「まつ毛がどんどん抜けていく気がする」 「気づいたらまつ毛がスカスカになっていた」 「最近まつ毛がパサついている・・・」 こんなお悩みをお持ちではありませんか?
まつ毛は目の印象を大きく左右する部分。まつ毛が減るとボリュームがなくなってアイメイクも理想通りにできなくなってしまいますよね。
まつ毛がすぐ抜ける・切れる・ハリコシがなくなるといったまつ毛のトラブルは、まつ毛の乾燥や紫外線によるダメージや加齢、メイクなどによる摩擦の影響で起こります。
これらのトラブルからまつ毛を守り、ケアしてくれるのがまつ毛美容液なんです!
まつ毛美容液とは、髪の毛で例えるとヘアケア用品と同じ。乾燥から守ったり、傷んだ部分を補修することで、ハリコシのある元気なまつ毛に導いてくれる効果があります。
この記事では、まつ毛美容液の効果や選び方、よくある質問をまとめました。 「まつ毛が切れやすい・抜けやすくて悩んでいる」 「まつ毛美容液って本当に効果があるの?」 「まつ毛美容液が気になるけどどれを使えばいいかわからない」 という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
まつ毛美容液って本当に効果があるの?まつ毛美容液の効果や特徴を解説
まつ毛に美容液を塗ることは、スキンケアやヘアケアに比べてまだまだ一般的ではないかもしれません。「本当に効果があるの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。
実際に使用する前に、まつ毛美容液についての基本的な疑問を解決しましょう。まつ毛美容液の効果や効果が出始める時期、まつ毛美容液がおすすめな人など、まつ毛美容液の基本的な特徴をご紹介します!
まつ毛美容液の効果とは?まつ毛のダメージを修復・保湿が期待できる
まつ毛美容液とは、毎日のメイクや紫外線・加齢によってダメージを受けたまつ毛をケアしてくれるもの。シャンプーの後にするトリートメントのように、必要に応じてダメージを修復したり、乾燥を防いでくれる効果が高いです。
具体的な効果は、
- 目元やまつ毛の乾燥を予防する
- まつ毛を抜けにくくする
- まつ毛の成長を促進する
- 目元やまつ毛のダメージを補修する
- まつ毛にハリやコシを出す
新たなまつ毛を生えやすくする「発毛効果」というよりも、今生えているまつ毛を抜けにくくしたり、ハリやコシを出してくれたりする効果が高い美容液です。
まつ毛美容液に配合されている効果的な成分はコレ!購入時に確認しよう
まつ毛美容液は、ヘアトリートメントと同じようにたくさんの種類が販売されています。保湿効果の高いものや、ハリコシを出してくれるもの、育毛効果の高いものなど、効果は様々です。パッケージに記載している言葉や成分によって選ぶと良いでしょう。
多くのまつ毛美容液に配合されている成分をご紹介します。まつ毛美容液選びの参考にしてくださいね♪
<保湿効果> セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸Na・各種ペプチド・プロビタミンB5・加水分解ケラチン・グリセリン・BG・デキストラン・キャピキシル・メチルグルコシドリン酸・カミツレ花エキスなど
<ハリコシ効果> グロスファクター・パンテノール・チャ葉エキス・オタネニンジン根エキス・各種ペプチドなど
まつ毛美容液の効果が出始めるのはいつ?継続して使い続けることで確実に効果が出ます!
