「リップライナーってなんのために使うの?」
「リップライナーってどうやって使うの?」
「私に合うリップライナーの選び方やおすすめのリップライナーが知りたい!」

唇の輪郭をくっきり見せてくれるリップライナーですが、最近のリップは高発色のものが多いことから、リップライナーの必要性に疑問を感じている方もいるのではないでしょうか

そこで今回は、リップライナーを使う意味についてまとめました!リップライナーにチャレンジしたい方に向けて、リップライナーの基本的な使い方やアレンジ法、さらにはONEcosme編集部がおすすめする理想のリップメイクができるリップライナーもご紹介しますので、最後までご覧くださいね!

いつものメイクにリップライナーを取り入れれば、自分の唇では無理だと決めつけていた憧れのリップメイクができるようになるかもしれませんよ♪

リップライナーを使う意味がよくわかる!”なりたい”を叶えて自分をもっと好きになろう

リップライナーとは、唇に輪郭を描くことで肌と唇の境目をはっきりさせるためのもの、というイメージを持っている方が多いかもしれませんね。実は、リップライナーには他にもたくさんのメリットがあるんです。ここでは、リップライナーを使うメリットやデメリットを解説します。また、リップライナーを使うのと使わないとではどんな違いがあるのかもまとめましたので、リップライナーを使ってみたいと思っている方はぜひ参考にしてくださいね♪

リップライナーを使うメリットは?きれいな唇でまわりの視線を釘付けにしちゃおう

リップライナーを使うメリットは以下の5つです。

  1. 唇の輪郭がハッキリする
  2. 口紅やリップがにじむのを防ぐ
  3. 口紅やリップの発色を良くする
  4. リップメイクのキープ力が高まる
  5. 好みの唇の形がつくれる

リップライナーは唇の輪郭をなぞるように引くことで、唇と肌の境界線をくっきり見せてくれます。くっきりした唇はきちんと感が出るため、仕事や冠婚葬祭といったフォーマルな場にぴったり。もともとの唇の色が薄く、ぼやっとするのに悩んでいる方にもおすすめです。

リップライナーを使うことで、後から塗る口紅やリップグロスが唇からはみ出して滲んでしまうのを防げます口紅がきれいに塗れず境目がガタガタしがちな方は、ぜひリップライナーを使ってみてください!特にリップグロスなどのみずみずしいテクスチャーのアイテムを使うときは余計にはみ出しやすいのでリップライナーを使うのがおすすめ。くっきりきれいな曲線のリップメイクができるようになりますよ♪

リップライナーを使って唇と肌の境目がハッキリすると、口紅やリップグロスの色味がよく生かされ、発色良く見える効果もあります。ベージュリップがうまく決まらなくて悩んでいる方は、リップライナーで境目をハッキリさせると、ベージュリップの魅力が際立っておしゃれに仕上がりますよ♪

リップライナーは口紅などと比べて油分が少なく固めのテクスチャーであることから、唇への密着力が高い特徴があります。よって、リップライナーを下地として最初に使うことで、リップメイクの持ちを良くする効果があるんですよ。時間が経つとヨレがちなリップもメイク仕立てのきれいが長時間続きますメイク直しをする時間がない方、マスクをしたり食事したりすることでリップが落ちるのが嫌な方におすすめです。

リップライナーを使えば流行りのオーバーリップインカーブラインも思いのまま。リップライナーで好きな形を描くだけで理想の唇になれるんです!薄い唇をふっくらさせたい方や、分厚い唇を薄く見せたい方にぜひ使ってほしいアイテムです。

リップライナーを使うデメリットは?キッチリ感が出てナチュラルメイクには不向き…

リップライナーは唇の形をくっきり見せることから、ナチュラルメイクにはあまり向いていません。ナチュラルメイクではむしろ唇の輪郭をぼかしてふんわり仕上げるため、リップライナーを使うと唇だけ浮いてしまう可能性があるんです。

ナチュラルメイクでもリップライナーを使いたいときは、ベージュやもともとの唇の色に近いリップライナーを使うのがベター唇のくすみをカバーして健康的な印象に仕上がりますよ♪

