「基礎化粧品を使ってみても、自分の肌に合ってるのかよくわからない…」
「自分の肌質に合った基礎化粧品ってどんなもの?」
「基礎化粧品の選び方が知りたい!」
そこで今回はあなたに合った基礎化粧品の選び方のポイントを多方面から徹底解説します。今さら聞けない基礎化粧品の正しい使い方やONEcosme編集部おすすめの基礎化粧品も紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね!これを読めばあなたにぴったりの基礎化粧品が見つかるヒントが得られますよ♩肌馴染みも良く効果も実感しやすい基礎化粧品を使うことで誰もがうらやむツヤ肌に近づけます!
【基礎化粧品とは?】今さら聞けない種類や役割を解説!意味を知ればスキンケアの重要性がわかる
基礎化粧品ってどのアイテムのことをいうのでしょうか。基礎化粧品とは、
- クレンジング
- 洗顔
- 化粧水
- 美容液
- 乳液
- クリーム
- パック
などのことで、肌をすこやかに保つために水分や油分などを補給してくれるアイテムのことです。それぞれの役割は以下のとおりです。
- クレンジング…メイクや汚れ、毛穴の黒ずみを落とす
- 洗顔…皮脂、古い角質、クレンジングで落としきれなかった汚れを落とす
- 化粧水…肌にうるおいを与えてキメを整える
- 美容液…シミ、そばかす、くすみ、シワなどの肌トラブルの予防、改善
- 乳液…水分が逃げないようにフタをする(クリームより水分多め、保湿の役目もある)
- クリーム…水分が逃げないようにフタをする(乳液より油分が多め)
- パック…保湿成分と美容液成分がたっぷり含まれたシートを肌に密着させることで効果的にうるおいと美容成分を浸透させる


洗顔後に使用する導入美容液や導入化粧水と言われるアイテムも基礎化粧品の仲間です。どちらも肌馴染みがよく、この後に使うスキンケアの成分を浸透しやすくする効果があります。
【基礎化粧品の選び方】自分に合ったものを使って最短ですこやかな美肌になろう
自分に合った基礎化粧品を選ぶことは、トラブルに負けない強い素肌を作るために重要です。基礎化粧品の選び方は以下の3つです。
- 肌質で選ぶ
- 年齢で選ぶ
- 肌悩みで選ぶ
くわしく解説します。
【基礎化粧品の選び方①】肌質で選べばなじみも良く使い心地良し
自分の肌質に合ったものを選べば肌馴染みもよく心地よく使えます。肌質には、
- 普通肌
- 乾燥肌
- 敏感肌
- 混合肌
- 脂性肌
の5つがあります。それぞれの性質に合った基礎化粧品を選びましょう。
普通肌は好みに合ったものを使えばOK
普通肌とは水分と油分のバランスが取れているキメの整った肌をいいます。バリア機能もしっかり機能しているためダメージを受けにくく、このままでじゅうぶんすこやかな肌です。基礎化粧品はクレンジング、洗顔、化粧水、乳液(またはクリーム)の最低限で良いので、自分が好みのテクスチャー、使用感のものを選びましょう。
乾燥肌は保湿重視で徹底的に水分補給
乾燥肌は水分が不足している状態で、キメを失っている肌をいいます。キメが失われた状態が続くとバリア機能が機能しなくなり、紫外線や花粉、ほこり、摩擦などの外からの刺激によるダメージを受けやすい肌になってしまうんです。保湿重視の基礎化粧品を使ってうるおいを存分に補給しましょう。
敏感肌は低刺激成分や保湿重視でバリア機能を高めよう
敏感肌は肌の乾燥が原因でバリア機能が機能せず、ダメージを受けやすい状態になっている肌をいいます。紫外線や摩擦、スキンケアの成分でも過剰に反応し、肌荒れを引き起こしてしまいます。保湿重視かつ敏感肌向けの低刺激成分のものを選んで肌を労わりながらうるおいを補給しましょう。
敏感肌さんの基礎化粧品は、アルコール、パラベン、シリコン、鉱物油、人工香料、人工着色料などが無添加のものがおすすめです。「敏感肌向け」や「アレルギーチェックテスト済み」、「ノンコメドジェニックテスト済み」、「ドクターコスメ」などと書かれたものも選ぶ時の目安になりますよ。
混合肌は皮脂と油脂のバランスを整えるアイテムを選ぼう
混合肌は場所によって水分と油分のバランスが違っている肌をいいます。例えば頬はカサカサしているのにおでこや鼻はベタつく状態です。水分と油分のバランスを整えるものを使ってうるおいを補給しながら過剰な皮脂を抑えましょう。
肌が乾燥した状態が続くと、皮膚を守ろうとして皮脂が過剰に分泌されてどんどん混合肌に傾いてしまいます。入念な保湿でキメを整え、皮脂を正常に整えましょう。特に乾燥が気になる場所にはクリームを重ねるのがおすすめです。
脂性肌は油分が少ないタイプを選ぼう
脂性肌は皮脂量が多くベタつきやすい肌をいいます。保湿しながらも油分が少ないさっぱりした基礎化粧品を選べば快適に使えますよ♩脂性肌だからといって保湿をおろそかにしてはいけません!ベタつきの元々の原因は肌の乾燥によるものです。乾燥した状態が続くと皮膚を守るために皮脂が過剰に分泌されます。保湿をしっかりして皮脂量を整えましょう。


