「プライマーって一般的な化粧下地とどう違うの?」
「プライマーってやっぱり必要なもの?使わないとどうなる?」
「自分の肌質や肌悩みに合うプライマーが知りたい!」
プライマーはベースメイクの最初に使うアイテムですが、実際のところ化粧下地とどう違うか聞かれるといまいちわかりませんよね?実は、プライマーは一般的な化粧下地と大きな違いがあるんです。プライマーと化粧下地を上手に使い分けられるとメイクノリが格段にアップし、厚塗り感がなくなめらかな美肌に仕上がりますよ♪
そこで今回はプライマーの役割について徹底解説します。プライマーを使うメリットや、プライマーの正しい使い方、さらにはONEcosme編集部がおすすめするプライマーもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
プライマーとは化粧下地の一種!正しく取り入れればいつものメイクはグレードアップする
プライマーは化粧下地の一種ですが、一般的な化粧下地と違うのは保湿成分や美容成分が豊富であること。ファンデーションの前にプライマーを使うことによって、メイク中も素肌をいたわり、もっちりツヤ肌に整えてくれるんです♪しっとりうるおった肌はメイクヨレしづらいので、メイク仕立てのきれいな状態が長く続きますよ。


プライマーには、ポアプライマー、カラープライマー(コントロールカラー)というものもあり、
具体的なプライマーの肌へのうれしい効果は以下の6つです。
- ファンデーションのノリがアップする
- 肌悩みを目立たなくする
- 紫外線をカットする
- テカリを抑えてメイクヨレを防止する
- ファンデーションが毛穴に詰まるのを予防する
- 肌への色素沈着を防ぐ
くわしく見ていきましょう!
①ファンデーションのノリがアップして美肌に仕上がる
プライマーは肌の凹凸をなくしてなめらかに整えてくれるため、ファンデーションのノリが良くなります。また、プライマーは保湿・美容成分がたっぷり含まれているため、メイク中も肌を乾燥から守り、うるおった状態をキープしてくれるんです!キメが整った肌はファンデーションがぴったり密着するため崩れにくく、キープ力が一気にアップします。
②肌悩みを目立たなくして少量のファンデーションでもきれいに仕上がる
プライマーは毛穴や凹凸、くすみなどを目立たなくして、透明感のある明るい肌に仕上げます。そのため、後に塗るファンデーションはごく少量でOK。ファンデーションが少しで済むと、厚塗り感のないナチュラルな仕上がりが叶いますよね♪清潔感のある美肌でまわりからの印象も爆上がりです!


そもそもメイクがすぐにヨレてしまうのはファンデーションを厚塗りしているから。プライマーで肌をしっかり整えてあげれば、ファンデーションが少しで済むため毛穴落ちしたり小じわに入り込んだりすることもなくなります。シミ、そばかす、ニキビ跡などの肌悩みはファンデーションではなくコンシーラーを使うことでファンデーションの厚塗りを避けましょう!
③紫外線をカットしてシミやそばかすを予防できる
UVカット機能付きのプライマーはメイク中も紫外線による肌へのダメージを抑制できます。紫外線を浴びすぎるとメラニン色素が過剰に生成されて>シミやそばかす、くすみへとつながります。さらに紫外線は肌の表面にあるバリア機能を壊し、水分の蒸発を促進してしまうんです。肌の乾燥が進むと>シワやたるみなどの老化を招きます。紫外線は1年中しっかりカットして若々しい肌をキープしましょう!
④テカリを抑えてメイク仕立ての状態を長時間キープできる
プライマーには皮脂吸着パウダーが配合されたタイプもあり、過剰な皮脂によってメイクが崩れやすい方におすすめです。テカリを抑えられるとメイクがヨレにくくなり、メイク仕立てのさらツヤ肌がずっと続きます。こまめにメイク直しする手間から解放されますね♪
⑤ファンデーションなどの毛穴詰まりを防いでトラブルのないすこやかな肌を保てる
プライマーを塗って毛穴を埋めることで、ファンデーションやコンシーラー、フェイスパウダーなどが毛穴に詰まるのを予防してくれます。ファンデーションが毛穴に詰まると皮脂や汗が排出されずに詰まってしまい、ニキビなどの肌荒れを起こしやすくなるんです。ファンデーションの成分が炎症を招くこともあるため、特に肌荒れを起こしやすい方はプライマーが必須になります!
また、プライマーでコーティングしてからファンデーションを塗ることによって、オフしやすいメリットも。毛穴の奥までしっかりオフできるためスキンケアが浸透しやすくなり、すこやかな素肌が保てますよ♪


