似合うメイクからファッションまでわかる顔タイプ診断。フレッシュタイプさんは、やさしげで透明感があるのが特徴といわれています。

しかし「顔タイプフレッシュは子どもっぽくて、垢抜けない」というイメージをもつ方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は顔タイプフレッシュの特徴や、似合うメイク・髪型・ファッションまで詳しく解説します。自分の雰囲気を生かしたおしゃれで、垢抜け美人を目指しましょう!

顔タイプフレッシュの特徴は?直線の曲線の絶妙バランスでさわやか&親しみやすい

顔タイプフレッシュは全体的にキュートな印象ですが、目やフェイスラインなど部分的にシャープさを感じられます。

ここでは顔タイプ診断の内容や、フレッシュタイプの特徴・印象について解説します。

顔タイプ診断とは?似合うおしゃれがわかる!フレッシュを含め8タイプに分類できる

顔タイプ診断とは、顔の特徴からファッションやメイクなどの似合うおしゃれを導くものです。顔のパーツだけでなく、フェイスラインや全体のバランスなどで総合的に判断します。

顔タイプは全部で8種類です。最初に大きく4つに分類してから、最終的に以下の8タイプに振り分けていきます。

  • キュート
  • アクティブキュート
  • フレッシュ
  • クールカジュアル
  • フェミニン
  • ソフトエレガント
  • エレガント
  • クール

ファッションやメイクなどトータルで自分に合うおしゃれがわかるのが、顔タイプ診断のメリットです。顔は個性を表す大きな要素のため、顔タイプを知ると、自分の魅力を引き出すヒントが見つかるでしょう。

顔タイプフレッシュのパーツの特徴:程良くシャープで透明感とやわらかさがある

顔タイプフレッシュの顔立ちには、次のような特徴があります。

  • パーツのバランス:下重心の子ども顔
  • 顔の形:丸顔または横長のベース顔
  • 立体感:凹凸が少なめで平面的
  • パーツの大きさ:小さめまたは普通サイズ

フレッシュタイプは子ども顔をベースに、パーツには丸みだけでなくシャープな部分もあるのが特徴です。そのためキュートな印象だけでなく、さわやかで親しみやすい印象にまとまっています。

顔タイプフレッシュの印象:フレッシュな印象で人柄の良さを感じさせる

フレッシュタイプさんは、子ども顔がベースになっているためやさしげで親しみやすさを感じられます。威圧感がないため、初対面の方に話しかけやすいと思われることも多いでしょう。

また年齢を重ねても、若々しく見られやすいのも魅力といえます。子どもっぽい顔立ちだけでなく、パーツの存在感が控えめであることも、フレッシュな印象をつくります。さわやかで清潔感を感じやすく、多くの人から好印象をゲットできるでしょう。

顔タイプフレッシュの垢抜けメイクは?メリハリのあるナチュラルメイクがポイント

フレッシュタイプのメイクは、さわやかでやさしげな雰囲気を生かすのが基本。ナチュラルに仕上げつつ、メリハリをつけることで垢抜けが叶います♪

顔タイプフレッシュのベースメイク:透明感と立体感を意識した素肌メイクを目指そう

ベースメイクでは、フレッシュタイプに合う透明感を引き出しましょう。さらに立体感を意識すると、凹凸の少ない顔立ちをカバーできますよ。

コンシーラーを使いこなした丁寧な土台づくりでファンデの厚塗りを防止しよう

素肌感のあるベースメイクに、ファンデーションの厚塗りはNGです。化粧下地やコンシーラーで肌のアラをカバーして、トーンアップを目指しましょう!

化粧下地は、パール入りやコントロールカラーを使ったものがおすすめ。コントロールカラーを使う場合は、透明感を出すラベンダーを選びましょう。ラベンダーは程よいピンク感があるため、ブルベ・イエベのどちらの肌にも使いやすいですよ◎ブルーも透明感が出ますが、肌のトーンによっては青白くなるため注意してください。

肌荒れや頑固なクマは、コンシーラーで部分的にカバーしましょう。つけすぎると厚塗り感が出てしまうため、少しずつ仕上げるのがコツ。気になる部分にコンシーラーをのせたら、指やスポンジなどで、ポンポンと軽く叩き込むようになじませます。

編集部Voice
ファンデーションは、リキッドタイプを選択するのがベター。伸びがよく薄づきメイクに仕上がります。ツヤ肌になるものを選ぶと、顔タイプナチュラルの魅力を引き出せますよ◎仕上げはルースタイプのパウダーで、ふんわり仕上げてくださいね!

コントゥアリングで立体感をプラス!ハイライト&シェーディングで光と影を操ろう

フレッシュタイプさんの垢抜けを叶えるのが、コントゥアリングです。コントゥアリングとは、ハイライトとシェーディングで仕上げるメイクテク。光と影をつくることで、立体感を演出できます。凹凸が少ない顔立ちも、コントゥアリングを行えばメリハリのある顔立ちに近づきますよ!

