってしまってはメイク直しが大変!落ちにくいウォータープルーフに定評のあるものを使ってみて!

落ちにくいものであれば、リキッドでもペンシルでも使いやすいものでOKです。

就活メイクのコツ④【眉メイク】はバランスが大事!知性が宿る眉はナチュラルに整えて

就活では、少し太めのふんわりとした眉を意識してみて!

眉毛は色や太さ、形によってイメージが変わります。細めの眉もステキですが、ナチュラルな太眉は優しい印象になります。もとの眉が濃い目の人は、アイブロウマスカラを使って、ワントーン明るく仕上げてもいいですね。

髪の色よりもやや明るい色を選ぶと垢抜けて見えますよ♪ただ、明るすぎて眉の印象がぼやけてしまうのはNGです。左右のバランスが重要なので、鏡で顔全体のバランスを見ながら丁寧に書いていきましょう。

ペンシルやリキッドで形を整えたあと、ふんわりとパウダーをのせ、主張しすぎないようにします。しっかり生えている方は、少し書き足すくらいでもOKです。

就活メイクのコツ⑤【リップ】は自然なツヤとイキイキとした血色感をプラス

リップで適度に血色感をプラスすると、一気に華やかになります。きちんとリップの形を取っておくと、口角を上げた時に笑顔がより伝わりやすく魅力的に見えます♡

マットすぎず、自然なツヤのあるリップがおすすめです。赤すぎる色はオシャレだけど主張が強く、キツく見えがち。

  • イエローベース肌には赤みのあるコーラル系
  • ブルーベース肌にはシアーな色づきのローズ系
などを選んでみましょう。

リップライナーでしっかりリップの輪郭をとって仕上げると、フォーマルな印象になります。その上から塗るリップも落ちにくくなるのでおすすめです。

リップライナーの色味はリップと同系色にして、輪郭だけ浮きすぎないように気をつけます。濃すぎる色味だと、不自然になってしまうので注意です。

また、肌なじみの良すぎるベージュ系を選んでしまうと、不健康に見えてしまうので気をつけて!

パール感が強すぎたり、テカテカするグロスはプライベート用にしておきましょう。

就活メイクのコツ⑥【チーク】はフレッシュ感が内側からにじみ出るように

フレッシュ感を演出するために、チークは欠かせません。

理想の肌の内側からあふれるような血色には、色選びと入れ方がポイントです。リップの色味と合わせると自然な統一感が出るのでおすすめです。リップの色味と合わせると、チークだけ濃い色になることを防げます。

ここで丸くチークを塗ると、子供っぽい仕上がりになってしまいます。にっこり笑った少し高めの位置から色をのせると社会人らしく仕上がります。

濃くならないように、ブラシや指に取ってから1度ティッシュオフして軽いタッチで色をのせましょう。もしつけ過ぎてしまったら、スポンジで軽く押さえてオフしましょう。

クリームタイプは湧き出るような血色感を出すのに向いていますが、忙しい就活時には失敗しにくいパウダータイプがオススメです。

大きめのブラシで柔らかくふんわりと入れるとピンポイントで色がつかずナチュラルな仕上がりになります。

自然な血色感を出せるパウダーチークのランキングはこちら!

【2024】パウダーチークおすすめランキングTOP5!初心者でも簡単に血色感がでる優秀チークを紹介
【2024】パウダーチークおすすめランキングTOP5!初心者でも簡単に血色感がでる優秀チークを紹介
編集部Voice
就活のヘアスタイルやネイルは?

ヘアスタイルも見た目の第一印象を左右する大事なポイントです。 スッキリまとまっていると清潔感が出ます。髪が長い人はひとつにまとめておくのが基本です。高い位置で結ぶと幼く見えがちなので、耳の高さと同じくらいの位置で結ぶのがおすすめ。落ち着きすぎず、フレッシュさと知性の両方を感じられますよ♪

前髪はお辞儀をした時など、目にかからないように気をつけましょう。ワックスやスプレーなどのスタイリング剤を使ったり、ピンで留めます。また、就活中はネイルは基本的にしない方がベターです。短めに整え、ツヤを出す程度にしておきましょう。

【業界別】就活メイクを解説!目指す業界によってメイクを変えるのがワンランク上の就活メイク

就活メイク

業界や企業によって、雰囲気やイメージは違ってくるもの。業界別のメイク方法を取り入れて、ワンランク上を目指しましょう!