化粧品が毛穴に詰まった状態で放置していると肌荒れの原因に。どんなに疲れていても、メイクをオフしないで寝るのはやめましょうね。メイクしたらその日のうちにしっかり落とすことが美肌の秘訣です!
⑥肌を保護して化粧品による色素沈着を予防する
敏感肌さんなどの肌がデリケートな方が肌に合わない化粧品を使うことによる影響は、肌荒れだけではありません。肌に合わない化粧品を使っていたり、刺激が強いコスメを頻繁に使っていると、肌を守ろうとしてメラニン色素が過剰に生成されて、色素沈着を招くことがあります。プライマーを使って素肌を保護することでメラニンの過剰な生成を予防してくれるんです。将来くすんだ肌になるのは避けたいですよね。プライマーを使って明るい肌をキープしましょう!
プライマーを使った上手な化粧の仕方とは?ムラのない完璧なベースメイクに仕上げよう!
プライマーはメイクの仕上がりを良くしたり、キープ力を高めたりとメリットがたくさんあることがわかりました。では、プライマーをメイクに取り入れる場合は、どうやって使うと良いのでしょうか。ここではプライマーを使ったベースメイクのやり方を解説します。お気に入りのプライマーを使って、一緒にメイクしていきましょう♪
STEP1:スキンケアでしっかり保湿する
ベースメイクを完璧に仕上げるにはスキンケアがとても大切。化粧水、美容液、乳液、クリームなどを丁寧に肌に浸透させてキメを整えましょう。
特に、脂性肌さんはべたつきが気になるからといってスキンケアを軽く済ませがちですが、実は脂性肌さんこそスキンケアに時間をかけるべきなんです。脂性肌さんはもともとは肌の乾燥が続いたことで皮脂が過剰に分泌されるようになったパターンがほとんどであるため、化粧水でしっかり水分を補給するようにしましょう。べたつきが気になるときはクリームを使わず乳液でフタをすると快適に過ごせますよ♪
ONEcosme編集部がおすすめする基礎化粧品はこちらをチェック!
STEP2:ティッシュで軽く抑えてベタつきをオフする
スキンケア直後はベタベタしてメイクがノリません。時間がある方は浸透するまで待ってからメイクしましょう。時間がない方はティッシュを顔にのせて軽く抑えることで余分な油分を吸い取ってからメイクしましょう。素手で肌を触ったときにほどよくペタペタする程度がベストです!
STEP3:日焼け止めを塗る
日焼け止めを顔全体になじませて紫外線から素肌を守りましょう!特に夏場の日差しが強い日は、プライマーをはじめとした化粧品にUVカット効果があっても、日焼け止めは使った方がベター。UVカット機能がついたものを併用することで、メイクが崩れてきても紫外線によるダメージからある程度は肌を守ってくれます。メイク直しをこまめにできないときも安心ですね。
ONEcosme編集部がおすすめする日焼け止めはこちらをチェック!
敏感肌さんなど肌がデリケートな方も使いやすい石けんオフできる日焼け止めはこちらをチェック!
STEP4:プライマーを5点置きして塗り広げる
素肌が整ったら、プライマーをのせていきます。おでこ、両頬、鼻、あごに適量置いて、指でくるくるとなじませましょう。顔の内側から外側に向かって広げていくと立体感のあるきれいな仕上がりになりますよ。フェイスラインは指に残ったプライマーを塗るだけでOKです。


