「40代でも若い頃と同じファンデーションを使うのはアリ?」
「40代の肌に合うプチプラファンデーションはどれ?」
「若々しい肌に仕上がるプチプラファンデーションが知りたい!」
プチプラファンデーションはドラッグストアなどで手軽に購入できることから大人気のアイテム。安価であることから続けやすく、特に日々節約に励む主婦の方にとってはうれしい味方です。また、最近ではプチプラでありながらデパコス並みの成分のものもあり、「安かろう、悪かろう」とは言えなくなりました!
そこで今回は40代の大人の肌におすすめのプチプラファンデーションについて徹底解説します!40代ならではの肌悩みや、それをカバーしてくれるファンデーションを選ぶポイント、さらにはONEcosme編集部がおすすめする40代向けプチプラファンデーションもご紹介しますので、最後までぜひご覧くださいね!
40代でもプチプラファンデーションは使える!ツヤのある若々しい肌に仕上げよう
40代になっても若い頃と同じ化粧品を使い続けていませんか?若者向けの化粧品を使ったからといって若見えするとは限りません。むしろ肌に合わないアイテムを使うことで老け見えしてしまう可能性もあるんです。年齢によって肌は変化していきます。そのときの肌に合わせたファンデーションを使うことで若々しい印象に仕上がるんですよ♩
40代の肌悩みといえば、
- 小じわ
- たるみ
- 毛穴
- くすみ
- シミ、そばかす
などが挙げられます。加齢とともに肌のうるおいを維持する細胞が減っていくんです。40代は必然的に水分量と油分量が減ることから肌は常に乾燥気味。肌の乾燥は小じわやたるみ、毛穴の開きへとつながります。40代では紫外線による影響も顕著にあらわれてくることから、シミやそばかす、くすみが目立ってくるんです。
さらに紫外線は肌の水分を奪い、肌の老化を促進します。天候に関係なく、一年中日焼け止めを使うこと、保湿重視のスキンケアで水分をしっかり補給することで素肌の調子を整えておくことが大切です。素肌が整うとファンデーションのノリが良くなるため、プチプラファンデーションでデパコス並みの仕上がりが実現します♩
加齢とともに肌悩みが増えるため、一生懸命カバーしようとしてファンデーションが厚塗りになりがちです。ファンデの厚塗りは老け見えの原因になるため、コンシーラーと併用することでなるべく薄づきに仕上げましょう。素肌を生かしたナチュラルメイクで一気に若見えしますよ♩
40代向けプチプラファンデーションは安さだけじゃなく中身も超重要!口コミも要チェック
40代は肌悩みが増えてくるため、ファンデーションは慎重に選びたいところ。特に以下の3つのポイントを重視して自分に合ったファンデーションを選んでみてください。
- 美容・保湿成分配合
- UVカット効果
- ツヤ肌に仕上がるもの
さっそく見ていきましょう!
美容・保湿成分配合でメイク中も乾燥知らず
40代の素肌は乾燥気味でカサカサしやすい傾向があります。保湿成分が配合されたアイテムを使えばメイク中も肌の水分が蒸発することを防いでふっくらハリのある肌をキープできます。肌がうるおっているとファンデーションが肌にしっかり密着し、メイク崩れも防げるんですよ!