「脂性肌だから」、「ベタベタするのが嫌だから」と乳液やクリームを省いていませんか?化粧水だけではせっかく補給した水分が蒸発してしまい、あっという間に乾燥肌に傾いてしまいます。どんな肌質でも乳液やクリームでフタをすることをお忘れなく!
【基礎化粧品の選び方②】年齢に合ったものを選べば肌悩みも改善する
自分の肌質がわからない人は、年齢肌にあった基礎化粧品を選べばOKです。その年代に必要な成分がしっかり配合されており、肌をすこやかに整えます。
〜20代は保湿ケア、ニキビケアで肌を整えよう
10代、20代はキメが整っていて肌悩みも少なめです。クレンジング、洗顔、化粧水、乳液(またはクリーム)の最低限の基礎化粧品での保湿ケアでじゅうぶんです。特に思春期〜20代前半にかけてはホルモンの関係で皮脂が多めに分泌されるため、ニキビや肌荒れを起こしやすくなります。アクネケアできる基礎化粧品を使うのもおすすめです。
30代は肌悩みを初期で食い止めよう
30代はシミ、そばかす、くすみなどの肌悩みが徐々にあらわれてくる時期です。肌悩みを初期で食い止め、悪化を防ぐためにエイジングケアできる基礎化粧品がおすすめです。ほぼすべての肌トラブルの原因は肌の水分不足からくるため、丁寧な保湿ケアは欠かさないようにしましょう。
40代〜は年齢ならではの肌悩みへしっかりアプローチしよう
40代以降になるとそれぞれ肌悩みが確立してきます。肌悩みに直接アプローチする成分が配合された基礎化粧品がおすすめです。肌の水分不足も進んでくるため保湿重視で、美容液やクリームで集中ケアするのも良いですね。

【基礎化粧品の選び方③】肌悩みに効く成分で選べば効果的にトラブルにアプローチできる
肌悩みは尽きませんよね。それぞれの肌悩みに効く成分が配合されている基礎化粧品を選べば毎日じっくり肌悩みにアプローチすることで効率的にケアできます。
シミ、そばかすにはビタミンCやトラネキサム酸でメラニンを排出しよう
シミ、そばかす、くすみの原因はメラニンです。紫外線を浴びることでメラノサイトが活性化し、黒い色素であるメラニンを作り出しています。トラネキサム酸はこのメラニンの生成を抑制する効果があります。また、ビタミンCにはできてしまったメラニンを無色化する効果があります。
ビタミンC トラネキサム酸なお、シミ、そばかす、くすみをこれ以上悪化させないために、スキンケアはもちろんのこと毎日の紫外線対策も徹底しましょう。日焼け止めはもちろん、日傘や帽子などで物理的に紫外線をカットすることが大切です。