プライマーは下から上へ塗ると毛穴をしっかりカバーできます。毛穴は下を向いているため、下から上へ塗ることできれいに埋まって目立たなくなるんです。逆に上から下へなじませると毛穴がうまく埋まらず、毛穴落ちの原因になります。
STEP5:スポンジで軽く叩きながらなじませる
プライマーをより密着させたいときはスポンジが便利。ポンポンと軽く叩きながらなじませることで素肌にしっかり密着してくれます。最後にハンドプレスでぎゅっと肌に密着させるのも良いですね。
STEP6:コンシーラーで気になる肌悩みを部分的にカバーする
プライマーを塗ってなじむまでしばらく放置したら、コンシーラーでシミやそばかす、ニキビなどの特に気になる肌悩みをカバーしていきます。プライマーは肌を明るく見せてくれますが、シミやそばかすなどをカバーする力はありません。ファンデーションでカバーしようとすると厚塗り感が出て崩れやすく、さらには老け見えしてしまうため、コンシーラーで部分的にカバーするのがおすすめ♪気になるところに少量のせて、ぼかしていきましょう。
ONEcosme編集部がおすすめするコンシーラーはこちらをチェック!
STEP7:ファンデーションやフェイスパウダーで整える
肌悩みがカバーできたら、ファンデーションを薄く塗って美肌に仕上げます。ナチュラルメイク派の方は、ファンデーションではなくフェイスパウダーだけでもじゅうぶんですよ♪ふわっと薄くのせることで色ムラや凹凸はないのに素肌感のあるツヤ肌が叶います!
ONEcosme編集部がおすすめするファンデーションはこちらをチェック!
ONEcosme編集部がおすすめするフェイスパウダーはこちらをチェック!
肌に合うプライマーの選び方とは?ぴったりのアイテムで化粧時間をもっと快適に♪
プライマーには値段もタイプもさまざまな種類があり、どれを選んだら良いのか迷ってしまいますよね。ここではあなたにぴったりのプライマーの選び方を解説していきます。ONEcosme編集部がおすすめする2,000円以下で買える優秀プライマーもあわせてご紹介していますので、購入の際の参考にしてくださいね!
①肌悩みに合わせたカラーで色ムラを整えて自然な明るい肌へ
カラープライマーは色味によって得意な肌悩みが違います。自分の肌悩みに合わせたカラーを選べば肌色をきれいに整えてナチュラルメイクでもじゅうぶんきれいに仕上がります!
肌悩みごとのおすすめカラーは以下の通りです。
- ピンク…くすみ、血色感UP
- パープル…黄ぐすみ、トーンUP、透明感UP
- グリーン…赤み補正
- ブルー…透明感UP、ブライトアップ効果
- イエロー…シミ、そばかす、ニキビ跡、茶グマ
- オレンジ…クマ、濃いシミ、そばかす、肝斑、くすみ
ONEcosme編集部がおすすめするカラープライマーをご紹介します!
Ririmew(リリミュウ)トーンアップカラープライマーは肌悩みをカバーして美肌に導く
ほどよいトーンアップが叶うスキンケア生まれのプチプラUV化粧下地

総合評価:





◇配合成分:豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク ◇単品価格:1,100円(税込)/ 50g ◇キャンペーン情報:毛穴パテ職人の新商品「毛穴崩れブロック下地」ラミネートサンプルをプレゼント
なめらか本舗のスキンケアUV下地は、これ一本でスキンケアから化粧下地までが叶うプチプラ化粧下地です。美容雑誌VoCEでは、美容のプロ30名&美オタ読者委員会143名が選んだプチプラベスコス2022の下地部門で第3位を獲得しています。
なめらか本舗は常盤薬品工業の化粧品ブランド・SANA(サナ)から販売されている、イソフラボンに着目したスキンケアシリーズです。「お豆腐屋さんの手がすべすべなのはどうして?」という小さな気付きから大豆の美肌力を研究し、独自の「なめらか濃縮製法」によって豆乳の力を最大限に引き出した製品開発をおこなっています。
そのうちのひとつであるスキンケアUV下地は、スキンケア感覚で使える化粧下地です。この商品の魅力は、洗顔後に必要な化粧水・美容液・乳液・クリーム・UVカット・化粧下地までがこれ一本でおこなえること。6つの工程が1つで完了するので、朝のスキンケアを格段に時短することができます。
さらに、低刺激&ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方なうえ、香料・鉱物油不使用で肌にやさしいこともポイントです。オリジナルの豆乳発酵液をはじめとする82%もの美容成分が、肌にうるおいを与えてくれます。
テクスチャーはやわらかくみずみずしいので、軽い力で伸ばせます。石けんオフができ、ナチュラルコスメとの相性も抜群です♡薄いベージュのカラーが肌の色ムラや赤みをカバーし、均一に整った自然な印象を与え、皮脂吸着パウダーがメイク崩れを防ぎます。
UVカット効果はSPF40/PA+++です。肌に負担がかかりにくく、日常生活で使うのには十分と言えるでしょう。
口コミを覗いてみると、「自然にトーンアップできる神アイテム!」「軽い使い心地で普段使いしやすい!」など、高評価の声であふれていました。
なめらか本舗のスキンケアUV下地の価格は1,100円(税込)/ 50g。リーズナブルな価格なうえ、ドラッグストアやバラエティショップなどでも販売されており、手に取りやすいアイテムです。これ1つでスキンケアから化粧下地までおこなえるため、コスパも時短もバッチリ♪
スキンケア感覚で使えるやさしい化粧下地を探している方は、ぜひ試してみてください!


