menu_open false
  • ログイン

ナプラ ナプラ インプライム ソーダ シャンプー

高濃度炭酸の力で毛穴からきれいになる

※この記事はプロモーションを含みます

美容師が選ぶヘアケア商品第2位!炭酸の力で汚れを浮かしてすっきり落としながら保湿も叶えるシャンプー

ナプラのインプライム ソーダ シャンプーは、ヘアケアブランドのORGANIQUE(オーガニク)が運営するメディアのORGANIQUE MAGAZINEで、美容師が選ぶおすすめシャンプー第2位に選ばれています。ランキング内では「頭皮と髪に収れん効果と高い保湿効果がある」と紹介されていて、美容師からも評価が高い商品です。

また、小学館が運営する働く女性のためのメディアDomani(ドマーニ)にも掲載されていて、「髪をきしませずにやさしく洗い上げることができる」と紹介されています。

さらに、YouTube登録者数11万人を超える「あなたの髪を美しくするチャンネル」では、美容師が選ぶおすすめシャンプーに選ばれていて、「汚れがしっかり取れる」と現役美容師から絶賛されています。

販売メーカーであるナプラは、ヘアケア商品の製造において65年以上の歴史を誇る企業です。1954年に創業されたナプラは、1959年に頭髪化粧品の製造を開始しました。

そんなナプラの名が広まるきっかけとなったのが、1982年のストレートパーマ剤「ロンドン・ブリッジ」の発売です。日本のサロン市場にいち早くストレートパーマというメニューを定着させたことで、その後も美容業界のトレンドを牽引することとなりました。

2017年には、ヘアケアブランドのN.(エヌドット)を発表しました。スタイリングシリーズを展開していたエヌドットですが、その後シャンプー・トリートメントやカラー剤も発売し、数々のベストコスメを受賞する人気ブランドとなりました。

ナプラの魅力は、65年以上の歴史で培ってきた製造ノウハウです。移り変わるトレンドに対応するのはもちろん、蓄積された研究データと経験で信頼を得られる製品づくりを目指しています。

また、自然豊かな徳島県美馬市に工場を構えていて、清流四国一といわれる穴吹川の水を使用した高品質な商品を提供しています。

※ 国土交通省四国地方整備局:2010年河川水質調査より

そんなナプラから発売されたインプライム ソーダ シャンプーは、炭酸の力でしっかりと汚れを落とせるアイテムです。

頭皮のベタつきやにおいの原因は、酸化した皮脂である過酸化脂質であるといわれています。インプライム ソーダ シャンプーは、普段の手入れでは落ちにくい過酸化皮質を炭酸の力で浮かして落とします

毛穴をきれいにすることで根本から髪が立ち上がりやすくなるので、髪のボリュームが気になる方におすすめです。

また、インプライム ソーダ シャンプーは、髪に残っているカラーやパーマのアルカリ成分も分解します。アルカリ成分が髪に残留するとキューティクルが開き、パサつきの原因になるといわれています。

そのため、髪に残っているアルカリ成分を除去することで、キューティクルが整って健康な髪に近づけることができるのです。

汚れをしっかりと落とせるインプライム ソーダ シャンプーですが、天然メントール(清涼成分)によるすっきりとした使い心地も特徴です。

メントールはハッカやペパーミントなどの植物に多く存在していて、爽快感を与える成分としてヘアケア製品に配合されます。メントールを皮膚に塗布することで冷たさを感じる冷刺激受容体が活性化され、清涼感が持続するといわれています。

また、インプライム ソーダ シャンプーにはオーガニック植物由来成分が配合されていて、収れん保湿効果を期待できるのが特徴です。

まず、皮膚の水分蒸発を防ぐアルガンオイル(アルガニアスピノサ核油)の配合では、髪や肌をなめらかにするエモリエント効果を期待できます。

さらに、ノバラエキスラベンダー花エキスローズマリーエキスタイムエキスセージエキスセイヨウノコギリソウエキス6種類のオーガニックハーブエキスも配合されています。

ノバラエキスラベンダー花エキスセージエキスセイヨウノコギリソウエキスは、収れん作用がある成分です。収れん作用とは毛穴を引き締める作用のことで、汗や皮脂の分泌を抑えることができます