アルブチンやプラセンタ、ハイドロキノンにもメラニンの生成を抑制する効果があります。また、レチノールやナイアシンアミドは肌のターンオーバーを促進するため、メラニンの排出を促してシミ、そばかす、くすみを薄くする効果があります。
シワ、たるみにはコラーゲンやヒアルロン酸でハリ・弾力アップ
シワ、たるみ、ほうれい線は肌のハリ不足が原因です。うるおいをしっかりチャージして、ふっくらと弾力のあるハリ肌へ導きましょう。年齢とともにハリと弾力を保つコラーゲンは減少していきます。うるおいを蓄える作用があるヒアルロン酸と合わせて補給することでうるおいがキープされた若々しい肌へと近づけます。
シワやたるみに効果的な成分としてレチノール、ナイアシンアミドもあげられます。2つの効果は以下のとおりです。
- レチノール…肌の弾力を保つコラーゲンやエラスチンの生成を促す
- ナイアシンアミド…肌のうるおいを保つセラミドの生成を促す
ナイアシンアミドはレチノールと比べて効果が緩やかなので、敏感肌で低刺激なものを求める人におすすめです。


シワ、たるみ、ほうれい線の改善には表情筋のエクササイズも効果的です。衰えてきた顔の筋肉をしっかり動かすことでリフトアップしましょう!やり方はとっても簡単。「あ」「い」「う」「え」「お」とひとつひとつゆっくり大きな口を開けて言うだけです。声は出さなくても大丈夫ですが、これを隙間時間に行うだけで普段動かさない筋肉がしっかり動かせますよ♩同時に目を大きく開けて行うと効果倍増です。
ニキビや肌荒れには抗炎症作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムで沈静しよう
ニキビや肌荒れに悩む人は、炎症を鎮静する作用のあるグリチルリチン酸ジカリウムが配合されたものがおすすめです。ニキビの元となるアクネ菌にアプローチするもの、ニキビができにくい処方を意味する「ノンコメドジェニックテスト済み」のものもニキビケアに有効です。
ニキビや肌荒れの大きな原因は毛穴の詰まりです。毛穴に詰まった皮脂や汚れをエサにしてアクネ菌が繁殖することでニキビなどの炎症を起こします。毎日の丁寧なクレンジングと洗顔で汚れをスッキリ落として肌を清潔に保ちましょう。さらに保湿をしっかりして水分と油分のバランスを整えることも大切です。
【基礎化粧品の正しい使い方】スキンケアルーティンを見直せば各アイテムの効果が今までより一層実感できる!
基礎化粧品を正しく使えていますか?使い方を間違えると効果がじゅうぶんに得られず、もったいないことをしている可能性があります。スキンケアを今一度見直してみましょう!
【基礎化粧品の正しい使い方】STEP1:クレンジングでメイク、汚れを落とす
まずは丁寧なクレンジングでメイクや汚れを落とします。摩擦によるダメージを軽減するためにたっぷり手に取って優しくなでるようになじませます。
クレンジングにはオイル、ミルク、クリーム、拭き取りなど様々なタイプがあります。がっつりメイクしたときはオイルタイプ、軽いメイクにはミルクタイプ、うるおいを残したいときはクリームタイプなど肌質やライフスタイルで選びましょう。


