白髪が増えてくると、白髪染めやヘアマニキュアなどで対処しなくては!と考える方も多いですよね。
しかし、そうは言っても「白髪染めっていつから始めるべき?」「どのくらいの量から白髪染めが必要?」と悩んでいる方も少なくないはず。
この記事では、白髪染めをいつから始めるべきなのか詳しく解説しています。
そのほか、セルフでキレイに染める方法や、おすすめの白髪染めなどもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
白髪染めはいつから始めたらいいの?白髪の量別に染め方を解説!
早速、白髪染めはいつから始めるべきなのか、解説しますね。
一般的に白髪が増えたと感じたときや分け目などの目立つ場所に生えているときなど、気になり始めたときが白髪染めのタイミングと言われています。
年齢で言うと、平均して30代後半から染め始める方が多い印象。
30代後半からは、髪質の変化とともに、細胞などの老化が始まり白髪が増えやすい年代なのです。
白髪を気にして悩む前に、早めの対処をしましょう!
ふとした時に気づく程度の場合
ふとした時に気づく程度の場合、白髪はそこまで増えていない状態です。
もともと美容院でヘアカラーをしている方は、通常のカラー剤で染めても白髪が目立たなくなる可能性があります。
もし通常のカラー剤で染めても、白髪の部分だけ浮いてしまって気になる場合は、 白髪染めを少量混ぜたカラー剤で染めてもらえるよう相談してみましょう。
なお、ヘアカラーを施していない地毛の方は、地毛に近い色に染めるか、数本の白髪がある程度であれば、美容師さんに 根元近くでカットしてもらうようにしてください。
前髪や分け目など目立つ場合
目立つ場所の白髪は、通常のヘアカラーでは馴染みにくくなってしまいます。
この場合は、白髪の目立つ部分だけ白髪染めを使用するのがおすすめです。
美容院でヘアカラーをしている場合、通常のカラーと馴染むように染めてもらいましょう。
地毛の場合は、なるべく地毛に近い色で白髪染めをすると目立たなくなります。
また、全体的に白髪染めを行うのもひとつの方法です。この場合は少し明るめのカラーで染めると馴染みやすくておすすめですよ!
白髪がはっきり確認できる場合
全体的に白髪がはっきり確認できる場合、全体的に白髪染めすることをおすすめします。
その際、 セルフで染めると色ムラができてしまう可能性があるので注意が必要です。
初めて白髪染めを行うなら、セルフよりもコストがかかってしまいますが、失敗を避けるためにも美容院で白髪染めをしてもらいましょう。
白髪染めは美容院?セルフでも大丈夫?それぞれのメリット・デメリットは?
白髪染めをしようと決めたら、美容院で染めるか、セルフで染めるか、どちらを選ぶべきか悩みどころですよね。
ここでは、それぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
どちらも良い点・いまいちな点があるので、ご自身の好みに合わせて選んでみてくださいね!
美容院で白髪を染めた時のメリットとデメリット
美容院での白髪染めは、国家資格を持っている美容師さんが染めてくれるため、キレイに染まってムラなく仕上げてもらえる点がメリットのひとつ。
染めたい色や髪質に応じてカラー剤を配合してくれるので、髪が傷んでいてもしっかり染まって美しい髪になれるのが魅力です。
反対に、美容院で白髪染めをした場合、時間がかかってしまうことやセルフで染めるよりコストがかかってしまうデメリットがあります。
根元の伸びた部分だけ染めるリタッチだけでも、やはりセルフで白髪染めするよりも高額なので、ご自身のライフスタイルや予算に合う方法を選びましょう。
セルフで白髪を染めた時のメリットとデメリット
セルフで白髪染めをする場合、コストを抑えられることが1番のメリット。
加えて、白髪が気になったときや、時間に余裕があるときなど、自分の予定に合わせて白髪染めできるのもメリットでしょう。
しかし、セルフでの白髪染めは髪が傷みやすく、色ムラができてしまう可能性があるので注意が必要です。
ほかにも、白髪染めを始める前の準備や片付けなど、全て自分でこなさなければならないため、意外と大変なことが多いのもデメリットと言えるでしょう。
なお、白髪染めのトリートメントやシャンプーを利用すれば、気軽に入浴時に行えるため、ぜひ利用してみてくださいね。
セルフでも上手く白髪染めを行う3つのポイント!失敗しない染め方を理解してムラなく染めよう!
「なるべくお金をかけずにセルフで白髪染めを済ませたい!」と考えている方へ、ここではセルフでも上手に白髪染めできる3つのポイントをご紹介します!