指原莉乃さんプロデュースの大人気コスメブランド。パールインク、グロウラベンダー、サテングリーン、ヴェールイエローの全4種類でそれぞれの肌悩みに合ったカラーが選べます。顔色を補正しながら毛穴などの凹凸もカバーしてくれ、なめらかな肌に仕上がりますよ♪ みずみずしいテクスチャーでさらっと伸びる心地良さが特徴。こだわりのアルガンオイルやブドウ液などの保湿成分が豊富でメイク中も乾燥から肌を守ります。SPF29、PA+++で日常生活におけるUVカット効果もじゅうぶんです!
②UVカット機能付きでメイク中も紫外線をカット!
紫外線は肌のバリア機能を破壊して乾燥を招き、肌の老化を招きます。さらにはメラニン色素を過剰に生成するため、シミやそばかす、くすみの原因にもなるんです。日焼け止めを塗っていたとしても、プライマーにもUVカット機能がついているとなお安心ですね。メイク中に浴びる紫外線を徹底的にカットして年齢を重ねてもふっくらもちもちの若々しい肌を維持しましょう。
ONEcosme編集部がおすすめするUVカット効果バッチリのプライマーをご紹介します!
CEZANNE(セザンヌ)UVトーンアップベースは肌をトーンアップしながら紫外線をしっかりカットする
SPF50+/PA++++&トーンアップが叶うプチプラ化粧下地

総合評価:





♢カラー展開:2色 ホワイト ピンク ♢単品価格:748円(税込)/30g ♢キャンペーン情報: 登録料無料のセザンヌメイトは最新の商品情報やキャンペーン情報をメールマガジン配信(月1回程度)とDM発送(年2回)を受け取れる
プチプラブランドでおなじみのセザンヌから発売されているUVトーンアップベースは、価格が安いだけでなくSPF50+/PA++++という紫外線カット効果の高さや肌のトーンアップ効果で多くのリピーターを獲得しています。
人気美容系YouTuber水越みさとさんやメイクアップアーティストの小田切ヒロさんのユーチューブ動画でも紹介され、話題を集めました。
UVトーンアップベースをはじめ、セザンヌのコスメは紫外線吸収剤を使わないノンケミカル処方。プチプラで有名なコスメブランドですが、肌のことを考えて配合成分にもこだわりがあります。
1964年に誕生してから、セザンヌは常にお客様のことを考えて高品質で低価格なコスメをつくり続けているブランド。いつまでも隣に置いてもらえるコスメを目指して、シンプルで使い回しがきく容器とリフィル製品の採用によって価格を徹底的におさえています。
容器へ工夫をこらしつつ、パッチテストや紫外線吸収剤・香料不使用と肌のことを考えた処方で「プチプラなのに高品質」のアイテムをつくりだすことを実現。誰でも知っている有名なコスメブランドとなりました。
今回ご紹介するUVトーンアップベースはSPF50+/PA++++の高い紫外線カット効果があるため、しっかり日焼け対策ができる化粧下地を探している方におすすめのアイテム。
そして、紫外線カットを重視するアイテムにしては珍しい紫外線吸収剤不使用のノンケミカル処方。紫外線を肌に吸収させる前に反射させていくことで、肌への紫外線による刺激を極力減らしました。
また、肌のトーンアップ効果もあり、健康的で透明感のある肌に仕上がります。光を均一に反射させるトーンアップパウダーや5種類の保湿成分によって透明感とツヤを引き出すのも魅力。毛穴はソフトフォーカス効果パウダーでぼかし、素肌感を残した自然できれいな印象を与えます。
ウォータープルーフ処方で汗や水に強いですが、オフは洗顔料のみでOK。簡単に落とせるので、首用の日焼け止めやトーンアップとしての使用もおすすめです。
高い紫外線カット効果とトーンアップ効果や、石けんで落とせる手軽さから人気のUVトーンアップベース。実際に使っている方からは「手軽に使えて便利」「トーンアップして血色感も生まれる」という口コミがあがっています♪
価格はなんと1,000円未満の748円(税込)/30g。少量でも良く伸びるテクスチャーのため減りも遅く、コスパも良いと好評です。
お近くのドラッグストアやバラエティショップ、公式のオンラインストアで購入可能。会費無料のセザンヌメイトに登録すれば、新商品やキャンペーン情報が見られるメールマガジンを受け取れます!
ベースメイクは「日焼け止めを塗って、化粧下地を塗って、ファンデーションを重ねて……」といった工程の多さで面倒になってしまいがちです。
UVトーンアップベースなら、SPF50+/PA++++で紫外線をしっかりカット。日焼け止めと化粧下地がこれひとつで済ませられます。石けんで落とせるのも嬉しいポイント。自然とトーンアップもしてくれるので、化粧下地としてではなく首のトーンアップとして使用するのもおすすめです。
748円(税込)/30gというかなりお手軽な価格で購入できるので、気になる方はぜひ一度購入してみてください!セザンヌの情報がよく知れる登録無料のセザンヌメイトも要チェックです!


