レチノール配合化粧品ランキング!シワ改善有効成分を配合したクリーム・美容液のおすすめBEST5を大発表

レチノール配合化粧品ランキング!シワ改善有効成分を配合したクリーム・美容液のおすすめBEST5を大発表

【シワ改善有効成分】レチノール配合化粧品ランキング!弾むようなハリ美肌に導くおすすめ商品を紹介

【シワ改善有効成分】レチノール配合化粧品ランキング!弾むようなハリ美肌に導くおすすめ商品を紹介

「シワやシミをなんとかしたい・・・」

「対策はしてるけど効果が感じられない・・・」

そんな悩みがある人にとって、レチノール配合化粧品が救世主になるかもしれません!

成分イメージ

レチノールは厚生労働省から「シワ改善効果」だけでなく「美白効果」も認められ肌荒れ・ニキビを抑制する効果もあるため、現在大注目を浴びている成分です。

ナリス化粧品のアンケートによると、多くの女性が35歳と55歳で特に肌の変化を感じ「シワ悩み」・「シミ悩み」を抱えているそう。

コラーゲンの減少

レチノールはビタミンAの一種で、肌の細胞体に働きかけ、ヒアルロン酸やコラーゲンの生成を促す効果があり、シワやシミに直接アプローチできるため、コラーゲン量が減少してしまう30代以降の女性にとっては、救世主となり得るんです。

レチノールは、最初は高級な一部の化粧品にだけ配合されていましたが、最近になってさまざまな価格帯の化粧品に配合されるようになり、さらに人気は加熱。
30代以上のシワが気になる方はもちろん、シワ予防を始めたい20代の方からも人気を集めています。

レチノールがあらゆる世代から人気を集める理由は3つ!

厚生労働省が認めたシワ改善効果!
厚生労働省が認めたシワ改善効果!

シワができる要因の1つは「表皮が固くなること」です。乾燥や加齢でターンオーバーが滞ると、表皮が固く折れやすくなりシワの原因に。 レチノールには、肌の奥にある「真皮」に働きかけてコラーゲンやヒアルロン酸を産生し、肌のターンオーバーを促す働きがあります。 内側からぐっと肌を持ち上げるようにして今あるシワを改善することができるんです!

厚生労働省が認めたシミ予防効果!
厚生労働省が認めたシミ予防効果!

レチノールは、固くなっていく年齢肌のターンオーバーをサポート。肌の生まれ変わりを後押しすることで、柔らかくシワやシミができにくい肌に導いてくれます。 また、レチノールのターンオーバー促進効果は、美白にも効果的。肌の生まれ変わりをサポートすることで、メラニンの排出を促すことができるんです。

ハリ・つや感アップが期待できる!
ハリ・つや感アップが期待できる! レチノールには、肌のハリ・つやを支える「コラーゲン」表皮のうるおい成分「ヒアルロン酸」が増えるのをサポートする働きがあります。 コラーゲンやヒアルロン酸が増えると、大人肌に不足しがちなハリ・つや感がアップエイジングサインを寄せ付けないような、ツヤのあるハリ肌に導いてくれます!

シワ改善効果が認められた当初はレチノール配合化粧品は高価なものばかりでしたが、最近は手に取りやすいプチプラ価格のものも増えてきたので、レチノールを試してみたいなら今がチャンスなんです!

そこで、編集部はデパコスからプチプラまでたくさんのレチノール配合化粧品の効果・使用感を徹底検証!口コミもしっかり調査して、本当におすすめしたいレチノール化粧品を美容液、クリームに分けてランキングにしました!

実際にテスト

配合成分やテクスチャー、価格帯もそれぞれ違うので、ぜひあなたにぴったりのアイテムを見つけてくださいね。

レチノール配合化粧品を徹底比較!あなたにぴったりの商品を見つけましょう!

それでは、いよいよレチノール配合化粧品のおすすめランキングを発表します! 特徴や使用感、コスパなどをチェックして、あなたにぴったりのレチノール配合化粧品をみつけてみてくださいね♪

1位2位3位4位5位
商品名
ビーグレン QuSomeレチノA

ビーグレン QuSomeレチノA

資生堂 リンクルクリーム

資生堂 リンクルクリーム

北の快適工房 アイキララⅡ 

北の快適工房 アイキララⅡ 

THE MYTOL ESSENCE

THE MYTOL ESSENCE

キールズ DS RTN リニューイング セラム

キールズ DS RTN リニューイング セラム

ここがすごい商品紹介リピート率98% 即効性・持続性・安定性の3つを兼ね備えたドクターズコスメ2年連続@cosmeアイケア部門1位のシワケア薬用クリームクマ対策もできるアイクリーム美的やVoCEで受賞! 大正製薬が考えたシワ向けエッセンス発売直後からコスメアワード上位に入賞
効果3種類のレチノールが シワやハリ不足をケア小じわはもちろんグレード4の深いしみもケアできるレチノール誘導体で乾燥を防いで小じわを目立たなくする角層までの浸透力を高めエイジングケアもできる高濃度レチノールが小じわや毛穴の開きをケア
テクスチャーややかためのクリーム状しっとりして伸びがいい伸びがよくべたつかないなめらかですーっと伸びるクリームタイプで伸びがいい
こんな人におすすめおでこ・眉間の年齢サインが気になる人目立つシワをピンポイントでケアしたい人目元のケアに注力したい人年齢肌をトータルケアしたい小ジワや毛穴の開きが気になる人
価格(税込)6,600円 (1日220円)6,264円 (1日83円)3,278円 (1日109円)11,000円 (1日367円)11,330円 (1日125円)
キャンペーン(税込)7日分6点セット 1,490円2本買うと1本無料プレゼント定期初回購入 2,950円定期コース2,980円-
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト

【シワ改善有効成分】レチノール配合化粧品ランキングを徹底解説!あなたにぴったりのアイテムはどれ?