リップライナーの有無で印象はどれくらい違う?好きなメイク法で理想に近づこう

実際のところ、リップライナーは使わなくてもメイクが完成しますが、リップライナーを使ったときと使わなかったときとでは、見た目の印象が異なるんです。ここでは、リップライナーの有無による印象の違いをまとめました。

【リップライナーを使った場合】

  • 華やか
  • 大人っぽい
  • 上品
  • フォーマルメイクにぴったり

【リップライナーを使わない場合】

  • ナチュラル
  • かわいらしい
  • カジュアル
  • 抜け感が出る

リップライナーを使うと、メイクがグッと引き締まり、大人っぽく上品なイメージに仕上がります。仕事などで相手にしっかりしたデキる印象を与えたいときはリップライナーを使うと良いでしょう。

リップライナーを使わないと、ナチュラルで穏やかなイメージに仕上がります。自然体でヘルシーな印象を与えたいときにおすすめです。

リップライナーには意味がある!初心者でも使いやすいアイテムの選び方とおすすめアイテム紹介

自分に合ったリップライナーを使えば、思い通りのメイクができてメイク時間が短縮できます♪自分に合うリップライナーを選ぶときのポイントは以下の3つです。

  1. 形状で選ぶ
  2. カラーで選ぶ
  3. 成分で選ぶ

さらに、リップライナー選びに迷っている方へ、ONEcosme編集部がおすすめするリップライナーを3つご紹介します!どれもハズレなしの人気アイテムなので、どれを使ったら良いかわからないという方はぜひこの3つから選んでみてくださいね。

【リップライナーの選び方①】使いやすい形状で選べばメイクがもっとラクで楽しくなる

リップライナーには主に3つの形状があります。

  1. 鉛筆タイプ
  2. クレヨンタイプ
  3. 繰り出しタイプ

鉛筆タイプ鉛筆削りで削りながら使うもので、芯が硬くて細い反面、細かい部分もきれいに引ける特徴があります。口角のキワまできれいに引きたい方におすすめです。

クレヨンタイプ芯が太くてやわらかいのが特徴で、口紅の代わりとして使うこともできます。1つでリップライナーと口紅の両方の役割を果たせるので、メイク直し用に持ち歩けばかさばらなくて済みますね♪ソフトな肌あたりが好きな方、メイク直しアイテムの数を少なくしたい方にぴったりです。

繰り出しタイプ容器をねじって必要な分だけ出して使うタイプ。クレヨンタイプのようなやわらかいものが多く、鉛筆のように削る必要がないため初心者さんにおすすめと言えます。細めと太めの両方があるため、好みの太さのものを選ぶと良いでしょう。

LVMHコスメティック MAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー)アーティストカラーペンシルはプロも愛用する実力派

LVMHコスメティックMAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー)アーティストカラーペンシル

唇にも目元にもマルチに使える万能ペンシル

MAKE UP FOR EVER(メイクアップフォーエバー)アーティストカラーペンシル

総合評価:

starstarstarstarstar4.0

♢配合成分:シリコンワックス、マイクロクリスタリンワックス ♢単品価格:3,080円(税込)/1.41g ♢キャンペーン情報:公式サイトから購入で無料サンプル2つプレゼント

    メイクアップアーティスト御用達!1本で顔中のポイントメイクができる優秀コスメで垢抜けリップに

    アットコスメの口コミランキングリップライナー部門で第10位(2023/02/25~2023/5/24)を獲得しているメイクアップペンシル。アットコスメの口コミは少ないながらも評価は★5.9/7と非常に高い、知る人ぞ知る名品です。

    ジャスティン・ビーバーの妻でモデルのヘイリー・ビーバーが毎日のリップメイクに使用するなど、海外のおしゃれなセレブも愛用しています。日本でもモデルやヘアメイクアップアーティストが溺愛する満足度の高いコスメです。

    販売しているメイクアップフォーエバーは、世界各国から40人のメイクアップアーティストを集めてパリで結成したメイクのプロ集団。世界60ヶ国でメイクアップ商品を販売しています。