SPF50、PA++++と高い紫外線カット効果を持ったアイテム。トーンアップパウダー、ソフトフォーカス効果パウダー配合で、光の反射を使って毛穴が目立たない光り輝くツヤ肌へと仕上げます。 紫外線吸収剤不使用、香料不使用で敏感肌さんなど肌がデリケートな方も使いやすいのもうれしいですね。汗や水に強いウォータープルーフ処方でありながら洗顔料でオフできるのも魅力。いつもの洗顔ですっきり落とせるので時短にもなります。
③肌にやさしい処方で肌トラブルを未然に防ぐ♪
プライマーは素肌に直接塗るため、なるべく肌に負担がかからないものが良いですよね。特に敏感肌さんや乾燥肌さんなど、肌荒れを起こしやすい方は肌にやさしい処方のものを選んでメイク中肌をいたわってあげましょう。
- 無添加処方
- 敏感肌用
- ノンケミカル処方
- アレルギーテスト済
- ノンコメドジェニック処方
などと書かれたものが肌にやさしい処方であることの目安です。
ONEcosme編集部がおすすめするノンケミカル処方のプライマーをご紹介します!
常盤薬品工業 なめらか本舗 スキンケアUV下地は美容成分たっぷり!ノンケミ処方で敏感肌さんも使いやすい
ほどよいトーンアップが叶うスキンケア生まれのプチプラUV化粧下地

総合評価:





◇配合成分:豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク ◇単品価格:1,100円(税込)/ 50g ◇キャンペーン情報:毛穴パテ職人の新商品「毛穴崩れブロック下地」ラミネートサンプルをプレゼント
なめらか本舗のスキンケアUV下地は、これ一本でスキンケアから化粧下地までが叶うプチプラ化粧下地です。美容雑誌VoCEでは、美容のプロ30名&美オタ読者委員会143名が選んだプチプラベスコス2022の下地部門で第3位を獲得しています。
なめらか本舗は常盤薬品工業の化粧品ブランド・SANA(サナ)から販売されている、イソフラボンに着目したスキンケアシリーズです。「お豆腐屋さんの手がすべすべなのはどうして?」という小さな気付きから大豆の美肌力を研究し、独自の「なめらか濃縮製法」によって豆乳の力を最大限に引き出した製品開発をおこなっています。
そのうちのひとつであるスキンケアUV下地は、スキンケア感覚で使える化粧下地です。この商品の魅力は、洗顔後に必要な化粧水・美容液・乳液・クリーム・UVカット・化粧下地までがこれ一本でおこなえること。6つの工程が1つで完了するので、朝のスキンケアを格段に時短することができます。
さらに、低刺激&ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方なうえ、香料・鉱物油不使用で肌にやさしいこともポイントです。オリジナルの豆乳発酵液をはじめとする82%もの美容成分が、肌にうるおいを与えてくれます。
テクスチャーはやわらかくみずみずしいので、軽い力で伸ばせます。石けんオフができ、ナチュラルコスメとの相性も抜群です♡薄いベージュのカラーが肌の色ムラや赤みをカバーし、均一に整った自然な印象を与え、皮脂吸着パウダーがメイク崩れを防ぎます。
UVカット効果はSPF40/PA+++です。肌に負担がかかりにくく、日常生活で使うのには十分と言えるでしょう。
口コミを覗いてみると、「自然にトーンアップできる神アイテム!」「軽い使い心地で普段使いしやすい!」など、高評価の声であふれていました。
なめらか本舗のスキンケアUV下地の価格は1,100円(税込)/ 50g。リーズナブルな価格なうえ、ドラッグストアやバラエティショップなどでも販売されており、手に取りやすいアイテムです。これ1つでスキンケアから化粧下地までおこなえるため、コスパも時短もバッチリ♪
スキンケア感覚で使えるやさしい化粧下地を探している方は、ぜひ試してみてください!