それではランキングに入った商品の効果や口コミなどを詳しく見ていきましょう!本当におすすめの商品だけを厳選しているので、気になるものがあったらぜひお試ししてハリのある若々しい肌をめざしてくださいね♪

  • b.glenビーグレン QuSomeレチノA

    ビーグレン QuSomeレチノA

    総合評価:

    4.2

    ♢ハリケア成分:  レチノール・レチノイン酸トコフェリル・進化型ペプチド ♢単品価格:  6,600円(税込)/15g(30日分) ♢キャンペーン情報:  7日分6点トライアルセット1,490円(税込)

    • #レチノール
    • #年齢肌ケア
    • #ハリケア

    ブライアン・ケラー博士のテクノロジーが集結した目元をピンとさせる美容液

    ビーグレンレチノA商品画像

    薬剤の効果を的確なものにするドラックデリバリーシステムの第一人者であるブライアン・ケラー博士のもとで生まれた浸透テクノロジーQuSome®を使用したエイジングケア用美容液です。

    即効性のある「レチノール」を配合。即効性・持続性・安定性の3つを兼ね備えており、目元や眉間、おでこの年齢サインや乾燥小ジワに効果が期待できます。

    ビーグレンレチノA

    安田美沙子さんを始め、女優やモデルの間でも実力派と話題のアイテムで、「これを使い始めてからどんどん自信がついた」「小じわが目立たなくなった」「毎日のお化粧が楽しくなった」「目の下のたるみが目立たなくなった」など、数多くの口コミ評価があるのもポイント。

    なんと使った人の93%が満足を実感しています。実際の口コミを見てみましょう!

    40代女性
    塗るだけで皮膚のハリが改善するなんてこと、あるのかなぁと半信半疑でしたが、1週間ほどであら?調子いい?と自分は気づきました! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

    40代女性
    40歳になり顔のしわが気になり始めたので、いろいろ試したところ、こちらのレチノAを使い始めてから、お肌の弾力が戻ってきました!! (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

    (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

    肌に柔軟性を与えるレチノール成分と、ハリのもとを作り出すビタミンEとのハイブリッド成分のレチノイン酸トコフェリル、肌への刺激が少なく安定性に優れたパルミチン酸レチノールを配合。この3つのビタミンAが肌に働きかけることで、指がはじかれるようなハリのある肌が目指せます。

    レチノールの効果

    ビーグレンではそんなレチノールを医療目的で発明されたテクノロジーQuSome®で包み込むことで、肌の土台部分までしっかり浸透させてくれるのがポイント。髪の毛の100分の1のカプセルに入った成分が皮膚バリアを通過して土台まで長時間成分を届けることで、ハリ・弾力のある肌へ導いてくれます。

    浸透イメージ

    メインのレチノール以外にもスクワランやシアバターなど保湿効果の高い成分も豊富に含まれているので、乾燥による小じわも防いでくれます。

    コクのある濃厚な美容液で、レモンイエローのさわやかな色味が特徴。目元に出現した年齢サインにしっかり浸透。内側からしっかりケアしてくれます。

    実際にONEcosmeの編集部でも使ってみたところ、その効果に驚きを隠せませんでした!

    QusomeレチノA商品単体画像

    コクがあって美容液というよりクリームのような使い心地です。塗って3日目には朝起きた時の顔が違うとビックリ!こんなに早く効果がわかるなんて思わなくてびっくりしました。目元に今までにないハリ感が出てきました!この調子で使い続けたいと思います!

    (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

    シワやたるみに高い効果が立証されているレチノールがふんだんに使われているにもかかわらず、1本あたり6,600円とエイジングケア美容液の中ではコストパフォーマンスがいいのも特徴。公式サイトの定期コースを利用すればここからさらに最大で25%OFFの割引制度を利用することもできます。また手軽にスタートできるトライアルセットが1,980円(税込)で発売されているのもポイントです。

    ビーグレントライアルセット

    ビーグレンでは、悩みに合わせて6種類のトライアルセットが試せ、年齢肌を気にする方に特におすすめなのが95%が違いを実感した「エイジングプログラム3トライアルセット」です。QuSomeレチノA以外に、天然クレイ洗顔・高機能ローション・高濃度ビタミンC美容液・濃密エイジングクリームが7日分入ったお得なセット。6,985円相当が1,980円(税込)でお試しできます。

    自信が持てる目元美人を目指すなら、下のボタンをクリックして申し込んでみてください!

    編集部の徹底レビュー

    薬剤の効果を的確なものにするドラックデリバリーシステムの第一人者であるブライアン・ケラー博士のもとで生まれた浸透テクノロジーQuSome®を使用したエイジングケア用美容液です。即効性・持続性・安定性の3つを兼ね備えており、加齢によってあらわれるさまざまな年齢サインに効果が期待できます。

    \WEB限定のお試し価格をチェック/

    公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
  • 資生堂 エリクシール資生堂 リンクルクリーム

    資生堂 リンクルクリーム

    総合評価:

    4.7

    ♢内容量:15g ♢配合成分:純粋レチノール・水溶性コラーゲン ♢期待できる効果:年齢肌ケア、シワケア ♢単品価格:6,264円(税込) ♢キャンペーン:2本買うと1本無料でプレゼント

      日本で初めて純粋レチノールを配合に成功!シワやたるみを改善してふっくらハリツヤ肌に

      エリクシール商品画像

      2017年の発売から売り上げ250万本突破@cosmeのベストコスメアイケア部門で2018年と2019年に2年連続1位に輝いている大人気のエイジングポイントケアクリームです。