コントゥアリングの基本は、高く立体的にみせたいところにハイライト、引っ込めたいところにシェーディングを入れることです。フレッシュタイプさんは、丸顔またはベース顔のことが多いため、顔の形ごとにポイントをチェックしましょう。

丸顔の場合は、縦のラインを強調させるのが大切です。ハイライトは鼻筋とあご先に入れます。シェーディングは、こめかみからエラにかけて縦に入れて、シャープに仕上げましょう。ベース顔のポイントは、エラを影でカバーすること。ハイライトは丸顔と同じようにして、シェーディングはエラを隠しつつ、生え際にもしっかり入れましょう。

顔タイプフレッシュのアイメイク:肌なじみのよいカラーですっきり仕上げよう

アイメイクは、無意識のうちに濃くなりがち。頑張りすぎずシンプルに仕上げながら、デカ目をつくるテクニックを入れましょう。

アイブロウは自眉を生かしてふんわり感をプラス!自然な平行眉をつくろう

フレッシュタイプさんは、アイブロウも自眉の毛流れを生かすのがポイントです!パウダーをメインで使い、ふんわりした質感を目指しましょう。

眉の形は、平行眉がおすすめ◎眉山はなだらかにして、眉の上下ラインが直線になるように意識しましょう。長さは少し短めにすると、あどけなさが残り、さわやかな印象にマッチします。ペンシルで眉をくっきり縁取るのではなく、パウダーで眉毛のムラを埋めるようにしましょう。仕上げに眉マスカラを使うと、立体感を出せますよ!

大人っぽく仕上げたいときは、眉山に少しだけ角度をつけましょう。眉尻をやや長めにすると、洗練された雰囲気がつくれます。またオレンジやピンク系の入ったパウダーを使うと、明るくおしゃれに。取り入れやすいメイクテクで、こなれ感もアップします。

【2023年最新】アイブロウパウダーおすすめ人気ランキングBEST5!落ちないふんわり眉で垢抜け顔になれるのはどれ?
【2023年最新】アイブロウパウダーおすすめ人気ランキングBEST5!落ちないふんわり眉で垢抜け顔になれるのはどれ?

アイメイクはブラウン系でまとめて!まつ毛を埋めるインラインで目力アップ

すっきりした目もとのフレッシュタイプさんは、奥二重が多い傾向があります。まぶたに厚みがあるため、重くなりすぎない明るめのシャドウと、細めのアイラインを意識しましょう!

アイシャドウは、ツヤ感のあるクリームシャドウに注目です。みずみずしく仕上がるため、透明感をプラスできます。しかし、クリームシャドウはヨレると目立つため、アイシャドウベースを使い丁寧に土台をつくりましょう。カラーはベージュ系や、水色・イエローなどのさわやかなカラーもおすすめです。

アイラインはまつ毛の生え際を埋めるインラインで、自然に目力をアップしましょう!インラインはまぶたを軽く持ち上げて、まつ毛の生え際が見えやすくするのがコツ。ちょんちょんと点置きすると、失敗しにくいですよ。二重幅がつぶれない程度に、目尻ラインを細く入れるのもOKです◎

編集部Voice
アイラインで、カラーメイクを取り入れるのもおすすめです。目尻に少し引き足すだけで、グッとおしゃれに仕上がります◎オレンジやホワイトなど、明るいカラーに挑戦してみてくださいね。

顔タイプフレッシュのチーク&リップ:内側からじんわり色づく血色感がポイント!

チークやリップは血色感を意識すると、ナチュラルに仕上がります♡肌のトーンに合わせてカラーを選ぶと、顔全体の印象も明るくなりますよ!イエベの方はコーラルピンク・ベージュなど、ブルベの方はベビーピンク・ローズピンクなどがおすすめです。

チークは、ほお骨に沿って斜めに入れるとシャープな印象に。顔の余白を埋めるように、広くふんわりとのせると、さらによいでしょう。ベースの透明感を生かすために、パール系のものをチョイスしてください。ハイライトのような立体感もプラスできますよ◎

リップはグロスやオイルリップで、ぷっくり感を出しましょう。大人っぽく仕上げたい場合は、チップでたっぷりのせるのがおすすめです!カジュアルにするなら、指にとってラフになじませてくださいね。質感はシアーなものを選ぶと、フレッシュタイプさんの雰囲気とマッチします。

顔タイプフレッシュのメイクに役立つ♪おすすめの下地&コンシーラーを紹介

フレッシュタイプさんのメイクで重要なのが、透明感のある肌です。化粧下地とコンシーラーをチェックして、ナチュラルな美肌をつくりましょう♡

顔タイプフレッシュにぴったりの化粧下地BEST3!自然なトーンアップで肌にツヤを与えよう

ここでは、肌のトーンを自然に整えるだけでなく、スキンケアも叶える化粧下地をご紹介します!