【金融やIT、教育、公務員など】は堅実なイメージがマスト

金融やITなどの業界では真面目さや、堅実さをアピールしたいですよね。

眉毛をやや長く、アイラインを細く少し長めに引き、全体的にキリッとした印象になるようにしましょう。ヘアスタイルもしっかりまとめておいた方が全体のイメージが良くなります。

チークは高い位置からななめに入れてスッキリと。信頼感が伝わるメイクがおすすめです。リップはシアーな色づきの色味を使い濃くなりすぎないようにしましょう。

これから重要な仕事を任せたい!と思われるような雰囲気を意識しましょう。

【サービス業や接客、マスコミなど】は清楚で安心感を与えるイメージ

接客や営業職では、清潔さや安心感を与えることが大事です。人当たりの良さそうな人材が求められます。

目元を優しい色でふんわりと仕上げ、眉メイクも主張しすぎず、柔らかく優しいイメージになるよう心がけましょう。

アイシャドウもピンク系のブラウンなどが柔らかいイメージになるのでおすすめです。アイラインやマスカラもブラウンを使うことできつくならずにソフトな印象になります。

チークもにっこり笑って一番高くなる位置にふんわりと入れましょう。

細やかな気遣いができそうな、女性らしさが出る品のあるメイクが良いでしょう。

【アパレルやCA、美容系など】はトレンドをおさえた華やかなイメージ

アパレルや美容系では、見た目が重視されることもあります。自分の魅力を引き出せるように、パーソナルカラーを意識してみましょう。自分に似合ったメイクができているかもポイントになります。

美容業界では、受ける企業の製品を使ったり、企業のイメージに沿った雰囲気のメイクでアピールしましょう。

やりすぎでなければ、黒のアイラインやマスカラでしっかり目元を強調したり、派手すぎない色味のカラーマスカラを使ってもいいでしょう。ハイライトを効果的に使い、華やかに見えるようにしましょう。

編集部Voice

気を付けていても、メイクが崩れることはありますよね。ベースメイクのヨレなら、ティッシュオフしてパウダーをのせましょう。アイメイクは、クレンジングが含まれているメイク直し用の綿棒を用意しておくと便利です。

ただ、 カフェや電車内など公衆の面前でメイクをすることはマナー違反。なるべく化粧室やパウダールームを利用しましょう。

Web面接の就活メイクは?のっぺり見えないコツ!

web

実際に対面する時と違い、表情や顔色が伝わりづらいWeb面接。映りが気になる人は、画面越しでも健康的な印象が伝わるようなメイクをおぼえてみて!

Web面接の就活メイクのコツ①少し濃いめの色味を使って画面映りを良くしよう!

Web面接では、少し濃いめの色を使ってみましょう。メイクの色味は、画面越しではなかなか伝わりにくい事があります。

アイシャドウやリップ、チークなどを中心にワントーン濃くなるように意識してみて!画面越しだとちょうど色映りが良く、健康的に見えますよ。

Web面接の就活メイクのコツ②ハイライトやシェーディングを使って立体感を出そう!

画面越しでは表情がのっぺり見えてしまうことも…。ハイライトやシェーディングを使い、立体感を演出してみましょう。

注意したいのは、オンライン画面で実際にどう映っているかです。必ず事前にオンライン画面でチェックしながら、メイクの濃さを調整しましょう。

意外とメイクの色味がしっかり画面に反映されていて、ビジュアル系みたいになっては第一印象どころではなくなってしまいます。

就活メイクは第一印象が命!ポイントをおさえて面接官に好印象を残しましょう♪

面接

就活メイクでは、自分がどう見られるかを意識することがとても大切です。あなたの魅力を最大限に伝えられる就活メイクを、ぜひ習得してみてください。

第一印象のポイントをおさえた就活メイクで、面接官に好印象を残しましょう♪

頑張ってきた就活、あなたが企業の看板となるような気持ちで自信を持って挑み、内定を勝ち取りましょう!

就活メイクに関するよくある質問【Q&A】疑問を解決して自信を持ちましょう♪

ここでは、就活メイクでのよくある質問についてまとめましたのでぜひ参考にしてみてください♪

  • 就活ですっぴんはNG?

    すっぴんで面接に挑むのはNGです。メイクは社会人の身だしなみのひとつであるからです。すっぴんだと血色が悪く見えたりすることもあります。マイナスのイメージを与えてしまうともったいないですよね。

    • ブラウンのアイシャドウが似合わない…他の色でもOK?

      濃すぎず、個性的すぎなければブラウンでなくても大丈夫です。パーソナルカラーに合った色がおすすめです。ピンク系やオレンジ系など、自分に合っていて自然になじむようなカラーでOKです。

      • アイプチや涙袋はOK?

        自然であればアイプチや涙袋もOKです。面接官は、アイプチをしているかどうかまでは確認していません。あまりにも不自然だったり、不潔な印象を与えなければ大丈夫。ただ、あくまでも自然に見える範囲にしておきましょう。

        • 私服OKや服装自由の時のメイクは?ヘアはどうする?

          最近増えている私服OKの面接は、就活生の個性などを確認したいという企業が多いようです。私服での面接でも、清潔感が大切。服装は華美にならないように気をつけ、普段着とスーツの中間ぐらいのイメージを持っておくと良いでしょう。派手なメイクは控え、この記事で紹介した業界別の就活メイクを参考にしてみて!ヘアも、お辞儀した時に顔に髪がかからないようにスッキリとまとめておいた方がいいでしょう。