      エリクシールのリンクルクリーム は目元のシワやたるみで老けて見える…という人にこそ使って欲しいアイクリーム。手ごろな価格でシワやたるみを改善して、ふっくらとハリのある目元に仕上げます。

      石田ゆりこさんがイメージモデルを務めるCMも話題ですよね。口コミ評価も非常に高く、「シワを改善する」と謳われている通り、「シワが薄くなった!」「明らかにハリ感が増した!」という声が多数あります。

      36歳/普通肌
      かなり長持ちしてコスパが良いです。これは想像以上でした。塗っている目の下はふっくらしています。
      44歳/乾燥肌
      塗ってから肌がもっちりしてきて、確実にシワが薄くなっています。今では鏡を見るのが楽しみの一つ。

      (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      現在、シワ改善効果が認められている成分はニールワン・レチノール・ナイアシンアミドの3つしかありません。

      エリクシール は、その内の1つ「レチノール」を配合した製品の中で、日本で初めて厚生労働省からシワ改善効果を認められた製品です。

      資生堂は1989年からレチノールのエイジングケア効果に着目し研究を重ねてきました。レチノールは本来、光・熱・酸素に弱く化粧品に配合するのには不向きだったのですが、30年の研究を経て、安定配合に成功!

      リンクルクリームを塗る石田ゆり子

      純粋レチノールはヒアルロン酸の生成を促し、肌の隙間を水分で満たしますことでふっくらとハリ肌に導き、深いシワやたるみを改善します!

      しかも肌のターンオーバーが整うので、シワやたるみだけでなくあらゆるエイジングケアが可能です。

      さらに「レチノール」の嬉しいポイントは低価格を実現したシワ改善成分なところ。

      レチノールの効果

      エリクシールのリンクルクリーム の本品価格は6,264円と、シワ改善クリームの中ではかなりの低価格です。1本で約75回分と、少量でも伸びが良いので長持ちしてコスパも良いです。

      さらっとしていたべたつかないテクスチャーも人気の秘密。メーカーは安全を何より優先し、安全性を保証できないものは商品化しないという姿勢を貫いているので、安心感をもって使えます。

      実際にONEcosmeの編集部でも使ってみたところ…

      エリクシール リンクルクリーム

      クリームは濃厚で本当に伸びがいい!肌によく馴染んでベタつきはナシ。アクアフローラルの香りが心地よくて癒されます。

      夜一回使って翌朝さっそく効果を実感しましたよ。肌にハリがでて内側から潤っている感じがします。これなら本当に、しわが解消しそう!

      塗り心地が抜群で、肌がピンとしてツヤが出ました。

      (※効果には個人差があり効果を保証するものではありません。)

      さらに「レチノール」の嬉しいポイントは低価格を実現したシワ改善成分なところ。

      エリクシールのリンクルクリーム の本品価格は6,264円と、シワ改善クリームの中ではかなりの低価格です。1本で約75回分と、少量でも伸びが良いので長持ちしてコスパも良いです。

      編集部の徹底レビュー

      驚きのシワ改善効果で低価格なところが最大の魅力。リピーターが続出しています。純粋レチノールで目元のシワや、首や眉間の深いしわも改善できるので「もう歳だから、シワが深くなっても仕方がない」って諦めなくてもいいんです! 資生堂の品質をこの価格で体験できるのはかなりお得。試す価値アリです!気に入ったら、2本買うと1本もらえるお得な2ヵ月チャレンジに挑戦してみてください!

      \WEB限定のお試し価格をチェック/

      公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
    • 北の快適工房・北の達人コーポレーション北の快適工房 アイキララⅡ 

      北の快適工房 アイキララⅡ 

      総合評価:

      4.0

      ※評価についてはONEcosme編集部の独自評価によるものです。内容量:10g(約1ヶ月分) ♢成分:レチノール誘導体※1、MGA※2、MGAブースター※3、Kコンプレックス※4期待できる効果:乾燥による小ジワを目立たなくする(効能評価試験済み)、ハリを与える ♢価格:2,950円(税込)※5

      ※1 パルミチン酸レチノール(ハリ・ツヤを与える成分) ※2 ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、BG(ハリを与える成分) ※3 ココイル加水分解コラーゲンK(皮膚をすこやかに保つ成分) ※4 アンズ核油、カニナバラ果実油、アボカド油、ヒマワリ種子油、ナットウガム(肌の柔軟性を保ち潤いを与える成分) ※5 公式サイトお試し定期コースご利用時

        ハリを与えて明るい印象の目もとに!容器が珍しいアイクリーム

        エイジングケア※1に特化した製品を多く展開する「北の快適工房」より2021年に発売された目もと専用クリームです。ハリ・ツヤを与える成分としてレチノール誘導体(パルミチン酸レチノール)を配合しました。乾燥を防いで乾燥による小じわを目立たなくし※2、ハリを与えて若々しい印象の目もとへと導きます。目の下にも期待できます!