ETVOSナイトミネラルファンデーション:絶妙なパール感で明るく!くすみや色ムラが気になる人に◎

ETVOSETVOS ミネラルインナートリートメントベース

使うほどにしっとりうるおうハリ感のある肌へ導く化粧下地

ETVOS ミネラルインナートリートメントベース

総合評価:

4.8

♢配合成分:   3種の人型セラミドetc ♢単品価格:   4,950円(税込)/25ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報: 【初回限定】公式サイトで1980円(税込)のお得な豪華9点トライアルキットあり

    ベストコスメ受賞!大人肌にスッと馴染む上品なスキントーンカラー

    ミネラルインナートリートメントベース(エトヴォス)の商品画像1

    美容賢者が選ぶ2022年下半期ベストコスメベースメイク部門下地第1位にも輝いた、美容液と化粧下地二つの効果が期待できる化粧下地です。数々のベストコスメを受賞しており、「丁寧なスキンケア×洗練されたメイクアップの融合」を感じる、贅沢でスマートなベースメイクシリーズ。上質なハリとツヤのある肌へ導いてくれます。

    ラシャススキンシリーズは、ETVOS独自の調査によって明らかになった肌の印象への悩みに着目。体調が悪いわけでもないのに、「疲れている?」と聞かれた経験を持つ女性が30代の8割近くいる現実から、顔の「明るさ・ハリ・ツヤ」は人の印象を左右するということを導き出しました。

    ミネラルインナートリートメントベース(エトヴォス)の商品画像2

    そこで生まれたのが、メイクで装うのではなく、使うほどにみずみずしい肌づくりをサポートする「ラシャススキンシリーズ」。加齢や生活習慣、ホルモンバランスの乱れなどによって減少するセラミドを補うことで、角質層からうるおいをプラスして、土台から輝く肌へ導いてくれます。

    3種のヒト型セラミドやリピジュア、テトラヘキシルデカン酸アスコルビルなどによるインナートリートメント効果によって、角層のすみずみから保湿。うるおいを閉じ込めて逃がさないことで、乾燥小じわの目立たない、みずみずしいツヤのある肌へ導いてくれます。

    水になじみのよい保湿成分と油になじみのよい保湿成分を安定してコーティングするハイドロフォーメーション処方によって、うるおいが持続。オリジナルブレンド植物オイル配合で、美肌に必要なハリ・弾力・うるおい・ツヤなどもしっかりケアします。

    さらに、微細な色とパールの組み合わせによって、大人の肌にすっとなじんで上品な光沢感が生まれるのもポイント。光の反射によって肌ムラを補正して、シミやくすみの目立たない肌を演出します。

    クリックしたまま
    左右にスライドする

    口コミ数も多く、評価が高いのもポイント。クレンジング不要で石鹸でやさしく落とせるなど、肌にやさしいのも魅力です。

    ミネラルインナートリートメントベース(エトヴォス)の商品画像3

    通常価格は4,950円(税込)。プラス300円でプレゼントにおすすめのギフトラッピングも注文できます。カラーはクリアベージュとラベンダーベージュの2種類。SPF31のPA+++と日常の紫外線からも肌を保護します。

    素肌に溶け込むスキンケアベースで、気になる悩みをカバーしながら土台をスキンケア。うるおいで素肌からのヘルシーなツヤを叶え、透明感ある肌を目指しましょう。

    詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
    編集部Voice
    繊細な色合いとパールの組み合わせで、肌のトーンアップを叶えます♡くすみや色ムラを自然にカバーしたい人におすすめです。またセラミドをはじめ多くの美容成分を配合し、インナートリートメント効果で角質まで潤いを届けます。

    ディセンシア デイエッセンス:淡いピンクが血色感をプラス♡明るい肌をゲットするなら要チェック

    DECENCIA(ディセンシア)ディセンシア デイエッセンス

    紫外線ダメージから肌をケアすると同時に、肌を美しく魅せる美容液

    ディセンシア デイエッセンス

    総合評価:

    4.7

    ♢配合成分:  マスクバラ花エキス、コウキエキス、ルイボスエキスetc ♢単品価格:  4,400円(税込)/25g(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報:  お試し10日間分が入った「ディセンシアトライアルセットS/C」が1,980円(税込)

      赤みやくすみを払い、ワントーン明るい肌印象を叶えよう!

      ディセンシアデイエッセンス商品画像

      敏感肌研究から生まれた角層ケアを極めるエイジングケア (*1)ブランドのDECENCIAが、あらたにリニューアル。「肌のお手本を作る新エイジングケア(*1)として、お肌の原点となる角層をしっかりケア。独自技術のヴァイタサイクルヴェール®を進化させ、これまでのアヤナスシリーズから一新、DECENCIAシリーズへと生まれ変わりました。

      (*1 年齢に応じたケア)

      ディセンシアデイエッセンス商品画像3

      デイケアエッセンスは朝専用の美容液で、紫外線から肌を保護する日焼け止めとしての効果と同時に、肌を美しく魅せる化粧下地効果も併用しているのがポイント。肌色補正効果のあるパールが、赤みやくすみを払いワントーン明るい肌印象へ導いてくれます。

      クリックしたまま
      左右にスライドする

      また、セラミドナノスフィアやダマスクバラ花エキス、トータルレジリエンスカクテルなど豊富な美容成分を配合することで、40代女性の乱れがちな角層をやさしくいたわるのが魅力。1年を通して使いやすいSPF25のPA+++という適度な紫外線防御力でやさしく肌を守ります。

