若いのに眉間にシワができる原因は?眉間のシワの原因パターンと取る方法を徹底解説
「若いのにほ眉間にシワができる原因って何?」
「深い眉間のシワを取る方法ってないの?」
眉間のシワが濃くなってしまうと、下の画像のように怒ったような印象の顔になってしまいます。
逆に言えば、眉間のシワを薄くすることができれば、一気に明るい印象の顔になることができます。
そんな眉間のシワを、できる原因から知ってしっかり消したい方のために、今回眉間のシワができる原因と、シワを取る方法を解説していきます。
実は眉間のシワには、5つのパターンがあり、パターンごとにシワの原因が変わってくるので、自分がどのシワに当てはまるか確認してみてください。
ここからは、パターンごとのシワの原因と取る方法を詳しく解説していきます。
【1型】若い時の眉間のシワはこのタイプ|日常的に表情を意識して改善
1型のシワは、怒った時や悲しい時に眉をしかめることでできるシワの初期段階で、若い年代に多いシワです。
1型のシワが深刻化すると、11型のシワになってしまうので早めに対策を始めましょう。
必要以上に眉間に力を入れないなど、少しの意識で大きく変わりますよ。
【11型】怒った時のシワが深刻化|ストレス管理に気をつけて
11型のシワは1型のシワが深刻化したもので、より老けて怒って見えてしまうようになります。
日頃のストレスによって、慢性的に怒りや悲しみを感じる結果として11型のシワになることが多いので、表情を意識することはもちろん、根本にあるストレスの原因から見直してみることをおすすめします。
【横ジワ型】笑った時にできるシワ|毎日のスキンケアから改善
鼻の上の位置にできる横ジワは、笑った時にできるシワで「笑いジワ」とも呼ばれています。
笑った時にできる魅力的なシワでもあるので、シワ改善のために笑わないようにする、ということまではしなくて大丈夫です。
一方で老け見えの原因になる可能性があるので、普段のスキンケアから改善していくといいでしょう。
この後、眉間のシワ改善におすすめのシワ改善クリーム・美容液を発表するので、横ジワが気になる方はぜひ試してみてください。
【Ω(オメガ)型】色んな表情筋が動いてできるシワ|表情筋トレーニング
Ω(オメガ)型のシワは、目を見開いたり、眉を寄せたり、色々な表情筋を動かす表情豊かな人に多いシワです。
この表情筋を意識的に鍛えることでΩ型のシワは改善できます。このページの下で表情筋エクササイズの方法を載せていますので、ぜひ参考にしてみてください。
【スクランチ型】乾燥によってできるシワ|毎日のスキンケアから改善
スクランチ型は細かいシワが眉間全体に広がっているタイプで、肌の老化や乾燥が原因のことが多いです。
毎日のスキンケアを高保湿のものや、エイジングケアのものに変えることでケアすることができます。
普段のスキンケアから眉間のシワ対策!眉間のシワケアにおすすめのシワ改善クリーム3選発表
ここからは眉間のシワケアにおすすめのシワ改善クリーム・美容液を発表します!