拭き取りタイプは摩擦によるダメージを受けやすいためおすすめしません。どうしても時間がない時などの救急時のみにしましょう。
【基礎化粧品の正しい使い方】STEP2:たっぷりの泡で洗顔する
洗顔はたっぷりの泡でなでるように優しく洗いましょう。きめ細かい泡が毛穴に詰まった皮脂や古い角質を浮かせてくれます。キレイに洗顔することでこの後に使用するスキンケアの浸透を良くする効果があるため丁寧に行うことが大切です。
洗い流すときは32℃くらいのぬるま湯で行いましょう。冷たすぎると汚れが取りきれず、熱すぎると必要な皮脂まで洗い流してしまい乾燥につながるため避けましょう。
【基礎化粧品の正しい使い方】STEP3:化粧水で水分補給
手にたっぷり化粧水をとって肌に馴染ませます。こすらずに手のひらで押し込むようにすると手の温度も相まってより浸透しやすくなります。時間があれば何度か繰り返してもう浸透しないくらい水分を与えましょう。


化粧水の前に導入美容液を使うのもおすすめです。導入美容液は次に使う化粧水や美容液の浸透を良くしてくれる効果があります。
【基礎化粧品の正しい使い方】STEP4:美容液で肌悩みにしっかりアプローチ
美容液を適量手にとって手で押し込むように馴染ませます。肌悩みが特に気になる部分には重ね付けしてもOKです。
【基礎化粧品の正しい使い方】STEP5:乳液やで水分が逃げないようしっかりフタをしよう
最後に乳液やクリームで水分が失われないようフタをしましょう。普通肌、混合肌、脂性肌の人や汗ばむ夏場は乳液またはクリームのどちらかでOKです。乾燥肌、敏感肌の人やカサつく冬場は乳液とクリームを両方使うことで保湿力が高まります。しっかり保湿されているとメイクのりも良くなりますし、寝ている間も日中もしっとりうるおったツヤ肌をキープできますよ♩

【年代別おすすめ基礎化粧品】年齢にあったアイテムを使って肌悩みを効率的に改善しよう
ONEcosme編集部がおすすめする基礎化粧品を紹介します。各年代の肌に合った成分が配合されており、それぞれの年齢特有の肌悩みの改善が期待できます。何を使えば良いかわからないという人はこの商品を使ってみると間違いはないです!うるおいが満ちたふっくらツヤ肌になってまわりからの注目を浴びちゃいましょう。
- ETVOSのプレエイジング保湿ケア
敏感な大人の肌をうるおいで満たし、ふっくらとしたツヤのある肌へ
ETVOS アルティモイスト(医薬部外品)
ローション 4,290円(税込)/120mL(約2ヵ月分) セラム 5,390円(税込)/50mL(約2ヵ月分) クリーム 5,390円(税込)/30g(約2ヵ月分) →14日間トライアルキット980円(税込/送料無料)【次回から使える500円クーポン付き】
商品について詳しくはこちら - 30代からの濃密保湿エイジングケア
年齢とともに増える肌不調をケアして、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ
ORBIS オルビスユー(全品医薬部外品)
洗顔料 1,980円(税込)/120g(約3ヵ月分) 化粧水 2,970円(税込)/180mL(約3ヵ月分) 保湿液 3,300円(税込)/50g(約3ヵ月分) →7日間モニターセット980円(税込)
商品について詳しくはこちら - ハリ不足が気になるならこれ
1本で6つの美肌効果を発揮して高密度のハリが弾む肌へ
アテニア ドレスリフト
3,625円(税込)/150mL(約90日分) →14日間ハリ体感セット【美肌クレンジング付き】1,527円(税込)
商品について詳しくはこちら
【20代におすすめ】ETVOS アルティモイスト(医薬部外品)は抜群の保湿力で肌荒れ知らずの素肌へ
角層のすみずみまでうるおいを届けるETVOSのプレミアム保湿ケア

総合評価:





♢配合成分: ヒト型セラミド・ナイアシンアミド(保湿成分) ♢単品価格: ローション 4,290円(税込)/120mL(約2ヵ月分) セラム 5,390円(税込)/50mL(約2ヵ月分) クリーム 5,390円(税込)/30g(約2ヵ月分) ♢キャンペーン情報: 14日間トライアルキット980円(税込/送料無料)【次回から使える500円OFFクーポン付き】
- #ヒト型セラミド
- #ナイアシンアミド
MAQUIAや美的、美STなど数々の人気美容雑誌に掲載され、MiniTVベスコス スキンケア部門では、堂々の第一位を獲得したETVOSのアルティモイストシリーズ。
あの辛口批評雑誌 LDK the Beautyでも、「うるおい美肌のつくり方」特集ぺージで紹介されています。
ETVOSの始まりは、深刻な肌荒れに悩んでいた一人の女性。
市販の商品ではどうにもならない肌をなんとかするため、「自分で作った方が早い!」と思い立ち、敏感肌でも使えるスキンケアアイテムを自らつくるようになりました。
「肌が弱って荒れる日は、心まで負けてしまいそうになる。」
この気持ちが痛いほどわかるからこそ、それでも好きな肌でいることは諦めて欲しくないという想いから「ETVOS」を創業し、以来敏感肌に寄り添う商品を生み出し続けてきました。
保湿史上主義を貫くETVOSが今回販売したのは、アルティモイスト=Ultimoist、つまり「究極のうるおい」を実現したシリーズです。
光が溢れ出すような保湿力を実現したのは、2つの保湿キー成分。
肌との親和性が高く、浸透性がある保湿成分「ヒト型セラミド」と、肌荒れ、シワ改善、美白の効果を期待できる「ナイアシンアミド」を組み合わせることで、積極的に角層にうるおい成分を届けます。
この新保湿メカニズム“モイストフルネス発想”により、その場しのぎでないうるおいで満たし続け、思わず触れたくなるやわらかツヤ肌に導きます。
また、2つの成分に加えてナス果実エキスを配合することで、肌に水分を貯蓄して水分を逃しにくくし、うるおいの充満した吸い付くような肌をもたらします。
徹底された低刺激処方で、石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール不使用です。実際に、アンケートで「大人の敏感肌におすすめ」と答えた人は脅威の100%*で、刺激を気にせず安心して使えるのが嬉しいですね。
とろっと濃密な美容液のようなテクスチャーで、天然ラベンダー花水の穏やかで落ち着いた香りが、肌も心も心地よく包み込んでくれます。
口コミでも圧倒的な保湿力や肌への優しさに感動する声が多数。
アルティモイストローション本体は120ml入って4,180円(税込)、定期コースに登録すれば毎回10%OFFの3,861円(税込)で購入できます。
さらに、アルティモイストラインの化粧水・美容液・クリーム14日分に加えて洗顔フォーム・泡立てネットが入った約4,787円相当のトライアルセットが、初回限定価格980円(税込)で購入できます。今なら、全顔用シワ改善美容液2包のプレゼントと、次回から使える500円クーポンもついてきます!
「敏感肌でどの化粧水を使っても荒れたり乾燥してしまう…」という方は、ぜひ究極の保湿ケアでやわらかなツヤ肌を手に入れましょう。
*アルティモイストクリーム @コスメ調べ 集計期間:2022年8月16日~2022年8月21日

浸透性のあるヒト型セラミドと肌荒れ、シワ改善、美白効果が期待できるナイアシンアミドを組み合わせることで肌をうるおいで満たし続けて、思わずさわりたくなるやわらかい肌へと導きます。さらにナス果実エキス配合で水分が逃げにくく、吸い付くようなもっちり肌を実現します。石油系界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール不使用と低刺激処方なのも人気の秘訣です。
【30代におすすめ】ORBIS オルビスユー(医薬部外品)でワントーン明るいハリのあるツヤ肌へ
肌荒れ予防とうるおいにWアプローチしてゆるがない肌へ

総合評価:





♢配合成分: DF-パンテノール*1、MCアクティベーター*2 ♢単品価格: 洗顔料(医薬部外品) 1,980円(税込)/120g(約3ヵ月分) 化粧水(医薬部外品) 2,970円(税込)/180mL(約3ヵ月分) 保湿液(医薬部外品) 3,300円(税込)/50g(約3ヵ月分) ♢キャンペーン価格: 7日間モニターセット980円(税込) *1 デクスパンテノールW(肌荒れ防止有効成分) *2 オトギリソウエキス(保湿成分)
- #30代におすすめ
肌の調子のいい状態を維持できなくなってきた、肌がゆらぎやすくなってきたと感じる人におすすめなのが、新しくリニューアルされたオルビスユーシリーズです。
コスメアワード82冠(*4)・販売実績1324万個(*5)を誇る人気シリーズで、従来の初期エイジングケア(*3)に加えて、ゆらぎ肌(*2)を整える新しいアプローチが加わりました。
開発したオルビスは、1984年にPOLAによって設立された、化粧品業界最大手の企業。特に、EC売上ランキングでは、国内第1位に輝いています。
創業以来一貫して、顧客の意見に対して徹底的に耳を傾け、信頼関係を築き上げる姿勢は評価され、オルビスは、日本最大級の顧客満足度調査(JCSI調査*)における「自社ブランド型」のカテゴリーにおいて、「顧客満足度」第1位を2015年から5年連続で獲得しています。
新しくなったオルビスユーは、うるおい・浸透感・ハリ感を徹底サポートする3ステップ設計で、なかでもうるおいで満たす働きのあるエッセンスローションは、美容成分をたっぷり抱えたとろみが、パシャっと弾けて、ぐんぐん角層まで浸透するのがポイント。なんと、リニューアル版は旧オルビスユーに比べて、肌なじみの速さが約163%(*6)アップしています。届けると守るのWの機能を両立することで、うるおい満タンの肌へ導いてくれます。
新オルビスユーが着目したのは、損傷したミトコンドリアをアミノ酸に分解し新たなタンパク質に転換する、話題の「マイトファジー」という機能。100以上の成分を検証した結果、マイトファジーの活性を高めることに成功しました。肌がヒアルロン酸やセラミドを産生する能力を再生させ、ハリのあるうるおい肌へと導きます。
肌のうるおいを底上げするために、独自研究に基づいたアプローチ成分のMCアクティベーター(*6)を新しく配合。肌の基礎体力(*1)に着目し、肌本来が持つうるおいにアプローチすることで、変化にゆらがない肌(*2)へ導いてくれるのがポイントです。さらに、ヒアルロン酸の2倍のうるおいを抱え込むリピジュア®(*7)を加えることで、届けると守るの2つの効果が期待できます。
また、角層のすみずみまでうるおいで満たすキーポリンブースター成分を配合。シーグラスエキス・桃葉エキス・ヤグルマギクエキスを組み合わせた成分で、うるおいの巡りをサポートして、土台からしっかり肌を保湿してくれます。
ほかにも、バリア機能の乱れにアプローチする、ポーラ・オルビスグループ独自の肌荒れ有効成分DF−パンテノールW(*8)を配合。肌荒れを予防することで、トラブルを防いで、変化にゆらがない肌(*2)に導いてくれます。
180mL入って本体価格は2,970円(税込)。1本で約90日間使用できます。リニューアルで新しい成分が入ったにもかかわらず、容量も価格も据え置きなのがポイント。オルビス初めての方限定で、オルビスユー7日間モニターセットが980円(税込)で購入できます。
セットには、オルビスユーの洗顔料・化粧水・保湿液7日間分に加えて、シワ改善美白*11美容液(医薬部外品)7日間分と、クレンジング・化粧下地1包、オリジナル吸水アームバンドが入っています。
30代あたりから気になりはじめる、乾燥・くすみ・ハリの低下(*9)・肌荒れなどエイジング初期(*3)の悩みをケアしながら、不安定な肌コンディションも整えてくれる新しいオルビスユー。肌の調子を維持したい!ゆらぎ肌を改善したい!と感じている人におすすめの製品です。
(*1: 肌をうるおいで満たし・保ち、バリア機能で乾燥から肌を守る、肌本来のうるおい機能)(*2: 明るく押し返すような肌へ)(*3: 年齢に応じたお手入れのこと)(*4: 2022年4月22日時点(オルビス調べ))(*5: オルビスユーシリーズ売上個数実績(2018年10月1日~2022年5月31日の販売実績))(*6: 塗布回数平均値の比より算出(ポーラ化成 研究所調べ))(*7: オトギリソウエキス)(*8: メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(リピジュアは、日油株式会社の登録商標です))(*9: デクスパンテノールW)(*10: 乾燥による)(*11:メラニンの生成を抑え、シミそばかすを防ぐ)