紫外線吸収剤、香料、鉱物油不使用の低刺激処方のアイテム。SPF40、PA+++で日常生活での紫外線はバッチリカットしてくれます。これ1本で化粧水、美容液、乳液、クリーム、日焼け止め、化粧下地の6つの効果が得られる超時短プライマー!忙しい朝におすすめです。 美容液成分が82%も含まれており、メイク中も美肌に導いてくれるのもうれしいですね!保湿力が高いのにさらっとした使い心地で混合肌さんや脂性肌さんも使いやすいのも魅力。石けんオフできるためいつもの洗顔で簡単にすっきり落とせますよ。
④皮脂抑制機能付きはテカリを防いできれいな状態を長時間キープできる
時間が経つと皮脂が出てきてメイクがヨレてしまうことに悩んでいる方はいませんか?メイクがヨレやすいと常に気になってしまいますし、忙しくてなかなかメイク直しができないときは、うつ抜き気味になってしまうことも。
皮脂抑制機能付きのものは毛穴にしっかり入り込んで過剰な皮脂を吸着して抑えてくれるため、テカリを抑えてさらっとした状態をキープできます。こまめにメイク直しする必要がなくなり、勉強や仕事、遊びに思い切り集中できますね!
ONEcosme編集部がおすすめするテカリ抑制機能付きプライマーをご紹介します!
ettusais(エテュセ)フェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンはテカリを抑えてメイク崩れを予防する
テカリや皮脂崩れを防いでサラサラ肌を持続させる部分用化粧下地
エテュセのフェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンは、汗や皮脂が気になる箇所に使う部分用の化粧下地です。Tゾーンの小鼻など、テカリが気になる部分に塗ることで肌をサラサラにし、メイク崩れを防ぎます。セミマットなメイクに仕上げたいときにも役立ちますよ。
2016年に発売を開始し、2021年に名称とパッケージを変更してリニューアル。現在も「まるでアプリ加工したみたいな肌になれる!」とSNSを中心に人気を集め続けています。
Wのオイルブロックパウダーを配合し、塗った瞬間に汗や皮脂を吸収。テカリを抑えてサラサラ肌をキープします。小鼻やTゾーンだけでなく、前髪の生え際に塗って髪がペタンとなってしまうのを防ぐこともできます。
エテュセは1991年に誕生し、2020年には30周年を迎えました。エテュセはフランス語で「ネ、ネ、知ってる?」という意味です。かわいいけれど高機能で、思わず周りに広めたくなってしまうようなコスメを展開しています。
「今から変わるよ。なりたい私に。」というコンセプトで、若い世代の女性へ向けたアイテムを展開中。オイリー肌や乾燥肌それぞれの肌悩みを解決し、自由自在なメイクを提案します。
今回ご紹介するフェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンは、汗や皮脂によるテカリやメイク崩れを瞬時に解決します。テカリ吸収パウダーとマットチェンジパウダーのWオイルブロック効果によって汗や皮脂を吸収。
ピンポイントで塗れるブラシタイプの下地で、小鼻のキワなどにもムラなく使えます。トレンドのセミマット肌に仕上がる部分用の化粧下地ですよ♪
また、テカリと同様に気になる毛穴悩みも解消。毛穴の目立ちをふんわり補整するシースルーベース処方で、毛穴の気にならないなめらか肌を演出します。
皮脂コントロールする下地のデメリットとして、肌が乾燥しやすいことが挙げられますが、うるおい成分のカミツレエキス・ローズマリーエキス・グリセリンを配合することで、肌を乾燥させない工夫も見られます。
また、無香料・無着色・ニキビのもとになりにくい処方(※1)・アレルギーテスト済み(※2)で肌にやさしい処方を徹底。皮脂をブロックするだけでなく、皮脂からくる肌悩みにもアプローチしたアイテムとなっています。
※1 すべての方にニキビができないというわけではありません
※2 すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません
サイズはリップのようにコンパクトで持ち運びに便利。メイクポーチにしのばせて夕方のメイク直しに使うのもおすすめです。
塗った瞬間に汗や皮脂を吸収しサラサラ肌へ仕上げてくれるフェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキン。口コミでは「皮脂対策の効果が抜群」「メイク崩れしなくなった」と好評です。
価格は1,650円(税込)/5.5ml。化粧下地のなかでは手に取りやすいプチプラ価格。部分用で1回に使用する量は少ないため、減りが遅くコスパも良いでしょう。
エテュセ取り扱いのあるドラッグストアやロフトなどのバラエティショップ、Amazonの公式ストアで購入できます。
朝せっかくきれいに仕上げたメイクや前髪が、汗や皮脂によって崩れるのはストレスになりますよね。フェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキンを使って、汗や皮脂を吸収させて、崩れの知らないサラサラな肌をキープ しましょう!