コツさえ掴めばセルフでも綺麗に染めることができるので、ぜひ参考にしてくださいね♪
セルフ白髪染めのコツ①カラー剤はたっぷり使用!根本から満遍なく塗る
セルフで白髪染めを行う場合、髪が長い方は特にカラー剤を多く準備しておくことがおすすめです。
カラー剤を多く準備しておけば、全体に満遍なく塗ることができて、色ムラや塗り残しを防げるため、セルフでもキレイに染められます。
キレイな髪色を目指すためにも、カラー剤は多めに準備するようにしましょう!
②暗めよりも明るめのカラーを選択する
白髪染めは、明るめのカラーを選んでも暗い色に染まることが多く、イメージ通りの色に染められない可能性があります。
特に、市販されている白髪染めは暗い色になりやすいため、イメージしている色よりも明るいカラーを選択するようにしましょう!
目安としては、ワントーン以上明るめを選ぶのがおすすめです。
③髪全体が乾いている状態で使用する
市販の白髪染めは、乾いた髪に使うカラー剤がほとんどです。
そのため、全体がしっかり乾いた状態で白髪染めを行いましょう。
髪を濡らしたままの状態や、半乾きの状態で白髪染めを塗ると、ムラになったりうまく染まらない可能性があります。
もし髪を濡らしてしまった場合は、ドライヤーで全体をしっかり乾かしてから白髪染めを塗るようにしましょう。
濡れた髪に白髪染めを使う方が、塗布時間を短縮できて髪への負担を減らせます。
加えて根元から毛先までカラー剤を伸ばしやすく、より均一に染められるメリットも。
しかし、使う商品によっては「頑張って白髪染めしたのにうまく染まらなかった…。」といった状況を避けるためにも、市販の白髪染めを使うときは、きちんと乾いた髪に使用しましょう!
白髪染めおすすめ人気3選【厳選】仕上がりで高評価な優秀白髪染めを解説
セルフで白髪染めをしたいけど「たくさんあってどれを選べばいいかわからない…。」と悩んでしまう方へ、ONEcosme編集部が厳選した白髪染めを3つご紹介します!
【ボタニカルエアカラーフォーム】永久的に白髪が染まる!
たった5分で永久に染まる!キューティクルを開かずハリコシツヤを閉じ込めたまま染めれるから傷みにくい
- #白髪染め
ボタニカルエアカラーフォームは、シリーズ累計100万本を突破し、白髪染め通販売上No.1を獲得した人気のカラーフォームです。
新聞で特集が掲載されたこともあるほどで、40~60代の白髪にお悩みの方が選ぶ人気No.1にも選ばれています。
ボタニカルエアカラーフォームは、医薬部外品なので、たった1回でしっかり染まり、一度染めた部分は永久に染まり、色落ちもしにくいです。
また、ボタニカルエアカラーフォームは2剤式脱色剤を使用していない、完全一剤式なので、キューティクルを開かずに染色できるため、髪を傷めにくいのが他の医薬部外品と異なるポイントです。
キューティクルを開かず、ツヤ・ハリ・コシを閉じ込めることで、美しい染め上がりになります。
さらに、泡タイプなので髪に馴染みやすく最短5分置くだけで完了。1剤と2剤を混ぜる工程もなく1プッシュで簡単です。
また、脱色剤・シリコン・パラペン・タール色素・紫外線吸着剤など5つのフリー処方なので髪の毛に優しいのも嬉しいポイントです。
他にも、ダメージケア成分として、髪にうるおいを与える10種類の成分やハリコシを与える成分を配合することでツヤと輝きのある仕上がりに導きます。
ボタニカルエアカラーフォームは泡タイプなので、余った分を捨てずにそのまま保存できるのも魅力。
1本の使用目安量はショートヘアなら全体染め2回分、セミロングヘアなら全体染め1回+リタッチ2回分です。
イメージとしては、1本でレモンほどの大きさの泡が約20個出せます。
ショートヘアならリタッチ1回あたりの料金はたったの275円。全体染めも1回あたり約1,375円と非常に経済的です。
公式サイトの定期コースから購入すれば、初回限定で通常価格4,290円(税込)が35%OFFの2,750円(税込)、しかも送料無料で申し込めます。
2回目以降は2ヵ月に1回2本まとめてお届けで、価格は10%OFFの7,722円(税込)。購入回数の縛りはありません。
電話一本で、お休みや変更が可能なので、気軽に始められます。
色はダークブラウンとナチュラルブラックの2種類から選択できます。
手軽にしっかり白髪をケアしたい、もっと髪にやさしい白髪染めを試したいという方は是非お試しください。