早めの年齢肌対策にぴったりのアイテムです。肌の乾燥、くすみ、肌荒れ、ハリの低下といった年齢肌の初期の悩みにしっかりアプローチします。肌馴染みの良さが魅力で、みずみずしいのに土台からしっかりうるおって肌トラブルに負けないすこやかな肌へと導きます。
【40代におすすめ】アテニア ドレスリフトは高密度のハリ肌へ導く魔法のスキンケア
コラーゲンを生み出しシワを改善する薬用エイジングケア

総合評価:





♢配合成分: ナイアシンアミド(シワ改善有効成分)、浸透強化EGT*1、白麹発酵コラーゲン*2 ♢単品価格: フェイシャルウォッシュ 1,980円(税込)/120g(約2ヵ月分) ローション(医薬部外品) 3,740円(税込)/150mL(約2~3ヵ月分) デイエマルジョン(医薬部外品) 3,190円(税込)/60mL(約3~5ヵ月分)※朝のみ使用 ナイトクリーム(医薬部外品) 4,620円(税込)/35g(約2~3ヵ月分)※夜のみ使用 ♢キャンペーン情報: ドレスリフト14日間体験セット(ドレスリフト4点+人気クレンジング)1,520円(税込) *1 L-エルゴチオネイン液(保湿成分) *2 加水分解コラーゲン液-4
- #ハリツヤ
- #発酵コラーゲン
「美人百花」や「美ST」など、数々の美容メディアで掲載されるドレスリフトシリーズ。
1本でハリ、ツヤ、弾力、乾燥小ジワ、キメ、導入美容という6つの美肌効果を発揮し、高密度のハリが弾む美肌を記憶させる化粧水です。
開発したアテニアは、「確かな美しさを、続けられる価格で。」というメッセージを掲げる30年のエイジングケア*専門ブランド。
きっかけは、お客様からの一通の手紙にありました。
「5万円の価値がある美容クリームを、使い続けられる価格で販売して欲しい」
普段は聞けない、誰もが胸の内に秘めているであろう女性の本音を受け取ったアテニアは、1999年、アテニア史上最高峰のクリーム「インナーエフェクター」を開発しました。
この「声を形に」という姿勢を徹底しているのはもちろん、お客様の「声にならない声」にも寄り添うことを大切にしています。
アテニアには、電話で製品へのご質問や美容に関するご相談を承る「美容相談室」があり、ユーザー1人1人のカルテを作ることで、ユーザーの肌の悩みやトラブルを解決することを目指しています。
配合する成分は、世界中から探し出した数千種類に及ぶ候補から厳選。
安全性の過酷試験も欠かさず、-5℃から50℃まで設定できる「恒温室」での試験や、日光照射による成分の安定性を確認する「日光暴露試験」など、100回以上の試作を重ねてクリアした処方のみが商品化され、私たちの元に届きます。
ドレスリフトシリーズは、まるで美しいドレスをまとった時のような自信と喜びが湧き上がり、思わず鏡を覗きたくなる肌を叶える、いわば魔法のような化粧水。
今回アテニアは、誰もが持つ美肌のための遺伝子「サーチュイン6」は、年齢とともに減少するという事実に着目。
サーチュイン6が減少すると肌の生まれかわりが滞り、たるみやシワなどのエイジング現象の引き金になります。
そこで、独自原料の「サーチュライザーS6」を開発。
肌自体のハリや弾力を保つ力を引き出し、美肌レベルを高い状態にキープすることで弾むような高密度のハリをもたらします。
また、独自開発されたハリ成分「発酵コラーゲン」は、一般的なコラーゲンよりはるかに極小サイズであることで、より早く確実に角層奥へと浸透*します。
さらに、うるおいの通り道をつくるハリ密着・浸透*処方により、これらの美容成分を角層のすみずみまで行き渡らせて、キメがふっくら整い、ツヤがみなぎります。
口コミでも、「塗った瞬間スーッと浸透*する」「肌がもっちりした気がする」など、好評の声が多いようです。
濃厚なとろみがある美容液さながらのテクスチャーで、ダマスクローズを基調としたエレガントで上質な大人の香りです。
昔から美の力があるとされ、クレオパトラをはじめ古今東西の女性から愛された「バラの女王」と呼ばれるダマスクローズは、疲れやストレスの多い40代に最適で、毎日のお手入れ時間も待ち遠しい時間に。
通常価格は、1本150mLで2~3ヵ月使えて3,625円(税込)です。
公式サイトでは、化粧水に加えて、洗顔・日中用乳液・夜用クリーム・美肌クレンジングが入った「ハリ体験プログラムセット」が1,527円(税込)で購入できます!
商品到着後2週間以内なら、使用後でも無料で返品・交換できるので安心してお試しできますね♪
40歳を超えて、最近のスキンケアにしっくりこないという方は、これまでにない高密度のハリが弾む感覚をぜひ試してみてくださいね。
*浸透:角層まで *エイジングケア:年齢に応じたケアのこと