      ディセンシアデイエッセンス商品画像2

      >紫外線吸収剤フリー・アルコール不使用・合成香料不使用・アレルギーテスト済み・敏感肌の方の協力による連用テスト済みで肌にやさしいのも特徴。専用のクレンジングは不要で、普段使いの洗顔で簡単に落とせます。

      ディセンシアデイエッセンス商品画像4

      通常価格は25g入って4,400円(税込)。定期コースなら毎回10%OFFの3,960円(税込)で購入できます。

      初めての方限定で、10日間の角層ケア集中体験セットが1,980円で購入できます。おひとり様1つ限りで、ローション・美容液・クリーム・デイエッセンスが10日分入っています。

      まずは10日間、ディセンシアの新しいパワーを体感しましょう。

      詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
      編集部Voice
      紫外線吸収剤フリー・アルコール不使用など、肌にやさしい処方の化粧下地です◎SPF25PA+++で、適度な紫外線カットで1年中使いやすいのもポイント。やさしいピンク色の下地が、血色感を与え明るい肌へと導きます。

      ドラマティックスキンセンサーベース:肌のバランスを整える!テカリと乾燥をカバーしたい人へ

      マキアージュ/資生堂ドラマティックスキンセンサーベース NEO

      テカリ防止&保湿しながらしっかりUVカット!朝の仕上がりが夕方まで続く人気下地・美容液

      ドラマティックスキンセンサーベース NEO

      総合評価:

      4.6

      ♢配合成分:  ヒアルロン酸・コラーゲン・グリセリン(保湿成分) ♢単品価格:  2,970円(税込)/25ml(約2ヶ月分) ♢キャンペーン情報:  公式オンラインショップ限定次回使える割引クーポン付き

        13時間化粧もちをキープ!テカリを防ぎながら、保湿もできる資生堂のNo.1下地・美容液

        ドラマティックスキンセンサーベースEX(資生堂/マキアージュ)の商品画像1

        発売してすぐに@cosmeのベストコスメ化粧下地部門で2位を獲得し、マキアージュブランド内売上No.1の「最強下地」とも呼ばれている資生堂のドラマスティックスキンセンサーベースEXですが、さらに進化した「スキンケアまで叶うマキアージュ最強下地・美容液」が新登場

        新登場のドラマティックスキンセンサーベースEX NEOは、過剰な汗・皮脂を吸収しながら保湿するという女性の二大悩みを同時に解決する優れもの。メイク崩れを防ぎながらスキンケアにもなる下地・美容液です。

        リニューアルに伴い、テカりとカサつきをダブルで防ぐ崩れ防止効果と毛穴カバー効果がUPしました!肌のテカり・乾きを防ぐ「うるさらセンサーコート」を新配合し、肌がベタついている時は水分を吸収、乾燥している時は水分を放出します!そのため、化粧のりのいい美肌に導きながらテカリのない肌を1日中持続させてくれます。

        クリックしたまま
        左右にスライドする

        また、カバー力があるにも関わらず、お肌に優しいのが特徴です。角層の隅々まで潤う、浸透型うるおい美容液を配合しているため、使うたびに毛穴の目立たない透明感のある本物の「キレイな素肌」を叶えられますメイクしながら同時にスキンケアまでできてしまうという、まさに最強下地・美容液なんです。

        朝の仕上がりが最高なだけではなく、メイクしたての美肌が夜まで続くのも人気の理由。毛穴やテカリの目立たない美しい肌を13時間キープできるということが資生堂の検証データで証明されています!

        「マスク寄れでメイクが崩れてしまった」「メイク直し持ってくるのを忘れた」なんてお悩みもなくなります。

        ドラマティックスキンセンサーベースEX(資生堂/マキアージュ)の商品画像2

        乾燥しやすい秋冬の肌におすすめの商品です!みずみずしくなめらかなテクスチャーですが、肌になじませるとさらりとした使用感になっています。

        ドラマティックスキンセンサーベースEX(資生堂/マキアージュ)の商品画像3

        2020年6月に発売開始された、ワントーン明るく仕上げるトーンアップタイプUVカット効果もSPF50+・PA++++ヌーディーベージュとラベンダーの2色展開になっています。ナチュラルタイプは毛穴や赤みを自然に整えてくれる一方で、トーンアップタイプは肌のくすみを消してくれるという特徴があります。そのため、白浮きが心配な方はナチュラルタイプ、肌の透明感を出したい方にはトーンアップタイプがおすすめです!

        価格は2,970円(税込)とお買い求めやすく、公式サイトで購入すると送料無料で、さらに今なら次回使える500円クーポンがついてきます!テカリとカサツキ悩みを同時に解決して、夜でもメイクしたての肌を目指してみませんか。

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice
        肌がベタついている時は水分を吸収、乾燥している時は水分を放出する独自配合がポイント!テカリも乾燥も気になる人におすすめです。さらに浸透型うるおい美容液を使用し、毛穴の目立たない透明感のある肌へ近づきますよ

        詳しいランキング記事は以下をチェックしてくださいね!