表情を日頃から意識することに合わせて、すでにできてしまった眉間のシワをケアすることで、よりスッキリとした印象の顔を目指せます。
今回はシワ改善の有効成分として厚生労働省が認めている成分を配合したクリーム・美容液だけを厳選しているので、すでにできてしまったほうれい線がある人は、ぜひ試しみてください。
商品名 | ![]() リンクルショット メディカル セラム N | ![]() オルビス リンクルブライトセラム | ![]() THE MYTOL ESSENCE |
ココがすごい!商品紹介 | ベスコス85冠 シワ改善の最高傑作 | たっぷり30gのコスパクリーム | 大正製薬の技術で角層への浸透力UP |
こんな人におすすめ | 諦めそうなシワがある人 | シワ改善クリームを贅沢に使いたい人 | 高美容成分を顔から首まで使いたい人 |
シワ改善効果 | 深いシワ・定着シワにお悩みなら (ニールワン) | シワ・シミ・肌荒れをトータルケア (ナイアシンアミド) | シワ・シミ・肌荒れをトータルケア (ナイアシンアミド) |
保湿成分 | なし | 植物エキス | セラミドナノカプセル |
テクスチャー | 密着感のある少し固めのクリーム | 顔全体にスッと広がるなめらかさ | とろみのあるオイルがすっとなじむ |
価格(税込) | 14,850円 | 4,950円 | 11,000円 |
内容量 | 20g | 30g | 30mL |
キャンペーン | 公式サイトだとお得な購入特典あり | なし | 初回限定 2,980円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
眉間のシワケアならポーラのリンクルショット!たっぷり使えてシワを改善する実力派クリーム
ここからは眉間のシワケアに特におすすめのシワ改善クリーム「リンクルショットメディカルセラム」を詳しく解説します。
定着してしまって諦めている眉間のシワがある人はぜひ試してみてくださいね。
NHKでも特集されたシワケアの王道コスメ
- #王道コスメ
- #ニールワン
ベストコスメ85冠を達成し、すでに148万人が体感していて、モンスター級の人気を誇るPOLAのシワ改善クリーム。
2021年にはなんと、シワ改善薬用化粧品市場における年間ブランド別売上金額シェアにおいて、27.5%の構成比を占め、業界No. 1シェアを獲得しています!
販売個数は、すでに358万本を突破しており、@コスメでは☆5を超える評価、口コミ件数は769件にまで到達。リピーターもますます増加中。美容品業界も大注目の革命的美容液です!
あの「コスメを本音で評価する」辛口雑誌LDKでも堂々の1位に輝いた超実力派の商品が、新成分を配合し、2021年1月1日にリニューアルしました。
開発したPOLAは、化粧品業界最大手、全国に約3600店舗を展開し、近年は海外にも進出する、誰もが知る老舗化粧品企業。創業以来、70年にわたって美容を追求してきました。そのPOLAが、15年以上の研究の結果生み出した、最高傑作のシワ改善美容液となっています。
POLAの強みは、なんといってもその研究力に裏打ちされた美容理論と処方化技術。ポーラ研究所は、1980年代にヒアルロン酸を世界で初めて化粧品に配合して市場に送り出しました。2017年には、業界初となる「シワを改善する」医薬部外品を発売しています。国際化粧品技術者会連盟では通算5回以上も最優秀賞を受賞し、日本化粧品技術者会誌では最優秀論文賞を受賞するなど、その評価は折り紙付きです!
リンクルショットは、2017年に日本で初めて誕生したシワ改善クリーム。
厚生労働省から「シワを改善する」という表記が初めて認められた、まさにパイオニアです。
美のカリスマ神崎恵さんも、人気雑誌VoCEのインタビューで、「もう消えないだろうと諦めていたシワまで薄れ、顔の幸福感が蘇ってきた」と語っていました!また、インスタフォロワー15万人を誇る美容家の石井美保さんも、「目尻やおでこに使ってみて、シワが浅くなりました」と評価しています!
リンクルショットは、POLAが5400種類もの素材から15年かけて発見したシワ改善成分「ニールワン」を配合することで、肌本来の力に働きかけて諦めかけていたシワ悩みまで改善します。
実際に口コミでも、「悩み続けていた目元のシワが薄くなった」「シワがほぼなくなった!」など、効果を実感する声が多くあります。「何本もリピートしている!」と愛用している人も多数!(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
「でも、本当にそんなに効果があるの?」と半信半疑のあなた。
リンクルショットの凄さを、8年間右のほほだけにリンクルショットを使い続けたPOLAの研究員の方が証明しているのでご覧ください!