    創業者のダニー・サンズさんは、絵画に使うパレットをメイクアップパレットにしたいと思い、100色のメイクアップパレットを作りました。それがメイクアップフォーエバーの始まり。その後、世界中のどんな肌色や肌質の人にも合うようにとバリエーション豊かなカラー展開と仕上がりで人々を魅了しています。

    アーティストカラーペンシルは、メイクアップフォーエバーならではの高い芸術性と豊富な色展開を備え持つメイクアップペンシル。いろいろなパーツのメイクに使えるのが魅力で、眉にはアイブロウペンシルとして、目元にはアイシャドウやアイライナーとして、頬にはチークとして、リップにはリップライナーや口紅として1本で顔中のポイントメイクが済ませられる万能ペンシルです。

    リップにもアイシャドウにも使えるのは、シリコンワックスマイクロクリスタリンワックス配合の芯が硬すぎずになめらかだから。発色の良い線を引いたりぼかしたり自由自在です。

    例えばリップライナーを引いて中を塗りつぶしてぼかすと、美しいリップメイクがこれ1本で叶えられます。また、リップ下地として仕込むとリップメイクが落ちにくくなるので、リップが落ちやすいと悩む方にもおすすめです。

    メイクアップフォーエバーこだわりのアーティストカラーペンシルは、デザインにもこだわりが感じられる一品。絵を描く色鉛筆にインスパイアされた木製ペンシルは、木のぬくもりが感じられて握りやすく、豊富なカラーバリエーションがあるためアーティスト気分でメイクができます!

    色展開が豊富でブレンドもしやすく影もつけやすいので、大人っぽいスモーキーメイクトレンドの人中短縮メイクもできますよ。普通の色鉛筆のように、先が短くなってきたら鉛筆削りで削って芯がなくなるまで使用できます。

    カラーバリエーションは全14色で、日本では誰にでも合うと噂の#608リミットレスブラウンとピンク味のある#602コンプリートセピアが人気。ヘイリー・ビーバーの使っているカラーは#600 Anywhere Caffeineで日本では未発売のカラーですが、並行輸入などで入手が可能です。

    1本でおしゃれ顔が実現するアーティストカラーペンシルには、「するするラインが引きやすい!」「ふわっとした理想のリップになる!」と良い口コミがたくさん♪

    価格は3,080円(税込)と、デパコスリップライナーとしては平均的な価格。アイシャドウやアイブロウライナーなどとしても使えることを考えると、お得な価格です。そして公式サイトから購入すると、メイクアップフォーエバーの他商品の無料サンプルが2つもらえます!人気のHDスキンファンデーションも選べるのがうれしいポイント。気になっていた商品を一緒に試すことができますよ。

    メイクアップアーティストに愛される万能ペンシルを、ぜひ一度試して垢抜けおしゃれ顔を叶えてみてはいかがでしょうか。

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice

    海外セレブも愛用する人気アイテム。ペンシルタイプだけど硬すぎず、顔中どこでも使えるのが特徴です。顔中どこでもというと、リップライナー以外に口紅の代わりやアイブロウ、アイシャドウ、アイライナー、さらにはチークにもなるという万能さ!木製で見た目がおしゃれなのも選ばれているポイントのひとつです。カラーは全部で14色あり、使いやすいカラーを見つけやすいのもうれしいですね。

    【リップライナーの選び方②】使いやすいカラーを選べば理想の唇が叶う

    リップライナーは目的に合わせた色選びが大切。基本的には唇に近い色を使えば肌なじみも良くきれいに仕上がるため、1つ持っておくと便利です。また、お気に入りの口紅やリップがある方は、アイテムと同系色のリップライナーを使えばいつものリップメイクをワンランクレベルアップすることが可能です!