        【2023】化粧下地おすすめランキングTOP5!仕上がり完璧でカバー力のある下地を人気20種から厳選
        【2023】化粧下地おすすめランキングTOP5!仕上がり完璧でカバー力のある下地を人気20種から厳選

        顔タイプフレッシュが使いたいコンシーラーBEST3!肌悩みをカバーして厚塗りを防止しよう

        フレッシュタイプさんのベースメイクでは、ファンデの厚塗りはNG!気になる肌荒れをカバーできる、コンシーラーをチェックしましょう。

        スキンリフレクト フレッシュコンシーラー:デリケートな肌のトラブルカバーに◎肌にやさしくカバー力抜群!

        アディクションスキンリフレクト フレッシュコンシーラー

        色と光を巧みに操る4色で「素肌感」を演出

        スキンリフレクト フレッシュコンシーラー

        総合評価:

        4.0

        ♢内容量:5g ♢色展開:3色(アイボリー・ベージュ・サンド) ♢単品価格:4,950円(税込)

        • #パレットコンシーラー
        • #肌悩みに特化したカラー設計
        • #厚塗り感ゼロ
        • #素肌感
        • #ノンコメドジェニック
        多数のベストコスメ賞を受賞!美人の絶対条件「余白埋め」が1つで叶う

        「超薄膜肌が叶う」メイクアップアーティストのGeorgeさんも大絶賛しており、メイクのプロが唸るほど実力の高さは評価されています。気になる箇所に薄く乗せるだけで周りの肌と一体化するので、誰でも簡単に流行りの「素肌感」を演出することができるとプロからも高評価を得ています。

        様々な雑誌やサイトでベストコスメを受賞をしている実力派コンシーラーで、1つのパレットに4色展開されているため、コントロールカラー・コンシーラー・ハイライト様々な用途で活躍してくれます。同じ質感のカラートーンでメイクすることで、オシャレ且つ上品な仕上がりになり誰でもプロがメイクしたような上級者の仕上がりになるでしょう。

        4種のオーガニック植物由来成分(オリーブオイル・ホホバオイル・サフラワーオイル・セサミオイル)が配合されおり、肌に負担をかけることなく安心して気になるニキビ等にも使用できるのも嬉しいポイントです。ノンコメドジェニックコスメなので、どなたでも安心して使用できます。

        肌に溶け込むカラーをレイヤードし光のリフレクト効果も期待できるので、「濡れ感」のあるヌーディーメイク仕上げには持ってこいなアイテムです。素肌感を残しながらアンニュイな雰囲気にもなり、こちらを使用するだけでいままでとは違う、垢抜けた雰囲気になるのではないでしょうか。

        カラー展開は3色(アイボリー・ベージュ・サンド)で、ご自身の肌に使い色味を選びやすく、シミやクマをはじめニキビ跡や毛穴まで、隠したい箇所はすべてをこちら1つでカバーができるマルチに活躍するコンシーラーです。

        お値段税込価格4,950円ですが、4色入りでコンシーラー機能のみならず、ハイライトやコントロールカラーも一体となっているので、幅広く使用できることを考慮すれば、正直コスパ抜群です。

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice
        4色入りで、コントロールカラー・コンシーラー・ハイライトなどにも使えますコントゥアリングが重要なフレッシュタイプさんは、必見のアイテムです。ノンコメドジェニック処方で肌にやさしいのもポイント!敏感な肌のトラブルカバーに役立ちます。

        ラディアントクリーミーコンシーラー:高発色で伸びが良い!幅広い肌悩みを1本でカバーしたい人に

        NARSラディアントクリーミーコンシーラー

        @コスメの殿堂入りコンシーラー

        ラディアントクリーミーコンシーラー

        総合評価:

        4.0

        ♢内容量:6ml ♢色展開:30色 ♢単品価格:6,050 円(税込)

        • #@コスメ殿堂入り
        • #カバー力に定評あり
        • #ハイライト
        • #ハイライト
        • #田中みな実さん

        @コスメのベストアワード「コンシーラー部門」で2年連続第1位に選ばれ、その後殿堂入りを果たした商品です。タレントで女優の田中みな実さんが愛用しているコンシーラーとしても、一躍話題になりました。


        クリーミーなテクスチャーが織りなすナチュラルで光沢感のある仕上がりと高いカバー力は、芸能人を始め多くの人を魅了。

        発色と伸びが良くシミやクマ、毛穴、肌の赤み、色ムラなどを綺麗に隠してくれます。1~2トーン明るい色を選べば立体感とハイライト効果をプラスしてくれる、マルチな商品です。

        天然由来の保湿成分が配合されていて、お肌の潤いをキープしてくれるのもポイント。コンシーラーにありがちなお肌のつっぱりがなく、「冬でも乾燥しない」という意見が届いています。