まつ毛美容液は、塗り始めてすぐに効果が出るものではありません。まつ毛はおよそ4ヶ月で生え変わると考えられているため、気長にケアを続けましょう。
まつ毛美容液の効果を早く実感するコツは、とにかく毎日継続してケアすること。面倒に感じて塗らない日が続いてしまうと、まつ毛を変えることはできません。
まつ毛美容液の多くは朝晩の一日2回使用するものが多いですが、毎日の使用が難しいと感じるようであれば一日1回のものを選ぶのもポイントです。
3週間ほど続けると「なんとなくハリが出た」「抜けにくくなった」と感じる人も多いです。早く効果を実感したいのであれば、正しい使用方法で毎日継続できるアイテム選びを心がけましょう。
まつげ美容液の形状でおすすめは?テクニックと使用目的で選ぼう
まつ毛美容液は、スポンジ素材でできたチップタイプやマスカラのようなブラシタイプなど、さまざまな形状があります。「どれで塗っても同じじゃない?」と思われるかもしれませんが、毎日使用するものなので、塗りやすさはとても重要です。
ここからは、まつ毛美容液の形状と特徴をくわしく解説していきます。
チップ
チップタイプは、先端が柔らかいスポンジような素材になっていて、初心者でも塗布しやすいのが特徴。まつ毛の根本に優しくタッチするだけでも塗りやすいです。ボトルのフチでチップの先端をしごくことで量の調整がしやすいのもメリット。
ブラシ
マスカラのブラシタイプと同じ形状。マスカラと同じ感覚で塗れるため、日頃のメイクでマスカラを使用している人には馴染みがあるでしょう。目のカーブにそった形になっているため、広範囲のまつ毛の根本から毛先まで一気に塗れます。まつ毛全体に簡単に塗布できるので、まつ毛の乾燥を防ぐタイプのまつ毛美容液におすすめです。
筆
リキッドアイライナーのように毛先が細い筆タイプ。まつ毛にハリやコシを与えたり、根本に塗布することで乾燥を防ぐタイプのまつ毛美容液に多いです。筆先が細いため、まつ毛の生え際や目の際に塗りやすいです。慣れるまでは、目に入らないように慎重に塗布しましょう。
チューブ
チューブタイプは、クリーム状のまつ毛美容液を指にとって目元に塗り広げていきます。自分の指で塗るため初心者でも使いやすく、力加減が調節しやすいのもメリット。直接チューブから指にとって使用するため、衛生面で注意が必要です。細かい部分の塗り忘れにも気をつけましょう。
まつ毛美容液がおすすめな人はこんな人!ハリ・コシのある元気なまつ毛を目指そう!
マツ育をしたい・まつ毛のダメージが気になるといったまつ毛のお悩みを抱えている人の中でも、特にまつ毛美容液がおすすめな人の特徴を具体的にご紹介します。
まつ毛は、まつ毛美容液を塗るだけで簡単にお手入れができるのがうれしいポイント。一つでも当てはまるのであれば、使用を検討してみてくださいね!
「まつ毛が抜けやすい」まつ毛美容液で根元からケアしよう
ビューラーやメイクを落とすときなど、まつ毛が簡単に抜けてしまうことはありませんか?強く引っ張ったりこすったりしているわけではないのにまつ毛が抜けてしまうと、どんどんまつ毛がなくなってしまうのではないかと心配になりますよね。
毎日のメイクやクレンジングによって、まつ毛は少しずつ弱くなっています。マツエクやまつ毛パーマの薬剤も、まつ毛にとってはかなり負担になってしまうんです。
擦らないように優しくクレンジングをして、なるべくまつ毛や目元に負担をかけないようにすることが大切です。まつ毛美容液は、抜けやすくなってしまったまつ毛や目元を保湿ケアして活性化してくれるタイプを選ぶのがおすすめ。
「年々コシがなくなってきた」加齢によるダメージもまつ毛美容液でケアできる
まつ毛は、髪の毛と同様に年齢とともにうねりやパサつきを感じやすくなります。ハリ感やコシがなくなってきて「ビューラーをしてもまつ毛がきれいに上がらなくなってきた」「マスカラがうまく塗れなくなった」「まつ毛が弱々しくなってきた」など、年齢とともに悩みを感じる人も多いです。
加齢による血行不良や女性ホルモンの低下によって、まつ毛はだんだんとハリやコシがなくなってしまいます。まつ毛美容液を習慣にすることで、イキイキとした元気な上向きまつ毛を維持できますよ!
「まつ毛が乾燥してパサついている」まつ毛美容液を塗って紫外線や乾燥からまつ毛を守ろう
実は、髪の毛と同じようにまつ毛も乾燥にとても弱いです。紫外線やエアコンによって髪がパサつくのと同様に、まつ毛も日々乾燥を感じてダメージを受けています。
外的なダメージを受けたまつ毛はキューティクルが剥がれて、どんどんパサついてしまいます。まつ毛美容液は保湿成分が豊富なため、紫外線や乾燥によるダメージを手軽にケアできますよ。


【効果的なまつ毛美容液の選び方】自分に合ったまつ毛美容液選びが効果実感のコツ!
エステなどの専門店だけではなく、ドラッグストアにもたくさんのまつ毛美容液が並んでいますよね。「値段やパッケージもさまざまでどれを買っていいかわからない・・・」「悩んでいるうちにめんどくさくなってしまう」という人も多いのではないでしょうか?
まつ毛美容液を選ぶコツさえ分かれば、どれが自分に合ったものなのかがすぐに判断できるはず!失敗しないまつ毛美容液の選び方を3つご紹介します。ぜひ参考にしてみてください!