    ベージュ系などの明るいカラーのリップライナーはナチュラルメイクのときでもなじみますし、口もとのくすみをカバーするときにも使えます

    唇を立体的に仕上げたいときは、ブラウン系などの濃いめのリップライナーで陰影をつけると簡単にふっくらした唇に仕上がりますよ。口角部分に使うだけでも印象が変わってくるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!濃いめカラーは大人っぽい印象にもなるため、セクシーで上品なメイクを楽しみたいときにもおすすめです。

    編集部Voice

    もともとの唇の発色が良く、口紅の色がうまく発色しなくて悩んでいる方は、ベージュのリップライナーで塗りつぶして唇の色味を抑えてから口紅を塗るときれいな発色を楽しめますよ♪

    M•A•C リップ ペンシルはカラバリ豊富で似合う色が見つかる

    M•A•Cリップ ペンシル

    常に注目の的!リップメイクの土台におすすめの落ちないリップライナー

    リップ ペンシル

    総合評価:

    starstarstarstarstar4.0

    ♢カラー展開:22色 ♢単品価格:3,080円(税込)/1.45g ♢キャンペーン情報: ・5,500円以上購入で送料無料 ・ロイヤリティ プログラムに登録後の初回購入10%オフ

      鮮やかカラーが22色!しっかりラインでリップメイクを主役にしたい人へおすすめのリップライナー

      M•A•Cのベストセラーコスメ「M•A•C リップペンシル」は、LIPSや@コスメにおけるリップライナーランキングで常に上位にランクインしている人気アイテムです。

      登録者数170万人を超える大人気YouTuber「ヘラヘラ三銃士」のさおりんさんが、絶対よれない無敵メイクアイテムとして紹介。「これを塗っていると『口整形しましたか?』と言われる」「これで土台をつくると本当に落ちない」と絶賛していたことで、さらに人気が上昇しました。

      口コミサイトでも人気のアイテムで、LIPSベストコスメ2022 リップライナー部門2位を獲得。2023年7月現在もLIPSリップライナー人気ランキング第1位、@コスメリプライナー最新口コミランキングで第1位にランクインしています。

      唇の輪郭をはっきりとさせ、立体的なリップを演出。にじんだりよれたりすることのないリップライナーとして多くの人に使われています。

      1984年カナダの百貨店でスタートしたM•A•C(メイクアップ・アート・コスメティックス)は、「カラーコスメのブランド」として地位を確立。さらに、業界初の「店舗でプロにメイクしてもらえる」コスメブランドとして有名になっていきました。

      そして、当時人気急上昇中であった歌手・女優のマドンナが、M•A•Cの赤いリップスティックを撮影に使用したことでM•A•Cの知名度も急上昇。1994年にはエスティローダー傘下のブランドとなり、現在は世界105カ国以上で展開されています。

      M•A•Cのリップペンシルの最大の魅力は、発色が良く、唇の輪郭をきれいに描けることです。ペンシルタイプのため細くしっかりとした輪郭が描きやすいですが、発色の良さが相乗効果となり、よりはっきりと立体的なリップを描くことができます。上唇をオーバーリップに仕上げたり、口角を上げたりするのに適したリップライナーです。

      テクスチャーはなめらかで、スムーズに描けるのが特徴。輪郭を描いた後は唇全体に塗ることで口紅としても使用できます

      また、カラーコスメブランドらしく、カラー展開がベージュ・レッド・ローズ・パープル・ブラウンなど非常に豊富。発売後も次々と新色が発売され、2023年7月時点では全22色の展開となっています。限定色も出ることがあるため、こまめな情報チェックがおすすめです!

      口コミでも「にじまないし落ちにくい」「リップがきれいに仕上がる」「思ったより硬くない」と高評価が多い優秀リップライナーです。

      価格は3,080円(税込)。デパコスのリップライナーとしては平均的な価格でしょう。店頭に行き、プロのメイクアップアーティストに自分に合ったカラーを選んでもらうのがおすすめです!

      また、公式オンラインショップでも購入可能。ロイヤリティ プログラムに登録すると、初回の購入金額が10%オフになりお得に手に入れられます!

      リップライナーは唇の印象をかなり変えられるため、一度使うと手放せなくなる優秀アイテム。きれいな発色で落ちにくいリップライナーを使うと、はっきりとした立体的な唇がつくれます。リップをメイクの主役にしたいという人にぴったりのリップライナーです!

      詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
      編集部Voice

      ヨレ知らずの最強コスメとして大人気のアイテム。なめらかな描き心地かつ高発色で、くっきりきれいな輪郭が描けますペンシルタイプなのにスルスル描けるのも魅力。口紅の代わりに使うことも可能ですよ♪カラーは全部で22色あるため、お気に入りがきっと見つかります。色選びに迷ったらぜひお近くの店舗へ足を運んでみてくださいね!

      【リップライナーの選び方③】配合成分で選べばメイク中も唇を気にせずストレスフリー

      メイク中も心地良く過ごすためには、配合成分も大切です。特に敏感肌さんや乾燥肌さんセラミドやヒアルロン酸、コラーゲン、植物性のスクワランやホホバ油といった保湿成分を配合したものを選ぶと唇を乾燥や外からの刺激から守ってくれてぷるぷるの唇をキープできますよ。また、人工香料や界面活性剤、アルコール、防腐剤などの添加物は肌への刺激になりやすいため避けた方が良いでしょう。成分表示をよく読んで見極める、または無添加、低刺激処方、敏感肌向けなどと書かれたアイテムを選ぶと安心ですね。

      落ちにくさ重視の方ウォータープルーフ処方やリングラスティング処方のアイテムがぴったりです。食事やマスクでも落ちにくく、きれいな発色をキープできますよ!

      カネボウ化粧品 media(メディア)リップライナーAAはコンビニで買える手軽さが魅力

      カネボウ化粧品media(メディア)リップライナーAA

      ひと手間で立体感のある唇が叶うお手頃リップライナー

      media(メディア)リップライナーAA

      総合評価:

      starstarstarstarstar4.0

      ♢色展開:8色 ♢配合成分:水溶性コラーゲン、マイクロクリスタリンワックス ♢単品価格:715円(税込)/0.17g ♢キャンペーン情報:公式オンラインショップから購入で無料サンプル2つプレゼント

        ファミマでも購入可能!手軽にきちんと感のあるぷっくり唇になれるプチプラコスメ

        口コミサイトLIPSの2021年間のベストコスメリップライナー部門で第2位を獲得している大人気のリップライナー。2023年になってもその人気はおとろえず、2023年のアットコスメリップライナーランキング(2023/6/14~2023/9/13)でも第10位を獲得している注目のロングセラーアイテムです!

        メイクアップアーティストの長井かおりさんも、人中短縮メイクで上唇を拡大する「オーバーリップ作戦」に使うと良いとおすすめしていますよ。

        販売しているmedia(メディア)は、花王グループのカネボウ化粧品の展開する初めてのセルフメイクブランドで、トータルで大人の肌映えメイクを低価格で提案しています。ファンデーションと口紅の販売個数は日本国内でNo.1※。40代以上の女性を中心に人気を集めているブランドです。

        ※メディア ファンデーションシリーズ ・口紅シリーズ:インテージ SRI 調べ 口紅・ファンデーション市場15年4月~16年3月累計販売個数

        メディアは、「より多くのお客さまにお気軽にお楽しみいただきたい」という想いからコンビニで初めてメイクアップ商品の販売を開始し、コンビニでも買える手軽なコスメとして支持されています。そして2022年にはメディアリュクス(MEDIA LUXE)とリブランディングし、「大人の未来は、美しい」のコンセプトのもと、自分らしい美しさを引き出すブランドとして進化を続けています。

        「リップライナーAA」は、ファミリーマートで取り扱い中の人気コスメ。なめらかな芯でするするとラインが引け、美しいリップの輪郭が長続きするリップライナーです。

        水溶性コラーゲンを配合し、乾燥知らずのなめらかなラインが引けるのが魅力。トレンドの人中短縮メイクなど、思いのままのリップで口元を引き締めることができます。

        芯は繰り出し式で、削らなくて良いので便利。ペンシルシャープナーや鉛筆削りを用意する必要もありません。また、無香料なので化粧品の香りが気になる方にもおすすめです。

        カラーバリエーションは全8色で、ブルべにもイエベにも合わせやすい色が揃っています。ブルべには青みがかったピンクのPK3や色白肌を引き立てるRS3、淡い色でもきちんと感の出るPK4がおすすめ、イエベには肌なじみの良いオレンジ系のOR1やブラウンリップにも映えるBE1BE3がおすすめです。

        人気色は、いろいろなリップに合わせやすいヌーディーピンクのPK4と自然なブラウンやベージュのリップが叶えられるピンクベージュのBE3。迷ったらまずはこちらの2色から試してみてくださいね!