        ピッタリとお肌に馴染むので崩れにくく、長時間のお出かけも安心。気になるカラーは全11色で、詳細は以下の通りです。

        ・1241:明るさNo.1のトゥルーアイボリー
        ・1242:1241よりもほんのりピンクがかったカラー
        ・1243:やや明るめ~ミディアムのピーチカラー
        ・1244:イエローベースで1番明るいカラー
        ・1245:ナチュラルなイエローベースカラー
        ・1246:やや明るいピンク系カラー
        ・1247:イエローよりのピーチ系カラー
        ・1248:ナチュラルなピーチ系カラー
        ・1310:やや明るいライトイエロー
        ・1311:やや赤みがかったライトイエロー
        ・1312:落ち着きのあるピンク系カラー

        【ブルベさんにおすすめなのは1242】
        ほんのりピンクがかった1242は、ブルベさん向けのカラー。血色感をプラスしながら、気になる部分をカバーできます。しっかりと明るさも出してくれるので、ブルベさんたちから熱い支持が寄せられているカラーです。

        【イエベさんにおすすめなのは1244】
        イエベさんに人気なのは、こちらの1244。イエロー系で1番明るいカラーなので、気になる部分を隠しつつ健康的なお肌を演出できるのもポイント。ナチュラルなハイライトとして活用している人も多いです。

        【ハイライトとして使うなら1241】
        明るさNo.1のトゥルーアイボリーは、ハイライトにおすすめ。輝きのある明るさが、お肌に立体感とツヤ感をプラスしてくれます。クマ隠しやアイシャドウベースとして使用している人も多い、人気カラーです。

        【シミやほくろのカバーなら1245】
        健康的なお肌との相性が良い1245は、ナチュラルなカバー力が人気です。とくにシミやほくろのカバーにピッタリで、「綺麗に隠せる」という声が多数。小鼻の黒ずみ隠しに使用している人も多数いました。

        価格は3,960円(税込)で、公式サイトの他に三越伊勢丹や高島屋などのデパートで購入できます。大手通販サイトでも購入できますが、定価より高い値段で出品されている商品が多いので公式サイトがおすすめです。

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice
        クリーミーなテクスチャーが、ツヤ感と高いカバー力を発揮!肌に密着するため、赤みや色ムラなど多くの肌悩みを抱える人にもぴったりです。1~2トーン明るい色を選べば、ハイライトとしても使えますよ◎

        カバーパーフェクション チップコンシーラー:コスパを求める人必見!手頃な価格でファンデの厚塗りを防ぐ

        The SEAM(ザセム)カバーパーフェクション チップコンシーラー

        人気の秘密は最強のコスパ力!The SEAMブランドNo.1商品

        カバーパーフェクション チップコンシーラー

        総合評価:

        4.0

        配合成分:アルプスのハーブエキス(ゲンチアナ根エキス、アルニカモンタナ花エキス、スンスクエキス、セイヨウノコギリソウエキス)、アロエベラ葉エキス、カラミン ♢期待できる効果:美容効果、保湿効果、保護効果 ♢単品価格:720円(税込)/6.5g ♢キャンペーン価格:3本セット購入or4,500円以上のお買い上げで(全国)送料無料

        • #リキッドコンシーラー
        • #カバー力 
        • #プチプラ
        10代/オイリー肌
        プチプラの中でも1,000円以下とダントツに安いので、お金がない学生でも簡単に購入できた。しかも、カバー力も高くてニキビ跡が完全に消えました!コスパ抜群♫
        30代/普通肌
        コンシーラーは、カバー力が高いモノだと厚塗り感がでてしまうのが悩みでした。The SAEMのCPチップは、夜までしっかりカバー&ナチュラルな肌感をキープできるので、もう手放せません!
        「圧倒的カバー力」とSNSや大手コスメサイトの口コミで広まった、コスパ最強の実力派コンシーラー

        カバーパーフェクトチップコンシーラ(ザセム/the SAEM international)の商品画像1

        The SAEMは、韓国経済新聞社主催の「大韓民国名品ブランド大賞」で2年連続1位にも選ばれた大人気の韓国コスメブランドです!

        韓国の大手韓国化粧品メーカー「Hankook Cosmetics」が築きあげた54年の技術やノウハウを注ぎ込み、2010年に誕生したブランドで、個性的なコンセプト&優秀な製品力で世界中の女性を虜にしています。

        そして、The SAEMのブランド売上No.1の代表作・大ヒット商品が今回ご紹介するCPチップコンシーラーなのです!

        The SAEMのCPチップコンシーラーは販売当初から日本でも爆発的な人気を誇り、大手コスメサイト「美的」の読者年間ベストコスメ コンシーラーランキングで2018年から3年連続で1・2をキープしている殿堂入りのロングセラーアイテムです!

        まず、The SAEM CPチップコンシーラーの魅力はなんといっても、高カバー力なのに厚塗り感がでない事です!