なお、いくら保湿力が高いファンデーションを選んでも、素肌が乾燥していると意味がありません。日頃から保湿重視のスキンケアをおこなうことも若々しい肌に近づくためには重要です。
UVカット効果で紫外線によるダメージをしっかり予防
紫外線は肌の水分を奪ってシワやたるみをもたらしたり、メラニンを生成してシミやそばかす、くすみをつくります。UVカット機能がついたファンデーションを使うことでメイク中も紫外線をカットしてくれますよ♩
UVカット効果は、日常生活ではSPF20、PA++以上あると安心です。また、ファンデーションだけでなく、スキンケアの後に日焼け止めやUVカット効果付きの化粧下地を塗るのも効果的です。
日焼け止めには紫外線吸収剤配合のものと紫外線錯乱剤配合のものがあり、特に敏感肌さんは紫外線吸収剤配合のものを使うと肌荒れしてしまうことも。紫外線によるダメージを予防しながら肌荒れも防ぐには、UVカットの成分選びも大切です。くわしくは以下の記事を参考にしてください。
セミマットやパール配合で若々しいツヤ肌をGET
40代はツヤ肌に仕上げることで小ジワやくすみを目立たなくなり、若々しい印象へと仕上がります。ファンデーションはツヤタイプやセミマットタイプのものがおすすめです。パウダーファンデーションなどのマットに仕上がるタイプのものは40代の肌では老け見えしやすくなるため、パール配合のものを選んだり、ハイライトでツヤをプラスしたりすると良いでしょう。
40代向けプチプラファンデーションは肌質に合わせて選んでメイク中も肌を労わろう
ファンデーションには主に、
- パウダータイプ
- リキッドタイプ
- クッションタイプ
- クリームタイプ
の4つがあり、肌質に合ったタイプを選ぶことで心地よい付け心地で快適に過ごせます♩ベースメイクが時短になったり、メイクヨレや毛穴落ちなどのストレスが軽減されますよ!ここでは4つの肌タイプごとにおすすめのファンデーションをご紹介します。
乾燥肌さんは保湿成分配合アイテムでふっくらハリ肌へ
40代で一番多い乾燥肌さんは保湿効果が高く、メイク中も乾燥しづらいリキッドタイプ、クッションタイプ、クリームタイプがおすすめです。特にセラミドやヒアルロン酸、コラーゲンといったうるおい成分や、スクワランオイル、ホホバオイルといった植物性オイルが配合されているものがベター。うるおった肌はふっくらして毛穴やシワが目立たなくなり、毛穴落ちしたりシワにファンデーションが入り込んだりすることがなくなります♩
敏感肌さんは肌にやさしい処方でトラブル知らず
肌トラブルが起きやすい敏感肌さんは、肌にやさしい成分のファンデーションがおすすめです。無添加、敏感肌用、◯◯フリー、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニック処方といった記載があるかどうかチェックしてみましょう。
また、敏感肌さんは肌のうるおいが失われて、バリア機能が低下している状態です。毎日のスキンケアで水分をじゅうぶんに補給してバリア機能の回復に努めることも美肌への近道ですよ!
混合肌さんは部位によって使い分けるのがベスト
皮脂が多い部分と乾燥している部分がある混合肌さんは、ファンデーションや化粧下地を使い分けることで肌に密着しやすく、メイクが崩れにくくなります。
テカリが気になる部分は皮脂抑制機能付きの化粧下地、乾燥が気になる部分は保湿タイプの下地を使用し、ファンデーションはツヤ肌に仕上がるリキッドやクッション、クリームを使うやり方がおすすめです。
さらっと仕上げたい方は、皮脂抑制機能付きの化粧下地と高保湿タイプの下地を使い分け、パウダーファンデーションをのせて、仕上げにハイライトでツヤを出すのも良いですね!
脂性肌さんは皮脂抑制機能付きでサラすべ肌をキープ
皮脂が気になる脂性肌さんは、皮脂抑制機能付きの下地とパウダーファンデでベタつかないサラサラ肌に仕上げましょう。
脂性肌さんはもともとは乾燥肌で肌の水分の蒸発を防ぐために皮脂が多くなっている場合があります。毎日のスキンケアでうるおいをたっぷり補給することで皮脂量が徐々に落ち着いていきますよ♩40代向けプチプラファンデーションBEST3!リアルな口コミから若々しい印象に仕上がるアイテムを紹介
ONEcosme編集部がおすすめする40代の素肌をきれいに整えるプチプラファンデーションをご紹介します。
- マスク汚れを防ぐ!高密着高カバー
3つの美容液成分配合!上品なツヤ肌が最大72時間持続するクッションファンデーション
TIRTIR(ティルティル) MASK FIT RED CUSHION