皮脂が気になる部分にピンポイントで塗れるブラシタイプのプライマー。テカリ吸収パウダー、マットチェンジパウダー配合で小鼻やTゾーンのテカリを抑えてセミマット肌を長時間キープします。 さらにはシースルーベース処方で毛穴をカバーしてなめらかに整えてくれる効果も!無香料、無着色、ノンコメドジェニック処方、アレルギーテスト済みで肌にやさしい処方なのも特徴です。スティックタイプで持ち運びしやすく、外出先でのメイク直しにも使えますよ。
⑤気になる毛穴をしっかりカバーして凹凸のないなめらかな肌へ
毛穴やニキビ跡などのボコボコが気になる方は毛穴カバー力が高いプライマーがおすすめ。肌の気になる凹凸を埋めてなめらかに整えることで、ファンデーションがしっかり密着してすべすべの美肌に仕上がります♪
パールやラメが含まれているものは、光の反射を利用して毛穴を目立たなくしてくれる効果があります。さらには自然なツヤ感が出たり、ハイライト効果が得られたりとうれしいことばかりです!
ONEcosme編集部がおすすめする毛穴カバーに特化したプライマーをご紹介します。
SANA(サナ)毛穴パテ職人 テカリ防止下地は気になる毛穴をしっかりカバーしてなめらかな肌に整える
ほどよいトーンアップが叶うスキンケア生まれのプチプラUV化粧下地

総合評価:





◇配合成分:豆乳発酵液、ダイズ種子エキス、ダイズタンパク ◇単品価格:1,100円(税込)/ 50g ◇キャンペーン情報:毛穴パテ職人の新商品「毛穴崩れブロック下地」ラミネートサンプルをプレゼント
なめらか本舗のスキンケアUV下地は、これ一本でスキンケアから化粧下地までが叶うプチプラ化粧下地です。美容雑誌VoCEでは、美容のプロ30名&美オタ読者委員会143名が選んだプチプラベスコス2022の下地部門で第3位を獲得しています。
なめらか本舗は常盤薬品工業の化粧品ブランド・SANA(サナ)から販売されている、イソフラボンに着目したスキンケアシリーズです。「お豆腐屋さんの手がすべすべなのはどうして?」という小さな気付きから大豆の美肌力を研究し、独自の「なめらか濃縮製法」によって豆乳の力を最大限に引き出した製品開発をおこなっています。
そのうちのひとつであるスキンケアUV下地は、スキンケア感覚で使える化粧下地です。この商品の魅力は、洗顔後に必要な化粧水・美容液・乳液・クリーム・UVカット・化粧下地までがこれ一本でおこなえること。6つの工程が1つで完了するので、朝のスキンケアを格段に時短することができます。
さらに、低刺激&ノンケミカル(紫外線吸収剤不使用)処方なうえ、香料・鉱物油不使用で肌にやさしいこともポイントです。オリジナルの豆乳発酵液をはじめとする82%もの美容成分が、肌にうるおいを与えてくれます。
テクスチャーはやわらかくみずみずしいので、軽い力で伸ばせます。石けんオフができ、ナチュラルコスメとの相性も抜群です♡薄いベージュのカラーが肌の色ムラや赤みをカバーし、均一に整った自然な印象を与え、皮脂吸着パウダーがメイク崩れを防ぎます。
UVカット効果はSPF40/PA+++です。肌に負担がかかりにくく、日常生活で使うのには十分と言えるでしょう。
口コミを覗いてみると、「自然にトーンアップできる神アイテム!」「軽い使い心地で普段使いしやすい!」など、高評価の声であふれていました。
なめらか本舗のスキンケアUV下地の価格は1,100円(税込)/ 50g。リーズナブルな価格なうえ、ドラッグストアやバラエティショップなどでも販売されており、手に取りやすいアイテムです。これ1つでスキンケアから化粧下地までおこなえるため、コスパも時短もバッチリ♪
スキンケア感覚で使えるやさしい化粧下地を探している方は、ぜひ試してみてください!