        「アイキララⅡ」にはビタミンC誘導体(ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸、BG)が配合されていて、皮膚が薄くハリを失いがちな目の下の角質にハリを与えます。さらに、「アイキララⅡ」は乾燥による小じわを目立たなくします※2。「アイキララⅡ」は、ハリやうるおいを与えて明るい印象の目元へ導きます

        配合成分のレチノール誘導体(パルミチン酸レチノール)は、肌にハリ・ツヤを与えます。

        クリームの劣化を防ぐため、開封後も空気が入り込まないエアレス容器になっています。特殊な形状の容器が個性的で面白く、ワンプッシュで1回分の量がぴったり取り出せるのが使いやすいと評判です。使わない時にはロックをかけられるので、携帯するときにも衝撃でクリームが出てしまうようなことはなく安心して使えます

        通常価格では3,278円(税込)ですが、公式サイトからお試し定期コースで申し込むと10%OFFの2,950円(税込)で購入することが可能です。定期的に送られてくるため継続しやすく、続けることが大切なエイジングケア※1クリームをより便利に使うことができます。

        ※1 年齢に応じたケア ※2 効能評価試験済み

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • 大正製薬 THE MYTOL(ザ マイトル)THE MYTOL ESSENCE

        THE MYTOL ESSENCE

        総合評価:

        4.8

        配合成分:  ナイアシンアミド、レチノール誘導体、ビタミンC誘導体、ビタミンE ♢単品価格:  11,000円(税込)/30mL(約30日分) ♢キャンペーン情報:  定期コース初回限定72%OFF2,980円(税込)

        • #年齢肌ケア
        • #導入美容液

        大正製薬の先端皮膚科学研究から生まれた先行美容液。肌本来の美しさを呼び覚ます。

        ザ マイトル エッセンス(大正製薬)の商品画像1

        創業100年を超える大正製薬が立ち上げた、エイジングケア※1ブランドの「THE MYTOL」。肌の可能性を最大限に引き出すために、肌に必要な成分を1番に届けたいという想いから開発されたのが、先行美容液のTHE MYTOL ESSENCEです。
        シワや乾燥によるくすみ(乾燥によるキメの乱れによるもの)、ハリ不足にアプローチして、キメの整った透明感※2あふれる肌へ導いてくれるのがポイント。大正製薬の浸透※3技術と先端皮膚科学研究から生まれたアイテムで、ハリ・透明感※2ある明るい顔印象へ導いてくれます。

        ザ マイトル エッセンス(大正製薬)の商品画像2

        さらに、シワ改善に加えてメラニン生成を抑制する働きのある薬用有効成分ナイアシンアミドを配合。シワのケアだけでなく、紫外線によるシミ・そばかすも防いでくれます。
        また、ナノカプセル化技術により、保湿成分を肌のすみずみまで浸透※3させるのも特徴。植物由来のセラミドナノカプセルに、レチノール誘導体やビタミンC誘導体、ビタミンEを包み込むことで、うるおい成分を肌の角質層までしっかり浸透※3させます

        ザ マイトル エッセンス(大正製薬)の商品画像3

        通常価格は11,000円(税込)が、定期コースに登録すれば初回限定72%OFF2,980円(税込)2回目以降も20%OFFの7,920円(税込)で付け替えレフィル30mLが毎月自動で届きます。定期コースはいつでも解約可能なので、単品で買うより定期コースがおすすめです。
        大正製薬がこだわりを凝縮させた先行美容液。毎日のお手入れにプラス1本することで、美しくハリと透明感※2あふれる肌を目指しましょう。

        ※1 年齢に応じたお手入れのこと ※2 肌がうるおって、キメが整った印象のこと ※3 角層まで

        編集部の徹底レビュー

        先端皮膚科学研究によって生み出された先行美容液です。肌本来の力を引き出し、美しさを呼び覚ます本質ケアと、肌細胞研究によって、美しさの土台を整えて、ハリ・透明感※2のある明るい顔印象へ導いてくれるのがポイント。若返りの鍵となる「MYTOL」を活性化させるエイジングケア※1で、使うたびに変わっていく肌を目指しましょう。

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる
      • キールズ・日本ロレアル株式会社キールズ DS RTN リニューイング セラム

        キールズ DS RTN リニューイング セラム

        総合評価:

        4.7

        "♢内容量:50ml ♢配合成分:レチノール、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸Na、セラミド ♢期待できる効果:小ジワ、毛穴ケア、年齢肌ケア ♢単品価格:11,330円(税込)"

        • #美容液

        高濃度の美容成分がシワや毛穴にしっかりアプローチして若々しい肌に導く!肌にやさしい低刺激性のレチノール美容液

        創業から170年以上となるニューヨーク発の老舗スキンケアブランド「キールズ」より発売された美容液です。美容液分レチノールが高濃度で配合されていて、肌のキメを整える効果だけでなく、シワやたるみなど加齢にともなう肌の悩みにも高い効果が期待できます
        肌にやさしい製法で作られているため、肌のターンオーバーの促進にともなって表れる「A反応」と呼ばれる赤みやかゆみが出にくくなっています。
        角質層にまで成分がゆっくりと浸透して肌にうるおいを与え、ゴワつきやカサつきの気になる肌も、キメの整ったすべすべの美肌によみがえらせます

        小ジワがふっくらとして目立たなくなりました
        29歳 混合肌
        目尻の小ジワが気になると相談したところ、こちらがオススメとのことで購入しました。塗ったあとはほんのりピリピリする感じがありますが、すぐにおさまります。使い始めて2週間ほど経ちましたが、笑ったときにできる小ジワがふっくらとして目立たなくなってきた気がします。刺激が少ないので、レチノールを初めて使う人にもおすすめです!
        A反応を乗り切ったら肌の調子が見違えるほどよくなる
        45歳 混合肌
        レチノールを使うのは初めてだったのですが、何の刺激もなく塗った翌日の肌にハリを感じるほど効き目もありました。2週間ほど経ったころから、かゆみや赤み、ニキビなどが出ましたが、少量に調整しつつ様子を見ていたらハリがますますよみがえって、元気で若々しい肌になりました。その後のメイクのノリの良さにはびっくりです