        引き締まった印象になり口元のきちんと感がアップするリップライナーAAには、「値段の割に柔らかくてするする描ける!」「石原さとみになれる♪」という口コミが集まっており、実際に使った方も大絶賛!

        販売価格は715円(税込)とプチプラ。ファミリーマートの他ドラッグストアやオンラインストアでも販売されています。公式オンラインストアで購入すると、花王の商品サンプル2つが無料でもらえます!3,960円(税込)以上購入で送料無料になるので、何色か揃えてみたり欲しいメイク商品と合わせて購入してみると良いですね。

        公式オンラインストアでは、ギフトラッピングとメッセージカードも無料。ちょっとしたプレゼントにも最適です。最近リップがぼやけてきたと感じる方は、ぜひ試して口元の印象アップを叶えてみてください!

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice

        ファミリーマートでも購入できるプチプラアイテム。プチプラなのに高発色で描きやすくコラーゲン配合で唇のうるおいをキープしてくれる優れもの。繰り出しタイプで削る必要がないのもうれしいですね!カラーは全部で8色ありますが、プチプラなので色違いで揃えたくなりますね♪細くて小さいので、持ち運びにもぴったりですよ。

        理想の唇に近づくリップライナーについてもっとくわしく知りたい方はこちらをチェック!

        【ランキング】リップライナーで美しい唇をキープする!おすすめのリップライナー3選を発表
        【ランキング】リップライナーで美しい唇をキープする!おすすめのリップライナー3選を発表

        リップライナーを使う意味とは?基本から応用までの使い方をマスターしてメイクのバリエーションを増やそう

        リップライナーの良さがわかったところで、リップライナーの使い方をまとめました。まずは覚えておくべき基本から、上級者向けのアレンジ法もご紹介します!リップライナーを持っている方は鏡を見ながら一緒にメイクしてみましょう♪

        リップライナーの使い方【基本編】これさえできれば上品な印象の唇がつくれる

        1. リップクリームで唇を保湿する
        2. リップライナー上唇の中央と下唇の中央の線を描く
        3. 唇の上下ともに口角から唇の中央のラインに向かって線を引く
        4. リップブラシなどの小さいブラシでリップライナーで引いた線を内側に向かってぼかす
        5. 上から口紅やリップグロスなどを塗る

        きれいなリップメイクをつくるには、まず保湿が大切。唇にうるおいを補給することでメイクノリが良くなるだけでなく、メイク中の乾燥も防いでふっくらもちもちの状態をキープできます

        【最新版】高保湿リップクリームおすすめランキングBEST10!プチプラ&デパコスの最強リップを厳選
        【最新版】高保湿リップクリームおすすめランキングBEST10!プチプラ&デパコスの最強リップを厳選

        リップライナーは一発で引くのではなく唇の中央から少しずつ線を引いていきます。鏡でバランスをチェックしながら丁寧に描きましょう♪

        【2025】色つきリップおすすめランキング5選!プチプラ・デパコス・韓国の人気リップを徹底比較
        【2025】色つきリップおすすめランキング5選!プチプラ・デパコス・韓国の人気リップを徹底比較

        リップライナーの使い方【上級編①】オーバーリップでふっくら大人っぽい印象に

        オーバーリップは唇をふっくらと上品な見た目に仕上げてくれますもともとの唇から外側1〜2mmの間に輪郭をつくれば、あっという間にセクシーなオーバーリップが完成!リップグロスやツヤ感のある口紅を上から塗ればぷるんとジューシーな唇をつくれます

        リップグロスおすすめランキング!保湿ケアもできて若々しいツヤ唇が叶うアイテムを徹底比較
        リップグロスおすすめランキング!保湿ケアもできて若々しいツヤ唇が叶うアイテムを徹底比較
        編集部Voice