効果的なまつ毛美容液の選び方①肌や目への刺激が少ない
まつ毛美容液の選び方1つ目のポイントは、肌や目への刺激が少ないことです。まつ毛美容液の中には、医薬品や医薬部外品として治療に使われるような強い成分が配合されているものもあります。目元の色素沈着や結膜炎、かゆみなどのトラブルが出てしまうかもしれません。
また、海外製の商品も多く流通していますが、日本では安全性の低さから使用できない成分が入っている場合もあります。
選び方のポイントは、日本国内で生産しているものを選ぶこと。スキンケアと同じように、「無添加」「低刺激」と記載のあるものや、品質管理が徹底的にされている大手メーカーの製品を選ぶとよいでしょう。
効果的なまつ毛美容液の選び方②毎日続けられるものにする
まつ毛美容液の選び方2つ目のポイントは、毎日続けられるものを選ぶことです。
まつ毛美容液の効果を実感するために一番大切なことは、毎日継続して規定量を塗布すること。チップタイプやブラシタイプであれば、簡単で手軽に使用できます。継続して使用できないほど高価すぎるものよりも、安価で毎日ケアできるものの方がおすすめ。
また、まつ毛美容液は一日2回使用のものが多いですが、一日1回のケアでもOKなものもあります。「朝は忙しくて塗る暇がない」という人は、ライフスタイルに合ったものを選ぶようにしましょう。
効果的なまつ毛美容液の選び方③効果が期待できる成分が配合されている
まつ毛美容液の選び方3つ目のポイントは、効果が期待できる成分が配合されていることです。
スキンケアアイテムにも、美白効果や抗炎症効果、保湿効果など、たくさん種類がありますよね。まつ毛美容液も同様に「ハリ・コシを与えてくれる」「まつ毛を伸ばせる」「保湿成分が豊富」「目力アップ」「エイジングケアがしたい」など、たくさんの効果が期待できます。こんなまつ毛になりたいという理想を明確にして、自分に合ったアイテムを選びましょう。
【まつ毛美容液の効果的な塗り方】正しい塗り方をマスターしよう!
まつ毛美容液は、ただまつ毛に塗ればいいというわけではありません。早く効果実感をするための近道は、正しい手順で塗ること。3ステップで解説しますね♪
まつ毛美容液の効果的な塗り方①塗るタイミングは洗顔後
まず、まつ毛美容液は、洗顔後すぐ・スキンケアの前に塗りましょう。化粧水や乳液、クリームには、肌の保湿成分を逃がさないために油膜を作る効果があります。この油分がまつ毛美容液の浸透を妨げてしまうため、洗顔後すぐの目元に何もついていない状態で塗布するのがポイントです。
肌の乾燥が気になるという方は、目元を避けてスキンケアした後に、まつ毛美容液を使用しましょう。
また、まつ毛の根本には、マスカラやアイライナー、アイシャドウのラメのような落としにくいアイメイクが残りやすいです。アイメイクを丁寧にオフすることで、まつ毛美容液の浸透もよくなりますよ!
濃いメイクもしっかりオフしてくれるオイルクレンジングランキングはこちら♪
まつ毛美容液の効果的な塗り方②根元にも塗布する
次に、まつ毛美容液は根元にもしっかり塗布するようにしましょう。利き手と反対の手の指でアイホールを優しく押さえると、まつ毛の根元が見えます。まつ毛の根元をしっかり見えるようにすることで、まつ毛美容液の先端が誤って眼球や粘膜に入るのを防ぎながら、根元に塗布することができます。
下まつ毛に塗る際は、涙袋の下あたりを押さえると見やすくなりますよ。
まつ毛美容液の効果的な塗り方③マッサージで血行促進
最後におすすめなのは、マッサージです。目元をマッサージすると血行促進されて、まつ毛の発毛・育毛に効果があります。
目の周りの皮膚は薄くデリケートなので、引っ張ったり無理にツボ押しをする必要はありません。人差し指・中指・薬指の三本で目の周りをやさしくタッピングしてみてください。
まつ毛美容液を塗ったあとのマッサージを習慣にしましょう♪


【最新版】効果がある!?編集部イチオシの人気まつ毛美容液3選
編集部が厳選したまつ毛美容液の中から、BEST3のアイテムをご紹介します!実際に使用した人の口コミやアイテムの成分、お得情報もまとめているため、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
スカルプDボーテ/ピュアフリーアイラッシュセラムプレミアムは、まつ毛ケア成分倍増!豊富な保湿成分でまつ毛と目元を同時にケア