        高い効果が感じられるのは、肌の調子を整える効果の高い美容成分レチノールをキールズ独自開発の「マイクロレチノール」製法で配合しているためです。成分をミクロレベルで配合することで、肌の角質層の奥までしっかり働きかけます。
        また、成分がすこしずつ肌へと浸透することで刺激や赤みの出にくい状態に抑えることができ、繊細な肌にやさしくハリ・ツヤを与えます

        実際に「DS RTN リニューイング セラム」を使った方からよく聞かれるのは、目もとの小ジワや小鼻・頬の毛穴が改善されたという声です。
        肌の保湿性能に働きかけるナイアシンアミドも配合されているため、ふっくらと潤いのあるキメ細かな肌へと変化した結果、乾燥による小ジワや毛穴の開きが改善されます。

        容器は空気や光で成分が劣化しないよう、遮光性にすぐれた真空仕様で作られています。
        1本でおよそ3ヶ月ほど保ちますが、容器が成分を常に新鮮な状態に保ってくれるので、美容効果も長持ちします。

        価格は50mLサイズで11,330円(税込)です。
        使い始めで肌が効果に慣れない頃は、1日おきに夜だけワンプッシュと少なめに塗ることが推奨されています。使い切るまで数ヶ月もつコスパのよさもあり、高い効果に見合った価格と言えるでしょう。

        おすすめな理由を徹底解説

        エイジングケアの二大注目成分、レチノールとナイアシンアミドが配合された贅沢な美容液です。シワや乾燥肌への改善効果が非常に高く、小ジワや毛穴の開きが気にならなくなったという声が多数寄せられています。 時間をかけて成分を肌に浸透させる「マイクロレチノール」製法のおかげで、「A反応」と呼ばれる赤みやかゆみなどが生じにくくなっていて、繊細な肌に対しても安心して使えます敏感肌の方や、レチノール美容液を初めて使う方にとっては、肌を慣らすのにちょうどいい、低刺激性かつ効果の高い美容液です。 ※年齢に応じたハリ感を与えるお手入れのこと

        \WEB限定のお試し価格をチェック/

        公式サイトでお得に購入する口コミや効果を詳しくみる

      【レチノールとは】知っておきたいレチノールの特徴や効果・効能について徹底解説

      ここ数年、美容業界から注目を集めさまざまな化粧品に配合されているレチノール。「シワ改善効果があってなんだかすごそうだけど、いまいちよくわからない」という方も多いかもしれませんね。そこで、そもそもレチノールとはどんな成分なのか効果・効能などについて詳しく解説していきます!

      レチノールとは

      レチノールとは、2017年に厚生労働省から「シワ改善効果」を認められたことで、美容業界から大きな注目を浴びた成分で、化粧品の成分として有名な「ピュアレチノール」や「純粋レチノール」のほか、「パルミチン酸レチノール」などいくつかの種類があります。

      そもそもレチノールがどんな成分なのかというと、「ビタミンA」の一種です。ビタミンAは「肌を健やかに保つ」成分で、鶏卵やレバー、バターなどの食べ物から摂取すると、小腸から吸収されパルミチン酸レチノールなどの「レチニルエステル」となって体内に蓄えらます。

      このレチニルエステルが肌の基底層に届くと、「レチノール→レチナール→レチノイン酸」へと変化していきます。実は、肌への効果を発揮するのはこの「レチノイン酸」なんです。

      「それなら最初からレチノイン酸を使えばいいのに」と思いますよね。でも、レチノイン酸はレチノールよりもずっと肌への刺激や副作用が強いので、医薬品としてしか用いることができません。

      これに対し、レチノールは種類や配合濃度などを調整することで肌への負担を抑えることができるので、化粧品にも配合することが可能なんです。

      編集部Voice

      レチノール配合化粧品は基本的に刺激や副作用が抑えられていますが、敏感肌の方やお肌が不安定なときは皮むけなどの「A反応」が出ることも。お肌が敏感な方は、濃度が低いものから試してみるなど注意しながら使いましょう。 このA反応への対策については後ほど詳しく解説するので、そちらもぜひ参考にしてみてくださいね。

      レチノールの効果・効能

      レチノールは「シワ改善」効果があることで知られている成分ですが、具体的にはどんな効果・効能がありどうやってシワにアプローチするのでしょうか。

      レチノールの主な効果は、次の3つです。

      • コラーゲンやヒアルロン酸の産生を促す
      • ターンオーバーを正常化する
      • 皮脂分泌を抑制する

      肌のハリ・弾力に欠かせないコラーゲンやヒアルロン酸は、年齢を重ねると共に減少していきます。レチノールはこのコラーゲンやヒアルロン酸を生み出す「線維芽細胞」を刺激して、産生を促しハリ・弾力をアップさせることができるんです。

      また、レチノールにはターンオーバーを健やかにして、乾燥や加齢で固くなりがちな表皮に「うるおい」と「柔軟性」を与える効果もあります。

      つまり、レチノールは肌の内側と外側両方からシワにアプローチできる画期的な成分なんです!