左右の口元、全然違いますよね! ←側がリンクルショットを使った頰です。(※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)
さらに「ニールワン」だけではなく、キズの治癒に欠かせない「コンドロイチン硫酸」という成分を増やすことで、シワ改善効果をさらに高めることに成功しました。
もちろん無香料・無着色でアレルギーテスト済みなので、安心してお使いいただけます。
テクスチャーは少し固めですが、肌に乗せるとすっとシワに吸い込まれていく感覚です。
ニールワンは水に溶けやすい成分のため、美容液自体に水分が含まれないような製法を採用しています。なので、少し固めのテクスチャーですが、肌に乗せるとすっとシワに吸い込まれていく感覚。
シワが気になる部位にピンポイントで効いていることがテクスチャーでも実感できます。
独特なチューブ先端の形状が塗りやすく、塗りはじめは固めなので直接目元に塗っても垂れにくいのも◎。
価格は14,850円(税込)と少し高く感じますが、1部位使用で約4ヶ月・2部位使用で約2ヶ月も持つので、1回分の価格およそ123円と、他のシワ改善クリームより少し安いくらい!
(実際には4ヶ月以上持ったという声も多数!)
今ならPOLA公式オンラインストアで初めて購入の方限定で、お得なプレゼントキャンペーンも実施中です。この機会にリンクルショットでシワ対策を始めてみませんか?
「ハリ不足に悩む女性なら一度は使ってみたいコスメ」代表と言われるPOLAの自信作をお得に試してみましょう♪
テープや美容医療でシワは取れる?定着してしまった眉間のシワを取る方法
ここまでは眉間のシワのタイプごとに、シワの根本原因を解消する方法を紹介しましたが、やはり根深いシワはなかなか取れないということも多いです。
そこでここからは、「すでに定着してしまった」眉間のシワを取る方法を紹介します。
おすすめの方法と一緒に、これは「おすすめできない」という方法も紹介するので、「これって効果あるの?」というものがあれば、ぜひ参考にしてみてください。
【これはおすすめ!】毎日5分の眉間のシワ取りマッサージ
誰でも手軽にできる眉間のシワ改善方法がマッサージです。首から下の身体と比べて、顔はマッサージの効果が出やすいので、セルフケアでも十分効果を発揮します。
マッサージ方法はいくつかあるのですが、ここでは1日3分で簡単に続けられるマッサージを紹介します。
【STEP1】左右の眉頭を中指でグリグリする:60秒
左右の眉頭(眉の中央側の端)をちょっと強めの圧力でグリグリします。「顔の外側に向かって押す」ことを意識しましょう。
注意点は「擦らない」ようにしましょう。
【STEP2】両手でおでこを引き上げて鼻の付け根を引き下げる:60秒
左手のひらでおでこを抑えて引き上げながら、右手の人差し指・中指・薬指の平で鼻の付け根を抑えて引き下げます。
STEP1と同じく「擦らない」ようにしましょう。押す強さはSTEP1よりは弱くてOKです。
【STEP3】鼻をかむ手の形で、鼻から眉間までをグリグリする:60秒
ティッシュで鼻をかむ時の手の形を作り、そのまま鼻の根本から眉間までをグリグリしましょう。
【これはおすすめ!】毎日5分の表情筋エクササイズ
眉間のシワは無意識に表情を作ってしまって眉間に力がかかることが原因なので、表情筋エクササイズで表情筋を鍛えることで、無意識に表情が動いてしまうことを防げます。
トレーニング方法はいろいろな種類がありますが、今回はその中でも簡単に顔全体を鍛えられるエクササイズを5つ紹介します。
5つ全部やっても3分程度で終わるので、ほうれい線マッサージと合わせてやってみてください。
【EXERCISE1】舌回しエクササイズ:右回し5回・左回し5回
口を閉じたまま、歯茎に沿って、口の内側に押し当てるようにして舌をグルグル回しましょう。1周2,3秒が目安です。
【EXERCISE2】あいうえおエクササイズ:通しで5回
口をしっかり使って、「あ」「い」「う」「え」「お」を1文字1秒でたっぷりと発声しましょう。