2,970円(税込)/18g
商品について詳しくはこちら - 肌密着×素肌感を重視するなら
ベタつきを抑えてさらさら肌が持続するパウダーのようなリキットファンデーション
MAYBELLINE NEWYORK(メイべリンニューヨーク) フィットミー リキッドファンデーション R
1,859円(税込)/30ml
商品について詳しくはこちら - 敏感肌でもツヤ肌になれるセザンヌの最高傑作
お値段以上の機能性と保湿成分で満足を感じるクッションファンデーション
CEZANNE(セザンヌ) クッションファンデーション
1,078円(税込)∕11g →オンラインショップで3,000円以上購入をすると、オリジナルノベルティがもらえる
商品について詳しくはこちら
TIRTIR(ティルティル)MASK FIT RED CUSHIONは保湿成分配合の高密着ファンデ
マスク汚れを防ぐ!高密着高カバーのクッションファンデーション
マスクフィット レッド クッションは、TIRTIR(ティルティル)から販売されているクッションファンデーションです。美容口コミサイトの@コスメでは「ベストコスメアワード2022 ベストクッションファンデ 第2位」「ベストコスメアワード2022 価格別賞 ロープライス部門 ファンデーション 第1位」に輝くなど、数々のベストコスメを獲得し発売以来人気をキープしている大注目のアイテム。
同シリーズには、ナチュラルメイクにぴったりの「ブラック」、セミマット肌に仕上がる「ピンク」、水光肌がつくれる「シルバー」があり、好みに合わせて選べます。
ティルティルは、2017年に韓国で誕生したコスメブランドです。Trust(信頼)+I(自分自身)+Radiance(光)を合わせた略語から作られたブランド名で、成分にこだわり安心安全で信頼できるブランドをテーマにしています。日本では、人気アイドルSexyZone(セクシーゾーン)の佐藤勝利さんや美少年が広告を努めており、幅広い層の女性から注目を集めています。
マスクフィット レッド クッションは、ツヤ肌をつくれる崩れにくさ抜群の優れたクッションファンデーションです。皮脂を吸収しやすいパウダーを配合し、クッションファンデーションなのにさらっとした使い心地を実現しています。メイク持続テストも実施しており、最大72時間ツヤ肌が持続するのが最大の魅力です。
カラーは全3色展開で、「17C ポーセリン」「21N アイボリー」「23N サンド」があります。明るめ・標準・やや暗めとなっており、どんな肌の色にも合わせやすいのが嬉しいポイント。透明感を出したい、ナチュラルな印象を与えたいなど、希望に沿った肌色を演出してくれますよ。
アスタキサンチン、プロポリス抽出物、ハイビスカス花エキスの3つの赤い美容成分を配合し、メイクをしながら美肌を目指せます。保湿効果があるため、ファンデーションを塗っても乾燥で肌がつっぱることがありません。みずみずしくハリツヤを出して、弾力のある肌へと導いてくれます。
皮膚低刺激テスト済みで、敏感肌の方でも使いやすい点も人気の理由。SPF40・PA++で紫外線から肌を守り、肌に負担をかけずにメイクできます。
さらに、肌密着度が高く、マスクによる化粧崩れを防いで、マスクの中でもきれいな肌をキープします。
口コミでも、「マスクにほとんど色がつかなかった」「薄づきなのにきれいにカバーしてくれる」など、たくさんの高評価を獲得しています。
販売価格は、2,970円(税込)/18gです。公式サイトをはじめとする通販サイト、ドラッグストアやバラエティショップなどで購入できます。ミニサイズが1,430円(税込)/4.5gで販売されているので、まずは商品を試してみたいという方にもおすすめです。崩れにくいツヤ肌を手に入れたい方は、ぜひゲットしてみてください。
アスタキサンチン、プロポリス抽出物、ハイビスカス花エキスの3つの美容成分配合でメイク中もしっとりうるおった美肌へと導いてくれます。乾燥を防いでくれるため日中に乾燥を感じにくいのもうれしいですね。カバー力が高くシミやそばかす、毛穴もしっかりカバーしてくれるのに厚塗り感が出ないと高評価! 皮脂吸収パウダー配合で塗った瞬間にサラサラの質感へと変わります。SPF40、PA++で紫外線もしっかりカット、皮膚刺激テスト済みで敏感肌さんも使いやすい設計です♩高密着なのでマスクにつかないのもポイントです!
MAYBELLINE NEWYORK(メイべリンニューヨーク)フィットミー リキッドファンデーション Rは肌にやさしい処方で夜まで崩れない!
