「今年こそ憧れのギャルメイクにチャレンジしたい!」
「最新のギャルメイクのやり方が知りたい!」
「ギャルメイクにぴったりのおすすめのコスメが知りたい!」
ギャルメイクはぱっちりとした大きな目元やがっつり盛られたまつ毛が特徴のメイクで、いつの時代でも特に若い女性を中心に人気を集めています。ギャルメイクをして可愛くなりたいと思っている人がいる一方で、ギャルメイクは時代と共に少しずつ変化しているため、令和の最新ギャルメイクを把握していないと、ひと昔前の古いギャルメイクで浮いてしまうことも。
実は令和のギャルメイクは盛るところと抜くところのバランスを意識するのが大切なんです。一般的にギャルメイクは目元を強調するため、他の部分はナチュラルにすることで大人っぽく上品な印象になれます。
そこで今回は最新ギャルメイクについてやり方やうまくいくコツを徹底解説します!ONEcosme編集部がモニターと一緒に実際に使用して検証したおすすめコスメも紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね!
これを読めば、
- 最新ギャルメイクのやり方
- つけまつげやカラコンなしでギャルメイクをするときのポイント
- ギャルメイクに関するよくある質問とその解決策
がわかり、新しい自分を発見できて毎日がより充実したものになります♩
【ギャルメイクのやり方】令和ギャルはベースはナチュラルな素肌感で上品に。目元はカラコンとつけまつ毛で盛って目力アップ!
ギャルメイクのやり方を詳しく解説します。最新ギャルメイクをマスターして誰もがうらやむおしゃれギャルになろう!
【ギャルメイクのベースメイク】ベースメイクは素肌を生かしてナチュラルに。下地で肌悩みをカバーしよう!
ベースメイクは素肌を活かしてナチュラルに仕上げましょう。肌の状態に合わせて自分に合った下地を使用します。シミやくすみ、肌荒れなどが気になる人は、コントロールカラーやコンシーラーでカバーします。ファンデーションは自分の肌タイプに合ったものを薄くのせるだけでOK!透明感のある上品な肌へと仕上げることでアイメイクがより映えるんです♩
【関連記事】化粧下地おすすめランキングBEST3はこちらをチェック
【関連記事】ファンデーションおすすめランキングBEST5はこちらをチェック
【ギャルメイクのアイメイク】カラコン&つけまつ毛はマスト!グラデーションで奥行きのある上品な目元に♩
ギャルメイクといえば大きくがっつり盛られたアイメイク。アイメイクが決まればギャルになれたといっても過言ではありません!ギャルのアイメイクをマスターして透明感がありつつも目力のある目元でみんなを釘付けにしましょう!
カラコンはフチなしorフチ細めブラウンで透明感のある目元に
ギャルメイクにカラコンは必須アイテム!ブラウンをつけることで目元に透明感が生まれます。また、フチなしカラコンまたはフチが細めのものは白目との境目がよりナチュラルになり、相手に違和感を与えません。
人と被らないギャルメイクをしたい人にはグレーやグリーンのカラコンをつけてみては?ハーフっぽい印象になり、クールさや大人っぽさが増しますよ♩
カラコンがつけられない人はカラコンなしのアイメイクでもギャルになれます!以下の項目でやり方を紹介してますので参考にしてみてくださいね!
ギャルメイクのアイシャドウはブラウン系がおすすめ!グラデーションでセクシーな印象に
ギャルメイクの王道はブラウン系のアイシャドウ。ベージュのベースカラーをアイホールにのせ、黒目の上から目尻まで中間色をのせて馴染ませます。目尻に締め色を乗せて横のグラデーションを作り目の横幅を強調すれば、切れ長な大人っぽい目元に仕上がります。
黒目の上にゴールドのラメをさりげなくのせるとギャル感がアップするのでおすすめ!特にブラウンとゴールドの組み合わせは上品さを醸し出してくれるので大人っぽいギャルメイクを目指している人はぜひ試してみてください。
クールな印象のギャルメイクをしたい人はグレーなどの寒色系アイシャドウもおすすめ。ギャルらしい立体感のある目元であなたの魅力をとことん引き出そう!
【関連記事】アイシャドウおすすめTOP5はこちらをチェック
涙袋はブラウンの涙袋ライナーで影を描いたり、コンシーラーでぷっくり感を出してナチュラルに盛りましょう。黒目の下あたりから目尻にかけてパールのアイシャドウをさりげなくのせるとツヤ感が出てよりギャルっぽいかわいい目元になります。
ギャルメイクのアイラインは黒一択!上瞼のキワを埋めて目力UP!