また、ローズマリーエキス抗酸化作用がある成分です。抗酸化作用のある成分は、髪のパサつきやツヤ低下の防止につながるといわれています。2006年に一丸ファルコスによって報告されたローズマリーエキスと酵素溶液の混合実験では、活性酸素消去作用があるというデータが出ています。

また、タイムエキス保湿作用がある成分です。2022年に丸善製薬によって報告されたタイムエキスの塗布実験では、肌の水分量が増加したというデータが出ています。

保湿や収れん作用のある成分をたっぷり配合したインプライム ソーダ シャンプーですが、炭酸濃度の高さも特徴です。

インプライム ソーダ シャンプーの炭酸濃度は、1本あたり約10,000ppmです。炭酸の濃度は4,000ppm以上が高濃度の目安とされていて、濃度が高いほど頭皮環境が整って有効成分が行き渡りやすいといわれています。

そのため、10,000ppmという高濃度のインプライム ソーダ シャンプーは、保湿成分や清涼成分がしっかりと頭皮や髪に行き渡り、健康な髪へ近づける効果を発揮しやすいアイテムといえます。

気になる価格は、2,640円(税込)/200gです。炭酸シャンプーの相場は1,500円〜5,000円程度であるため、比較的手に取りやすい価格といえます。また、炭酸濃度が10,000ppmを超えるシャンプーは珍しく、希少性を考慮すると非常に安いアイテムです。

炭酸の力でしっかりと汚れを落としながら保湿も叶えるシャンプーなので、頭皮のベタつきやにおいが気になる方・清涼感のあるアイテムを探している方におすすめです。

ナプラの商品は美容室専売品であるため、取り扱い美容室については公式サイトの取り扱いサロン検索をご確認ください。取り扱い美容室に立ち寄った際に、ぜひチェックしてください。

イチオシポイントまとめ

  • においの原因になる過酸化脂質を炭酸で浮かせてオフ
  • カラーなどによる残留アルカリを分解して健康な髪に
  • 天然清涼成分配合で清涼感のあるすっきりした使い心地
  • 植物由来成分による収れんと保湿作用を期待できる
  • 10,000ppmの高濃度炭酸が頭皮環境を整える

ココがすごい!
おすすめな理由を徹底解説

インプライム ソーダ シャンプーは、炭酸の力でにおいやベタつきの原因となる過酸化脂質を浮かせて落とせるアイテムです。YouTube登録者数11万人を超える「あなたの髪を美しくするチャンネル」では、現役美容師が「汚れがしっかり落ちる」と絶賛しています。 ヘアケアブランドが運営するメディアORGANIQUE MAGAZINEでは、美容師が選ぶ炭酸シャンプー第2位に選ばれています。 10,000ppmという炭酸濃度は他商品と比べて濃度が高く、頭皮を整えて有効成分を行き渡らせることができます。また、オーガニック植物由来成分が配合されていて、収れん作用保湿作用を期待できます。 汚れをしっかりと落としながら保湿を叶えるので、においやベタつき・髪の乾燥が気になる方におすすめです。カラーやパーマによる髪のパサつきも防ぐため、ダメージをケアしたい方にもぴったりです。 価格は2,640円(税込)/200gと、炭酸シャンプーの相場に比べて手に取りやすい価格です。ナプラの商品は美容室専売品であるため、取り扱いのある美容室にて購入ができます。現役の美容師もおすすめするシャンプーなので、ぜひこれを機にお試しください。

\公式サイトでお得に購入する/

公式サイトでお得に購入する

商品情報 ナプラ ナプラ インプライム ソーダ シャンプー

単品価格(税込)
2,640円
内容量
200g
キャンペーン情報
テクスチャー
クリーミーで豊かな泡立ち
spf
分類
化粧品
主な配合成分
メントール アルガンオイル
肌悩み
頭皮のにおい パサつき
ブランド名
ナプラ

\お得なキャンペーンをチェック/

公式サイトでお得に購入する

\お得なキャンペーンをチェック/

公式サイトでお得に購入する