「あ」「い」「え」はしっかりと口を開いて、「う」「お」はしっかり口を前に出すことを意識しましょう。
【EXERCISE3】3段階スマイルエクササイズ:通しで5回
「口を閉じて笑う」「歯が出る程度に笑う」「歯茎が見えるくらい笑う」の3段階の笑顔をそれぞれ3秒キープしましょう。
【EXERCISE4】眼球回しエクササイズ:右回し5回・左回し5回
「右から:右→下→左→上」「左から:左→下→右→上」の順番で眼を目一杯動かしましょう。1周3秒程度が目安です。頬に手を添えて、顔が動かないようにすると効果が上がります。
【EXERCISE5】目開きエクササイズ
目を閉じた状態から、まつ毛の根本から上げるように目を開きましょう。ビューラーをする時をイメージすると分かりやすいかもしれません。
目を開いた時に眉毛も上がってしまうと効果が薄まるので、人差し指で眉毛の上を軽く抑えて動かないようにしましょう。
【これはおすすめ!】ボトックスで眉間のシワ取り
シワの治療でよく知られているボトックス注射は、眉間のシワにも効果的で、表情筋の動きを抑制してシワの改善をする美容医療です。
さらに、これからのシワを予防する効果も期待できるので、頻繁に施術をする必要もありません。
「無表情だとシワは目立たないが、笑ったり怒ったりするとシワがきつく出る」という人におすすめです。
【最後の手段に】ヒアルロン酸で眉間の解消
ヒアルロン酸治療も眉間のシワ改善に効果的ですが、ボトックスより費用がかかりやすく、定期的なメンテナンスも必要なので、眉間のシワへの最後の手段として検討してみましょう。
「無表情だとシワは目立たないが、笑ったり怒ったりするとシワがきつく出る」という人におすすめのボトックス治療に対して、ヒアルロン酸治療は「無表情の時からシワが目立ってしまう」という重度のシワにお悩みの人におすすめです。
【これはおすすめできない】シワ対策テープ・シール
専用のシワ取りテープを使用することで、眉間のシワを物理的に伸ばして一時的に解消することができます。
100均のサージカルテープでもできる方法なので、気になっている人は多いと思いますが、小ジワや深く刻まれたシワにはあまり効果がありません。
また、シワ改善テープの長時間使用は、たるみの原因になってしまう可能性もあるので注意が必要。あくまでもテープでのシワ改善は、一時的なものと考えて使用すると良いでしょう。
眉間のシワを改善して若々しくハリのある明るいお顔をキープしよう!
眉間のシワは、老けて見えるだけではなく、不機嫌でもないのに「怒っているの?」と思われるのが辛いですよね。眉間のシワでお悩みの方は、ぜひ、今回ご紹介した改善法やコスメ、マッサージを意識してみてください。眉間のシワを改善し、ハリのある明るくて幸福感あふれる印象をキープしていきましょう!
眉間のシワ予防にはどんな食生活がおすすめ?
眉間のシワの予防には、タンパク質を積極的に摂ることをおすすめします。お肌の弾力を保つために必要不可欠なコラーゲンやエラスチンは、タンパク質からできているので、不足しないよう心がけましょう。 特におすすめなのは、アミノ酸が多く含まれている動物性タンパク質です。お肉やお魚を日々の食生活で積極的に取り入れることで、眉間のシワを防ぎ若々しいお肌を保ちやすくなりますよ。また、コラーゲン生成をする上で必要なビタミンCを補うことも大切です。
眉間のシワにマッサージが効果的って本当?
眉間のシワは、マッサージでの予防・改善が期待できます。眉間の周辺にある筋肉をほぐすマッサージをおこなうことで、硬くなってしまった筋肉をゆるめてリンパの流れが良くなるのです。 それにより、眉間の緊張もほぐれてシワも目立ちにくくなるといわれています。眉間のシワを予防・改善するためにも、ぜひマッサージを習慣にしてみてくださいね。
若い人でも眉間のシワはできることがあるの?
10代〜20代までは、皮膚の弾力がじゅうぶんにあるため、眉間のシワはできにくいことが多いです。しかし、お若い方でも普段から眉をひそめる表情のクセがある場合は、眉間のシワができてしまうこともあります。 年齢が若いからと油断はせずに、日頃から表情のクセを意識するように心がけることが大切です。