ギャルメイクといえばしっかり引かれた黒のアイライン。リキッドタイプで上まぶたのキワに沿って細く引けば一気に目元がぱっちりした印象になります。まつ毛の間を埋めるように塗り、インラインも引けばデカめ効果抜群です。より目を大きく見せたい人は黒目の上の部分だけ太めに塗るのもおすすめですよ♩
【関連記事】リキッドアイライナーおすすめランキングTOP 5はこちらをチェック
つけまつ毛で一気にデカ目に!自分のなりたいイメージにあったつけまつ毛を選ぼう
つけまつ毛はギャルメイクのためにあるようなもの。毛量たっぷりのつけまつ毛でみんなあなたの目元に釘付けです。つけまつ毛にはさまざまなタイプがあり、自分の好みのものを選ぶとなりたい自分に近づけます。目の幅に合わせてカットすることもお忘れなく!つけまつ毛をつけたら、指でつまんで自分のまつ毛と一体化させましょう。
つけまつ毛は自まつ毛に負担をかけるため、自まつ毛のケアを入念に行いましょう。つけまつ毛にこだわってばかりで自まつ毛が弱って抜けてしまったら元も子もありませんからね!
もちろん、つけまつ毛をつけなくてもギャルメイクはできます!以下の項目でつけまつ毛なしのギャルメイクのやり方を紹介していますので参考にしてみてくださいね!
【ギャルメイクの眉毛】ギャルの眉毛は自眉毛を活かした薄づきナチュラルで抜け感を
ギャルメイクはアイメイクに重きを置いているので、眉メイクはナチュラルに仕上げます。アイブロウパウダーやペンシルを使って並行眉またはゆるいカーブのストレートアーチ眉に仕上げましょう。
目頭は自然のままで、中央から眉尻にかけてだんだん濃くなるように描き足していくとイマドキの眉毛になれますよ♩特に眉下に書き足すことで目と眉毛の距離が埋まり目が大きく見える効果があります。
【関連記事】アイブロウペンシルおすすめランキングTOP 5はこちらをチェック
【ギャルメイクのハイライト&チーク&シェーディング】立体感を出してキリッとした表情へ。血色感を足せば健康的な愛されギャルに!
ハイライト、シェーディングをして顔に立体感を加えましょう。ハイライトは眉尻の下から目尻の下にかかるCゾーン、鼻筋、おでこに軽くのせてツヤを出します。
シェーディングで影を演出し、顔に奥行きを出しましょう。フェイスライン、こめかみ、鼻筋横に薄くのせて凹凸のあるキリッとした表情になります。
チークは薄くのせて血色感をプラスしましょう。頬骨に沿って斜め上に入れると大人っぽい仕上がりに。血色感を足すことで健康的な印象になります。リップと同じ色にすることで統一感を持たせましょう。
【関連記事】パウダーチークおすすめランキングTOP 5はこちらをチェック
【ギャルメイクのリップ】リップはアイメイクとのバランスが命!目元を盛ったらリップは控えめにして清潔感を出そう
ギャルメイクではアイメイクを強調するので、リップを控えめにするとバランスの取れたおしゃれなギャルメイクになります。オーバーリップでぷっくりした唇にグロスでツヤをプラスすれば触りたくなるプルプルの唇の完成!オレンジやピンクなどの肌馴染みの良い色がおすすめですが、,strong>アイメイクを控えめにした場合はブラウンや赤リップで唇を強調するのがGOOD♩
【関連記事】口紅おすすめランキングはこちらをチェック
【ギャルメイクはルールなし!】誰でもギャルメイクを楽しめる!ポイントをおさえてなりたい自分でハッピー♩
ギャルメイクといえば金髪、カラコン、つけまつ毛のイメージが強いですが、令和のギャルはそんな決まりはありません!それぞれの好みやライフスタイルに合わせたギャルメイクを楽しんでいます。ここでは固定概念を覆したギャルメイクを紹介します♩
【黒髪ギャルメイク】黒髪ギャルはクール&大人っぽい♩寒色系アイシャドウでミステリアスなギャルに!