【エールボーテ ヘアカラームース】サロン帰りのような美しい仕上がり
根元から毛先まで均一な艶めき美髪へ
インターネット白髪染め調査で「最もキレイに染まると思う白髪染めNo.1」「髪や頭皮のことを考えられていると思う白髪染めNo.1」を獲得。自宅でサロン帰りのような美しい仕上がりが好評のエールボーテ ヘアカラームース。空気で染める医薬部外品の永久白髪染毛剤で、多くのユーザーから信頼を得ているアイテムです。
一番の特徴は、最短5分で綺麗な染髪が可能である点。白髪の内部に色素分子が浸透し、空気と反応して色が変わるので、髪の芯からしっかり発色します。内部から染まっているので色を長く保ち綺麗を維持できるのも魅力です。
不器用な人でも簡単に白髪染めが可能な点がユーザーからの人気ポイントでもあります。まるで生クリームのような濃密泡が髪にしっかり密着するので、髪の根本から毛先まで色ムラ、染めムラが起きません。
また、直毛・うねり髪・くせ毛の日本人の髪質3パターン全てに対応できるよう処方が考えられています。シア脂やホホバ油など19種類の保湿・保護成分が配合されて髪に優しく艶を与えます。爽やかなグリーンフローラルの香りで、染料特有のツンとしたにおいが苦手な方でも使いやすい処方です。
通常価格税込4,378円ですが、定期コース加入とWEBクーポン使用で初回価格1,980円で購入できます。送料はいつでも無料で2回目以降も1本あたり440円OFFで購入できるなど特典もアリ。合わないと感じた際には30日間返品保証も適用されるので、まずは試して効果を確認してみてください!
【ヘアージュ ヘアカラーフォーム】パラベン等のフリー処方だから敏感肌でも安心
短時間で簡単に白髪0の綺麗な髪色へ
たった5分で簡単に自然な髪色をずっと持続できる泡タイプの白髪染め、「ヘアカラーフォーム」ヘアケア専門ブランドが開発した医薬部外品の永久白髪染めであり、使用者の満足度90%を超える大人気アイテムです。
ヘアカラーフォームが人気を集めている理由は大きく3つ。1つ目は誰でも簡単に短時間で白髪染め出来るという点です。泡タイプの白髪染めなので、液を混ぜる必要もなく簡単に染まります。泡が空気と結びつくことで発色し、髪の内側までしっかり浸透し、短時間で染め上げます。
2つ目は仕上がりの綺麗さ。医薬部外品の永久白髪染めなので、一度で毛髪の内部までしっかり染めることができ、染め上がりの白髪の無い状態をキープすることが可能です。余った分は取り置きも出来るので、新しく増えた白髪のリタッチもいつでもできます♪
3つ目は髪や頭皮をケアしながら染められる点。 髪や頭皮をケアする植物成分8種を厳選配合しており、ヘアカラーによるダメージを軽減し、より健康的な髪や頭皮へと導きます。髪の主成分ケラチンだけでなく、ダメージヘアの引き金となるCMC(細胞膜複合体脂質)も両方ケアできるので髪全体のハリやコシを失いません。
パラベン等もフリー処方のため、敏感肌の方もトラブルなく使用出来たという声も多く上がっています。
ヘアカラーフォームの通常価格は8,600円ですが、白髪0定期コースの加入で初回価格が1,750円に(クーポン使用含む)。79%OFFの超お得なキャンペーン中です。
コースの休止や解約はいつでも可能であり、送料も毎回無料、2回目以降の購入も毎回50%OFFになるので継続使用しやすいのも魅力。
また、初回利用で万が一お肌に合わなければ、使い切っていても商品使用後何日経過していても返金してくれる安心の永久返金保証付きです。まだ使用したことのない方はこのキャンペーンをお見逃しなく!
他の白髪染めも気になる方は、以下の記事を参考にしてください!
白髪染め以外でキレイに染めたい方向け!おすすめの方法2つ
セルフで上手に白髪染めする方法や、おすすめの白髪染めをご紹介しましたが、もっと手軽に白髪を目立たなくしたい!と思う方もいますよね。
ここでは、白髪染め以外で白髪を目立たなくする方法を2つご紹介します!
①白髪染めシャンプーを使用する
ひとつ目は、白髪染めシャンプーを使用することです。
白髪染めでキレイに染めるにはコツが必要ですが、白髪染めシャンプーなら、入浴時に通常のシャンプーのように使用できるため、手軽で時短にもなります。
以下でONEcosme編集部がおすすめする白髪染めシャンプーTOP3をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 2つのカラー成分と植物色素配合!