肌にフィットして夜まで崩れにくいリキッドファンデーション
フィットミー リキッドファンデーション Rは、MAYBELLINE NEWYORK(メイべリンニューヨーク)から販売されているマットタイプのリキッドファンデーションです。
美容口コミサイト@コスメでは、「ベストコスメアワード2021 ベストリキッドファンデ第3位」を獲得、美容口コミアプリLIPSでも「2020下半期新作カテゴリ賞 リキッドファンデ部門1位」に輝いています。
同シリーズには、ツヤ肌タイプの「フィットミー リキッド ファンデーション DN」や合わせて使える「フィットミープライマー」などがあり、シリーズ累計販売数110万本を突破する人気アイテムです。
メイベリンニューヨークは、1915年創業で100年以上続くニューヨーク発祥のコスメブランドです。現在は世界120ヵ国に展開し、世界をリードするコスメブランドを目指しています。数々のヒット商品を生み出し、特にマスカラにおいては業界初のパイオニアとして日本では売上No. 1を誇るブランドとなっています。「誰でも簡単に使えて効果が高い」「トレンド感がある」「豊富な種類」「どんなときでも気分が上がるメイク」の4つをテーマに、商品を提案しています。
フィットミー リキッドファンデーション Rは、肌にフィットし、ベタつく季節でも夜まで崩れにくいファンデーションです。皮脂吸収成分のシリル化シリカを配合し、余分な皮脂を吸収するからさらさらとした仕上がりになります。
また、皮脂は吸収しても肌のうるおいを残すから、マットでも乾燥しにくいのが特徴です。パウダーのように気になるテカリを抑えつつ、美肌をキープできますよ。
薄づきで厚塗り感がないので、ナチュラルな素肌感を演出。少量できれいに伸びるから、コスパも抜群です。ワンプッシュで、毛穴や色ムラもしっかりカバーしてくれます。さらに、ビタミンEが配合されており、肌荒れを防ぐ効果も期待できます。
皮膚科学的テスト・アレルギーテスト・ノンコメドジェニックテストを実施しており、肌へのやさしさにこだわった設計です。そのため敏感肌の方でも使いやすく、ニキビができにくいファンデーションです。SPF22でUVケアも兼ね備えており、日焼け対策にもなりますよ。
フィットミーリキッドファンデーションRは以下、全13色展開です。
【明るい肌色】
イエロー系
・110
・118(一部店舗限定)
中間色(イエロー系/ピンク系)
・109(一部店舗限定)
・112
ピンク系
・103
【自然な明るさ】
イエロー系
・128
中間色(イエロー系/ピンク系)
・215(一部店舗限定)
・120
・125(オンライン限定)
ピンク系
・115(一部店舗限定)
・122
【健康的な肌色】
イエロー系
・220
・330
満足度の高いファンデーションを使っている方の口コミを見てみると、「ファンデが落ちにくく崩れにくい」「お手頃価格でクオリティが高い」などの高評価の口コミが多く寄せられています。
販売価格は、1,859円(税込)/30mlです。楽天市場やAmazonなどのほか、全国のドラッグストアやバラエティショップで購入できます。カラーバリエーションが豊富なファンデーションなので、ぜひ自分に合った色を見つけてみてください。
崩れにくいと大好評のアイテム。カラーが全部で13色もあり、自分の肌に合った色味がきっと見つかります。少量でしっかり伸びてぴったり密着。皮脂吸収成分配合で一日中さらっとした仕上がりをキープできます。ビタミンE配合でメイク中の肌荒れを予防してくれるのもうれしいですね。 薄づきでも肌の色ムラや毛穴をカバーしてくれるため肌に負担をかけずに美肌に仕上がります♩皮膚科学テスト済み、アレルギーテスト済み、ノンコメ処方で敏感肌さんでも使いやすいのも魅力です。
CEZANNE クッションファンデーションは美容保湿成分配合かつノンケミカル処方
ツヤ&保湿を兼ね備えたプチプラ界で最安値のクッションファンデ
総合評価:
4.0♢配合成分:スクワラン、セラミドNP、ヒアルロン酸Na ♢カラー展開:全3色 ♢単品価格:1,078円(税込)∕11g ♢キャンペーン情報:オンラインショップで3,000円以上購入をすると、オリジナルノベルティがもらえる
過去1ヶ月間に総合オンラインストアAmazonで1,000点以上購入されたセザンヌのクッションファンデーション。『LIPS』や『LDK the Beauty』の2023年上半期ベストコスメに選ばれた実績のあるアイテムです。
セザンヌは、東京都にある井田両国堂を本社に置いたIDAグループの化粧品メーカーです。1964年に誕生したセザンヌも2024年には生誕60周年となり、長い歴史のあるプチプラコスメの代表ブランドです。
「ずっと安心、ずっとキレイ」をブランドコンセプトとして掲げており、リフィル化を推進し、簡易包装でシンプルなデザインを心がけています。また、パッチテスト済みのノンケミカル処方なため、肌にやさしく誰でも安心して使用できるアイテムが多く揃っています。
セザンヌは、高品質で低価格なため日常的に使いやすいアイテムばかり。メイクアップアイテムのほかにスキンケアアイテムなど、数々のロングセラー商品も存在しています。