これ1本でハリ、ツヤ、乾燥による小ジワ、キメ、導入美容の6つの効果が得られる夢のようなアイテムです。効果をしっかり実感できて、かつ続けやすい価格を実現しました。肌にすーっとなじんでベタつきもなく、しっかり保湿してくれるという使い心地の良さも人気のポイントです。
基礎化粧品にこだわってトラブルに負けないすこやかな肌を手に入れよう!
基礎化粧品選びは美肌を保つためにとても重要です。年齢や環境によって肌の状態は変わってきますから、基礎化粧品もそれに合わせて見直すことも大切です。自分にあった基礎化粧品を見極めて、いつまでも若々しいハリのあるツヤ肌をキープしましょう!自分に自信が持てて、何事にも前向きになれますよ!
【基礎化粧品に関するQ&A】基礎化粧品の重要性を熟知して見違えるほどイキイキしたツヤ肌になろう
基礎化粧品についてよくある質問をまとめました。基礎化粧品の役割や効果的な使い方を知れば最短でなりたい肌に近づけます!
基礎化粧品ってなに?どんな意味があるの?結局どれが一番大事?
基礎化粧品には肌をすこやかな状態に保つ役割があります。すこやかな肌とはうるおってキメが整ったハリのある肌のことを指し、クレンジングと洗顔で清潔し、化粧水でうるおいをチャージし、乳液やクリームでフタをすることで導かれます。 基礎化粧品にはクレンジング、洗顔、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックなどがあり、この中で一番大事なのはです。クレンジングと洗顔はメイクや汚れ、古い角質などを落とす役割があります。この工程を丁寧に行わなければこの後の化粧水や美容液の成分が浸透しにくくなったり、汚れが酸化してニキビなどの肌トラブルを引き起こしたりします。クレンジングと洗顔をしっかり行うことが美肌への近道です。
基礎化粧品は同じブランドでそろえた方が良い?
基礎化粧品は同じブランドのものをライン使いすることで、相乗効果によってより効果が得られるように作られています。ライン使いするのが望ましいですが、使い心地や値段などから自分の使い続けやすいアイテムで揃えてもOKです。
基礎化粧品を変えてみたけど効果が実感できない…合ってないってこと?
肌のターンオーバーのサイクルは正常な状態で28日です。肌の状態が乱れているとサイクルも乱れてしまうため基礎化粧品を変えたときは1ヶ月〜3ヶ月は様子を見ないと効果は実感しにくいでしょう。自分の肌の状態もよくチェックして、一定期間使っても効果を感じられなければ違うものを試してみても良いですね。