      シワ改善のほかにも、レチノールはターンオーバーを促すことでメラニンの排出を促しシミ・くすみを予防することもできます。また、皮脂分泌を抑制することで、ニキビや毛穴詰まりを防ぐこともできるんです。

      編集部Voice

      シワ改善のほかにも、レチノールにはメラニンの排出を促してシミ・くすみをケアする美白効果もあります。レチノールは2大エイジングサイン「シワ・シミ」に同時にアプローチできる大人肌の救世主。また、エイジングサインの予防にも効果を発揮するので、幅広い年代から愛されている成分なんです。

      レチノール配合化粧品の選び方は?レチノールの種類と選ぶコツを徹底解説

      ここ数年、デパコスからプチプラまでさまざまな化粧品にレチノールが配合されるようになってきましたよね。気軽に手に取れるようになってきたのはいいことですが、種類が増えると「どれを選べばいいのかわからない」「肌にあうものを選ぶにはどうしたらいいの?」と迷ってしまう人も多いはず。

      そこで次は、レチノール配合化粧品の選び方について解説します!レチノールの種類とその刺激についても解説しているので、A反応が気になる方や敏感肌の方は特にしっかりチェックしてみてくださいね。

      レチノールの種類で選ぶ

      レチノールにはいろいろな種類があり効果や刺激の強さもそれぞれ異なるので、レチノール化粧品を選ぶときは「どんなレチノールが配合されているか」をチェックすることが大切です。

      レチノールの中でも比較的刺激が少ないのが「守りのビタミンA」と言われる3種類です。

        【守りのビタミンA】
      • パルミチン酸レチノール
      • プロピオン酸レチノール
      • 酢酸レチノール

      この中でもパルミチン酸レチノールは特に刺激が少なくマイルドな効果で肌への負担を抑えながらケアすることができます。また、安定性が高いのも守りのビタミンAの特徴で、紫外線への耐性も高く朝・夜どちらでも使うことができるんです。

      これに対し、効果も刺激も強いのが「攻めのビタミンA」と言われる以下の3つのレチノールです。

        【攻めのビタミンA】
      • レチノール
      • レチナール
      • レチノイン酸(トレチノイン)

      3つの中でも最も効果が高く刺激が強いのは医薬品の「レチノイン酸(トレチノイン)」です。レチノイン酸は効果が高いものの刺激がとても強いので、医師だけが扱える医薬品として使用されています。

      レチノールはレチノイン酸よりも刺激も効果もマイルド。比較的安全性が高いので化粧品にも使用されていますが、肌質や肌の調子によってはA反応が出ることもあります。

      レチナールはレチノールよりも刺激はやや弱いものの、安定性が低いので化粧品に配合されることは少なくなっています。

      また、「攻めのビタミンA」は変性しやすく紫外線に弱いので、できるだけ夜に使うのがおすすめです。

      編集部Voice

      レチノールを初めて使う方は肌への刺激が少ない「守りのビタミンA」から始めてみるのがおすすめ。肌への刺激を抑えながらレチノールをスキンケアに取り入れることができるので、肌との相性をみながら少しずつ試してみてくださいね。

      濃度で選ぶ

      レチノールを選ぶときに注意したいもう1つのポイントが「濃度」です。

      レチノールの効果を発揮するための最適な配合濃度は0.01〜0.1%とされています。とはいえ、この範囲内でも肌への刺激を感じることがあるため、日本ではあまり高濃度の化粧品は販売されていません。しかし、海外ではもっと多くレチノールを配合している化粧品もあります。

      レチノールの美肌効果を早くしっかり感じたい!と思うと、高濃度のアイテムを選びたくなってしますよね。でも、レチノール配合化粧品は高濃度であればあるほど肌への負担も大きくなってしまうので、最初は低濃度のレチノール化粧品から使いはじめ少しずつ様子をみながら濃度を高くしていくのがおすすめです。

      Life-Flo レチノールA1%クリーム

      Life-Flo レチノールA1%クリーム

      50ml:1,699円(税込)

      Life-Flo レチノールA1%クリームはメンタリストDAIGOさんが使っていることで話題になり、iHerbでも人気を集めているレチノールクリームです。アメリカのメーカーで作られているので、レチノールの配合量も1%と高め。@コスメでは5.0の高評価を獲得し効果を感じている人が多いものの、A反応が強く出た人も多いので「ごく少量をほかのクリームに混ぜて使う」「週1回だけ使う」などの工夫が必要です。初めて使うときは、顔に使わず体など皮膚が厚い部分にごく少量で試してみましょう。

      レチノール配合化粧品の効果的な使い方は?使うタイミングや注意したいポイントを徹底解説

      せっかくレチノール配合化粧品を使うなら、できる限り効果的に使いたいですよね。そこで次は、レチノール配合化粧品を効果的に使うタイミングや、レチノール配合化粧品を使うときに注意したいポイントについて解説します!

      レチノール初心者さんはしっかり保湿した後に使おう

      レチノールを使い始めて間もない頃は、どのくらいの濃度のレチノールを使うと肌に刺激を受けるのかわからない状態です。そのため、できるだけ低濃度のレチノール化粧品を使い、少しずつ濃度をあげていくようにしましょう。

      また、洗顔後すぐにレチノール配合化粧品を使うと肌への刺激を受けやすくなってしまうので、化粧水や乳液でしっかりと保湿した後にレチノール配合化粧品を使うようにしましょう。

      レチノールに慣れてきて特に刺激を感じないようなら、洗顔後気になる部分に塗るのもOK。保湿しながらレチノールを取り入れられるオールインワン化粧品を使ってみるのもおすすめです。

      ピュアナチュラル エッセンスローションリフト

      ピュアナチュラル エッセンスローションリフト

      210ml:880円(税込)

      ピュアナチュラル エッセンスローションリフトは「880円のプチプラ価格でレチノール化粧品を使える!」とSNSでも大人気の2in1化粧液です。化粧水と乳液が1つになったローションで、ハリつや成分のレチノールに3種のコラーゲン、エラスチンをプラス。肌をうるおいで満たして乾燥小じわの目立たない肌へと導いてくれます。

      レチノールは夜の洗顔後に使うのがおすすめ

      レチノールは安定性が高くないので、紫外線を浴びると変性してしまうことも。そのため、レチノール配合化粧品は基本的に夜使うのがおすすめです。レチノール配合化粧品を夜使うと、日光による変性を防いでレチノールの効果をしっかりと引き出すことができます。