セザンヌのクッションファンデーションは、メイク持続ポリマーが配合されており、適度なカバー力で崩れにくい仕上がりになっています。成分で見てみると、(アクリレーツ/ジメチコン)コポリマーや(ジメチコン/フェニルビニルジメチコン)クロスポリマーなどです。肌に密着するフィルムを形成し、メイクの持続性や防水性を高める効果が期待できます。
ほかにも、スクワランやセラミドNP、ヒアルロン酸Naなどの5種の美容保湿成分と高保湿オイルが配合されています。高保湿オイルは、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコールやダイマージリノール酸ダイマージリノレイルが主な成分です。肌の内側からうるおいが溢れ、ツヤ肌に導いてくれます。皮膚の水分保持力を高めてくれる効果もあるため、乾燥に悩む心配はありません。
クッションファンデーションのカラーは以下の全3色です。
明るいベージュ系00
白肌さん向けのベージュカラー。イエロー系とピンク系が混合したカラーで、ナチュラルなツヤ肌に仕上がります。
明るいオークル系10
一般的な標準に近いカラー。明るいベージュよりも自然で明るいカラーで、肌に馴染みやすいです。
自然なオークル系20
健康的でイエロー系が強いオークルカラー。明るいオークル系と比べると、ナチュラルな小麦肌に仕上がります。
SPF50/PA++++と高いUVカット効果があるにもかかわらず紫外線吸収剤とアルコール、パラベンが入っていないため、敏感な肌の方にも安心して使用できるファンデーションです。無香料でしっとりしたテクスチャーですが、石けんで落とせるところも嬉しいポイントです。
口コミでも「きれいに肌に密着する」「真夏でも崩れにくい」と低価格なのに優秀なファンデーションと高評価な声が多く見受けられます。また、美容・化粧品YouTuberのかずのすけさんがYouTubeでプチプラ神クッションファンデーションとして紹介していました。
価格は1,078円(税込)/11gとプチプラ界の中でも最安値クラスです。1,000円代で購入できるのにも関わらず、程よいうるおいのある仕上がりや崩れにくい機能性でクオリティが高いです。今ならオンラインショップでは3,000円以上購入をすると、オリジナルノベルティがもらえます。
「安くてクッションファンデーションを試したい」「敏感肌でも使用できるクッションファンデーションが欲しい」という方は、オリジナルノベルティが無くなる前にぜひ試してみてください!
スクワランオイル、セラミド、ヒアルロン酸、ベルガモット果実エキス、アーチチョーク葉エキスの5つの美容保湿成分配合で内側からうるおったようなツヤ肌に仕上がります。肌の水分保持機能が高まり、メイク中に乾燥を感じづらい処方です。 薄づきで肌悩みをナチュラルにカバーしてくれると好評で、ヨレにくく毛穴落ちしないため、メイク崩れが心配な方におすすめですよ!SPF50、PA++++の高いUVカット機能で肌の老化を抑制。紫外線吸収剤、パラベン、アルコール不使用で肌に優しいのもうれしいですね。
40代もプチプラファンデーションで手軽に美肌へ♩口コミも参考に最高の1つを見つけよう
年齢を重ねるとプチプラコスメを使えないなんてことはありません!自分の肌に合っていればプチプラファンデーションでもデパコス並みの美肌に仕上がるんですよ!大切なのは値段よりも自分の肌との相性。自分の理想のメイクが叶う最高のアイテムを見つけて、若々しく生まれ変わった自分で毎日ご機嫌で過ごしましょう♩
【Q&A】40代もプチプラファンデーションでツヤ美肌に仕上げよう!
40代の方がプチプラファンデーションを使うことについてよくある質問をまとめました。優秀なプチプラアイテムでお得に美肌になっちゃいましょう!
40代ってプチプラファンデーションじゃカバーしきれないんじゃない?
年齢肌にはデパコスでないといけないということはありません。プチプラでも肌に合うものを使えば良いのです。乾燥が気になる方は高保湿タイプ、シミやそばかすが気になる方はカバー力が高いものを使ったり、コンシーラーを併用すると良いでしょう。毛穴やたるみ、シワが気になる方は、ツヤ肌に仕上げて光を味方につけると肌悩みが目立たなくなりますよ♩
40代におすすめのファンデーションのタイプは?
40代の肌は乾燥しがち。保湿効果が高いリキッドタイプやクリームタイプ、クッションタイプがおすすめです。製品の成分表示から保湿成分が豊富なものを選ぶと、メイク中も肌をしっかり保湿できてファンデのキープ力が高まり、毛穴落ちやヨレを防げますよ♩乾燥しづらいためつっぱり感を感じにくいのも魅力です。
ファンデーションの色選びの方法は?
ファンデーションはテスターをフェイスラインにのせて合わせてみるのがおすすめです。自分の肌色を近い色を選ぶことで肌なじみが良くなりナチュラルに仕上がります♩ 色味の種類が少ない場合などは、パーソナルカラーで選ぶ方法もあります。イエローベースさんは黄みのあるベージュやオークル、ブルーベースさんは赤みのあるピンクベージュやピンクオークルがなじみやすいでしょう。