まつ毛ケア成分2倍(*1)配合。1日1回でもOKのまつ毛ケア

総合評価:





♢配合成分: WIDELASH・アミノ酸・ピディオキシジル ♢単品価格: 3,524円(税込)/4ml(2~2.5ヵ月分) ♢キャンペーン情報: 2,995円(税込) ※定期購入した場合、常に15%OFF
@cosmeベストコスメアワード 2022 価格別賞 ミドルプライス部門 アイケア・まつげ美容液 第1位受賞、9年連続売上シェア№1ブランド(*2)など、発売以来根強い人気を誇るまつ毛美容液です。1999年に頭皮環境を整えるシャンプー研究を開発したアンファーが、スカルプDで培った毛髪研究の知見を活かして、まつ毛をしっかりケア。
スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラムよりも、まつ毛ケア成分が2倍(*1)配合。贅沢に成分を配合することで、1日1回のケアで(目安)手軽にまつ毛ケアが行えます。
さらに、ふわふわカールチップを採用することで、生え際から塗りやすくやさしい使い心地を実現。さらにまつ毛だけでなく目元のケアも同時に行います。
また、クロスポリマーやヒアルロン酸などのコーティング成分も同時に配合することで、憧れの上向きまつ毛へキープしてくれるのも魅力。まつ毛エクステやまつ毛パーマをしている状態でも使用できるのもポイントです。
本体の内容量は4mL入って2~2.5ヶ月使用可能。価格は3,524円(税込)ですが、定期購入に登録すれば初回からいつでも15%OFFの2,995円(税込)で購入できます。いつでも送料無料で購入回数や契約期間の制限はないため、解約も自由。529円もお得に購入できます。
上向きまつ毛を目指したい、手軽にまつ毛ケアを行いたい、まつ毛と一緒に目元のケアもしたいという方におすすめのアイテム。プレミアム設計で、上向きまつ毛を目指しましょう。
(*1ラッシュDカプセル(保湿)の配合量をSDBピュアフリーアイラッシュセラムSSC2と比較して2倍 ) (*2富士経済「化粧品マーケティング要覧2014~2022 No.3」トリートメントマスカラ売上メーカーシェア(2013年~2021年実績) )
FABIUS/ボニーラッシュは、4大ヘアケア成分配合でハリコシのある美まつ毛になれる!
夜に1回!たった1分で美まつ毛が目指せる!

総合評価:





♢配合成分: パンテノール・チャ葉エキス・キャピキシル・メチルグルコシドリン酸 ♢単品価格: 10,780円(税込)/6ml(約1ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 2,178円(税込)※定期コース初回限定価格
5年連続モンドセレクション金賞受賞*1多くのモデルや美容家がすすめるまつ毛美容液です。累計出荷数340万個突破(*2)しており、気になる目元の印象を元気のある印象へ導いてくれます。
(*1 2019年〜2023年
(*2 2019年6月~2022年3月ファビウス化粧品出荷累計数)
美まつ毛ケアをサポートするために4大ヘアケア成分を配合。保湿効果のあるパンテノールやキャピキシル、メチルグルコシドリン酸に、ハリ・コシ成分のチャ葉エキス加えることで、ハリ・コシのあるまつ毛が目指せます。
ほかにもデリケートな目もとをケアする肌ハリサポート成分や、うるおい効果でダメージをケアするまつ毛保湿サポート成分、まつ毛にハリ・コシを与えるサポート成分を同時に配合。1日1回まつ毛の生え際から毛先に向かってやさしくつけるだけで、まつ毛のケアが行えます。
さらにこだわりの14種類のフリーとパッチテストや刺激試験を実施。皮膚刺激のテストも実施しています。
通常価格は約1ヵ月分使える6ml入って、10,780円(税込)ですが、初回限定特別価格として、今なら79%OFFの2,178円(税込)で購入可能。2回目以降も毎回33%OFFで購入が続けられます。
全国どこでも送料無料で、お届け周期の変更は気軽にできるのもポイント。非売品のまつ毛ケア専用マニュアルも付いてきます。
まつ毛美容液としてだけでなく、まゆ毛美容液としても使えるアイテム。ボニーラッシュで、映える目元を目指しましょう。
ロート製薬/ラッシュリッチは、豊富な美容成分でまつ毛と目元のうるおいを与えて目力アップ!
すっぴんに目ヂカラを!使うたびまつ毛の印象が変わる美容液!