        カバーパーフェクトチップコンシーラ(ザセム/the SAEM international)の商品画像2

        そもそもコンシーラーにも様々なタイプがあって、今回のThe SAEM CPチップコンシーラーはリキッドタイプになりますが、リキッドタイプの場合テキスチャーが薄めなので、固形に凝縮されたスティックタイプなどと比べると肌に馴染みやすく厚塗り感が出にくいのがメリットです♬

        一方で、厚塗り感はなくナチュラルに仕上がりやすいリキッドタイプですが、薄付きのため、カバー力は比較的弱めなのが惜しいポイントだったりします…

        そこで、リキッドタイプの中でもカバー力をUPするために濃いテキスチャーのものが販売されていますが、そうすると今度はどうしても「塗ってます」感が出てしまいます…

        つまり、コンシーラーのカバー力とナチュラルな仕上がりはトレード・オフとされていたのですが、なんと奇跡的にどちらも実現してくれるのがThe SAEM CPチップコンシーラーなのです!

        これは、The SAEMのCPチップコンシーラーは非常にカバー力が高く、何度も重ね塗りせずとも1塗りでしっかり肌悩みを隠せるので、厚塗りにならないからです。薄付きでもシミやニキビ跡のない肌を手に入れられるので、ナチュラルで滑らかな卵肌をGETできます♫

        その上、プチプラのコンシーラーの中でも最高レベルに安価な720円で購入できるのですから、超絶コスパ良しです♪ 「お金はあまりかけたくない…でも綺麗になりたい」「できるだけ安く済ませたいけど、でも効果が得られるものがほしい」というワガママな若者女子の願いを叶えてくれる夢のような1本なのです!

        さらにさらに…!The SAEMのCPチップコンシーラーには、つけてるだけで美肌ケアしてくれる、まるで化粧水のような効果もあるのです!

        その理由は、3つのこだわり美肌成分の配合です。

        アルプスのハーブエキス (ゲンチアナ根エキス、アルニカモンタナ花エキス、スンスクエキス、セイヨウノコギリソウエキス)配合で、美肌効果。つけてるだけで肌が綺麗になる♪

        アロエベラ葉エキスで、保湿効果。乾燥しないしっとりしたもち肌がキープできるので、夜までコンシーラーやファンデが割れたりヨレたりしない!1日中滑らかな肌感を実感!

        カラミン配合。肌のクーリングや刺激からの鎮静効果があるので、敏感肌をニキビなどの炎症から守ってくれます

        カバーパーフェクトチップコンシーラ(ザセム/the SAEM international)の商品画像3

        このように1本でも十分満足できるThe SAEMのCPチップコンシーラーですが、実は全14色から自分の肌や目的に合った色を選べます!肌色のベース色からダークブラウンや補正色など、たった14色で3つの目的が全て叶えられます

        (1)肌のお悩みをカバー。6色のベースカラーから自分の肌トーンに合ったカラーを選べます。高いカバー力でシミやくすみ、ニキビ跡などを夜までしっかり隠します!1塗りで完ぺきな滑らか肌に仕上がります♪

        (2)シャドーORハイライト効果。コントアベージュ(シェーディング)とブライトナー(ハイライト)2色の「輪郭補正」カラーも選べます。ベースカラーと組み合わせて、理想の輪郭を手に入れましょう

        (3)たるみ・クマなどの「影消し」効果。「グリーンベージュ」と「ピンクベージュ」で細部の肌悩みまでしっかりコントロール。カラーコントラストでたるみやクマなどをキレイに消して、若々しくてハリのあるお肌に見せましょう

         

        詳細を公式サイトでみる商品について詳しくみる
        編集部Voice
        人気の韓国コスメブランド・The SAEMの大ヒット商品です!1本790円とリーズナブルに購入できるので、コンシーラー初心者にもおすすめ。カバー力の高さと美肌成分配合で、機能面も十分に満足できますよ。

        詳しくはランキング記事もチェックしてくださいね!

        クマ消しコンシーラーのおすすめランキング!しっかりカバーできる高密着のアイテムをご紹介
        クマ消しコンシーラーのおすすめランキング!しっかりカバーできる高密着のアイテムをご紹介

        顔タイプフレッシュが似合う髪型は?ナチュラルで軽やかなスタイルに注目しよう

        フレッシュタイプさんは、髪型も軽めに仕上げるのがポイントです。長さはショート〜セミロングがベター。以下では、長さ別に髪型のポイントをチェックしましょう!

        顔タイプフレッシュの髪型①ショート:ひし形で立体感をプラス!パーマで動きを出すのもアリ

        ショートヘアの場合は、丸顔やベース顔の横幅をカバーできるひし形のシルエットを意識してください。顔周りがすっきりして、立体感もプラスできます◎

        すっきりとコンパクトに仕上げた耳掛けスタイルは、相性のいい髪型のひとつ。フレッシュタイプさんの、さわやかな印象にマッチしますよ。

        パーマで動きを出すのも、おすすめのスタイルです。くせ毛風の自然な仕上がりにするのが、パーマを取り入れるポイント。カジュアルテイストが得意な、フレッシュタイプさんにぴったりです。

        編集部Voice
        前髪をつくるなら、シースルーバングで軽やかにしましょう。黒髪や長めの前髪でも重たくなりづらく、抜け感をプラスできます。斜めに流すと大人っぽく、眉上で切りそろえるとキュートに仕上がります◎