      朝にレチノール配合化粧品を使いたいときは、「パルミチン酸レチノール」など安定性が高いレチノールを選びましょう。どうしても朝にピュアレチノールを使いたいときは、日焼け止めでしっかり紫外線を防ぐことが大切です。

      また、レチノール配合化粧品の中には夜限定で使うアイテムもあります。日光を浴びないことを前提にレチノールを多めに配合しているものは、レチノールの効果も期待大!「これまでよりも更にしっかりとレチノールの効果を感じたい」という方は、ぜひ取り入れてみてくださいね。

      キールズ DS RTN ナイト コンセントレート

      キールズ DS RTN ナイト コンセントレート

      28ml:13,970円(税込)

      キールズ DS RTN ナイト コンセントレートは、SNSで大人気のレチノール美容液「DS RTN リニューイングセラム」の姉妹品として2022年9月に発売され、大きな注目を集めている美容液です。濃縮したレチノールパウダーを使う直前に混ぜる夜用美容液で、ハリの低下やキメの乱れに素早くアプローチ。生まれ変わったような肌印象へと導いてくれます。

      なめらか本舗 リンクルナイトクリーム

      なめらか本舗 リンクルナイトクリーム

      50g:1,100円(税込)

      @コスメで口コミ1800件以上、☆5.3の高評価を獲得している、豆乳イソフラボン配合の大人気のプチプラクリームです。「おやすみパック処方」で一晩かけてじっくり肌に浸透。保湿成分「豆乳発酵液」と「ピュアレチノール」を配合した濃厚なクリームで、眠っている間に集中してハリ・弾力ケアすることができます。

      レチノールのA反応とは?症状や出ないようにするための方法を徹底解説

      レチノール配合化粧品を使い始めるときに知っておきたいのが、「A反応」です。レチノールは肌への刺激が強く、敏感肌の方や肌の調子が悪いときは「A反応」が出やすくなってしまいます。
      そこで次は、「A反応とは一体どんなものなのか」「A反応が出たらどう対処したらいいのか」について詳しく解説していきます!

      【レチノールのA反応とは】どんな症状でいつまで続くの?

      「A反応」とは、レチノール配合化粧品を使い始めたときに一時的に起こる「皮むけ・赤み・ほてり・乾燥・ヒリヒリ感」肌荒れのような症状をさします。

      「レチノイド反応」とも呼ばれるこの反応は、もともとビタミンAが不足している肌にたくさんのビタミンAを補うことで、「ターンオーバー促進」や「皮脂分泌抑制」などの効果が強く出ることが一因だと言われています。

      レチノール配合化粧品を使い始めた頃に出ることが多いのですが、使い始めた翌日に症状が出る人もいれば、1週間くらいたってから症状が出る人もいるため、使い始めてからしばらくの間は注意が必要です。

      A反応は症状が出始めてから早い人だと2〜3日、遅い人だと1〜2週間でおさまります。A反応自体はそんなに悪いことではないのですが、さすがに1〜2週間肌荒れが続くと困りますよね。

      では、A反応をできるだけ抑えるするためにはどうしたらいいのでしょうか。A反応を起こしにくくする3つのポイントを見ていきましょう!

      A反応が出ないようにするための3つのポイント

      せっかくレチノール配合化粧品を買ったのに、A反応がひどくて使えないなんてことになったら悲しいですよね。レチノール配合化粧品を使ったときのA反応や刺激は、美容成分を併用したり使うタイミングを工夫することである程度抑えることができます。

      ナイアシンアミドと併用する

      レチノールのA反応や刺激を抑えたいなら、ナイアシンアミドとの併用がおすすめです。ナイアシンアミドとはビタミンB3のことで、厚生労働省から「シワ改善効果」が認められレチノールとともに注目を浴びている成分です。

      ナイアシンアミドには、セラミドの産生を促進してバリア機能をサポートする働きがあります。そのため、A反応の一因である「ターンオーバー促進効果によるバリア機能の乱れ」を抑えることができるんです。

      ナイアシンアミドとレチノールを併用するときは、「朝にナイアシンアミド」「夜にレチノール」という順で使用するのがおすすめ。ナイアシンアミドとレチノールのWアプローチで、気になるシワを改善・予防していきましょう!

      また、「セラミド」や「ヘパリン類似物質」にもバリア機能をサポートする効果があるので、こういった成分を積極的に取り入れていくのもおすすめです。

      ▶︎ナイアシンアミド配合化粧品ランキングはこちら

      保湿クリーム・乳液を塗って10分〜15分たってからレチノールを使う

      肌が乾燥するとバリア機能が乱れやすくなるので、レチノールのA反応も出やすくなってしまいます。そのため、しっかり保湿してからレチノール配合化粧品を使うのがおすすめです。

      化粧水のあと保湿クリームや乳液を塗り、10〜15分ほど時間をおくのがポイント。クリームや乳液がしっかり肌に馴染んでから、レチノール配合化粧品を使うようにしましょう。

      夜洗顔後に使う

      A反応や肌への刺激をできるだけ抑えるためには、夜の洗顔後にスキンケアの一部としてレチノール配合化粧品を使うのがポイントです。

      レチノールは紫外線に弱く、日光に当たると変性して肌に刺激を与えてしまうことも。そのため、できるだけ紫外線を浴びないよう夜に使うことが大切なんです。

      編集部Voice

      敏感肌や乾燥肌の方はA反応が出やすい傾向があるので、できるだけしっかりと保湿したりナイアシンアミドやセラミドなどの美容成分を併用するのがおすすめです。

      A反応が出たらやっておきたい2つのこと

      レチノール配合化粧品を使ってA反応が出たら、どう対処したらいいのでしょうか。A反応が出たら特にやっておきたい2つのポイントについて解説します。

      使う頻度を下げる

      A反応が出たら、まずは使う頻度を下げてみましょう。そうすることで症状を落ち着かせつつ肌の様子をみることができます。

      レチノールを使う頻度は、最初は週2〜3日くらいがおすすめ。濃度が高いものは週1日くらいで様子をみるようにしましょう。いきなり毎日使うとA反応が強く出やすいので注意が必要です。