総合評価:





♢配合成分: MP-17( ミリストイルペンタペプチド-17) ♢単品価格: 5,500円(税込)/2.5ml(約30日分) ♢キャンペーン情報: 3,980円(税込)※定期コース初回限定価格
目薬で有名な日本大手の製薬会社の1つである「ロート製薬」が開発したアイテムです。目の周りや毛髪、皮膚など多角的に研究を行ってきた中でたどり着いた「MP-17※1」を配合。日本国内で唯一ロート製薬だけが化粧品に配合して製造できるのが特徴です。
頭髪の成長期が約2~6年あるのに対して、まつ毛は約40日しか成長期がないことに着目。成長期が短く長くなる前に抜けやすいまつ毛にアイケア思想※2の処方設計を採用しています。
まつ毛の成長にかかせないMP-17と呼ばれるミリストイルペンタペプチド-17に加えて、コラプラスをはじめとした8種類※3の美容液成分を配合。まつ毛と生え際のうるおいを維持してくれます。
目元に使用するアイテムだからこそ、製法にもこだわっており合成香料・合成色素・鉱物油・紫外線吸収剤・シリコーンなど5つの無添加なのも魅力。スッと塗りやすい極細筆なので、まつ毛の生え際など細かい部分にもしっかり塗布できます。
通常価格は5,500円(税込)、2.5mL入っていて約1ヶ月の使い切りサイズのため、手軽に始められるのもポイント。定期購入に登録すれば、初回限定特別価格として約27%OFFの3,980円(税込)で購入できます。購入回数の縛りもなく、送料無料なのも魅力。2回目以降もずっと10%OFFで購入できます。
成長期の短いまつ毛だからこそ、しっかりしたケアが重要。スキンケアやヘアケアにプラスして、毎日の美容習慣にまつ毛ケアをスタートしてみましょう。
※1ミリストイルペンタペプチド-17 ※2アイケア思想とは、目の周辺に存在する、まつ毛や、目の周りの皮ふをうるおいケアしようとする思想 ※3ミリストイルペンタペプチド-17、コラプラス®、ガゴメエキス(フコイダン)、オタネニンジン根エキス、パンテノール、アルギニン、グリセリン、グリチルリチン酸アンモニウムまつ毛美容液BEST5はこちらからご覧ください♪
まつ毛美容液を正しく使って効果アップ!魅力的な目元を演出しよう!
顔全体の印象を大きく左右する目元。特にまつ毛がイキイキしていると、顔全体も明るく華やかに見えますよね!
アイメイクや摩擦・紫外線や乾燥によってダメージを受けやすいまつ毛は、正しくケアすることで効果も早く実感できます。メイクも楽しくなりますよ♪
まつ毛美容液でまつ毛を元気にして、魅力的な目元を演出しましょう!
まつ毛美容液の効果に関するよくある質問
「まつ毛美容液は毎日使わないと効果が出ないの?」「マツエクをしていてもまつ毛美容液は使える?」「色素沈着するってほんと?」といった疑問にお答えしていきます!
まつ毛美容液は毎日使わないと効果が出ないの?
まつ毛美容液は、基本的に毎日使用がおすすめです。せっかく効果を実感し始めても、塗り忘れが続くとすぐにまつ毛の元気がなくなってしまいます。まつ毛は髪の毛に比べて毛周期という生え替わりの期間が短いと言われています。毛周期が短い分、毎日使用することで確実に効果を感じられるはずなので、なるべく毎日使用しましょう。
まつ毛美容液は、マツエクやまつげパーマと併用しても良い?
まつ毛美容液の中にはマツエクとの併用ができないものもあります。マツエクはオイルに弱いため、耐水性のオイル成分でできたまつ毛美容液などは基本的に併用NGです。まつ毛美容液を購入する際に、パッケージや注意事項に「マツエクOK」などの記載があるものを選べば安心ですよ♪ まつげパーマに関しては、まつ毛美容液の制限は基本的にありません。まつげパーマの薬剤もまつ毛のダメージになるため、まつ毛パーマをしている人は特に積極的にまつ毛美容液を使用するのがおすすめです。
まつ毛を伸ばす効果のあるまつ毛美容液を使うと、色素沈着するってホント?
一部のまつ毛美容液には「色素沈着した」「目の周りが茶色くなった」という口コミがあるものも。まつ毛を伸ばす効果が高い「ビマトプロスト」という成分が、色素沈着を起こすと言われています。「ビマトプロスト」が配合されているまつ毛美容液を使用しないようにしたり、目の周りについてしまったまつ毛美容液を拭き取ったりすることで、色素沈着は防げます。色素沈着するのが怖いという場合は、まつ毛や根元を避けてクリームを塗っておくとまつ毛美容液が肌に浸透するのを避けられますよ。