        もともとの唇が薄い方は、オーバーリップでふっくら健康的な印象に近づけます。唇の存在感が増して、イキイキしたポジティブな雰囲気になれるでしょう♪

        リップライナーの使い方【上級編②】インカーブラインでキュートでかわいらしく仕上げよう

        もともとの唇の内側1〜2mmの間に輪郭をつくれば、純粋でかわいらしい印象のインカーブラインが完成。もともとの唇が分厚く、もったりした感じをなくしたい方におすすめです。

        はじめにコンシーラーで唇のラインを消しリップライナーで理想のラインを引きますブラシでぼかした後にお気に入りの口紅やリップを塗ればOKです!

        リップコンシーラーのおすすめランキング!唇の輪郭や色味を補正できるカバー力抜群な商品をご紹介

        リップライナーの使い方【上級編③】口角を跳ね上げればイキイキとした元気な雰囲気になれる

        加齢により口角が下がり気味の方、下唇よりも上唇が分厚く口角が下がって見える方は、リップライナーで口角を上げてみましょう。イキイキした明るい印象に仕上がりますよ!

        下唇のキワにハイライトを塗ってくすみを飛ばします。リップライナーで上唇の口角を跳ね上げ、ラインに合わせて口紅やリップを塗ればOK!ハイライトの代わりに、下唇のラインにアイブロウパウダーなどをうっすらのせて影にし、立体的に見せるのもおすすめです♪

        リップライナーの使い方とは?憧れぷっくり唇が叶う印象別の描き方やおすすめ商品を解説
        リップライナーの使い方とは?憧れぷっくり唇が叶う印象別の描き方やおすすめ商品を解説

        リップライナーを使う意味は唇の印象をアップできるため!なりたい唇がつくれれば毎日をもっとポジティブに過ごせる

        リップライナーは唇の存在感をハッキリさせることで顔全体がパッと明るく魅力的に仕上がるアイテム。使いやすいアイテムを見つけていつものメイクをアップデートしてみませんか♪リップライナーを使ってメイクして理想の唇をつくれれば、自分自身にもっと自信が持てるようになるはず!自分が好きな自分になって楽しく過ごしましょう♪

        【Q&A】リップライナーって意味ある?いつものメイクにプラスしてワンランク上のおしゃれさんになろう

        リップライナーを使う意味についてよくある質問をまとめました。リップライナーをうまく使いこなしてあなたもおしゃれ上級者の仲間入りをしましょう!


        • リップライナーは40代、50代でも使える?

          40代、50代の大人メイクでは、むしろリップライナーを使った方が若見えします!リップライナーを使うことで唇の存在感が増すことから、顔全体がハッキリした印象に。さらに唇のくすみをカバーして明るく若々しい唇に近づけます年齢を重ねるとどうしても顔全体がくすみがちになりますよね。まわりに不健康な印象を与えてしまうため、リップライナーを使ってパッと明るく元気な印象にチェンジしましょう♪

          • リップライナーを使うべき人は?

            リップライナーを使うべきなのは、 ・理想の唇と現実の唇の差が大きい人 ・フォーマルなメイクがしたい人 ・メイク直しする時間がない人 です。 「もともと唇が薄いのをふっくらさせたい!」または「分厚い唇を薄くしたい!」という方はリップライナーで思い通りの唇の形を引けばOKです♪リップライナーは唇の輪郭がくっきりするため、全体的にキッチリした雰囲気が出せます。フォーマルな場面でキチッと感を出したいときはリップライナーを使ってみてくださいね。 メイク直しする時間がない方、メイク直しが面倒な方にもリップライナーがおすすめ。リップライナーは肌への密着力が高いため、メイク仕立ての状態を長時間キープできます

            • リップライナーの便利な使い方は?

              リップライナーの中には、ラインを引くだけでなく口紅代わりに使えるタイプもあります。1つでリップライナーと口紅の2つの役割を持つため、メイク直し用のポーチの中身を少しでも減らしたい方にはうれしいですね。 リップライナーはアイメイクに使うこともできます。アイシャドウやアイライナーとして使えばリップメイクと統一感が出てよくなじみますよ♪