学校や職場の規則で髪を金髪に染められない人も多いはず。黒髪ギャルはクールで落ち着いた、大人っぽい印象になるため、30代以上の大人でも取り入れやすいですよ♩
黒髪ギャルメイクのポイントは目元を盛ること。カラコンとつけまつ毛で目元を強調し、黒いアイラインでデカ目効果アップ!黒髪におすすめのアイシャドウはグレーやブラウンの寒色系です。
【カラコンなしのギャルメイク】アイラインとマスカラをしっかりと。負担のないアイメイクでギャルを楽しもう♩
体質によってはカラコンをつけられない人もいますよね。普段から度入りコンタクトレンズをつけている人の中には、カラコンの種類が少なくギャルメイクに合うタイプがない場合もあります。
カラコンなしのギャルメイクは、アイラインを黒目の上に太めに入れることでカバーできます。また、黒目の下のまつ毛を埋めるように細く入れるとよりデカめになれますよ♩
【つけまつ毛なしのギャルメイク】つけまつ毛なしのギャルもアリ!ビューラーとボリュームマスカラで立派なギャルの目元に!
つけまつ毛は自まつ毛やまぶたに負担がかかるアイテム。敏感肌など体質によってはつけまつ毛をつけるとかぶれてしまったり痒くなってしまってつけられないという人も多いでしょう。
つけまつ毛を使わないギャルメイクでは、ビューラーで自まつ毛をしっかりあげ、ボリュームアップタイプのマスカラを使用して自まつ毛を濃く太く仕上げましょう。下まつ毛にもマスカラを塗ることで目の縦幅が強調されて目が大きくぱっちりして見えますよ♩
【関連記事】ボリュームマスカラおすすめランキングはこちらをチェック
【ギャルメイクにぴったりのコスメ】初心者さんも簡単にギャルメイクができちゃうアイテムを厳選
ギャルメイクにおすすめのアイライナーとアイシャドウを紹介します。これを使えばあなたも立派なギャルになれちゃう♩
【ギャルメイクにおすすめのアイライナー】UZU BY FLOWFUSHI UZU アイオープニングライナーは描きやすくてキレイなアイラインを一日キープできる!
コシのある筆で抜群な描き心地!にじむことなく1日キープ
UZU BY FLOWFUSHIは「どう引くか?どう塗るか? どう楽しむかはあなた次第。メイクのルールも、年齢、性別、人種も超えて。」をテーマにしている化粧品ブランドです。
UZUのアイオープニングライナーは@cosmeベストベストコスメアワード2019 アイライナー第1位や、@cosmeベストコスメアワード2021 ベストアイライナー 第3位を受賞しています。
アイオープニングライナーは国籍や年齢問わず、様々な方が満足して利用できるよう作られました。主に原材料にこだわって開発されたため、湿気・皮脂・水に強く、オイリーな肌質の方や、化粧直しの時間が無い方でも、1日中綺麗にラインをキープできます。
また描き心地の良さの秘訣として、日本で数少ない技術を持った職人が作る「大和匠筆™」を使用しています。毛の材料から開発しており、毛量や筆のコシにこだわって作られました。アイメイクが苦手な方でも、綺麗にラインを引くことができますよ。
1日中綺麗にアイラインをキープできるアイオープニングライナーですが、落とす際にはぬるま湯で簡単にオフすることができます。また染料フリーかつ、低刺激性(アレルギーテスト済 • パッチテスト済)なので、色素沈着が不安な方や、お肌が弱い方でも安心して使えますよ。鉛筆のような八角形フォルムで持ちやすさまで追求されている所も嬉しいポイントです。
カラーは16色展開で、定番のブラックとブラウンの他にも、おしゃれなカラーが豊富で簡単に垢抜け感を出すことが可能です。愛用者に人気なカラーは’’ホワイト’’です。目尻のラインはもちろん、二重幅のラインに引くことで簡単に抜け感を演出できます。カラーライナーを使用したいけれど、派手な印象にはしたくない!という方におすすめですよ。
アイオープニングライナーはビーガン・グルテンフリー・アルコールフリーなので、幅広い方が安心して使用できます。価格は1,694円(税込)と手に入れやすい価格で、ドラッグストアで購入できるので、色々なカラーを試すことができるのが嬉しいポイントです。アイラインが落ちてしまう、滲んでしまうという方には、ぜひ使っていただきたい商品です。
ギャルメイクに欠かせない黒のキリッとしたアイラインがキレイに引けるアイテム。皮脂や汗、水に強いウォータープルーフ処方で化粧直ししなくても一日中しっかりキープします。
【ギャルメイクにおすすめのアイシャドウ】ルナソル アイカラーレーションは高密着でヨレにくい!程よいラメ&パール目元を明るく導く
宝石のように多彩な輝きを放つアイシャドウ