利尻ヘアカラーシリーズ11度目の売り上げNO1!洗うだけで自然に白髪ケア
株式会社ピュール 利尻ヘアカラートリートメント 3,850円(税込)/ 200ml
→定期おトク便に登録すれば初回半額の1,925円(税込)
商品について詳しくはこちら - 1つ5役のマルチクリームシャンプー
余計なものが入っていない、泡をたてないやさしいシャンプー
クレムドアンブラッククリームシャンプー Health Beauty Lab 8,800円/300g
→定期コース初回限定78%OFFの1,980円(税込)
商品について詳しくはこちら - うるおったハリのある黒髪へ
40代以降の髪悩みをトータルケア! 乾かした後もふんわりツヤのある髪に
グローイングショット グラマラスケアシャンプー 3,190円(税込)/370ml
商品について詳しくはこちら
もっと詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ!
②白髪染めトリートメントを使用する
白髪染めシャンプーの他に、白髪染めトリートメントもおすすめですよ♪
白髪染めトリートメントなら、美容院で染めるよりもコスパが良く、毎日のヘアケアとしても使用できます。
また、髪のダメージに繋がる成分が配合されていないため、髪や頭皮に優しく使いやすいのが特徴。
以下でONEcosme編集部がおすすめする白髪染めトリートメントTOP3をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 毛髪診断士と製薬会社の共同開発
天然染料なのに簡単きちんと染まる!ヘアカラートリートメント
スタージュ株式会社 LPLP ヘアカラートリートメント
3,630円(税込)/170g(約1ヶ月分) →お試しキャンペーンなら初回限定2,178円(税込)
商品について詳しくはこちら - クレイとサイエンスの力で白髪ケア
白髪ケアとエイジングケアをダブルで叶えたカラーケア
clayence(クレイエンス) クレイスパ カラートリートメント 3,740円(税込)/235g(約2ヶ月分)
→定期コース初回限定特別価格1,980円(税込)
商品について詳しくはこちら - ダメージレス機能で白髪ケア
まるでサロンのような仕上がりが持続するカラートリートメント
ベルタ ヘアカラートリートメント
5,478円(税込)/200g(約1ヶ月分) →定期コース初回限定64%OFFの1,980(税込)
商品について詳しくはこちら
もっと詳しく知りたい方は、以下の記事をどうぞ!
白髪染めシャンプーと白髪染めトリートメントは、併用がおすすめ!
どちらも通常の白髪染めと違い、少しずつ白髪を染めていくもののため、継続して使用する必要があるからです。
白髪染めシャンプーは毎日使用、白髪染めトリートメントは週2〜3回ほど使用して、キレイな艶髪をキープしましょう!
なお、併用する際はなるべく同じメーカーで同じカラーを選ぶと失敗しにくいので、選ぶときの参考にしてくださいね。
白髪染めは、増え始めたときや気になり出したときがタイミング!
なるべく手間や時間をかけたくない方は、記事内でご紹介している白髪染めシャンプーやトリートメントの使用を検討してみてください。
また、白髪に悩んでしまうと、ストレスの原因となってもっと白髪が増えてしまう可能性があります。
悩む前に白髪染めで馴染ませながら、これ以上増やさないためにも、食事など体の内側からのケアも取り入れて、ハリや艶のある美しい髪をキープしていきましょう!
白髪染めについてのよくある質問は?気になる疑問を徹底解説!
白髪染めを始めるにあたって、いろんな疑問が浮かぶこともあるのではないでしょうか?ここでは、白髪染めに関して悩んでいる方からのよくある質問をまとめています。同じような悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
初めての白髪染めは美容院がいいの?
初めて白髪染めをする場合は、やはり美容院で染めてもらう方が良いでしょう。その理由は、美容院なら国家資格を持ったプロの美容師が施術してくれるため、望み通りの仕上がりになる可能性が極めて高いと言えるからです。ご自身の髪質やカラー歴などを考慮してカラー剤を調合してくれるため、セルフで染めるよりもダメージが少なく、キレイな髪に仕上げてもらえます。
どの程度から白髪染めを始めるべき?
白髪が増えたと感じたとき、分け目などの目立つ場所に白髪がある時など、白髪が気になり出したときが白髪染めを始めるタイミングと言えるでしょう。ただし、本数が少ないときから白髪染めをしてしまうと、白髪を見つけるたびに染めたくなり、髪が傷みやすくなってしまいます。ちらほら見える場合やふとしたときに見つける程度の場合は、根元付近でカットするか、白髪染めシャンプーやトリートメントで馴染ませる方法がおすすめです。
女性の白髪は何歳から増え始める?
女性の場合、30代後半から白髪が増え始める方が多いです。すこやかな黒髪は、女性ホルモンが関係しており、女性ホルモンの分泌量が減ってしまうと、髪を黒く染める細胞のはたらきが衰え、白髪が増えると言われています。白髪の増加を防ぐためにも、白髪予防に必要なミネラル・たんぱく質・ビタミンなどの栄養素を意識的に摂取しましょう!