        顔タイプフレッシュの髪型②ボブ:外ハネボブで軽やかに♪ワンカールの王道スタイルもOK

        ボブは、フレッシュタイプに似合いやすい髪型。全体をストレートにしつつ、毛先に動きをつけるのがポイントです。

        顔パーツに直線の要素が多めの方は、外ハネボブに挑戦してみましょう。ストレートな印象がありつつ、外ハネでカジュアルさをプラスできます。ウェットなスタイリングにすると、トレンド感あふれる仕上がりになりますよ◎

        王道のワンカールボブは、顔パーツに曲線の要素が多めの方におすすめです。ナチュラルでかわいらしい雰囲気をつくれます。大人っぽさを出すなら、前髪なしのスタイルもよいでしょう。

        顔タイプフレッシュの髪型③セミロング:ゆるめのパーマで重たくならない!すっきりまとめるのがコツ

        フレッシュタイプさんは髪が長いと、重たい印象になりがちです。セミロングは、パーマやスタイリングで軽さを出しましょう。

        ゆるめのパーマスタイルは動きを出しつつ、スタイリングも簡単です。ヘアセットの手間を少なくしたい人にもよいでしょう。すっきり感はなくならないよう、パーマでボリュームが出すぎないように注意してください。

        セミロングは、髪色で軽やかにするのも選択肢です。フレッシュタイプさんは、比較的明るい髪色が似合います。キュートに仕上げるなら、ベージュやオレンジなど黄みが強めのカラーがおすすめ。透明感と大人っぽさを出すなら、アッシュやブラウンがよいでしょう。

        顔タイプフレッシュはさわやかさを引き出して垢抜け美人に!雰囲気を生かすおしゃれを楽しもう♪

        フレッシュタイプは、直線と曲線がミックスした絶妙なバランスの顔立ちです。親しみやすく、清涼感のある雰囲気が魅力といえるでしょう。

        垢抜けるメイクのポイントは、ナチュラルに仕上げつつメリハリをつけること。コントゥアリングを取り入れて、立体感のある顔を目指しましょう。ベースメイクはファンデの厚塗りを防ぐために、化粧下地やコンシーラーで丁寧に土台をつくるのがポイントです。アイメイクやチーク・リップは、肌なじみのよいカラーを使いナチュラルに仕上げましょう。

        フレッシュタイプは髪型やファッションでも、軽やかに仕上げることが大切です。さわやかさを引き出すおしゃれをマスターして、垢抜けを成功させてくださいね♡

        【Q&A】顔タイプフレッシュの芸能人は?似合うファッションへの疑問も解決!

        最後に、顔タイプフレッシュに当てはまる芸能人やファッションについて解説します。

        • 顔タイプフレッシュの芸能人や韓国アイドルはだれ?

          顔タイプフレッシュに当てはまるといわれる、日本や韓国の芸能人は以下のとおりです。 日本の芸能人:生駒里奈さん、榮倉奈々さん、宮崎あおいさん、朝日奈央さん、永作博美さん、石田ゆり子さんなど 韓国の芸能人:IUさん、ペ・スジさん、ナヨンさん(TWICE)、ダヒョンさん(TWICE)、ウェンディさん (RedVelvet)など 自分の顔タイプに合う芸能人を知ると、メイクやファッションの参考になります。雑誌やSNSなどで、芸能人のファッションやメイクをチェックして、自分のおしゃれに生かしてみてくださいね。

          • 顔タイプフレッシュに似合うファッションのポイントは?素材や柄の選び方も知りたい!

            フレッシュタイプさんが得意なファッションは、シンプルでカジュアルなテイストです。得意なテイストを基準に、顔パーツに曲線が多めの方はかわいらしいものを、直線が多めの方はクールなものを選ぶとよいでしょう。 トップスは、直線の要素が入っているものがおすすめ。ボーダー柄のTシャツや、ストライプのシャツワンピースなどが当てはまります。ボトムスはカジュアルなデニムをはじめ、コットンパンツやスキニーパンツが似合います。スカートはAラインか台形スカートがよいでしょう。 柄や素材も、シンプルかつカジュアルに注目してください。柄は基本的に無地がおすすめ。ボーダーやギンガムチェックなど直線のあるデザインや、花柄も小さく少なめのものを選びましょう。素材は、ナチュラルなものがなじみます。コットンやリネン、ざっくりしたケーブルニットもおすすめです。

            • 顔タイプフレッシュ×骨格タイプ別のファッションの注意点は?

              顔タイプと骨格タイプをファッションに取り入れるときは、顔タイプを中心に考えるとよいでしょう。顔は人の印象を大きく左右するため、顔に似合わない服を選ぶと違和感が出やすい傾向があります。体型カバーを重視するなら、骨格タイプをポイントにファッションを組み立ててもOKです! 骨格ウェーブの場合は下重心のため、薄くて軽やかなカジュアル素材をボトムスに取り入れましょう。ナチュラルな素材が似合う骨格ナチュラルは、フレッシュタイプと相性がばっちり。オーバーサイズを意識すると、こなれ感が出ますよ◎骨格ストレートの場合は、縦のラインを意識してすっきり仕上げて。厚みのあるボディのため、重ね着やオーバーサイズは避けた方が無難です。