気になる毛穴を目立たなくしてくれるベースメイクブランドとして売り上げNo.1を誇る毛穴パテ職人。毛穴に悩む方の中には愛用している方も多いでしょう。4Dフィット処方で、薄づきでも凹凸のないなめらかな肌に整えます。 毛穴レス肌が1日続く驚きのアイテムです!セラミド、スクワランオイル、アロエベラエキスなどの保湿・美容成分を豊富に配合し、メイク中も乾燥から肌を守ります。さらには皮脂吸着パウダー配合でテカリを予防してメイクの持ちを良くしてくれますよ。
ONEcosmeがおすすめする2,000円以下のプチプラプライマーをくわしく知りたい方はこちらの記事をチェック!
プライマーと化粧下地の違いとは…保湿力の高さ!肌に合うアイテムでワントーン明るいツヤ肌に整えてお気に入りのメイクを楽しもう
プライマーは化粧下地のひとつですが、保湿・美容成分が豊富でメイク中も肌をすこやかに整えてくれるうれしい効果が期待できます。肌悩みに合ったプライマーを仕込むことでよりきれいなベースメイクが完成し、顔全体の印象がアップするはずです♪ファンデーションを厚塗りしなくても美肌に仕上がるため、メイク崩れしづらく、肌への刺激も少ないことから、すこやかな肌を維持できます。お気に入りのプライマーでメイクをもっと楽しみましょう!
【Q&A】プライマーとは?化粧下地に関する疑問を解決してナチュラルな美肌を目指そう
プライマーについての疑問をなくし、自分に合ったプライマーをいつものメイクに上手に取り入れて崩れ知らずのなめらかな美肌に仕上げましょう!
プライマーと他の化粧下地は併用できる?使う順番は?
プライマーと化粧下地を併用することでよりメイクがヨレにくい、鉄壁のベースメイクに仕上がります。例えば、保湿タイプのプライマーを最初に塗り、テカリが気になる部分にのみ皮脂吸着機能付きのプライマーを使用すると肌のうるおいを守りながら皮脂を抑えてさらツヤ肌がキープできます。 また、毛穴カバー力のあるプライマーで凹凸をなめらかにした上からグリーンのカラープライマーを小鼻に塗って赤みを補正する使い方もありますね。肌悩み合わせて部分的に使い分けることでベースメイクが整い、メイク全体のクオリティが高まります。
プライマーにはどんなタイプがある?
プライマーには主に4種類のテクスチャーがあります。 ・リキッド…みずみずしく伸びが良い、保湿・美容成分が豊富なものが多い ・クリーム…保湿力や密着力が高い、初心者でも使いやすい ・ジェル…さらっと伸びて肌なじみが良い、皮脂抑制機能付きのものが多い ・ソリッド…毛穴をしっかりカバーできる、ファンデーションの上から使えるものが多いため化粧直しにも使える
初心者でも使いやすいプライマーはどれ?
プライマーの形状には主に4つのタイプがあり、それぞれ特徴があります。メイク初心者さんはチューブタイプやポンプタイプが量の調節がしやすく使いやすいですよ♪ ・チューブ…最も一般的なタイプ、顔全体に塗りやすい ・ポンプ…1回分の量が出しやすい、顔全体に塗りやすくスポンジでなじませると良い ・スティック…部分用におすすめ、コンパクトで持ち運びしやすい ・ジャー…上級者向け、スポンジでなじませるのがおすすめ