@コスメのパウダーアイシャドウランキングで第1位に輝いた商品です。美容雑誌のVOCEや美的でも、ベストコスメ第1位にノミネートされています。
そんな人気沸騰中のこちらは、大きめな粒子のラメとパールをたっぷり含んでいるのが特長です。宝石のように多彩な輝きを放ってくれるラメとパールが、ツヤのあるキラキラな目元を演出。カラーの色付きがナチュラルなので、ギラギラせず上品に仕上がります。
4色のアイシャドウがセットになったパレットタイプで、きらめくラメやパールだけではなく、ツヤのあるベースカラーとマットな深みのあるカラーなども楽しめる商品です。単色でナチュラルに仕上げるのはもちろん、重ねて透明感と立体感を同時に引き出すのもおすすめ。
溶け込むようにしっとり馴染んでいくためキープ力が高く、「色持ちする」「ヨレにくい」という口コミ多数。カラー展開は14種類で、詳細は以下の通りです。
・01 Twilight Sky
・02 Deep Rose Quartz
・03 Butterfly Wing
・07 Darjeeling Camel
・08 Mystic Mink
・09 Modernity Bordeaux
・10 Vintage Moss
・11 Savage Rose
・12 Breezy Herb
・13 Prelude Reflet
・14 Amber Dusk
・15 Flawless Clarity
・16 Mandarin Garnet
・17 Smoky Quartz
※上記以外にも期間限定色があるのでお見逃しなく。
【1番人気は15のFlawless Clarity】
限定色だったEX12 Flawless Clarityが、あまりの人気ぶりに定番カラーとなって2022年8月2日に復刻。ルナソルのアイシャドウ至上最も大きいパールが配合されていて、まばゆいきらめきを表現してくれます。
シルバー・明るめベージュ・ゴールド・明るめブラウンの使い勝手が良い4色セットなので、迷ったら15番がおすすめです。
【ブルベさんにおすすめは02のDeep Rose Quartz】
ブルベさんにおすすめなのは、02のDeep Rose Quartzです。女性らしいピンク系のカラーがセットになった人気商品。ピンクベージュやローズといった華やかなカラーで、目元を彩れます。
【イエベさんにおすすめは11のSavage Rose】
イエベさんにおすすめなのは、11のSavage Roseです。コーラルピンクやイエローゴールドといった、イエベさんと相性の良いカラーがギュッと詰まった商品。温かみのある、優しい雰囲気が出せます。
気になるお値段は、6,820円(税込)です。公式オンラインショップなら、カートへ進んだあとにクーポンコード「FREELS」を入力すれば初回のみ送料無料。さらに選べる無料サンプルも付いてきます。
密着力が高くヨレにくい、それでいてキープ力も高くて長時間キレイな目元をキープしてくれます。ラメとパール入りでひと塗りで魅力的なツヤを出してくれます♩
ギャルメイクで毎日をより楽しく!自分らしいギャルメイクをして憧れの的になっちゃおう♩
今回は人気のギャルメイクのやり方やおすすめコスメなどについて解説しました。ギャルメイクは大きくぱっちりした目元が印象的なため、憧れる人も多いメイクです。ギャルメイクをすることで新しい自分を発見できます!
最新ギャルメイクでなりたい自分になって、毎日をより充実した楽しいものにしましょう!
【ギャルメイクに関するQ&A】
ギャルメイクをマスターしてなりたい自分になれば毎日がもっと楽しくなる!
ギャルメイクってどういうメイク?
ギャルメイクは目元を強調させたメイクで ・ぱっちり二重 ・バサバサしたまつ毛 ・ブラウン系の暗めアイシャドウ ・透明感のある明るめカラーのカラコン ・ブラックのアイライン で一気にギャルになれます!最新ギャルメイクでは目元を強調するため、ベースメイクや眉毛、リップなどはナチュラルに仕上げるのがポイントです。
ギャルメイクは一重まぶたさんでもできる?
一重まぶたさんのギャルメイクはアイプチやアイテープをして二重にするのが一般的ですが、一重まぶたでもギャルメイクはできます!アイシャドウを目尻に向かって広くなるようにのせればデカ目効果が得られますよ♩アイプチやアイテープをしたくない人、できない人におすすめです!
ギャルメイクは30代でもできる?
ギャルメイクは10代〜20代の若い子向けのイメージがありますが、30代〜の大人でもギャルになれます!大人ギャルメイクのポイントはアイメイクを盛りすぎないこと。つけまつ毛をやめてビューラーとマスカラでほどよく盛ることで大人な上品さが加わります。