      濃度が低いものに変える

      使う頻度を下げてもA反応が出る場合は、レチノールの配合量が肌にあっていないのかもしれません。そんなときは、配合濃度が低いレチノール配合化粧品に変えてみましょう。

      レチノールの配合量を記載している化粧品は少ないのですが、パッケージの全成分表示は配合量が多い順に記載されていることが多いので参考にしてみてください。プチプラ化粧品は配合量が低いものも多く効果もマイルドなので、まずはプチプラ化粧品を試してみるのもおすすめです。

      また、@コスメなどの口コミサイトで実際に使った人の声をチェックするのも大切なポイントです。自分と同じ肌質の人の多くが「A反応が出た」と書いていたら要注意。もっとレチノールの配合量が少ないアイテムを探してみたり、最初は体に塗ってみて様子をみるなど慎重に使うようにしましょう。

      編集部Voice

      A反応そのものは悪いものではありませんが、赤みや痛み・かゆみなどが強く出る場合や長引く場合は、化粧品が肌にあわず肌荒れを起こしている可能性も。我慢できない痛みや痒み、出血がある場合や、肌の異常が長引く場合はクリニックなどで相談するようにしましょう。

      【番外編】レチノール配合ボディクリームおすすめ3選!レチノールで体もツルスベに

      レチノールは顔だけでなく体に使うのも◎!デコルテやお尻のザラザラ、二の腕のポツポツなどにアプローチすることができるから、「つるんとした肌になった!」という口コミがたくさん寄せられています。

      そこで次は、ボディクリームとしてもおすすめのレチノール配合化粧品3選をご紹介します!

      • レチノールアドバンスドファーミングクリーム
        顔も体もレチノールで美肌ケア

        全身に惜しみなく使えるプチプラ×大容量のレチノール配合クリーム

        アドバンスド クリニカルズ レチノールアドバンスドファーミングクリーム

        1,608円(税込)/454g

        商品について詳しくはこちら
      • PEACH JOHN BEAUTY ボムバストクリーム リッチ(吉田朱里コラボ )
        販売総数72万本を突破

        レチノールやナイアシンアミドなど豊富な美容成分でふわふわの柔らかバストに

        PEACH JOHN BEAUTY ボムバストクリーム リッチ(吉田朱里コラボ )

        3,278円(税込) →定期価格:2,950円(税込)<10%OFF>

        商品について詳しくはこちら
      • ピュアナチュラル クリームモイストリフト N
        美容液とクリームの2in1

        シリーズ累計販売数9000万個を突破!レチノールと3種類のコラーゲンでハリ・つや肌に

        ピュアナチュラル クリームモイストリフト N

        880円(税込)/100g

        商品について詳しくはこちら
      編集部Voice

      1位と2位はもともと顔用のクリームですが、大容量でコスパ◎だからボディクリームとして愛用する人が多数!SNSでも話題のアイテムです。 3位は有名下着メーカーピーチジョンコスメプロデューサーとしても活躍している吉田朱里さんがコラボした人気のバストケアクリームで、バストを保湿するだけでなく美しく見せる効果も持っています。

      【Q&A】レチノールの気になる疑問をすっきり解決!ビタミンCの併用についても詳しく解説

      ここでは、レチノール化粧品の気になる疑問をスッキリ解決していきます!「効果が感じられる時期」や「ビタミンCと併用してもいいのか」などの疑問も詳しく解説していくので、ぜひチェックしてみてくださいね。

      • 効果はいつから感じられる?

        A.一般的には効果が出るまで2、3ヶ月かかる

        レチノールの配合量や浸透技術、肌質などによって効果の出かたは違いますが、一般的には効果を感じられるまで2、3ヶ月はかかるそう。人によっては「2〜3週間で効果が感じられた」という口コミもありますが、基本的に長期戦になるので「刺激」や「価格」などをしっかりチェックして無理せず続けられるアイテムを選ぶようにしましょう。

      • レチノールはビタミンCと併用できる?

        A.交互に使うなら併用OK

        ビタミンCとレチノールはどちらも人気で美肌効果も期待大の成分です。しかし、どちらにも皮脂分泌を抑制する効果があり刺激も強めなので、重ね塗りはおすすめできません。といっても併用できないわけではなく、朝と夜で交互に使うのはOK。交互に使えばビタミンCとレチノールそれぞれの効果を引き出して相乗効果を期待することができます。

      • レチノールとビタミンCを併用するときの順番は?

        A.朝にビタミンC、夜にレチノールの順番で使う

        レチノールは紫外線に弱く日光に当たると変性してしまうので、夜使うのがおすすめです。反対に、ビタミンCは紫外線ダメージから肌を守りエイジングサインを予防することができるので、朝に使うと◎。朝はビタミンC、夜はレチノールの順番で交互に使って、2つの成分の美肌効果を引き出しましょう!

      • レチノールとハイドロキノンの違いは?

        A.美白へのアプローチの仕方が違います。

        レチノールは肌のターンオーバーを促進することで、メラニン色素を排出しやすくします。これに対し、ハイドロキノンは「メラニンを生成する酵素」や「メラニンを作り出す細胞」に働きかけてメラニンの生成を抑制します。